【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 命

 : 1101件
  • テトロ ★ウツロイド♀寄り【贔屓抜きで俺の姉ちゃんは可愛いぞ。俺にベタベタひっついてくるのと...手加減無しで俺に寄生してくる点を除けばの話。】―クランポン

    「ポンポン~?また私の魔道書に落書きしたでしょ?反省するまで神経毒は中和してあげないからね」

    「魔法は難しい、身体の中のエネルギーをコントロールするだとか何とか・・・アドバイスが抽象的すぎ!」

    「魔法で何でも出来るものだと思っていたんだけど、一人じゃ限界があるね。」

    「こっちじゃないトイボックスがどうなっているか?う~ん・・・少なくとも、こちらとはいくらか違うよ。」

    「ポンポンはふわふわしてるんだ。抱き心地がいいからつい・・・気が付いたら寄生してるってだけで、悪気はないんだよ?」

    身長:170cm 年齢:体質により意味を成さない
    無邪気な性格・好奇心旺盛
    所属:黎明の鐘(クローバー)・ショートストロー

    【詳細】
    違う世界戦のトイボックスから現れたティーベとモルヒネの娘。
    黎明の鐘で魔術師としての鍛錬を積んでいたが、クランポンが飛ばされたのを機にこちらにやってきたらしい。依然として鍛錬を積むことは忘れず、身に着けた魔法は南区で試すことが多い。身体能力にも長け、軽やかな身のこなしを見せる。

    オフの日は自分の工房で魔道具を製作していることが多い。

    クランポン同様南区住民のブーストは掛かっておらず、黎明の鐘による魔力ブーストの恩恵を受けてか取り扱う魔法の性能は高い。
    家族を守る為に破壊力抜群の戦闘魔法を好んで学んでおり、自分が産まれ持つ毒と組み合わせることで効率よく敵性存在の無力化が可能だ。

    親であるモルヒネ同様ウツロイド由来の毒を分泌できるが、彼女と違い髪や手からの刺胞は任意で出し入れすることが出来る上に毒を送られた者=寄生された者の解毒も任意で可能。
    寄生されると強制的に身体のリミットを解除される上に被害者が抱える欲求を極限まで増幅させるようになる為、寄生を解除した途端に被害者はすさまじい反動を伴う。

    日常生活でうっかり寄生しないように手には常に白い手袋を嵌めているが、有事の際は手袋越しでも寄生が可能だ。

    抱き心地がいいという理由だけでしばしばクランポンが抱きつかれて寄生されているが、モルヒネの血を継いでいる影響で大したダメージはない…ので、悪さをした時のポンポンにだけは一切の手加減がない。曰く「どれだけ毒を打っても悦んでるように見える」

    細胞が劣化すると脱皮するように任意で若返る性質を持ち、自分が望んだ年齢に戻ることが出来る。応用することで致命傷からの復帰も可能。(自ら劣化の速度を加速することは出来ない)
    トイボックスのデータベース
  • 童磨 #鬼滅の刃 #童磨
    もう一度だけ色塗りに挑戦してみた。少しは上達したのだろうか…😑

    「命というのは尊いものだ大切にしなければ。」
    八重歯のヒト
  • 魔法系统验证ElF000ererya(模块化)//ロボット #原创 #ロボット

    主服务器连接失败//0ohjglhglg

    当前处于离线状态//000lhbgkvkg

    机体部分子系统离线//0kljgftx

    机载魔法系统ElF00khvkvk获得管理者权限

    辅助插件加载完毕

    当前机体主要系统已全部重新上线

    机体各部各系统完成检查

    当前机体状态良好,外部装甲完整度为87%,主武器能量储备剩余64%,战力评估等级为L3e

    当前无法与主指挥系统建立连接

    机体行动指挥权交由驾驶员

    //
    //
    //

    发现友方船舰识别信号,同时侦测到复数敌方船舰识别信号以及大量能量反应

    指令确认,开始支援友方船舰

    已锁定敌方机体,联装炮开始射击

    已确认命中敌方单位,有效率为43%

    敌方机体护盾瓦解

    敌方机体外部装甲损耗率94%

    已确认敌方机体爆炸丧失作战能力

    //
    //
    //

    当前已确认总计击毁敌方机体27架,重创敌方舰船3艘

    ///

    当前机体外部装甲损耗率98%,机体结构完整度37%,所有外部能源耗尽

    判断当前机体已丧失作战能力

    请求支援,请求支援,请求支援

    识别到多艘不明舰船信号

    无回应000jrtdjtfjgvvkfgkfjcdfdxhj////////////////////////////////////
    Acessmh
  • 日はまた昇る #オリジナル #色鉛筆 #ファンタジー #アナログ

    日は昇る
    薄暗い森を抜けた先には希望の光
    暖かき光は命あるものの心を鼓舞させる
    大地の子らが生まれ、生き、死んでも
    文明が勃興、隆盛、崩壊しても
    希望の光りは、また昇る

    お日様の光は、ネコの骨を強くするには必要だニャ!
    battleみーこ
  • ロボット//精灵机(ElF00ererer)//yoioyoiy #原创 #ロボット

    咚,咚,咚。

    伴随着一阵奇异的声响,五颜六色的光点亮了暗淡的空间,它们飞舞着跃动着好似拥有生命一般。
    紧接着,它们聚集到了一起,融合成一个巨大的光团。

    唔嗯,唔嗯,唔嗯。

    生物的叫声从光团中发出,光团开始旋转变形,就像一块泥团一般被不断打磨。巨大的类似人类的身形开始从光团中显现,它像人类一般有着四肢,披着奇异的装甲,五彩的光像血液般在它那半透明的装甲下流淌着。它是如此的巨大,足足有30多米高。

    一架蓝色的精灵机出现在了这暗淡的空间里。

    它在寻找着什么,它身上的每个眼睛都不断转动。忽然它的头猛地望向了它的斜上方,毫无疑问它找到了它的目标。它所望向的地方是一片陨石带,陨石带在光的反射作用下发出点点微光。

    唔嗯。

    精灵机发出一声急促的叫声,位于它身体各处的推进器迸发出炽烈的光,它以惊人的速度飞向了陨石带。与此同时,陨石带就像是在回应它的叫声般大量的光点从中闪现,一个巨大的影子开始从中浮现。

    嗡,嗡,嗡,嗡,嗡。

    巨大的轰鸣声响彻于整个空间,庞然大物在光点的照耀下揭开了它的面纱。

    那是一艘巨大的魔法船。

    轰鸣声之后随之而来的是朝着精灵机发出的如暴风骤雨般猛烈的魔法炮击。

    精灵机在魔法弹雨中上下翻飞着不断拉近距离,它是如此的轻盈。偶尔也会有几发炮击命中它的装甲,但也仅仅在它的装甲上留下一个小坑并且这个小坑也很快在精灵机的自我修复下消失不见。

    距离越来越近,越来越近。

    唔嗯。

    伴随着一声低沉的叫唤,数个光球从精灵机的手臂中射出在它的周围环绕着,紧接着精灵机的右手挥向魔法船的方向。顿时,从那几个光球中迸射出数道耀眼的光束朝着魔法船射去。

    轰,轰,轰,嘣。

    魔法船瞬间被爆炸所吞没没了动静。

    精灵机停留在原地确认着状况。

    忽然一道魔法光束撕破了烟雾猛地袭向了精灵机,类似液体般的魔法能量从精灵机的手臂装甲中释放并形成了一个屏障挡下了光束。

    烟雾渐渐散去魔法船依然健在,一架红色的精灵机站立在魔法船的正前方。

    “终于找到你了,这次不会再让你逃了。”在蓝色精灵机的驾驶舱中一位年轻的精灵使看着显示屏上的红色精灵机说到。
    Acessmh
  • 数日前までは、お金貯めるって決めてたはずなのに #ヘビの命
    #牛沢
    #コラボグッズ
    せつ子(せきぞー)
  • 10大西洋革命カード №101~110101.フェルディナンド4世
    102.班超
    103.ジュール・グレヴィ
    104.万暦帝
    105.ネルソン
    106.ビブルス
    107.鬼人正邪
    108.ルイ18世
    109.ネッセルローデ
    110.ムハンマド・アリー

    #オリジナル #版権 #オリキャラ #女の子 #フランス革命 #ナポレオン戦争 #世界史 #中国史 #カードダス風 #アメリカ独立戦争 #東方
    中信
  • 3バカ/田中望【女子高生の無駄づかい】
    バカちゃんです
    (´- `*)
    イケメンとの運命的な出会いを妄想するおもしれー女verです
    #女子高生の無駄づかい #二次創作  #メイド  #女の子 #ファンアート #バカ #田中望
    【暇人】の暇つぶし
  • ガリィとエルフナインエルフナイン「わあっ。外の世界には、まだまだ、僕の知らない事、見た事のないものでいっぱいなんですね…」
    ガリィ(本当にこいつ、マスターのホムンクルスなのかしら?)
    エルフナイン「ガリィ…」
    ガリィ「なによ」
    エルフナイン「ありがとう…」
    ガリィ「もう、ガキで腑抜けなんだから!マスターの爪の垢でも飲んでなさいよ!」

     ガリィが調ちゃんと出会う少し前、彼女には気になる子がいました。キャロルのホムンクルス、エルフナインです。その子はキャロルの血を分けた姉妹とも、娘とも、とれる存在でした。
     自分達、オートスコアラーもこのエルフナインもキャロルに与えられた生を全うする為に生み出されました。しかし、作られた「命」であるハズのその子は蛍の小さな灯火に魅入られています。生まれたばかりなので子守り役を押しつけられ、ちょっと不服ではありますが、たまに気まぐれなのか、彼女なりの優しさなのか、世話を焼いてくれました。
     キャロルもかつては普通の子供と同じ様に綺麗なものや見た事のないものに心惹かれて、無邪気に喜び、どれだけ小さなものであっても命を尊く想う気持ちも持っていたかと思うと、エルフナインをバカげていると蔑む一方で愛おしいとすら思っていました。マスターのキャロルと命と想い出を奪う事しか知らない自分では、答えなんか導き出せないかとガリィは思案に暮れるのでした。
     悪態をつきながらもエルフナインの愛らしさにあてられたガリィは前々からキャロルを狙っていたという事もあり「マスターを襲うのはまずいけど、こいつなら良いよね?」といけない事を考え始めました。エルフナインはガリィの毒牙に掛かる前にチフォージュシャトーを脱出できるのでしょうか…(エルフナインが去った後、調ちゃんが代わりに可愛がられる羽目になりますが)

     またしても『戦姫絶唱シンフォギア』の蛍イラストを投稿しました。エルフナインは性別がないとの事なので、【百合】のタグは付けませんでした。

     調ちゃんがチフォージュシャトーに囚われ、ガリミカに可愛がられる以前のお話(この設定自体、二次創作及び、妄想ではありますが)なので、ガリィ×調ちゃんイラストは照れたり、恍惚とした表情を浮かべたり、二人一緒に蛍を見たり、調ちゃんを通して、色々な一面を描いてみましたが、今回は蛍やエルフナインを愛でるというよりもあくまでも小さな妹を気にかけているという感じにしてあります。残酷な心とキャロルや同志であるオートスコアラーに情を見せる一面も持ち合わせる(気紛れかも知れませんが)、悪役故の優しさみたいなものを目指しました。
     それに伴い、エルフナインの衣装も『戦姫絶唱シンフォギアGX』1話で着ていたエロ……パンツマントでご登場願いました。久々の初期のエルフナインの衣装、描いていて、楽しかったです。調ちゃんにも、一度だけ、着せましたが(おい)ベースはキャロル(女の子)なので、性別がないという設定ではありますが、女の子っぽい身体つきにしてあげました。女の子を描くのが生き甲斐ですので…
     ホタル草もエルフナインが手にしているものだけにして、蛍の数も減らして、ファンタジック要素を抑えながらも幻想的な景色というイメージで挑みました。

    #戦姫絶唱シンフォギア #ガリィ・トゥーマーン #エルフナイン #女の子
    エディ
  • ##IIDX
    冥府の神の命を受け魂の選別を行う大神官
    seta45else
  • ピョートル・ヴィトゲンシュテインロシア帝国の元帥。

    #フランス革命 #ナポレオン戦争 #世界史 #ロシア帝国
    中信
  • 花园上级魔导机2139(伪魔法人偶) #花园上级魔导机 #原创

    花园上级魔导机(伪魔法人偶)

    1)以教团的魔法人偶为素体进行仿造,全高超过50米的上级机种。
    2)和教团的魔法人偶相似,具有高度的智慧,可以被视为一种独立的高级生命体。
    3)精通各种高级魔法,但因为是仿制机而无法施展教团的维度魔法。
    4)主要适用于高速突袭战,利用机动优势快速突破敌方魔导舰队的火力包围网,然后瘫痪敌方魔导舰的防卫系统来为友军的突击创造机会。
    Acessmh
  • ホレーショ・ネルソンイギリスの有名な提督。

    #フランス革命 #ナポレオン戦争 #世界史 #提督
    中信
  • 告命天使_祈願 #オリジナル #創作はぎさん
  • ジンクス(トゲキッス♀)「彼女を見て思うんだよ。天国で天使の審査を通るより、こっちでMADMAMの審査を通る方が難しいんじゃないのか、ってな」―MADMAM隊員・懲罰課の述懐

    年齢:??? 身長:170cm
    穏やかな性格・打たれ強い
    1人称:私
    二人称:貴方
    3人称:彼 彼女

    所属:MADMAM・懲罰課

    「当たり前のありがたみを知るには、一度それを手放すことが手っ取り早いのです。」

    「可哀相?彼が働いてきた行いを考えれば、この程度の苦痛は妥当でしょう。」

    「乗り越えてみてください。これは超えられない試練でも苦痛もありません。新しい貴方になる為の第一歩なのですから。」

    「一時の幸福を得るために後に待つ祝福を諦める事が出来るのなら、貴方はそのどちらにも値しません。」

    【データ】
    丁寧な口調で話す、天国から舞い降りた天使。他人を幸福にする使命を与えられて地上へと派遣されたが、満ち足りた国では彼女の出る幕はなく役目を果たせないままで居た。すると自分の役目を生み出すべく、彼女は苦痛を与えた後に恵みを与えることを働くようになった。

    恵みを与える手段として苦痛を与える事をしていたが、何時しか手段が目的となり他人に苦痛を与える事が目的になっている事に彼女は気が付いていない。助けを必要とする者が多く居るはずのトイボックスでも苦痛を与えていることがそれを何よりも証明しているだろう。

    そしてその手腕を買われてMADMAMに確保された賞金首の取り締まり、懲罰を担当している。

    彼女の言う恵みは"当たり前の事"であり、大抵の苦痛を乗り越えて得られる恩恵といえば「通常の状態に戻ること」。

    しかし【元々病を抱えていた】【身体に満足行かない点が有った】等の場合はそれが治癒されるので、一概に悪とは言えない分余計にたちが悪い。与えられる苦痛が大きいと身体的な大幅な強化が見られた例もあるが、その苦痛に耐えられずに命を失う者が大半を占める。

    彼女の与える"苦痛"というのは、身体の一部の一時的(数日間)な欠損・五感の何れかの喪失、過敏化のどれか。

    多くの者は痛覚が過敏にされた場合に耐えることが出来ず発狂、もしくはショック死してしまうことが殆ど。

    なお、懲罰として苦痛を与える場合は苦痛が消えるのみで一切の恵みを与えられない。





    【バックボーン】
    ジンクスは慈愛に満ちた天使のうちの一人として神に仕えていたが、自身に与えられた役目とその結果に不安を抱いていた。
    人々を幸せにするために恵みを与え、人々が争いを起こせば秩序を保つことが彼女に天使として生まれついてから与えらえていた主な役割であった。
    その役割に強い使命感を持ち、一人前の天使として功労を挙げるため・天使という存在に泥を塗らないため・そして何よりも誰が見ても立派な天使になることを夢見ていた。

    人間換算で言うなら義務教育を終えるころ、天使一人につき一つずつの世界を担当するような仕組みになっていた。

    特に問題行動を起こすようなわけでも無かったジンクスにも例外なく、担当区域を与えられたが、彼女に割り振られた世界は争いも無ければ干ばつも危機も何もない、非常に恵まれた世界であった。
    そうとも知らない彼女は天使としての役割を果たすために毎日世界を廻ったが、どの場所でも彼女を必要とする声は無く、天使を自称する彼女を怪訝な目で見つめる住民が殆どであった。人間と対等に接するには彼女はあまりに人間の事を知らず、人間と対等に生きるにも純粋すぎたのである。

    「どうすれば自分は必要とされるだろう?何故必要とされていないのだろう?」──自分の役目を持てない彼女は人間という生き物を相手に頭を抱え、天使としての自分のその功績に言い知れない不安を覚えた。

    "人々を幸せにする" 事を考えるうち "自分に与えられた役目を果たす事" にいつしか目的が置き換わっていたことに気づかなかった彼女が導き出した結論は、彼女の天使としての道を大きく踏み外すことになる。

    【自分が必要とされる状況を生み出せば良い】と。

    それに気づいた彼女はまず木を伐採して湖を涸らし、その所業を近接する村同士が疑いあう状況を生み出した。
    暫く経って争いが本格化し始めると、湖が枯れたことによって作物が満足に育たなくなったことで食料が不足し、水源は奪い合いによって争いも絶えなくなり、争いを沈静化すべく他から勢力が加わることで争いが広がると、それに比例して人口も減っていった。
    それでは足りないと感じた彼女はバケツをひっくり返したような大雨を降らせ、雲一つない大空を作り出し、大地をかんかんと照り付けた。

    ほんの数か月だけで恵まれたその世界は、少なくとも彼女がかかわったその大陸は争いが支配する世界へと生まれ変わった。少しでも資源がある場を見つけ出し、人々は居を構えたが、そこを別の人々が奪いに来るというサイクルが出来上がっていたのだ。

    【これで私にも役目が果たせる】

    普通の天使であれば…例えば普通の人でも、ゲームで自分が一生懸命に管理する世界が荒れると慌てるか悲しむかするものだが、彼女は違った。
    気が済むまで争わせ、争いが沈静化したころに残ったコミュニティに足を運び、元々は彼女が奪い去った物を返す形で─水源や緑を元に戻すと人々はそれを奇跡と呼んで舞い上がり、彼女を女神だと奉った。
    目の前にいるその女神こそが、すべての元凶であるとは知らずに。

    ようやく必要とされた彼女はそこで初めて人間について学んだ。
    【あって当たり前の物ほど、そのありがたみは分からないものだ】と。
    【それが戻った時、金銀財宝を与えるよりも喜ぶものだ】と。
    【無償で与えるのはあくまでも最終手段でよいのだ】と。

    "順調"に事が進んでいたころ、彼女は神に呼び出される。
    彼女の所業を上位的存在が見逃すわけもなく、彼女は神の国からの即刻追放処分を受けた。どうして?自分は人々の役に立っているし、感謝だってされている。必要とされているのに。

    追放された彼女が行きついた先は管理していた世界ではない、いびつな世界。
    北と南で分断された、力で力を支配する物騒な街だ。天使としての役目を果たせば、処分は取り消されるのではないか?この世界でも私は必要とされるんじゃないか?

    その考えの一部は正しかった。マッドマムが求めていたものを彼女が持っていたことを知ったとき、彼女は天使としてというよりは一人の職員としての役目を与えられた。
    あって当たり前の物を一時的に奪い取る・耐えることが出来れば力を手に入れることが出来るという彼女のやり口は、懲罰課における罪人への処罰としてはこの上なく効果的であり、罪人も職員も彼女を恐れているのだが、彼女はその事に気が付いていない。

    ちょっとやそっとでは傷つかない上位的存在である彼女にとっては一時的な苦痛というものが理解が出来ない。
    「後で待つ長い幸福のためなら、耐えがたい苦痛など存在はしない。終わってしまえばなんてこともないものだ。実際、私は一時的に1を0にした後に2にしているではないか」と。
    そんな事よりは、数日前に脱走した者が気がかりだ。

    慈愛という名の悪意に満ちた彼女を止めることはできない。
    トイボックスのデータベース
  • ラヴォアジエ「近代化学の父」とされる。
    #フランス革命 #質量保存の法則 #アメリカ独立戦争 #世界史
    中信
  • マリー・テレーズルイ16世とマリー・アントワネットの娘。

    #フランス革命 #ナポレオン戦争 #七月革命 #世界史 #女の子
    中信
  • 告命天使 #オリジナル #創作はぎさん
  • 36Illnesses-神を宿す病- 三章第三章 覚醒する病2

    ~あらすじ~
    早朝から蓮也たちを襲った魚の皮のような服を纏った男。
    男の持つ槍で心臓を一突きされたはずの大地だったが、
    何故か一命を取り留めた。

    そして大地の手により男の猛襲から逃げることに成功する蓮也たち。


    男の手から逃れた先で事態は更に進展していく――
    -----------------------------------------------------------

    ※この話は白銀桃の想像する物語であり、フィクションです。登場人物や設定、すべてにおいて
     現実のものとは一切関係ございません。ご了承ください。
    ※当作品の再加工・無断転載等はご遠慮ください。

    ----------------------------------------------------------------

    完結版です。以下あとがき的な。
    まだ3章しか描けてないのに描き始めてから1年経ってしまいましたね…
    まだ考えている話の1%くらいしか描けてないのかと思うとやれやれ…って感じですがこれからもよろしくお願いします。
    1~4章でプロローグ的な感じで終われたらいいなと…!もう少しお付き合いください…!


    #オリジナル
    #Illnesses-神を宿す病
    #一次創作
    #創作
    #創作漫画
    #漫画
    黄金木兆三
  • ヨミガエリ「ヨミガエリ」
    アイビスペイント
    基礎連/7時間

    #過去絵を晒す
    #月岡朔夜
    #絵
    #男
    #人物画
    #基礎連
    #模写
    #秋の陣
    #冬の陣
    #アイビスペイント
    #デジタル
    #アート
    #イケメン
    #上原大史
    #命様
    #クラゲ
    #イメージ
    #ibispaint
    #art
    #drawing
    #wands
    月岡朔夜
  • こがらしの季節!6「深夜の自主学習!」引きこもりの種類は、大体、大きく分けると3つある!
    押し入れ型、室内型、アウトドア派型。
    まず、押入れ型は、ひと目をさけ押し入れなどの狭い空間をこのんで、人によっては、誰かに命を狙われているとか、被害妄想にちかい行動にでる者もいる。その場合被害妄想型とも呼ばれ、1番重症的なパターンだ。

    2つ目は、室内型。自室あるいは、家の中は普通に行き来出来て、テレビをみたり、家族と会話したり、個人差はあるが普通に生活できる。1番よくあるパターンで、中には、ストレスの発散で周りの家族に威張ったり、何かをしてもらうのが当たり前だと、ずるがしこい王様タイプになってしまう人もいる。

    最後に、アウトドア派型は、外も普通に出歩いたり買い物に行ったりも出来る。人と気さくにあいさつをかわしたり、見た目は普通と変わらないけど、学校や仕事、大きな社会にかかわるプレッシャーとかに弱く、家ではないけど、心の空に閉じこもってしまう意味から引きこもりの仲間の分類にされているが、人と触れ合う機会もあるので、何かのきっかけがあれば自立の可能性が1番近い、あと一歩の段階のパターンでもある。

    他にも、夜間自室型、夜間アウトドア派型など、ひと目を嫌うパターンの型など個人差で沢山あるようだ。

    深夜に目覚めた、学はトイレに行きたくなって、洗面所に向かうと台所のテーブルにこてっちゃんとギョウザがそれぞれの皿にラップされ豆電気で反射されて光っているのが分かった。リュックに入れていたはずのスマホも充電器にさされ満タンになっていた。勝義が気をきかせてやってくれたのだろう。流石にちょっと小腹は空いていたが、今つまむと胸焼けとかしそうでトイレをすませたらボトルの水だけ、飲んで隣の部屋でいびきをかいていた勝義を起こさないようにスマホだけ持ち寝床に戻った。

    起きた時、タオルケットが身体にかけられていて、これも、勝義がしてくれたのだろう。父はいつも何かと気にかけてくれて学は心では感謝しているが気恥ずかしいのか、なかなか口に出して言えなかった。

    仮眠を取りすぎたせいか、目が覚めてしまって寝転ぶと学はしばらくネットなどでかちかちして時間をつぶしていた!

    ベランダを全開に窓をあけるとちょうど心地よい夜風と空の真上に薄黄色い月がまぶしく光っている。深夜のせいか手すりのすき間からみえる団地の電気はほぼ真っ暗だった。

    退屈しのぎに、夕方、太一にからかわれた引きこもり検索とかをして、適当に流し読みし頭の中で自分の想像で照らし合わせ、「押し入れ型だとオマルとか持ってきてもらうのかな?(-_-)僕の場合、買い物とか外出もするし、アウトドア派に近いような・・・!ていうか、呼び方普通に外出型でよくない?」など、心の中で突っ込みをいれていた。

    ついでに、人間関係とかも調べていると、人は間近にいる人に1番影響を受けやすくそれによって、体調に支障が出やすいとか…!

    いろいろ読み過ぎて目が疲れると、学は目を細めてスマホをおろした。

    学「ふう〜!とりあえず、明日、あいつ(太一)が来ても居留守使うことにしよう!(-_-;)」

    #こがらしの季節! #イラスト #小説 #日記  #BL  #ショタ  #共依存 #ホラー
    かざぐるま
  • 2鬼人正邪フランス大陸軍風

    #フランス革命 #ナポレオン戦争 #鬼人正邪 #東方 #東方キャラ
    中信
  • AU21(2020年5月13日)AU21年だったので初投稿です。
    (Twitter上でSF lll 3rdが21周年とのことでお祝い投稿などがあったので自分も急遽描きました:舞台裏)


    …本来なら『BU』ですよね(20年以上経った今でも言われる公式の致命的ミス)
    (ワザとやってんなら…もう許さね〜からな〜)(語呂悪かったかなんか知らんけどダメだろ(真顔)



    #ストリートファイター #ユリアン #StreetFighter #urien
    Kawana
  • プロジェクト運命一周年ところてん
  • No.706 毒ヤンマ長い腹部の先端、6本の足の先に猛毒を持つ大きなトンボ。世界中の水辺や湿地で遭遇する。肉食で一日のほとんどを獲物を探して飛行しているが、遠くまで行ってもすぐに引き返す。まさに蜻蛉返りで、これは自分が通り過ぎた後に蚊や蝶が油断してるところを腹の先端や足の先端で突き刺し毒を回して食べるためである。大きな複眼には視力はなく、光や気配を感じる器官。顔に似合わず温和だが、追い回したり危害を加えようとすると人間でも刺され強い神経毒は2~3時間放っておくと命が危ない。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #昆虫 #トンボ #毒を持つ生物 #ヤンマ #イラスト好きさんと繋がりたい
    ts198806095666
  • 2No.724♂/アレクシス年齢:22 身長:175cm
    一人称:俺 二人称:あんた、君
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    月輪の祭壇を守護する一族の末裔。
    偉大なる使命とは裏腹にノリが軽く飄々と
    していて掴みどころがない今時の若者。
    明るく親しみやすい人柄で友人も多いが
    どこか他人を信用していない節がある。
    森の中の集落で育ったため弓やナイフを
    使った狩猟や自然に関する知識が豊富。


    #ポケ擬 ##Uムーン旅パ
    黒蜜
  • 俍面 契(りょうめん ちぎり)妖怪「送り狼」。陽炎にある神域へ行くための門を守る兵士。真面目で気が強くて忠誠心がずば抜けて高く仕える主人の為に命を捧げている。煩悩なんて消し去れ!と部下に無茶を強いてくる。 #うみう創作  #妖界オウセンうみう神
  • 忘羨が離れてるとき、お世話命じられてるの可愛いねって ##二次創作河鳥@コッコT
  • 4ナイトキャップ(★ムウマージ)【水の流れを止めればどこかに水溜りが出来る。でもその水をそのままにしておけば、その水は腐って他の土地はやせ細っていく。キミはそれでいいのかな?嫌なら行動を起こそうか。】―ナイトキャップ

    【台詞サンプル】
    「この金庫に入れておけば安心?それは面白い事を言うね、それじゃやってみよう。懸け金は金庫の中身だけど、別にいいよね?」

    「僕は魔法が使えないんだ。使わないんじゃない。進化前に積むはずの経験をすっ飛ばしたから身につかなくなっちゃってさ。...は?弱いなんて一言も言ってないよ?」

    「富裕層って人たちは自分一人じゃ使い切れないお金や物を集めるのが得意でも、配るのはどうにも苦手みたい。だから僕が再分配してあげてるんだ。慈善事業ってやつだよ」

    「僕を捕まえたいならやってごらん。お金が欲しいんでしょ?それは僕も同じだけど、キミとは違う所がある。死ぬ覚悟だってこっちは出来てるけどキミはどう?無いならこっちから行くよ」

    「UG637?命を金に換える死の商人さ。現に南で人が沢山死んでる。マッドマム?最高に勘違いの激しい人殺し集団だよ。今言った彼らは両足が吹っ飛んで死にそうな僕を見ても、そこには誰も居ないようなフリをした。」

    「お宝やお金を盗むのは勿論だけど、必要なら命も奪うよ。それが嫌なら、僕にそんなことをさせる前にあきらめてくれる?」

    ★ムウマージ ♂
    年齢:14歳 
    身長:140cm(帽子込みで170cm) 体重:20kg(内10kgが義足)
    一人称:僕 二人称:キミ
    居住地:ゴーストノーズ
    盗賊・もしくは義賊。

    好き:お金 宝物 人肌 スキンシップ
    嫌い:しつこい人 両足の幻肢痛 思いやりに欠ける人

    幼くして進化してしまった影響で魔法が使えない魔法使い。かげうちしか使うことが出来ない。魔法使いの面汚しにはなりたくないと、引き止める手を跳ね除けて自ら黎明の鐘に移住する権限を破棄した。トイボックスが創立する際の大戦で両足と家族を失ったがスラム街で一命を取り留め、盗みで生計を立てるようになった。義足を装着しているものの歩くことが苦手で自力だとヨタヨタ歩くが、帽子から生える影の腕を使うことでなに不自由なく活動が可能。それが無くとも浮遊できる為、少なくとも移動に関しては何の不自由も無いようだが、どちらも親の形見だったり人から作ってもらった物である為、手元に無いとかなり心細そうにする。
    影うちだけしか使うことが出来ない代わりに威力、正確性共に特化しており、彼にかげうちの扱いで適う者は居ないだろう。

    性別を勘違いさせれば相手は油断することを知っているのか、性別を間違えられる事やそういった装いに身を包むことには抵抗がない。影の手、および影の手で掴んだ物はどんなに分厚い壁もすり抜ける為「ただ何かに入れただけ」ではどんな堅牢なセキュリティも突破できる。それだけでは駄目な際は道具を用いて対処するようだ。

    眼鏡には道具や人の位置がわかる機能が搭載されている為、ある程度目標を選り好んでターゲットを決める。大戦終結後、街の住民が格差に喘ぐ中でも膨大な資金や物資を持っておきながら何の支援も執り行わないUG637や富裕層に恨みを抱いており、彼らに被害が集中しているので賞金首に指定されている。奪った資産を貧困層の住民に配り歩いているお陰で貧困層から手厚く支持されており、身を隠す場所には難儀しておらず住民たちは口裏を合わせている。
    分配の見返りに求めるものは様々だが、人肌が恋しいのか夜のお店に行くことが多い。スタッフ曰く「抱きついたり甘えてくるだけでそれ以上の要求はしてこない」そう。


    戦闘が避けられない場合には義足に仕込んだ剣や帽子からの影を活かし、一気に畳み掛ける戦法を好む。
    大戦で死を淵から這い上がった事もあってか恐怖心が麻痺しており、失うものも自分の命くらいの物なので、必要であれば相手が何者であれ命を奪うことや自分の身体が傷つくことに抵抗はなく、やや自暴自棄な面が見られる。

    殺す・殺される恐怖に対しては一切の動揺が見られないが、自分を必要とする存在や愛してくれるような存在が目の前に現れると激しく動揺する。照れ屋。
    しかし裏を返せば騙されやすいということでもある。

    名前の由来は獲物を見定めた夜はわくわくして眠れないことを理由にお酒からとってつけられた。

    ナイトキャップのカクテル言葉=眠れぬ夜、あなたを想う。

    【経歴】
    ナイトキャップは魔法使いの親の元に生まれた一人だった。
    杖を一振りすれば火が起き、水が生み出され、掃除も一瞬で終わるような
    生活の中で魔法を使う事が当たり前の世界で生まれ育った。
    そんな生活の中で親の背中を見て育ったナイトキャップは自分もそうなりたいと願い、魔法使いとしての道を歩み始めた。

    最初にナイトキャップが身に着けた技術は、魔法とは異なり、彼の種族がもともと使用できる「影を使役する能力」であった。
    鍛錬すれば自分も母親や父親のような立派な魔法使いになれる。そう信じて鍛錬の日々を過ごしたが、魔法使いの芽は何の前触れもなく、自分の知っている当たり前の日常と共に摘み取られてしまう。
    自分が足良く通った公園が、愛すべき隣人が、誰よりも見知った両親たちが突如現れた次元の歪みへと飲み込まれていく。
    誰かの魔法がいたずらで見せた幻影か、新しい魔法の実験だろう。彼を含め、そう思い込む者は少なくなかった。
    そして次元の歪みに飲み込まれた先で強い衝撃を受け、彼を呼ぶ声を聴きながら彼は意識を手放した。

    次の瞬間、彼は激痛と共に意識を取り戻す。あって当たり前の両脚が吹き飛んでおり、目の前には父親の被っていた帽子がボロボロになって落ちていた。
    周りは血の海であたりの建物は燃え盛り、火の手がナイトキャップに迫る。
    こんな状況で親が自分を見捨てるはずがない。子供の彼にも見知った者たちの生存が絶望的であることは瞬時に理解できた。
    父親の帽子を手繰り寄せ、力なく横たわる衰弱しきった彼の視界にけたたましく破裂音を鳴らす見慣れない武器を振り回す集団が目に入る。
    体温が下がっていく。力も入らない。どうしてこんな目に遭わなければならないのか?
    何故この物々しい装備をした集団は自分を助けてくれないのか?
    どうして自分にはこの状況を打開できる力がないのか?

    自分への無力感と命の危機。そしてそんな自分自身への怒りが彼の中で何かを目覚めさせた。
    手元にある父親の帽子から黒い手が伸びて彼の体を包む。まるで父親や母親に抱きしめられるような…身に覚えのある感覚だ。
    自分は一人ではない──妄想か幻覚か、勇気づけられた彼は傷口を焼いて止血し、影を操って少しでも安全な場所へと逃げおおせた。

    まるで戦争のような騒ぎが収まり、町が北と南で分けて呼ばれるようになったころ、再建が進んだ見慣れない街での生活の手段として盗みを働くようになる。
    助け合うべき状況の中、力のあるものが弱者を搾取してより力の格差を広めている現実を目の当たりにした彼は
    初めは盗みを正当化して罪悪感をかき消すためにちっぽけな正義感を振りかざした。
    そんな生活を何年も続けた結果、彼は賞金首として指名手配されてしまうのだが、そのころには始めに感じていた罪悪感はとうに消えていた。

    彼は戦利品を立場の弱い者へと分配しており、いつしか罪悪感の為に振り回していた正義感を自分の大義の為に振りかざすようになった。
    「力があるというだけで弱い者を虐げていい理由にはならない」 でも勿論弱いものが皆善人とも限らない。
    彼は必要だと感じた者へは手を差し伸べ、必要だと感じた者へは"仕事"を行い、その結果として貧民層からの絶大な支持を得ていた。

    失った存在を誤魔化すために彼は毎晩娼館へいき、失った脚を補うために義足を身に着け、今日も彼は自分の大義の元に悪事を働く。
    これ以上失うとしても、失うものは自分の命くらいだ。でも自分の邪魔をするなら、いくらでも失わせてやる。
    どんな金庫も、どんな警備も関係ない。どれも同じだ。

    ナイトキャップは自分の事を"魔法使いなのに魔法が使えない落ちこぼれ"だという。
    でも彼の仕事を知る人々は口をそろえてこう言うのだそう。
    彼はまるで"どんなものでも盗み出す魔法使い"だと。
    トイボックスのデータベース
  • 10大西洋革命カード №91~10091.アーノルド
    92.ユルトラのお姉さん
    93.マルモン元帥
    94.バブーフ
    95.マリー・テレーズ
    96.ラボアジェ
    97.フェルディナント7世
    98.スタール夫人
    99.カルロス4世
    100.ジェームズ・ワットと蒸気機関

    #オリジナル  #版権 #オリキャラ #女の子 #フランス革命 #ナポレオン戦争 #世界史 #カードダス風 #アメリカ独立戦争 #東方
    中信
  • 2バチバチハチタチ~命がけの戦い~天敵のスズメバチに命懸けで立ち向かうミツバチ達の様子を描いたイラストです。
    二ホンミツバチの必殺技、蜂団子(蜂球)※ も繰り出しております。

    ※二ホンミツバチは、巣を襲ってきた天敵のスズメバチの周りに大勢で群がり、発熱して蒸し殺すという必殺技を持っている。

    ★動画も是非ご覧くださいませ!
    https://www.youtube.com/watch?v=lIFj2j-EamU

    -------------------------------------------------------

    主な公式サイト・アカウント

    【まうすが公式サイト】
    https://gasuai99.wixsite.com/mausuga-official-hp

    【まうすがブログ】
    https://ameblo.jp/mausugart/

    【まうすがTwitter】
    https://twitter.com/aio_ayu_shin

    【まうすがInstagram】
    https://www.instagram.com/mausu.you/?hl=ja

    -------------------------------------------------------

    【タグ】
    #オリジナル #創作 #デジタル #オリキャラ #蜂 #ミツバチ #スズメバチ #昆虫 #戦い #集団 #命懸け #サブキャラ #隠れキャラ
    まうすが
  • 青い影法師!20「生命(いのち)のミルク!」海斗が哺乳瓶を夢中で吸ってる間、絵理香は横でわめいている山太を抱き上げ横の机においてズボンをまくって、オムツ確認をした。
    「あんま、汚れてないな〜!(-_-;)」と独り言をつぶやくとそのまま上げ直し、タイミングよくちょうど真ん中ぐらいまで飲みほしていた、海斗の哺乳瓶を「はい、あんたはそこまで〜!」と笑顔でさっと取り上げ山太に持たせる。今度はふいに取り上げられた海斗がくるったように「だあああ〜〜〜!」と泣きはじめた。
    気にせず残りをたいらげようと無邪気な泣き顔でミルクを吸っている山太のさる顔と並んで絵理香にはいびり殺してやりたいほど、うっとおしくて仕方がなかった。

    #青い影帽子! #イラスト #小説 #日記  #児童虐待  #育児放棄  #母子家庭 #ホラー
    かざぐるま
  • ほむらにちれ戦国時代の柱シリーズです

    主らには我が炎にて
    全滅の天命下ると知れ !

    あ、オリジナル要素あるので
    原作遵守以外お断りの方は自衛お願いします

    #ファンアート
    #鬼滅の刃
    gusukma
  • バブーフナポレオンと意外なつながりがある人。

    #フランス革命 #世界史 #オリジナル
    中信
  • [TOYBOX:CS]ジャンカー【魔道具が壊れた? それならアイツに頼めばいい。
    数日待ったらまるで新品のようになって帰ってくるぜ】――とある[ウィッチノーズ]の住人
    【ジャンク屋が店にいないとき、奴は[南区]に掘り出し物を探しに行ってる。あそこのガラクタの山が奴にとっちゃ宝の山さ】――[Junker's Shop]常連客

    --------------------------------

    シャンティさん【https://bit.ly/3zueZaZ】のポケ擬世界観、「トイボックス」【https://bit.ly/3BjMtte】に参加させていただくキャラクターです。
    魔法都市[黎明の鐘]に潜入捜査を行っているMADMAM隊員という設定のキャラクターです。
    普段は[黎明の鐘]でジャンク屋を営みつつ、裏ではMADMAMに情報を流しているという設定です。
    もともと[ウィッチノーズ]に潜入していたところ、彼も住人の一人として[黎明の鐘]に転移され、任務を続けている状態です。
    裏切り者は罰される厳しい環境で、危険を承知で内偵を行っているキャラがいても面白いかな? と思い考えてみました。
    ネメシスさんやベクターさんたちにばれたら果たしてどうなるか……。彼の運命やいかに!?
    ひとまず思いついた設定文のみ。イラストは後日!

    【表向きの所属組織】
    魔法都市 黎明の鐘
    https://bit.ly/38m8nzv

    【本来の所属組織】
    民間軍事会社 MADMAM
    https://bit.ly/3yq72SZ

    以下は設定文です。

    --------------------------------

    通称:[ジャンカー](Junker)
    性格:陽気 / ものをよく散らかす
    出身:アンダーフット(居住地はウィッチノーズ→黎明の鐘)
    魔法:機械透視(工作特化)
    印 :クローバー
    種族:魯屠無(性別不詳・♂寄り)

    「まいど。僕のことは[ジャンカー]って呼んでくれたらええで。格安でええもん揃えとるで?」
    「今日の掘り出しモンはこれや! マイナスイオンが出る扇風機!! リラクゼーション効果抜群や!」
    「僕はほかの誰かの役に立てたらそれでええんや。お客さんの笑顔が僕にとって何事にも代えがたい報酬や」

    もともと[ウィッチノーズ]の片隅でジャンク屋[Junker's Shop]を営んでいた人物。見た目は10代後半の青年。
    [ピニャータ・パーティ事件]の後、店舗ごと転移しそのまま[黎明の鐘]の住人となった。
    出身はアンダーフットであるが、後述する魔法の素養があったためか誘われる形でウィッチノーズに移住する。
    生まれつき、機械に触れるだけで内部構造を読み取れる"機械透視"の魔法を使うことができる。
    その魔法を利用し、[南区]で集めてきたガラクタ……もとい、壊れた家電製品を修理して販売したりするほか、
    [ウィッチノーズ]住人の使用する魔道具を修理したりすることで生計を立てており、ジャンク屋兼修理屋としてそれなりに名が通っていた。
    [黎明の鐘]に転送された後もその生活は変わらず、修理屋として働きつつ[南区]に掘り出し物を探しにしばしば出かけている様子。
    そんな彼のモットーは「楽に仕入れて安く売る」こと。自身の利益よりも誰かの役に立つことを生きがいとして生活を営んでいる。
    また、[ジャンカー]はジャンク品を集めるのが好きであることを示す彼の自称であり、本名は誰も知らないらしい。

    --------------------------------

    【意図せず魔法都市に潜入できたのは僥倖である。引き続き[黎明の鐘]の内部調査を行え。くれぐれも、[黎明の鐘]の者たちには悟られぬように】――[MADMAM]本部からの暗号電文

    コードネーム:[エクトプラズム](Ectoplasm)
    本名:ロラン・シトロエン(Rolland Citroën)

    「まったく"お上"も無茶言うてくるで。バレへんように通信するのも一苦労やっちゅーのに」
    「僕はただ言われた仕事をこなしていくだけや。これまでも。……そして、これからも」

    上記の経歴はすべて[ウィッチノーズ]に溶け込むための偽装であり、正体は[MADMAM]の偵察部隊に所属している偵察兵である。
    [MADMAM]としてのコードネームは[エクトプラズム]。大魔女ネメシス率いる組織[ノンフィクションズ]の実態を調査するため、彼のほか数名の偵察兵と共に[ウィッチノーズ]に潜入していたが、[黎明の鐘]転移時にほかの仲間たちは裏切り者として粛清を受けてしまう。
    [エクトプラズム]本人は[ウィッチノーズ]時代に集めていた信頼が功を奏した形で粛清を免れた。
    [南区]に出向いているのも、ネメシスやベクターらに捕捉されないように[MADMAM]本部に暗号通信を行うことが理由である。
    [オールドオーサカ]のとある商業施設跡に隠れ家を作っており、そこから暗号を送信している。
    このような背信行為が[黎明の鐘]の者たちにバレれば、粛清は免れない。彼の作戦行動は常に死と隣り合わせなのである。

    --------------------------------

    #ポケ擬 ##設定集 ##TOYBOX
    黒野すらる
  • 10大西洋革命カード №81~9081.アレクサンドル1世
    82.ピクトン
    83.シャルンホルスト
    84.ジロンド派
    85.サン・ジュスト
    86.レザノフ
    87.シャルル10世
    88.グナイゼナウ
    89.ルイ・フィリップ
    90.ワシントン

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #フランス革命 #ナポレオン戦争 #世界史 #カードダス風 #アメリカ独立戦争 #オリキャラ
    中信
  • [TOYBOX:CS]石屋(ヤミラミ♀)「あんたから生まれるソレの輝きが、まさに命の輝きだ。ソレは生きた証かもしれないし、ただのゴミかもしれない」-“宝石の魔女”

    シャンティさん[https://galleria.emotionflow.com/79674/gallery.html]の世界観「トイボックス」[https://galleria.emotionflow.com/79674/511327.html]にお邪魔させていただくキャラクターです。

    ◆セリフサンプル
    「悪いことは言わない、やめておきな。命を安く売りたくはないだろう?私だって売れないゴミは買いたくない。」

    「綺麗だろ?これが命の美しさってやつらしい。素晴らしいね。」

    「もしそれが“必要”なら隠すことはしないさ。君は賢いヒトだ。どういう意味かわかるな?」

    「私は安全な住処が欲しいだけ。それ以上の話はまあ、興味も湧かないな。」

    「今回の私は“ここに生まれた”。新しいものが生まれる度記憶も思い出も、世界も全て書き換えられる。」

    「憧憬、尊敬、我が幼き理想。ああ、今も愛しているさ。私(アレ)とは違う、もっと崇高な……。……そうね、“信仰”が最も近いかな。」

    名前:「明かす“必要”がない」
    (本名:暁 識回)
    種族:ヤミラミ きまぐれ 逃げ足が早い
    性別:♀ 隠しようもないと思っている。性別について尋ねると「は?」という顔をする。
    年齢:21歳
    一人称:私/二人称:お前、君、愛称、名前+さんなど/三人称:アレ、あいつ、あの人、彼・彼女、愛称、苗字+さんなど
    誰にでも砕けた口調で好きなように喋る。
    居住地:魔法都市 黎明の鐘

    “命”を喰らい宝石に替えることができる通称“宝石の魔女”
    わずかに残る命を喰らいに南区を訪れることもあるようだ。
    命を喰らうと言っても宝石に変化するのみで相手は死んだりはしない。……それを意図的に破壊しなければ。
    命の一部を変換することも可能で、石は装飾品・インテリアへの利用、コレクションなどに使用される。
    その特質を生かして宝石商をしている。店名は「ビジュ・オーブ」
    簡単に言うと「人の命に値段をつけた上で売り買いすることを生業としている」
    変換された石は紛れもなく命であり、破壊されるとその命を失うことになる。命全てを変換していた場合死亡、命の一部のみを変換していた場合は変換分相応の命、例えば、それまでの「記憶」や「経験」、これから先の「寿命」などを失うことになる。
    先に肉体の消失(死亡など)をした場合、宝石は宝石として残される。


    さまざまな世界を転々としてきた経歴を持つ。本人はその全ての経験を「その世界に生まれ、それぞれ同時に存在する」と認識している。実際その通りかもしれないし、そうではないかもしれない。世界のみが知ることだ。
    どの世界の彼女も、目立ったイベントもなく、それなりに楽しくやっているようだ。

    自己中心性が高く他者理解に乏しい。
    世界は「誰か」が作り出したものだと確信しており所謂メタ発言じみた発言をすることがある。(それが真実であることは少ないが)
    嫌いなものを嫌いじゃないといい、好きなものほど他人と共有するのを嫌い、息をするように嘘を吐く。嘘吐き故疑り深く、ヒトを信用しない。

    戦闘能力は高くなく、その命を失いそうなものばかりに声をかけ、宝石にすることを持ちかける。木っ端微塵にした思想の一部をちらつかせて他人の思考を捻じ曲げることを得意としており交渉技術はなかなかのものだ。
    やむを得ず戦闘することになった場合、サイコキネシスで動きを止めている間に逃げる、絶望的なコントロールを補うため急速に距離を詰めてゼロ距離シャドーボールやあくのはどうを当てるなどの手法をとる。

    かつて「弱点なし」のみが強みだったといい、フェアリータイプを非常に嫌う。
    tme_sbl
  • 5女神レウィシアの覚悟女神となったレウィシアは世界の運命を賭けた最後の戦いに挑む。圧倒的な強さを誇る冥神を前に吼えるレウィシア。果たして勝負の行方は!?
    #オリジナル #創作 #オリキャラ ##EM-エクリプス・モース- #ファンタジー
    橘/たちばな
  • 4勝利の輝神 ビクトロームレットたちの絶体絶命の大ピンチの時に突如現れた謎の少女。一人称は「私」。
    性格は清楚で穏やか。口調は礼儀正しい。最後の勇者戦士の1人とも言える。
    ミニオンダークの最終決戦に備えるためのきっかけとして、仲間になる。
    勝利の勇者神・ビクトリーゲイザーの搭乗者でもある。
    #オリジナル #オリキャラ #少女
    orianigrats
  • 人生何が起こるかわかんね多分あげてないと思うので
    高校時代の日記絵挿絵だが、娘命主義として生きてたので嗜好系のベクトルがロリ系などの方向性だったはずが今は番長みたいな野郎系に興味を示すとか人生何が起こるのかわかりませんね。
    星界の紋章の作画をやっていた人がアニメ版ペルソナ4の作画をやっていたというのがデカい。
    アニメ観ててコマ撮りとかタッチが星界かユーシィかどっちかと思っていた。
    #落書き
    XF-2