【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 日常

 : 596件
  • PTCGIC2022 ギャロップ(ガラルのすがた)ポケカイラコン2022に応募した作品です。
    テーマ「ポケモンの日常(生活)」「ギャロップ(ガラルのすがた)」
    #PTCGIC2022 #ポケモン
    TUKUNE
  • うさぎキング▼LINEアニメーションスタンプ発売中!▼
    https://store.line.me/stickershop/product/18877869

    ちょっぴり偉そうなうさぎの王様が可愛く動いてトークを和ませます♪日常でも使えるリアクション多めのアニメーションスタンプです!友達、恋人、家族にオススメ!

    #オリジナル #創作 #LINEスタンプ #動物 #うさぎ #LINEアニメーションスタンプ #うさ耳 #王様 #癒し #かわいい
    misya
  • 清書するかは不明15話でアビス君が「これから何て呼べばいい?」って質問で柴ちゃんが選択ミスらなったら、ありえたかもしれない柴×アビエンドを甘酸っぱくて歳の差カップルの初々しい日常を4コマ形式でやったらおもしろそう。
    時間と画力があったらやりたかった。
    #少年のアビス  #柴書き
    KUDAL_CADEL Mk-48
  • アザゼラが来る!自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、悪役令嬢ボーリン三姉妹の長女・アザゼラのイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • 忍者ボーイ青い全身タイツがカワイイ❣ 忍者の男の子のスタンプです🥷
    家族や友達、カップルで使いやすい日常挨拶やリアクションが盛りだくさん❣
    華麗な忍術でトークに彩りを添えます✨

    🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦ 🥷≡✦

    【LINE STORE】👉https://store.line.me/stickershop/product/18619127/ja
    【Twitter】👉https://twitter.com/dkincdk


    #オリジナル #創作 #オリキャラ #忍者 #LINEスタンプ #アニメーション
    guji
  • ネジですわ自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、悪役令嬢ボーリン三姉妹の次女・サタナエラのイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • 3Lisa-RICCIAその素顔は謎に包まれている。言動もしばしば意味深なものが多い。
    表情が読み取りづらいが大らかで姉御肌、皆でワイワイするのが好き。
    秘密が多い方がカッコイイと思ってる、これまた厨二病っぽいのを持ってそうな人である。

    常に所持するSEEDで超能力的な魔法が使える。覆われている目の役割もしている。空間も捻じ曲げられる。時空も超えられる。らしい。
    その力でJOMANDAとVALLIS-NERIAを出会わせたがその理由もまた謎。若しくは気まぐれかも知れない。

    実は世界を塗り替えるほどの強大な力を秘めてるらしいがそんなものに興味はなく、日常ではちょっとその辺にある本を持ってこさせる程度にしか使ってない。魔法無駄遣い。
    このSEEDの力は本人にしか使えない筈だが稀にJOMANDAやVALLIS-NERIAにも力を与えてしまうらしい。

    #png_kkg_資料
    ぴの字
  • 7カープリャ ムウマ♂【痛くしないと言っているうちにお願いを聞いておけ。何も感じれなくなる前にな】-MADMAM隊員 DISTRICT配属

    「大丈夫、痛くしないから...ね?だからこのフォークで...刺されてほしいんだ」

    「新鮮な魂!!新鮮な恐怖!!新鮮な血液!!君のは全部僕のものだ!!!!」

    「見返りは高くつくよ。それが嫌ならこの話は無しだからね。」

    「森は僕の食卓だよ。絶対に逃がさないからね。」


    一人称:僕 二人称:呼び捨て
    年齢:"人間でいえば"15くらい  身長:150cm
    所属:無所属 MADMAM施設のDISTRICT8から脱走した個体。
    南区で唯一MADMAMによって確保されたスパイクである。
    元はとある種族の最後の生き残り。

    現在はとある目的のために活動しており、しばしば南区へ出入りしている様子。鉱物や様々な資材を溜め込んでいるようだ。

    【データ】
    人里離れた場所を好む、霧の深い森と化したゴーストノーズに住まう亜人。
    人目につくところで言えば夜の街に現れることが多いが、日中は基本的に森をうろついている。明るい場所を歩くときはベールを纏って活動するようだ。
    森で迷い人を見つけたら"食事"の見返りに案内をしてくれる。

    恐怖の感情、血液からしか賄えない養分があるせいで他人との接触を断つことはできないので、必要に応じて夜の町だったり、人気の少ない路地などに繰り出す。臆病で泣き虫な性格だが "自分は力を持っている" ということを認識してからやや強気な一面も現すようになったが、その力を無闇に振りかざすことは無い。

    他者を圧倒すれば怖いもの等何もないとの考えから【やられる前にやれ】を信条にしており、無人化したゴーストノーズや南区では自身の脅威とみなした存在を即座に攻撃する。

    食事の質が良いほどその力も引き出すことが可能。逆に言えば、質の悪い食事だけだとそれほど力を引き出せないが、空腹時に限ってはリミッターが解かれた状態になるようだ。

    スパイクの影響が【魔力】にのみ異常に特化したスパイクの中でも変わり種であり、その力を使って武器にたくさんの特性を付与することが出来るようになったようだ。使える魔力は膨大だが長期戦が苦手。

    以前はMADMAM施設のDISTRICT8に拘留されていたが、ピニャータパーティの騒乱に紛れて脱走に成功したようだ。

    彼の種族の体液 特に涙には超高濃度の魔力が含有されており
    武具や薬の効果を高めたり、付与したりする際に重宝されていた。
    そんな彼の涙を求める手段として、以前の世界で取られた方法は彼の種族の迫害である。
    彼らを斬り付けて血を浴びた剣には力が宿り、彼らの血液を飲めば力が増し、彼らを痛めつければ流す涙はあらゆる力をもたらした。

    MADMAMにおける魔法装具の開発に彼が関与しているという噂がMADMAMに存在する。

    身を守るために作り出した彼のフォークは魔力が大量に注がれた結果具現化されたものであり、任意の性質を持つことができる代物。余剰魔力は常にこのフォークに回しているようだ。

    望めば戦車ですらケーキのように易々と貫く切れ味を持つし、ポケットサイズに小さくすることもできるし、数を増やすことも更に大きくすることもできる。なんならフォーク以外のものにもできる。
    しかし小さくすると感情の吸収効率が落ちるので、あまり小さくすることを好まない。
    手元になくとも性質は変えられるので、万が一に奪われたり落としたりしても悪用される心配は無く、必ず手元に帰ってくる仕様だ。

    基本的に彼が""付与するようにしている""性質は【刺した生物から恐怖心を吸い取る】【刺した相手のトラウマや幻覚を鮮明に想起させる】【刺した相手に傷をつけない】【自分に対する脅威から自動で身を守る】性質だが、彼が意識していない性質は付与されない。

    不意を打っても必ず防がれるため一見無敵に思えるが、根気強く攻撃し続ければ消耗して攻撃が通るという単純な弱点もある。

    刺さっても体に傷がつくことはないが、恐怖心を吸収する都合上トラウマを想起させる性質を持たせている。既に恐怖している場合はただ刺してくることが多いようだ。

    恐怖心が不足することによって飢えると豹変して凶暴化すると「食べること」に執心するようになり、フォークに【傷をつけない性質を付与する余裕がなくなる】ほか、彼の周りを浮遊する水晶に噛みつかせる等危険で手荒な手段を講じるようになる。人の身体程度なら軽々と食い千切ってしまうほどの咬力を持つので注意...止めとばかりにフォークをぶっ刺してくる。
    しかし防御に考えを振る余裕もなくなるので、彼を最も倒しやすいのはこの時だ。

    DISTRICT8で散々な目にあわされたのか、MADMAM関係者や自分に敵意を持った相手、銃器を持ち歩いている者に対しては一切の容赦無く襲い掛かる。

    そんな彼の口癖は「痛くしないからね」
    ちなみに彼の泣き声を聞き続けると生命力を吸い取られてしまうのだが、その影響は【急速な老化】といった形で顕現する。(1秒につき1年分)
    彼が返してくれない限り戻ることは絶対にない。

    彼と本当に仲良くなれれば、見返りにお願いはされるだろうが涙や血液を提供してくれるだろう。


    質の良い恐怖心に拘り始めたら何をするか分からない危険も持ち合わせている点から、MADMAMからは極秘に回収命令が下されている。


    【バックストーリー】
    他者との関わりを避けるような深い森の奥に位置する村で"亜人"と呼ばれる種族のもとにカープリャは生まれた。
    カープリャが自我を持つようになると、彼の家族はすぐに魔力の扱い方に関する教育を始めた。
    単純な力や身体能力では劣ることが多い彼らの種族が淘汰されないようにするためには、身体に流れる膨大な魔力の扱いを極めることが不可欠であるからだ。
    "亜人"と呼ばれる種族の中でも非力であった彼らは、その魔力の扱いに特化していたお陰で厳しい環境に適応し、小さなコミュニティで互いに助け合って生きていた。
    彼らの居た世界では"エンチャント"と呼ばれる技師の技術であり、その技術はカープリャの住む村人は皆が一流のエンチャント技師であった。

    満足に言葉を話せるようになると必要なものは自らの魔力で生成し、既存の物にも魔力で様々な性質を付与したりする創作性を持った彼は
    周囲の大人たちからチヤホヤされており、人に寄り添いあって生きる事の大切さを子供ながらに認識していた。
    お気に入りは足を素早くする靴で、空いている時間が有れば広い自然を駆け回り、時には木の実を集めて回ったりして過ごした。

    そんな日々を過ごしていた彼はある日、今にも倒れてしまいそうな迷い人と遭遇する。
    "みんなと助け合って、分かちあえる子になりなさい" そう教えられていた彼はその旅人に水と食料を与え、森の入り口まで送り届けた。
    もしかしたらこの人は家までとても遠いかもしれない。そう考えた彼は、旅人が履いていた靴に魔力を付与し、身体が羽のように軽くなる靴を与えた。
    良いことをしたと彼は上機嫌でその日は村へと戻った。

    暫くすると彼の村のもとに、大きなカバンを背負い、ボロボロになった来訪者が現れた。あの時に助けた村人が一人とほかにも数名。その仲間だろうか?
    話によればカープリャが与えた靴の話が来訪者の街で広まり、カープリャの住む村との交易を望んでおり、その為に時間をかけてはるばるやってきたというのだ。
    来訪者は近くでは力を持った王国の権力者であり、彼の提案は魔力で物品に性質を付与──いわゆるエンチャントの技術の見返りに物品や技術を提供するというのだ。

    技術も物品も、彼らにとっては無くても特段困るものでは無かったのだが、はるばる相手もこんな森の奥にやってきたのだ。
    村人たちは少し話し合った後にその商談に合意。そうして小さな村と王国のつながりが生まれた…
    しかし、それがもたらしたのは豊かな生活とはかけ離れた日々であった。

    優れたエンチャント技師達の住まう村の噂はあっという間に広まり、毎日数多の旅人が村を訪れては仕事を依頼した。
    見返りは確かにあったが、王国の人々は彼らの技術にのみ価値を見出していた。その結果として要求のハードルが上がり続け、村人たちが疲労から依頼を渋るようになると王国の民たちはヤジを飛ばし、心無い言葉を投げかけた。
    人というよりはまるでモノ扱い──子供ながらにカープリャはそう感じており、日に日に疲れていく家族や隣人を見ては心を痛めていた。
    この交易が一方的な搾取だと気づくには、村全体が世界を知らなさ過ぎたのだ。そしてそんな日常は一人の短気な来訪者によって大きく変わり始める。

    現状に不満を訴えた技師たちはストライキを決行、それでは困ると王国民も衝突。口論がヒートアップし、来訪者が村人の一人を殺害してしまう。
    血を浴びた剣が炎を纏うようになった瞬間、王国民の技師たちを見る目は完全に"人"から"モノ"へと変化した。

    「こいつらの血を浴びればエンチャントされるぞ!」

    その一言をきっかけに、抵抗する技師たちや村人たちを無理やりに連れ出し、連れていけないと判断された村人はその場で"素材"にされていった。
    カープリャはその間村に居なかったが、血みどろになった村に帰ってくると何が起こっているのかはすぐに理解した。

    「早く、あなただけでも逃げなさい。私たちなら大丈夫だから」

    何かで切り付けられたであろう大きな傷を負った母親と父親。
    子供であるカープリャですら仕事に駆り出され、普段なら潤沢に流れる魔力が無い状態では母親の傷を癒すにも、戦うにも非力すぎた。
    寄り添うことしかできなかった。王国の民がカープリャを見つけると捕まえるように叫ぶ。
    内心ではそんなはずはないと分かっていた。抗うだけの力も残されていないと。
    自分を逃がすために自らが身を張って囮になろうとしているのだと。
    逃げ出したらきっと両親は助からないのだと分かっていた。

    背後から喧騒が聞こえなくなるまでずっと走り続け、疲れ果てたカープリャは高い木の上で一晩を過ごした。
    敵と戦う知識こそなかったが、自然の中で生き抜く術を身に着けていたカープリャは自分の感覚と創作性に従い、野生に生きる存在になった。
    彼の痕跡を追ってくる王国民に怯えつつ、飢えにも蝕まれながら反撃の機会を窺う日々。こんな会話が聞こえる。

    「できれば殺すな。血液よりも涙にものすごい魔力が宿っていることが分かった。生かすだけで価値がある。」

    捕まった後にどんな結末が待っているのかを容易に想像させる一言にカープリャは恐怖した。身を隠さなければならない。
    しかし注意すべきものは王国民だけではない。飢えと渇きは確実にカープリャを蝕んでいく。

    カープリャはある日一人だけ孤立した王国民を発見する。反撃するなら絶好のチャンスだ。
    "どんな生き物でも美味しく食べる事ができる巨大なフォーク"を誂え、上から襲い掛かった。
    フォークが体を貫いたとき、ひどく怯えた表情をした相手と目が合う。村で倒れていた隣人がしていた、見覚えのある表情。死と直面した時の顔。

    その瞬間、彼は理解してしまった。恐怖心を吸収することでしか得られない最高の栄養があること。
    何故両親が身を挺して自分を逃がしたとき、不思議な高揚感を感じたのか。
    何故自分の種族は他の種族との接触を避けるような場所に居を構えているのか。

    しかし、最後の一人になってしまった彼を止める家族も隣人ももうどこにもいなかった。

    王国民が自分たちをモノ扱いしたように、カープリャもまた王国民を人ではなく獲物として見るようになったのもこの頃であった。
    カープリャが潜伏する森で犠牲者が増え始めると不吉な森だと噂されるようになり、偵察に現れる来訪者も物々しく変化していったが良質な栄養を得たカープリャはすっかり魔力も回復し、持ち得る創作性で彼を狩りに来た獲物をどうやって狩るかを考え、実行するようになっていった。
    どんな装いに身を包もうとも、自然の中でずっと生きてきた彼にとっては森が食卓同然であった。

    明日はどうやって料理しようか。最初は来訪者たちに怯えて隠れる日々を過ごしていたが、今は来訪者が来ないとがっかりするようになっている。
    ある日目を覚ますとそこは見慣れた森ではなく、見慣れない建物が立ち並ぶ場所。寝ぼけているのだろうか?二度寝をしようと試みたが、その為には襲い来る存在があまりにも邪魔すぎる。
    そして何より、自然を味方につけられない状況というのもあるが、相手の能力が単純に高いのだ。

    困惑しながらも応戦していたところに現れた、鉄の杖のようなものを携えた黒づくめの集団。王国の民とは全く装いが異なるが何者だろうか?
    王国民が新手の技術を身に着けたのだろうか?戦えばわかるだろうと考えた彼は応戦するが、助けに来たと彼らは言う。
    目撃者は残さないようにしている以上、自分の能力についてはたとえ王国民でも詳しくは知らないはず。
    見慣れない地域の人々なら尚更自分の事など詳しく知っているはずがない。
    長い狩りの時間は彼に絶対的な自信をつけさせていた。
    それにここに来てから、いつもよりも体に魔力がみなぎっていることにも気が付いている。普段なら付与できる性質は2つまでだったものが、3つも4つも付与できる。
    彼らの話が嘘であれば思い知らせるまでだ──そう考え、一先ず彼らの保護に乗じることにした。

    ──その数週間後である。マッドマムの収容施設の一部を壊滅させたうえで"巨大なフォークを携えた何か"が脱走したのは。
    トイボックスのデータベース
  • カノジョちゃんズの日常▼LINEスタンプ発売中です!▼
    https://store.line.me/stickershop/product/18567022/

    シンプルなくすみカラーが可愛い♪いつも笑顔な翠ちゃんと世話焼きな橙子ちゃんの仲良し女の子スタンプです。日常使いしやすくカップルや友達同士で毎日の会話に使えます。

    #オリジナル #創作 #LINEスタンプ #女の子 #カップル #青髪 #茶髪 #かわいい #百合カップル #日常 #手書きタッチ #シンプル #カップルスタンプ
    misya
  • 【敬語】ふわかわビション▽LINEアニメーションスタンプ発売中です!▽
    https://store.line.me/stickershop/product/18400518

    会社でもオススメ♪丁寧な返事から日常会話、毎日の挨拶まで、敬語で使いやすい犬のスタンプです。ふわふわでかわいい真っ白なわんこが愛嬌たっぷりにリアクションします!

    #オリジナル #創作 #LINEスタンプ #動物 #犬 #ビション #ビションフリーゼ #敬語 #かわいい #癒し #ゆるかわいい #毛玉 #ふわふわ
    misya
  • プッツンですわ自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、悪役令嬢ボーリン三姉妹の次女・サタナエラのイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • No.395♂/シエル年齢:17 身長:175cm
    一人称:僕 二人称:あなた、君
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    歴史ある大帝国の第一皇子さま。
    文武両道で思慮深く優しい性格の人気者。
    皇族だけど庶民的な感覚の持ち主らしく
    よく城を抜け出してお忍びで城下街に
    遊びに行くことも多い。(シエル皇子と従者の
    追いかけっこはもはや日常風景)
    幼い頃から異常なほどの力持ちで素手でリンゴ
    を粉砕し、成人男性を両脇に抱えての全力疾走も
    お手の物。手に持っている槍のような王笏も
    とてつもなく重く、彼でなければ扱えない代物。


    #ポケ擬 ##BD旅パ
    黒蜜
  • カラフルカエル🐸🐸気分に合わせて体の色を変えるカラフルな蛙が、あなたの気持ちを代弁。
    ぴょんぴょんと愉快に跳ねてトークを盛り上げます🌼🌼
    友達や恋人、家族との日常会話におすすめ🎶

    🎶 🐸 ✨ 🐸 🌼 🐸 💙 🎶 🐸 ✨ 🐸 🌼 🐸 💙 🎶 🐸 ✨ 🐸 🌼 🐸 💙

    【LINE STORE】👉https://store.line.me/stickershop/product/18121524/ja
    【Twitter】👉https://twitter.com/dkincdk
    guji
  • クレイジー闇うさぎ14🐰心に深い闇と病みを抱えたウサギの動くスタンプ第14弾!
    家族や友達に向けて普段遣いしやすい日常ネタから喜怒哀楽の感情、面白いリアクションが沢山🎵
    プレゼントにも最適😈


    🐰🎵💖 🐰🎵💖 🐰🎵💖 🐰🎵💖 🐰🎵💖 🐰🎵💖 🐰🎵💖 🐰🎵💖

    【LINE STORE】https://store.line.me/stickershop/product/18098028/ja
    【クレイジー闇うさぎ】https://twitter.com/crazyyamirabbit/

    #オリジナル #創作 #LINEスタンプ #アニメーション #クレイジー闇うさぎ
    guji
  • ケツイをちからに… #Undertale
    #自画像
    #日常
    #イラスト
    せつ子(せきぞー)
  • 【LINEアニメスタンプ】やさしいマルチーズ▽LINEスタンプ発売中です!▽
    https://store.line.me/stickershop/product/17813157/ja

    白いふわふわの耳が可愛い、思いやり溢れる優しい犬のスタンプです。日常会話にも使いやすい、ハートや気遣いが盛り沢山!カップルや家族にもオススメです。

    #オリジナル #創作 #LINEスタンプ #動物 #オリキャラ #犬 #マルチーズ #癒し #アニメーション #ゆるかわいい #ハート
    misya
  • 2対戦で機嫌を損ねているユリアンさんいつものように吹けば飛ぶ程度の屑(閣下基準)と対戦されたが意外に手こずられ、ご機嫌損ねておられるユリアンさんです。

    最終的には「屋上へ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…」で相手ボコボコにしたんですけど(いつも最後はボコボコ定期)(いつもキレてるんでセーフ(閣下の「こっからここまでまだセーフ」…どこ?…ここ?)虫の息程度にはとどめてくださったのでありがたいと思わなければならない。(尚、今まで通りの日常生活を送れるとは一言も言っていない)(一層の事トドメ刺した方がいいは死ぬより地獄だってそこ1(閣下と対峙するとな、こうなるんや(教訓)
     
    鋼鉄肌と平常時肌の差分ありますあります。(お約束)

    普段の肌にお戻りになられると途端に寒そうに見えるのなんでかしら。
     
     
     
    #ストリートファイター #ユリアン #スト3 #SF3 #SF lll #StreetFighter #urien
    Kawana
  • 箱ですわ自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、悪役令嬢ボーリン三姉妹の次女・サタナエラのイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • 本気ですわ自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、悪役令嬢ボーリン三姉妹の長女・アザゼラのイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • 能無しクラゲ多彩なリアクションでトークを盛り上げる表情豊かで脳天気なくらげです(・ヮ・)
    家族や友人、カップル、グループ等日常で使いやすい文字なしのスタンプ🎶(・ヮ・)
    プレゼントにも最適です!(>ヮ<)

    🌟 (・ヮ・) 🌟 (・ヮ・) 🌟 (・ヮ・) 🌟 (・ヮ・) 🌟 (・ヮ・) 🌟 (・ヮ・) 🌟

    【LINE STORE】👉https://store.line.me/stickershop/product/17739890
    【Twitter】👉https://twitter.com/dkincdk

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #アニメーション #LINEスタンプ #クラゲ
    guji
  • 不法侵入!3「吐き気!」正幸が働いているコンビニは駅からちょっと離れている小さなお店で目立たないせいか日常的にあまりお客の出入りはすごく少ない。つまりバタバタする様子はほとんどなく、暇なときは眼鏡のおおらかな40代後半くらいの男の店長から、座って雑誌でも読んでて良いよと言われるくらい楽なのだ。バイト時間が9時から夕方6時、コンビニと言われているけど閉店もあって普通のスーパーの感じだ。夜は流石に人がほとんど来ないかららしい。

    でも、今日は久しぶりに商品の入れ替えが多くて、店長とふたり賞味期限近い、食品なんかを夢中でチェックしてたせいか、閉店時間が30分くらい遅くなってしまった。初めてまともに仕事をしたような感じだ。詳しいことは後で話すけど、だから今日は特に疲れていて、帰ったらゆっくりしたかったのにわけのわからない現象のせいでちっともやすまらない!

    相変わらず嫌なにおいがしつこく充満してるけど、何とか部屋に上がり夕飯を食べようと奥の台所の土間にあるガスコンロでやかんに火をつけ小窓を開け、カップ麺にお湯をそそいだ。薄暗くてついでに部屋のあかりのスイッチを押すが入らなかった。
    これも変な怪奇現象かと思ったがたぶん7月に入ってから電気代を払ってなかったのが原因だとわかった。ここに引っ越してきてからもう1ヶ月半ちょっと!両親から家賃以外は極力自分で払うように努力しろと言われていたのだ。

    正幸「お金はともかく、実家に電話したら扇風機くらい送ってくれねえかな!(;´д`)あちい~!」

    汗だくのシャツを替えて、むなしく暗がりの中に座り、カップ麺の香りと混ざった部屋の香りに吐きけを覚えながら僕は眉間にしわを寄せて減っていってしまう、貯金の残りを頭に浮かべて正幸はため息をもらした。

    #不法侵入! #イラスト #小説 #日記 #BL #フリーター #ホラー
    かざぐるま
  • 花山ですわ自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、悪役令嬢ボーリン三姉妹の長女・アザゼラのイメージ画です。
    五百円玉をひねり潰して次女・サタナエラをビビらせるの図になります。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • 日暮ですわ自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、ボーリン三姉妹の次女・サタナエラのイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • はっちゃけ鳥✨💪🐥シンプル可愛い元気な鳥さんが、ぴょこぴょこ動いてトークを盛り上げます!
    仲良しのいもむしも一緒♪🐥💞 
    言葉少なめでどんな場面でも使いやすいです!友達・家族との日常会話におすすめ。

    ✨ 💪 🐥 🐛 ✨ 💪 🐥 🐛 ✨ 💪 🐥 🐛 

    【LINE STORE】👉https://store.line.me/stickershop/product/17451883
    【Twitter】👉https://twitter.com/dkincdk

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #アニメーション #LINEスタンプ
    guji
  • テトロ ★ウツロイド♀寄り【贔屓抜きで俺の姉ちゃんは可愛いぞ。俺にベタベタひっついてくるのと...手加減無しで俺に寄生してくる点を除けばの話。】―クランポン

    「ポンポン~?また私の魔道書に落書きしたでしょ?反省するまで神経毒は中和してあげないからね」

    「魔法は難しい、身体の中のエネルギーをコントロールするだとか何とか・・・アドバイスが抽象的すぎ!」

    「魔法で何でも出来るものだと思っていたんだけど、一人じゃ限界があるね。」

    「こっちじゃないトイボックスがどうなっているか?う~ん・・・少なくとも、こちらとはいくらか違うよ。」

    「ポンポンはふわふわしてるんだ。抱き心地がいいからつい・・・気が付いたら寄生してるってだけで、悪気はないんだよ?」

    身長:170cm 年齢:体質により意味を成さない
    無邪気な性格・好奇心旺盛
    所属:黎明の鐘(クローバー)・ショートストロー

    【詳細】
    違う世界戦のトイボックスから現れたティーベとモルヒネの娘。
    黎明の鐘で魔術師としての鍛錬を積んでいたが、クランポンが飛ばされたのを機にこちらにやってきたらしい。依然として鍛錬を積むことは忘れず、身に着けた魔法は南区で試すことが多い。身体能力にも長け、軽やかな身のこなしを見せる。

    オフの日は自分の工房で魔道具を製作していることが多い。

    クランポン同様南区住民のブーストは掛かっておらず、黎明の鐘による魔力ブーストの恩恵を受けてか取り扱う魔法の性能は高い。
    家族を守る為に破壊力抜群の戦闘魔法を好んで学んでおり、自分が産まれ持つ毒と組み合わせることで効率よく敵性存在の無力化が可能だ。

    親であるモルヒネ同様ウツロイド由来の毒を分泌できるが、彼女と違い髪や手からの刺胞は任意で出し入れすることが出来る上に毒を送られた者=寄生された者の解毒も任意で可能。
    寄生されると強制的に身体のリミットを解除される上に被害者が抱える欲求を極限まで増幅させるようになる為、寄生を解除した途端に被害者はすさまじい反動を伴う。

    日常生活でうっかり寄生しないように手には常に白い手袋を嵌めているが、有事の際は手袋越しでも寄生が可能だ。

    抱き心地がいいという理由だけでしばしばクランポンが抱きつかれて寄生されているが、モルヒネの血を継いでいる影響で大したダメージはない…ので、悪さをした時のポンポンにだけは一切の手加減がない。曰く「どれだけ毒を打っても悦んでるように見える」

    細胞が劣化すると脱皮するように任意で若返る性質を持ち、自分が望んだ年齢に戻ることが出来る。応用することで致命傷からの復帰も可能。(自ら劣化の速度を加速することは出来ない)
    トイボックスのデータベース
  • 証明写真ですわ自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、悪役令嬢ボーリン三姉妹の次女・サタナエラのイメージ画です。
    証明写真にチャレンジするも、目が笑っていないような(汗)

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • #オリジナル #女の子 #こたつ #冬 #日常05kaori_art
  • 世話やきちびロボ▽LINEアニメスタンプ発売中!▽
    https://store.line.me/stickershop/product/17460427

    可愛く動く!敬語が使いやすい、お世話好きの小さな癒し系ロボットのスタンプです。日常で使える挨拶やリアクションで会話を盛り上げます♪家族や友人知人にオススメ!

    #オリジナル #創作 #LINEスタンプ #オリキャラ #ロボット #かわいい #癒し #白 #LINEアニメーションスタンプ #マスコット
    misya
  • リアルですわ自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、悪役令嬢ボーリン三姉妹の次女・サタナエラのイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • クレイジー闇うさぎ13🐰心に深い闇と病みを抱えたウサギのアニメスタンプ第13弾!
    家族や友人に向けて普段遣いしやすい日常ネタから喜怒哀楽の感情表現、リアクションが沢山🎵 ハートも多めです💖

    🐰🎵💖

    【LINE STORE】https://store.line.me/stickershop/product/16959729/ja
    【クレイジー闇うさぎ】https://twitter.com/crazyyamirabbit/

    #オリジナル #創作 #LINEスタンプ #アニメーション #クレイジー闇うさぎ
    guji
  • スキが過ぎるハムスター🐹好きな気持ちを抑えきれないハムスターのスタンプです。
    家族や友達、カップルで使える色々な種類の「スキ」とハートが沢山!日常会話やダジャレスタンプもあります。

    🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗🐹💗

    【LINE STORE】https://store.line.me/stickershop/product/16380945/ja

    #オリジナル #創作 #LINEスタンプ #ハムスター
    guji
  • ありがとうございました。突然ですが、10月末日。
    2号ちゃんが虹の橋を渡ってしまいました😢
    最後まで飼い主想いの優しい良い子でした。

    2号ちゃんの日常やイラストをギャレリアさんで投稿させて頂いてから3年
    皆様からの温かいコメントやスタンプを沢山頂き感謝でいっぱいです。


    アリガトウ<(_ _<(_ _<(_ _)>_ _)>_ _)>ゴザイマシタ…
    いぬぽめ
  • かまって♡うさめろ-カスタム-▼LINEカスタムスタンプ発売中!♡▼
    https://store.line.me/stickershop/product/17278696/ja

    ちょっと情緒不安定な量産型うさ耳女子カスタムスタンプ。リアクション、日常会話に♡恋人や友達、大切な人と使えます。相手の名前を入れて楽しもう♪

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #けもみみ #獣耳 #うさ耳 #うさみみ #メンヘラ #地雷 #病み #やみかわ #銀髪 #リボン
    misya
  • 動く、無気力カップル絵文字▼LINEアニメーション絵文字発売中!▼
    https://store.line.me/emojishop/product/617761ba801cfd4492ef3378

    マイペースでネコのような女の子と、ちょっと不器用で無口な男の子の、ほのぼのゆるい日常アニメーション絵文字です♪リアクション多めで恋人など大切な人と使えます。

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #男の子 #カップル #黒髪 #パーカー #じと目 #LINE絵文字 #創作男女
    misya
  • 2東雲なのちゃん日常の東雲なのちゃんの絵です。過去に描いたまま
    放置していたのをちょこちょこ追加(2枚目)して投稿
    多分もっとネタ仕込む予定だったと思われますw
    #日常 #東雲なの #メカバレ #内部図解 #ロボ娘
    まりそん
  • 4ナイトキャップ(★ムウマージ)【水の流れを止めればどこかに水溜りが出来る。でもその水をそのままにしておけば、その水は腐って他の土地はやせ細っていく。キミはそれでいいのかな?嫌なら行動を起こそうか。】―ナイトキャップ

    【台詞サンプル】
    「この金庫に入れておけば安心?それは面白い事を言うね、それじゃやってみよう。懸け金は金庫の中身だけど、別にいいよね?」

    「僕は魔法が使えないんだ。使わないんじゃない。進化前に積むはずの経験をすっ飛ばしたから身につかなくなっちゃってさ。...は?弱いなんて一言も言ってないよ?」

    「富裕層って人たちは自分一人じゃ使い切れないお金や物を集めるのが得意でも、配るのはどうにも苦手みたい。だから僕が再分配してあげてるんだ。慈善事業ってやつだよ」

    「僕を捕まえたいならやってごらん。お金が欲しいんでしょ?それは僕も同じだけど、キミとは違う所がある。死ぬ覚悟だってこっちは出来てるけどキミはどう?無いならこっちから行くよ」

    「UG637?命を金に換える死の商人さ。現に南で人が沢山死んでる。マッドマム?最高に勘違いの激しい人殺し集団だよ。今言った彼らは両足が吹っ飛んで死にそうな僕を見ても、そこには誰も居ないようなフリをした。」

    「お宝やお金を盗むのは勿論だけど、必要なら命も奪うよ。それが嫌なら、僕にそんなことをさせる前にあきらめてくれる?」

    ★ムウマージ ♂
    年齢:14歳 
    身長:140cm(帽子込みで170cm) 体重:20kg(内10kgが義足)
    一人称:僕 二人称:キミ
    居住地:ゴーストノーズ
    盗賊・もしくは義賊。

    好き:お金 宝物 人肌 スキンシップ
    嫌い:しつこい人 両足の幻肢痛 思いやりに欠ける人

    幼くして進化してしまった影響で魔法が使えない魔法使い。かげうちしか使うことが出来ない。魔法使いの面汚しにはなりたくないと、引き止める手を跳ね除けて自ら黎明の鐘に移住する権限を破棄した。トイボックスが創立する際の大戦で両足と家族を失ったがスラム街で一命を取り留め、盗みで生計を立てるようになった。義足を装着しているものの歩くことが苦手で自力だとヨタヨタ歩くが、帽子から生える影の腕を使うことでなに不自由なく活動が可能。それが無くとも浮遊できる為、少なくとも移動に関しては何の不自由も無いようだが、どちらも親の形見だったり人から作ってもらった物である為、手元に無いとかなり心細そうにする。
    影うちだけしか使うことが出来ない代わりに威力、正確性共に特化しており、彼にかげうちの扱いで適う者は居ないだろう。

    性別を勘違いさせれば相手は油断することを知っているのか、性別を間違えられる事やそういった装いに身を包むことには抵抗がない。影の手、および影の手で掴んだ物はどんなに分厚い壁もすり抜ける為「ただ何かに入れただけ」ではどんな堅牢なセキュリティも突破できる。それだけでは駄目な際は道具を用いて対処するようだ。

    眼鏡には道具や人の位置がわかる機能が搭載されている為、ある程度目標を選り好んでターゲットを決める。大戦終結後、街の住民が格差に喘ぐ中でも膨大な資金や物資を持っておきながら何の支援も執り行わないUG637や富裕層に恨みを抱いており、彼らに被害が集中しているので賞金首に指定されている。奪った資産を貧困層の住民に配り歩いているお陰で貧困層から手厚く支持されており、身を隠す場所には難儀しておらず住民たちは口裏を合わせている。
    分配の見返りに求めるものは様々だが、人肌が恋しいのか夜のお店に行くことが多い。スタッフ曰く「抱きついたり甘えてくるだけでそれ以上の要求はしてこない」そう。


    戦闘が避けられない場合には義足に仕込んだ剣や帽子からの影を活かし、一気に畳み掛ける戦法を好む。
    大戦で死を淵から這い上がった事もあってか恐怖心が麻痺しており、失うものも自分の命くらいの物なので、必要であれば相手が何者であれ命を奪うことや自分の身体が傷つくことに抵抗はなく、やや自暴自棄な面が見られる。

    殺す・殺される恐怖に対しては一切の動揺が見られないが、自分を必要とする存在や愛してくれるような存在が目の前に現れると激しく動揺する。照れ屋。
    しかし裏を返せば騙されやすいということでもある。

    名前の由来は獲物を見定めた夜はわくわくして眠れないことを理由にお酒からとってつけられた。

    ナイトキャップのカクテル言葉=眠れぬ夜、あなたを想う。

    【経歴】
    ナイトキャップは魔法使いの親の元に生まれた一人だった。
    杖を一振りすれば火が起き、水が生み出され、掃除も一瞬で終わるような
    生活の中で魔法を使う事が当たり前の世界で生まれ育った。
    そんな生活の中で親の背中を見て育ったナイトキャップは自分もそうなりたいと願い、魔法使いとしての道を歩み始めた。

    最初にナイトキャップが身に着けた技術は、魔法とは異なり、彼の種族がもともと使用できる「影を使役する能力」であった。
    鍛錬すれば自分も母親や父親のような立派な魔法使いになれる。そう信じて鍛錬の日々を過ごしたが、魔法使いの芽は何の前触れもなく、自分の知っている当たり前の日常と共に摘み取られてしまう。
    自分が足良く通った公園が、愛すべき隣人が、誰よりも見知った両親たちが突如現れた次元の歪みへと飲み込まれていく。
    誰かの魔法がいたずらで見せた幻影か、新しい魔法の実験だろう。彼を含め、そう思い込む者は少なくなかった。
    そして次元の歪みに飲み込まれた先で強い衝撃を受け、彼を呼ぶ声を聴きながら彼は意識を手放した。

    次の瞬間、彼は激痛と共に意識を取り戻す。あって当たり前の両脚が吹き飛んでおり、目の前には父親の被っていた帽子がボロボロになって落ちていた。
    周りは血の海であたりの建物は燃え盛り、火の手がナイトキャップに迫る。
    こんな状況で親が自分を見捨てるはずがない。子供の彼にも見知った者たちの生存が絶望的であることは瞬時に理解できた。
    父親の帽子を手繰り寄せ、力なく横たわる衰弱しきった彼の視界にけたたましく破裂音を鳴らす見慣れない武器を振り回す集団が目に入る。
    体温が下がっていく。力も入らない。どうしてこんな目に遭わなければならないのか?
    何故この物々しい装備をした集団は自分を助けてくれないのか?
    どうして自分にはこの状況を打開できる力がないのか?

    自分への無力感と命の危機。そしてそんな自分自身への怒りが彼の中で何かを目覚めさせた。
    手元にある父親の帽子から黒い手が伸びて彼の体を包む。まるで父親や母親に抱きしめられるような…身に覚えのある感覚だ。
    自分は一人ではない──妄想か幻覚か、勇気づけられた彼は傷口を焼いて止血し、影を操って少しでも安全な場所へと逃げおおせた。

    まるで戦争のような騒ぎが収まり、町が北と南で分けて呼ばれるようになったころ、再建が進んだ見慣れない街での生活の手段として盗みを働くようになる。
    助け合うべき状況の中、力のあるものが弱者を搾取してより力の格差を広めている現実を目の当たりにした彼は
    初めは盗みを正当化して罪悪感をかき消すためにちっぽけな正義感を振りかざした。
    そんな生活を何年も続けた結果、彼は賞金首として指名手配されてしまうのだが、そのころには始めに感じていた罪悪感はとうに消えていた。

    彼は戦利品を立場の弱い者へと分配しており、いつしか罪悪感の為に振り回していた正義感を自分の大義の為に振りかざすようになった。
    「力があるというだけで弱い者を虐げていい理由にはならない」 でも勿論弱いものが皆善人とも限らない。
    彼は必要だと感じた者へは手を差し伸べ、必要だと感じた者へは"仕事"を行い、その結果として貧民層からの絶大な支持を得ていた。

    失った存在を誤魔化すために彼は毎晩娼館へいき、失った脚を補うために義足を身に着け、今日も彼は自分の大義の元に悪事を働く。
    これ以上失うとしても、失うものは自分の命くらいだ。でも自分の邪魔をするなら、いくらでも失わせてやる。
    どんな金庫も、どんな警備も関係ない。どれも同じだ。

    ナイトキャップは自分の事を"魔法使いなのに魔法が使えない落ちこぼれ"だという。
    でも彼の仕事を知る人々は口をそろえてこう言うのだそう。
    彼はまるで"どんなものでも盗み出す魔法使い"だと。
    トイボックスのデータベース
  • アザゼラ・ボーリン自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常会話」から、長女アザゼラのイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎
  • 動く省スペース♪わんことハリネズミLINEストアにてスタンプ発売中です!

    ▼URL▼
    https://store.line.me/stickershop/product/16651901/ja

    北欧風なデザインが可愛い♪仲良しわんことハリネズミの動く省スペースなスタンプです。日常使いしやすいリアクションが盛りだくさん!家族や友達との会話を和ませます。

    #LINEスタンプ #LINEアニメーションスタンプ  #犬 #ハリネズミ #動物 #癒し #省スペース  #北欧風  #おしゃれ
    misya
  • 2ヤンキーカップル2【カスタム】LINEストアにてスタンプ発売中です!

    ▼ヤンキーカップル2-BOY-【カスタム】▼
    https://store.line.me/stickershop/product/16605860

    ▼ヤンキーカップル2-GIRL-【カスタム】▼
    https://store.line.me/stickershop/product/16606755


    明るく一途でギャルな女子と少しおバカでヤンキーな男子のほのぼの日常スタンプです。愛情表現多めで、恋人、友達など大切な人と使えます!相手の名前を入れて楽しもう♪

    #オリジナル #創作 #LINEスタンプ #カップル #女の子 #男の子
    misya
  • サタナエラ・ボーリン自作小説「悪役令嬢三姉妹の日常」から、次女サタナエラのイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター
    朽木桜斎