創作SNS GALLERIA[ギャレリア] 創作SNS GALLERIA[ギャレリア]
【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。
究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する
豊富な機能を揃えた創作SNSです。

  • 98 #クロッキー #練習はお★
  • 97 #クロッキー #練習はお★
  • 3クロッキー72 #クロッキー

    難しかった・・・
    ポーズの難しさより道着のルーズさに形とシルエットが歪みました。
    何回か描いてるのが形のとり方がわからないときに何回か描いて確認したもの。

    服アリが難しいというか道着は余計難しい。
    めらうめ
  • ぬこクロッキー #クロッキー

    動物が無性に描きたくなり。
    いいですね。すごく勉強というか気づきが多かった。
    ヒトより円、曲線がおおい。

    私は今のところ無駄に見えるところを主に見えないものも線を引くんですが、毛があるので見えない線って毛の流れになる。

    時間なくて描ききれないものもありましたが、骨とか想像したり後で調べたりしてこれからももっとやってこう。
    めらうめ
  • 96 #クロッキー #練習はお★
  • 95 #クロッキー #練習はお★
  • 94 #クロッキー #練習はお★
  • 21週ぶりクロッキー 71回目 #クロッキー

    体不調で思い切って絵を1週ほど休みました。

    腕落ちるかもな~と思ったんだけど、逆に今まで見れなかった・取れなかった・気にしたことなかったところをとれるようになってビックリ。
    久々ながら個人的に生き生きかけた気もする。

    胴体から腕、脚のつなぎ目の線って難しいですね 今日はなぜかそこらへんが気になって2回描きこんでいます。

    線のおかげだとは思うけど生き生き、動きのある感じに描けたのでそこは8点/10点満点

    ディテール(手足とか)をどう取ろうかまだ考えています。
    手足のみドローイングもそろそろ再開しようかな。

    疲れたら思い切って休むの大いにおすすめしたい。
    めらうめ
  • 93 #クロッキー #練習はお★
  • 92 #クロッキー #練習はお★
  • 91 #クロッキー #練習はお★
  • 90 #クロッキー #練習はお★
  • 89 #練習 #クロッキーはお★
  • 88 #クロッキー #練習はお★
  • 87 #クロッキー #練習はお★
  • 86 #クロッキー #練習はお★
  • 85 #クロッキー #練習はお★
  • 84 #クロッキー #練習はお★
  • 2クロッキー70 #クロッキー

    1枚目人物クロッキー 2枚目3Ⅾモデルクロッキー。

    反省会・・・・・・・・・
    動画でのクロッキーを少し休んでいたので自信がない線になっている。
    あと、よく見れてないかなー。1分はさておき5分の時は1分くらい隅々まで見るという癖をつけてしまいたい。

    個人的には線がのびのびした感じなので、そこでもいいのかもと思った。
    無意味に比率守れてないのはまずいのかなと思ってますが、キャラや画面がいい感じで映えるのなら比率重視しなくてもいいのかも。

    でも、クロッキー、デッサンでは比率を守って正確に描くのはしていきます。

    ・・・・・・・・・・・・・・
    比率のことで色々考えたとき
    ピカソって本当は相当絵が上手く、人物画は写真そっくりに描ける技術あったのに「ゲルニカ」以降抽象的になって比率もへったくれもなくなってしまった。
    でもいまだに上手く書いてある写実の絵より、ゲルニカとか抽象的な絵の方が有名なんだよなーとか思うと

    正確=上手いだけど、変な方が心に響きやすいのかーとか少し勇気もらえた。
    でもちゃんとした正確な絵の知識があるからこその「わけわからない絵」が評価されるので、ちゃんとした絵の知識をいれて個性にしてくしかないなぁ
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ながいボヤキですいません。

    人様の「がんばらなくていいから継続しましょう~」っていう言葉が刺さる日々。
    めらうめ
  • 83 #練習 #クロッキーはお★
  • 82 #クロッキー #練習はお★
  • 81 #クロッキー #練習はお★
  • 80 #クロッキー #練習はお★
  • 3今日はお外でクロッキー #クロッキー  #お出かけクロッキー

    ホントは外出クロッキーって前からやりたかったんですが、やっと普通に暮らしている人を描きたい境地にまで達した…。

    某先生の動画も背中を押してくれてやっとクロッキー帳をもって外で描きました。
    外でクロッキーする日は動画クロッキーはしない方向にします!

    反省会・・・・・・
    ほぼはじめて、肉眼でのリアル人物クロッキーだったので、動きとかどこをとらえるかで結構難しいけど楽しい感じだった。

    動く人がわんさかいる場で細かい衣服や中身が描けない…。
    でも一般の人の姿勢とか老若男女の動きとかやっぱ面白いなぁ。

    少しずつになると思うけど、いい取材だった…
    めらうめ
  • 79 #クロッキー #練習はお★
  • 2クロッキー69 #クロッキー

    今回は自分で時間区切りました。
    よほど時間ない時は3分~5分を3体とかでやることにします。
    ・・・・・・・・・・・・
    当たり前ですが1分と3分では見れる秒数が違うし、やっぱ1.2分はダメだー(人による)
    やり直したときに結構形がとれるのでやっぱ3分か5分区切りで5.6体とかでも良い説推奨。アニメーターやってる先生の受け売りだけど。
    絵の勉強やっと半年になってやっと理解できはじめたのですが、「時間」はかなり大事だと思った。

    でも「納得いくものを作れる時間」が人による。
    自分にとって理解と納得がいく絵が何回か描けたときにこの「時間だと納得いくな」って思ったときそれでやっていくのがいいと思います。

    反省会・・・・・・・
    上で話してしまった通りですが、一回目描いて失敗して、2回目で形がとれやすいのはやっぱよく見るからなんだよね。時間の概念もしっかり把握できてきた感じ。

    赤線で流れとか力のかかり方を強調してみたんだけど、これはいいかもしれない。。。
    応用として服とか着せたときに重さで引っ張られたりする想像つくとか、ポーズがおかしいなが結構判断ついてすぐ描きなおした。

    やること多くなってしまうんだけど、自分にわかりやすいのが一番だと思ったので。どんどん改良しよう。
    ・・・・・・・・
    あと曜日とか時間キメてワンドロかアウトプットがんばろ。
    クロッキーで集中してしまい疲れて描けなくなる。クロッキーモデル減らすか考えています。
    めらうめ
  • 78 #クロッキー #練習はお★
  • 3クロッキー 68 #クロッキー

    一日休んでの再開。
    いい感じで休むのも上達への一歩。

    反省会・・・・・・・

    もう一回やるつもりで1分はそのままでやったけどダメだなぁ。
    理解不足では何やってもダメな気がする。

    やっぱひとポーズ5分で3体とかの方が理解力あるなあ。
    気付いていたけど手足を長く描く癖があってそれは強制すべきか悩むところ。
    もちろん子供とかお年寄りの時はそうではないけど、比率あってればキレイではあるんだけど、個性ととるかリアルを取るか。

    もう少し絵柄の研究をしたいと思う。

    あと男性の裸の胴体ってあまり見れるものではないからやっぱかけないなぁ
    肋骨の位置とか骨がある無しの関わる場所の位置がサクッと判断つかない。

    ここも男性の場合は特に要注意で見る。

    ・・・・・・・・・・・・・・
    まとめ
    ・1分クロッキーはただ数こなした気になるだけで、理解できてないのであまり上達にならないと思う(私個人の場合)
    ・絵柄の研究。(手癖の手足の長さは生かすか、それともリアルに合わせるかは絵柄だと思う)
    ・男性の胴体を美術解剖学するべきかな。
    胸がないだけでは表現できない骨の浮き出た感じとか体の線がまだ取れない。
    めらうめ
  • 77 #練習 #クロッキーはお★
  • 76 #クロッキー #練習はお★
23456