【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 勘

 : 164件
  • 人魚チカちゃん『Five Nights at Freddy's: Security Breach』よりグラムロックチカ。
    公式イラストにもあった人魚フォルム(一部簡略化&勘あり)です。

    彼女始めアニマトロニクスたちが、人魚とかに扮して水中ショーも出来るようになる日、いつでも待ちます。
    ゲーム的には水場対応で難易度上がりそうだけど(ぇ

    ##ファンアート #ファンアート #FNaF #インディーゲーム #人魚
    詩月
  • 6お気に入りのコーディネート3DSでMiitopiaやってた頃、メインパーティである自キャラ4人を模したMiiたちに好んで装備させてた武器&防具を、原形の方にも着せてみたと言うやつ。装備品の見た目『だけ』変えられるシステムはマジでありがたい。
    詩月自身のMiiのコーディネートは代理キャラの1人・ポジ詩月に着てもらってます。

    ※自キャラの版権衣装コスプレなので、二次イラストに分類してます。
    あとMiiとの頭身の差が激しい&テクスチャの細部が分かりにくくて一部勘で描いてる所あり&ごまかしてる所もありなので、デザイン間違ってたらごめん。

    ##二次イラスト #しづキャラ #オリキャラ #創作 #Miitopia #コスプレ
    詩月
  • 不法侵入!6「侵入者!」下からの怪しげな物音にビクッとしてしまった正幸は暗闇の部屋の中、何とか背中を持たれたまま立ち上がると少しためらったが決心していやいやながら壁をつたいドアを開け暗闇の細いきしんだ階段を降り始めた。
    たぶん、ネコか何かだよね!林とか多いけど流石にクマとかはありえないだろうし!猿もちょっとな!動物とは限らないけど、今まで感じてた得体がしれない気配とかからだと古い家だから座敷わらしとかゆうれい?25にもなってまともな思考が出来ないのが情けないな!てか、ほんとマジで勘弁してほしいし。
    ガサガサ…!
    まだ音が聞こえてきて、何度も降りるのをためらったが、眉間にしわをよせながら何とか下にたどりつきゆっくりと部屋を覗いてみた。だいぶ暗闇に目が慣れてきたことと小さく外からもれる月あかりを頼りに正幸はあたりを見渡し、やがて凍り付いてしまう!
    音の出処は台所の方で、地べたを何かがゆっくりとうごめいて這いつくばるように入ってくる。それは、あきらかに、正幸の想像は外れて猫や幽霊ではなく、生身の人間のようだった。
    コンクリートで出来た暖炉!?昔の名残りだと借りる時アパートショップの人に聞いていて今は使えなく封鎖してあるとか、言ってたけど何で人が入ってくるんだ?
    しかもこの不快な異臭!あきらかにあの人からの方から強烈に発してくる。
    髪は白髪っぽく不清潔そうなぼさぼさ頭でよく見えないがこがらな人のよう!女性かと思ったが暖炉からはうようにやがて完全に中に入ってくるなり、うう…!とうめきながら、「このバカチンめが…!」と訳のわからない事を甲高く暗闇で喚いてそれが老人の男性である事と同時にたまに道ですれ違うホームレスの人だとゆうのがわかった。

    いずれにしても、正幸からしてこの光景は現実に恐怖でしかなく暖炉から入ってきたのがかくれんぼしてる子供か季節はずれのサンタクロースだったらどんなに良かったかとまだ思考は夢物語から離れないまま汗をたらたらと硬直して固まっていた。

    #不法侵入! #イラスト #小説 #日記 #BL #フリーター #ホラー
    かざぐるま
  • ナース二乃ちゃ…! #二次創作  #女の子  #五等分の花嫁  #中野二乃 

    「は、はいあーん♡///
    か、勘違いしないでよねっ!
    別に心配とかそんなことぜんぜん思ってないんだからっ//」
    あずみあんじゅ
  • 3No.781♂寄/クラース年齢:26歳 身長:173cm
    一人称:私、僕 二人称:あなた、君
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    世界中を旅して回る商船の船長。
    常に陰気な困り顔で気も弱いため舐められたり
    ビビられたり普通の船員と間違われがちだが
    品物の目利きは本物。商船はクラースの能力で
    常に霧で包まれているため幽霊船だと勘違い
    されることも多く、港に寄港する時は天候が
    霧になるためとても分かりやすい。
    (こう見えて既婚者である)


    #ポケ擬
    黒蜜
  • 友荷なよりバースデーカード2021駅メモと鴨川市のコラボイベント『なよりと行く 青い海の町「鴨川」の旅』内の企画『「なより」のバースデーお祝い企画』のため制作したバースデーカード用の画像です。
    (企画詳細 https://ekimemo.com/festa/emi_2
    背景は江見駅郵便局周辺の光景をイメージ。全体的にコミカルながらも楽しげな雰囲気を出したかったため、かなりデフォルメしてますがご勘弁。

    マーメイド紙にインクジェットでプリントして実物のバースデーカードを作成し、江見駅郵便局に送付しました。

    #駅メモ! #ステーションメモリーズ! #女の子 #駅メモ #二次創作 #でんこ #友荷なより #鴨川 #千葉県 #水彩風
    冒漫
  • 勘違い悪魔のアザ▫ル ##helltaker
    4月(EX更新前)のラフ手直し。
    半端に堕天してるAzは描くの楽しいですね~~~^
    きょう助(版権)
  • 4ナイトキャップ(★ムウマージ)【水の流れを止めればどこかに水溜りが出来る。でもその水をそのままにしておけば、その水は腐って他の土地はやせ細っていく。キミはそれでいいのかな?嫌なら行動を起こそうか。】―ナイトキャップ

    【台詞サンプル】
    「この金庫に入れておけば安心?それは面白い事を言うね、それじゃやってみよう。懸け金は金庫の中身だけど、別にいいよね?」

    「僕は魔法が使えないんだ。使わないんじゃない。進化前に積むはずの経験をすっ飛ばしたから身につかなくなっちゃってさ。...は?弱いなんて一言も言ってないよ?」

    「富裕層って人たちは自分一人じゃ使い切れないお金や物を集めるのが得意でも、配るのはどうにも苦手みたい。だから僕が再分配してあげてるんだ。慈善事業ってやつだよ」

    「僕を捕まえたいならやってごらん。お金が欲しいんでしょ?それは僕も同じだけど、キミとは違う所がある。死ぬ覚悟だってこっちは出来てるけどキミはどう?無いならこっちから行くよ」

    「UG637?命を金に換える死の商人さ。現に南で人が沢山死んでる。マッドマム?最高に勘違いの激しい人殺し集団だよ。今言った彼らは両足が吹っ飛んで死にそうな僕を見ても、そこには誰も居ないようなフリをした。」

    「お宝やお金を盗むのは勿論だけど、必要なら命も奪うよ。それが嫌なら、僕にそんなことをさせる前にあきらめてくれる?」

    ★ムウマージ ♂
    年齢:14歳 
    身長:140cm(帽子込みで170cm) 体重:20kg(内10kgが義足)
    一人称:僕 二人称:キミ
    居住地:ゴーストノーズ
    盗賊・もしくは義賊。

    好き:お金 宝物 人肌 スキンシップ
    嫌い:しつこい人 両足の幻肢痛 思いやりに欠ける人

    幼くして進化してしまった影響で魔法が使えない魔法使い。かげうちしか使うことが出来ない。魔法使いの面汚しにはなりたくないと、引き止める手を跳ね除けて自ら黎明の鐘に移住する権限を破棄した。トイボックスが創立する際の大戦で両足と家族を失ったがスラム街で一命を取り留め、盗みで生計を立てるようになった。義足を装着しているものの歩くことが苦手で自力だとヨタヨタ歩くが、帽子から生える影の腕を使うことでなに不自由なく活動が可能。それが無くとも浮遊できる為、少なくとも移動に関しては何の不自由も無いようだが、どちらも親の形見だったり人から作ってもらった物である為、手元に無いとかなり心細そうにする。
    影うちだけしか使うことが出来ない代わりに威力、正確性共に特化しており、彼にかげうちの扱いで適う者は居ないだろう。

    性別を勘違いさせれば相手は油断することを知っているのか、性別を間違えられる事やそういった装いに身を包むことには抵抗がない。影の手、および影の手で掴んだ物はどんなに分厚い壁もすり抜ける為「ただ何かに入れただけ」ではどんな堅牢なセキュリティも突破できる。それだけでは駄目な際は道具を用いて対処するようだ。

    眼鏡には道具や人の位置がわかる機能が搭載されている為、ある程度目標を選り好んでターゲットを決める。大戦終結後、街の住民が格差に喘ぐ中でも膨大な資金や物資を持っておきながら何の支援も執り行わないUG637や富裕層に恨みを抱いており、彼らに被害が集中しているので賞金首に指定されている。奪った資産を貧困層の住民に配り歩いているお陰で貧困層から手厚く支持されており、身を隠す場所には難儀しておらず住民たちは口裏を合わせている。
    分配の見返りに求めるものは様々だが、人肌が恋しいのか夜のお店に行くことが多い。スタッフ曰く「抱きついたり甘えてくるだけでそれ以上の要求はしてこない」そう。


    戦闘が避けられない場合には義足に仕込んだ剣や帽子からの影を活かし、一気に畳み掛ける戦法を好む。
    大戦で死を淵から這い上がった事もあってか恐怖心が麻痺しており、失うものも自分の命くらいの物なので、必要であれば相手が何者であれ命を奪うことや自分の身体が傷つくことに抵抗はなく、やや自暴自棄な面が見られる。

    殺す・殺される恐怖に対しては一切の動揺が見られないが、自分を必要とする存在や愛してくれるような存在が目の前に現れると激しく動揺する。照れ屋。
    しかし裏を返せば騙されやすいということでもある。

    名前の由来は獲物を見定めた夜はわくわくして眠れないことを理由にお酒からとってつけられた。

    ナイトキャップのカクテル言葉=眠れぬ夜、あなたを想う。

    【経歴】
    ナイトキャップは魔法使いの親の元に生まれた一人だった。
    杖を一振りすれば火が起き、水が生み出され、掃除も一瞬で終わるような
    生活の中で魔法を使う事が当たり前の世界で生まれ育った。
    そんな生活の中で親の背中を見て育ったナイトキャップは自分もそうなりたいと願い、魔法使いとしての道を歩み始めた。

    最初にナイトキャップが身に着けた技術は、魔法とは異なり、彼の種族がもともと使用できる「影を使役する能力」であった。
    鍛錬すれば自分も母親や父親のような立派な魔法使いになれる。そう信じて鍛錬の日々を過ごしたが、魔法使いの芽は何の前触れもなく、自分の知っている当たり前の日常と共に摘み取られてしまう。
    自分が足良く通った公園が、愛すべき隣人が、誰よりも見知った両親たちが突如現れた次元の歪みへと飲み込まれていく。
    誰かの魔法がいたずらで見せた幻影か、新しい魔法の実験だろう。彼を含め、そう思い込む者は少なくなかった。
    そして次元の歪みに飲み込まれた先で強い衝撃を受け、彼を呼ぶ声を聴きながら彼は意識を手放した。

    次の瞬間、彼は激痛と共に意識を取り戻す。あって当たり前の両脚が吹き飛んでおり、目の前には父親の被っていた帽子がボロボロになって落ちていた。
    周りは血の海であたりの建物は燃え盛り、火の手がナイトキャップに迫る。
    こんな状況で親が自分を見捨てるはずがない。子供の彼にも見知った者たちの生存が絶望的であることは瞬時に理解できた。
    父親の帽子を手繰り寄せ、力なく横たわる衰弱しきった彼の視界にけたたましく破裂音を鳴らす見慣れない武器を振り回す集団が目に入る。
    体温が下がっていく。力も入らない。どうしてこんな目に遭わなければならないのか?
    何故この物々しい装備をした集団は自分を助けてくれないのか?
    どうして自分にはこの状況を打開できる力がないのか?

    自分への無力感と命の危機。そしてそんな自分自身への怒りが彼の中で何かを目覚めさせた。
    手元にある父親の帽子から黒い手が伸びて彼の体を包む。まるで父親や母親に抱きしめられるような…身に覚えのある感覚だ。
    自分は一人ではない──妄想か幻覚か、勇気づけられた彼は傷口を焼いて止血し、影を操って少しでも安全な場所へと逃げおおせた。

    まるで戦争のような騒ぎが収まり、町が北と南で分けて呼ばれるようになったころ、再建が進んだ見慣れない街での生活の手段として盗みを働くようになる。
    助け合うべき状況の中、力のあるものが弱者を搾取してより力の格差を広めている現実を目の当たりにした彼は
    初めは盗みを正当化して罪悪感をかき消すためにちっぽけな正義感を振りかざした。
    そんな生活を何年も続けた結果、彼は賞金首として指名手配されてしまうのだが、そのころには始めに感じていた罪悪感はとうに消えていた。

    彼は戦利品を立場の弱い者へと分配しており、いつしか罪悪感の為に振り回していた正義感を自分の大義の為に振りかざすようになった。
    「力があるというだけで弱い者を虐げていい理由にはならない」 でも勿論弱いものが皆善人とも限らない。
    彼は必要だと感じた者へは手を差し伸べ、必要だと感じた者へは"仕事"を行い、その結果として貧民層からの絶大な支持を得ていた。

    失った存在を誤魔化すために彼は毎晩娼館へいき、失った脚を補うために義足を身に着け、今日も彼は自分の大義の元に悪事を働く。
    これ以上失うとしても、失うものは自分の命くらいだ。でも自分の邪魔をするなら、いくらでも失わせてやる。
    どんな金庫も、どんな警備も関係ない。どれも同じだ。

    ナイトキャップは自分の事を"魔法使いなのに魔法が使えない落ちこぼれ"だという。
    でも彼の仕事を知る人々は口をそろえてこう言うのだそう。
    彼はまるで"どんなものでも盗み出す魔法使い"だと。
    トイボックスのデータベース
  • [2021.02.23]岳南鉄道 吉原駅 イラスト坪「おいら、花魁♪(>ω<)」
    吉原遊郭の名を初めて耳にした時、この地の事だと勘違いしたのは鉄あるあるにしたい。(正しくは東京・浅草寺の裏手)
    #駅ノート #オリキャラ #つぼじりさん #花魁
    カワイノスキー
  • 77日目 怒ってると勘違いされる子 #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #練習 #初心者hokuson34
  • 薫颯ブライダルネタ ##薫颯 ##あんスタ #羽風薫 #神崎颯馬
    ブライダルイベおつかれさまでした! 紅月のメンバーがブライダルのお仕事と聞いて、颯馬きゅんが結婚すると勘違いして慌ててプロポーズしに来た薫さんの図(説明長いw)薫さん体力ないから全速力で走ってきたらバテまくりそうですw ゲームやってなかったらわからないネタすいません( ̄▽ ̄;)
    ただのサバ
  • 2閃きの目怪 閃目小僧ミニオンダークの暗怪幹部・テクキュラの配下暗怪。勘が鋭い。
    火炎の村で、レットたちをやっつけようとした暗黒一つ目小僧でもある。
    閃きの暗黒機・インスピレーションジンの搭乗者。
    #オリジナル #オリキャラ #妖怪 #一つ目小僧
    orianigrats
  • [2020.03.10]浜忠 イラストルビィ激推しのうなぎ料理店。しかしついさっきルビィ描いちゃったので理亞でご勘弁を…(^^;)
    #巡礼ノート #ラブライブ!サンシャイン!! #鹿角理亞 #黒澤ルビィ
    カワイノスキー
  • ユキカゼ違い #女の子 #おっぱい  #艦これ  #対魔忍ユキカゼ

    こういう勘違いあるあ…ねーよ!
    松田シン
  • こち亀 両津勘吉 #こち亀  #両津勘吉

    てけとう
    ディル+α
  • 松田伸一郎 チョコレート好きの彼女 #創作ドライブの途中スーパーで昼御飯を割り勘で買い山分けして食べようという彼女の提案。女の子はそんなに沢山食べないだろうから自分一人で買うより安くなるだろうと思ってOKしました。
    ところが 甘いものをどんどん、特に高っーいチョコレーを買い物かごの中に放り込み、その度私の顔は凍りついて行ったのでした。結局一人で買うより相当高くついてしまいました。

    #オリジナル  #松田伸一郎  #shinichiromatsuda
    #チョコレート  #デート  #カップル #cosmopolitanrocklyan #コスモポリタンロッカリアン
    松田伸一郎
  • 自キャラ #オリジナル #創作 #オリキャラ

    自キャラのピーター。
    よく女の子と勘違いされてますが男の子(20)です。
    侍騎士アマド
  • "存在"しない?のに可愛いヒロイン #のぼさんとカノジョ? ##版権 #カノジョ

    のぼくんには彼女がいるそうだけど、
    詳しくは教えてくれない。
    実はカノジョは"ユウレイ"らしく!? みたいな話

    巻を追うごとにカノジョが可愛くなってて、
    5巻P.94辺りにキュンと来たので描いた。

    野保くんは最初は優しくていい人だしこれがモテる要因か〜と
    思ってたけど、
    それ女の子にやったら勘違いするよ!??いかんよ!?ダメよ!!??
    という面もどんどん見えてきたな 笑

    abemaTVでやってたアニ雑団でれいちゃまが紹介してたので知った。
    1話くらい見て大分置いたなぁ。キュンとする部分が増えてきたのでいい意味でページが進まない(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

    めっちゃ感情揺さぶられた。作品に出会えてよかった〜〜✨
    らりっこ
  • 5609♂★/オルカ=リプヴァルカ「きっとここの真の主人にこう言ったらわかってくれるよ?『魔物が来た』ってね…!」
    「いいじゃないか別に。研究所の一個や二個ぐらい!オルガナだってなんにも言ってないわけだしさ?」

    パーガトリーの弟、フィサリスの兄。

    3000年以上生きている『精神病者(サイコシス)』のラグニアの1人。該当は『火炎性愛(ピロフィリア)』。

    気まぐれな性格。当時のアニマ家から勘当され、放浪している無差別放火魔。被害はアグリーのみならずカロスまで広がっていたため、全国的に指名手配されていた。その後オルギアに所属し、昔のように各地を放浪して放火を続けていた。第二次アローラ事変では、せせらぎの丘一面を炎の海に沈めた。火炎性愛討伐戦にて兄パーガトリーに貰い火の吸収限界を超えて燃やされ、焼失し行方不明となった。一人称は僕、二人称は君。
    #ポケ擬 ##アグリー帝国 ##オルギア ##精神病者 ##[ラグニア]
    智月上也
  • 14【THEALFEEデビュー46周年記念漫画】『桜井賢氏、超危険なアレを○○と勘違いするの巻』アルフィ #ALFEE #桜井賢 #アルフィー #イラスト #坂崎幸之助 #マンガ #高見沢俊彦 #漫画ぷりんせすはなげ
  • #日記 #読書 #視聴

    作家さん知ってたけど、ネギたぬの人だったとは知らなかったな。
    そっちの電子書籍も読んだわ、書き忘れ。いいなぁ・わかる・ごっそさんですわーが絶妙な割合で絡み合う。やっぱ自分はセクマイという大きな括りのあくまで一つでしかないという考え方だから、素直に共感出来ない部分もあった。

    「ヒトゴトですから!」
    百合とこれくらいの塩梅の他のテーマの話好き。

    やが君はアニメの終盤に追いついてきた。アニメのこよみの家まで自転車で向かうシーン好き。

    ノボさんはいいやつ〜と思ってたら、いやそれは女の子勘違いするで!?という
    部分もあってカノジョ余計ハラハラだろうなってかんじ。結構気楽に読めるのが良いっす。

    ねほぱほは、色々考えさせますね。自分だったらこれは出来ない、とか
    やっぱビアンカップルに限っても十人十色だなって。
    らりっこ
  • #日記 #どうぶつの森 #アロハけけ

    ちびっこのミニプールをする際に、
    ハワイアンな音楽を流して気分だけでもリゾート気分を味わいたいとのことで、
    「アロハけけ」を流してみた。

    さっき調べるまで普通に「けけアロハ」だと勘違いしてた。

    レトロカテゴリのラドブラシ使うとアロハっぽく見える気がした。
    今の今まで知らんかったけど、Apple Pencilも寝かせて描くと鉛筆で寝かせたみたいになるのな〜!!!
    ダーウェントブラシでも・・・と思ったけど、鉛筆・色鉛筆のブランドなんだからそりゃそうか。
    らりっこ
  • 75主の奴隷に間違えられてウケるヘンリー冒頭の浮浪児、うっかり勘違いで間違えちゃったけど本当は“母子”や……。まぁ許せよ(殴)。
    グラフィックのイメージだけで、つい『浮浪児2人』かと思いこんでしまった。
    形態: ##感情*怒哀・不穏・恥  ##半アナログ
    ジャンル: #ドラクエ系列
    どベ3(My art Do not Repost)
  • 5ローズヒップは見た目だけ赤い※何か勘違いで描いてる事ありましたらマジで教えて下せぇ(土下座)
    ◆カラー→https://galleria.emotionflow.com/45784/546022.html

    形態: ##感情*怒哀・不穏・恥  ##創作漫画  ##半アナログ
    キャラ: ##ハーブティー擬人化
    どベ3(My art Do not Repost)
  • [2014.12.21]豊郷小旧校舎群 原画駅についてから切符やら定期券やら探し回るの勘弁して下さい。(切実
    #巡礼ノート #琴吹紬 #けいおん!
    河合野好
  • BACK TO THE FUTURE楽しかったね、金曜ロードショー、バックトゥザフューチャー!
    え、放送は来週だって?
    よく知ってるね、俺は思いきり勘違いしてて九時になってテレビつけてようやく己の間違いに気づいた(笑)。
    一週間早く描いてしまった、シレッと来週も投稿するかな。
    バレないだろう・・・。

    #金曜ロードshow #backtothefuture
    #バックトゥザフューチャー
    #イラスト
    #illustration
    #drawing
    #映画
    #マイケルjフォックス
    #クリストファー・ロイド
    #デロリアン
    #アインシュタイン
    玉本秋人
  • またしても学校生活コンプレックスがぁああ!

    ちょっと前から私を着せ替え人形と勘違いしてない…?
    って思ってたけど最近はなんだかんだ微妙に楽しくなってきたのは内緒っ!

    小さい頃、海で靴下が片方だけ流されちゃって悲しかったなぁ。
    無くなってしまったことに対して悲しかったのかな?
    それとも片方だけ残された靴下が可哀そうだったのかな?
    今となってはよく思い出せないや。 #オリジナル #オリキャラ #女の子 #うちの子 #創作
    マドカマリサ(まどまり)
  • 8【色変え】SF Vのドレスシャツ閣下【差分】先の投稿と引き続いての「お着替え閣下シリーズ」!
    (シリーズと銘打って中身はほとんど変わらない詐欺商法)

    今回はSF V閣下のドレスシャツでのお着替えです。
    鋼鉄肌と平常時肌の差分ありますあります。

    無駄に枚数あって重くなってるけど、勘弁してくれ(タメ口)





    #ストリートファイター #ユリアン #StreetFighter #urien
    Kawana
  • 5アーニャとヴォリャ2月の時に書いていた短編小説のキャラです

    アーニャ : 27~30歳ぐらいのクロスドレッサー。とても女性的な姿のおかげでドラァグクイーン愛好家で大人気。本当に男なのか?でも男じゃなかったらなんで女としてあんなことをするわけ?バレちゃうのが嫌で女の体で生まれたことを知るやつを殺す意思を持っている。でもヴォリャと出会って「ぼくと同じだ。やはり存在していたね...ぼくに似てるやつ」と考えて、ヴォリャを殺さず、ヴォリャと仲良くすることにする。頭ちょっとおかしそうだが、少し狂っているかのように見えるが、苦しい生活をずっとしていたからだろう......一体なにがあった?なんで過去について決して話さないだろうか?そして、あの「死で安らぎ与える」の話って....本気だろうか?

    ヴォリャ : 23歳のウエーター。勘違いのせいで、男なのに男性服装を着ているシャイな女性とみなされて、アーニャと同じマガジンでモデルやっている。男として生きるのも平気そうだが女として見られるのが嬉しすぎて本当の性別を疑い始める。一人暮らしをしているがヴォリャの「父ちゃん」は女らしさが大嫌いで「僕、/私/は女としてみなされるのが平気だってこと、だれも知らせるわけにはいかない」という考えにとらわれて、自分の女らしさを受け取る同時に少しづつ地獄へ落ちている

    #オリジナル #創作 #デジタル #モノクロ #落書き #イラスト #オリキャラ
    A-Key
  • ウソ笑顔イヌの名前は、ロンといいます。

    あたしの習っている器械体操の技・ロンダートから付けました。

    ロンは、名前を呼ぶとすぐに駆け寄ってきます。

    そして、ちぎれんばかりにシッポを振り、あたしの顔をなめてきます。

    そんな人懐っこく、とてもかわいいロンですが、もうじき返さなくてはなりません。

    実はロンはレンタル犬で、借り物です。

    休校になり、ひとりでのお留守番はさびしいだろうと心配した親が、業者からレンタルしてくれたのです。

    もちろん、せっかく仲良くなれたのに返すなんてイヤでしたが、「借りるのは、期日まで」というお約束でした。


    連休最終日、ロンを返却する前に、「家族でロンとお散歩に出掛けよう」ということになりました。

    ここであたしは、とびっきりの笑顔を作ります。

    それが、あたしの作戦です。


    レンタル犬には、“買い取りシステム”があります。

    買い取ってもらえば、返さなくてもいいのです。

    イヌと楽しそうに遊び、よろこぶ娘の姿を見た親は、きっと買い取りに踏み切ってくれるだろう、そんな思惑でした。


    パパが、スマホのレンズを向けます。

    そのたび、あたしは、笑顔を作ります。

    これからも、ロンといっしょに暮らしていけるように。


    〈解説〉
    とても、返せません。
    2週間もいっしょに暮らせば、そりゃ情もわくってもんです。
    レンタル業者も、その辺は“織り込み済み”のサービスなんじゃないかと、勘ぐってしまいます。

    ここで重要なのはやはり親の対応で、娘の笑顔に騙されてはいけません。
    幼い我が子であっても、女は女優なのです。
    買い取ってもらうためなら、手段を選ばないのですから。

    そもそも親は、娘の飽きっぽい性格を熟知しているはずです。
    はじめこそ熱心にイヌを世話する娘もそのうちに飽きて、最終的には、親がかわりに面倒をみなくてはならなくなったりします。

    ああ恨むべきは、新種のウイルスかな(^-^)

    #少女
    #イヌ
    #レンタル
    #休校
    #コロナ
    #ロンダート
    #体操
    #かわいい
    #作戦
    #女優
    松橋まいのまいの
  • 5里見勘助【シェアルームマンションへようこそ!】
    https://shindanmaker.com/954860

    ##シェアルームマンション
    #診断メーカー
    あさみ
  • チュール(15♀寄り)・冷静で状況把握が正確。疑り深い
    ・警戒心が強く、一定の距離を保とうとする
    ・ドロシーに食料と勘違いされがち
    ・肘は磁石式の球体関節、後頭部のU字磁石は浮いている。本人も浮遊可能
    myll__6
  • 12いや~やばい
    何がやばいってまじやばい
    6巻読んで混乱のままに描いたもの

    え?やばくない?
    三日くらいたったけど全然冷静になれない
    接点がバリバリにあった……しかも一方通行……
    めちゃくちゃ勘繰ってこれからも追いかけます

    いつものように勝手に描いてるので注意
    looow
  • 十五夜なのでりつねぇね改めうさねぇね十五夜なので特別仕様の衣装を仕立てようとするものの十五夜は15日だと勘違いしていた間抜けのせいで間に合わずとりあえず十五夜っぽいオブジェクトまみれにされるりつねぇね改めうさねぇね

    なおまだ完成していない模様…ぺちぺち…

    #女の子 #りつ(ケムリクサ) #二次創作 #ケムリクサ #獣耳 #十五夜
    ンョボーン
  • 13gothicpunktwitterだと4枚しか入らないのでtale含めたログと作業中のらくがきはこっちにまとめ。

    ut:正統派ゴシック
    us:ゴシック寄り近世クラシック
    sfr:ヴィジュアル系
    uf:ほぼゴス要素なしパンクス
    sf:チープ系ゴスパン
    みたいなつもりで描いてた。

    usはもうちょい黒くしないとゴスって感じしないな。ufはストレートにピストルズでシドって感じ元が割と尖ってるのであんまりアレンジしてない。sfの服がもう死ぬほど決まらなくてデート前か? 勘弁してくれってなりながら描いてました。sfrもズのパターン三回くらい変えてるんじゃないかな。キャラ的に一番盛れそうなので逆に迷った。
    utは馬に乗って首を狩りに来そうなイメージにしたかったんだがズのブーツこれだと本人が馬じゃんね……
    deepdivediva
  • 10誤解は招かれるフォロワー様からのリクエストで「だざさんに付いてるキスマに嫉妬する社長」の太福ssです。ちょい長め。勘違いする時ってありますもんね!甘いかな? #太福石榴
  • 2BBコンビ※クロスオーバー注意 #アナログ #デジタル #二次創作 #版権 #クロスオーバー #Fate/GrandOrder #Fate/EXTRACCC #BB #千銃士 #ブラウン・ベス ##二次創作

    べス君のBBという略し方で浮かんだのがBBちゃんの顔だったんだ……
    そしたらひたすらにべス君にウザ絡みするBBちゃんの構図が出来上がっていた……
    1枚目はアメ独の会話、2枚目がBBちゃんとのツーショット。


    以下ついったにくっつけた2枚目のべス君とBBちゃんの会話↓
    「きゃー!BBセンパーイ!」
    「は……?誰だオマエ」
    「私のコスプレなんて感激☆握手してください握手!あと写真撮っていいですか!ありがとうございまーす!!」
    「まだ何も言ってな「ハイチーズ☆」誰だよ!!」
    「コホン……申し遅れました、私はBB。月の裏側からやってきました☆」
    「月……?」
    「まぁセンパイと呼びつつ私のほうが経歴的にはセンパイなんですけどね☆きゃー矛盾☆」
    「経歴……?」
    「あら?メタ発言は苦手ですかぁ?残念ですー☆」
    「微塵も思ってないことだけは伝わった」
    「えぇ、微塵も思ってないです。センパイ以外はどうでもいいので……センパイと言ってもBBセンパイのことじゃないですよ??」
    「言わなくてもわかる」
    「よかったー☆私って可愛いですから、勘違いされたらどうしようかと思いました☆」
    (めんどくさい……)
    カノカミひなき
  • 3燈 ランプラー「技術や人員、装備などの全体図では圧倒的に我々が上だろう。だが個人の技量や能力など、細やかな部分でその能力を試しあったとき、我々はあの地下市場には劣っているのだ。」―MADMAM上層部

    【台詞サンプル】

    「何でも力ずくでやろうと思えば時間が掛かる。だから私は頭も使うようにしているし、フォルスにもそう教えている。相手を理解して常に相手の一歩先を行けば、恐れるものなど何処にも無い。」

    「私から盗みを働くとはいい度胸をしているな。私は怒っては居ないが、この地下市場の常連は"軍資金"が欲しいようだ。まぁ頑張って逃げてみてくれ──これより、彼を"追放処分"とする。」

    「金を稼ぎに行った事が原因で南で死ぬようであれば、身の丈に見合った手段を選ばなかったってだけの事だ、ワタシには関係ない。年下を打ち負かしていい気になったガキ大将が、武装したギャングに立ち向かって死んだところで私に責任はない、そうだろう?」

    「ワタシは金が好きってわけじゃない。金を使って人を動かすことが好きなんだ。現にこの市場も多くの人たちが自分が考えた最高の代物を取り揃え、その最高の代物を手に入れる為に危険を冒してでも金を稼ぐ。その資金ですら、使う人によって用途が分かれる。例えばワタシみたいに食べたりな。勘違いするなよ、ここで言う金は魂だからな?」


    身長:170cm 体重:50kg 性別:【必要ないだろ?】
    居住地:トイボックスセル


    ブラックマーケット【UG637】のオーナーを務めるほか、夜間の治安維持を担う。年齢は人間換算で二十歳ほどで、現実には200ほどで、性別は【何故だ?必要か?】と答えるだけで教えてくれない。
    トイボックス構築の大戦争の最中に現れた。
    相手の力量が瞬時に分かる能力を持つ。

    存在が確実なものであればどんな物でも仕入れられるが高級志向である。
    仕入れる品は一級品・アーティファクト級が多いがそれだけの値段が張るのでご利用は計画的に。
    金銭のやり取りも応じるが勿論高額であるため、どちらが簡単なのかは貴方次第。尤も、貴方が非合法な仕事を生業にしているならどちらも大差は無いだろう。

    そのラインナップから盗みを働くものも居るようだが、彼(彼女)から盗みを働いて1時間も逃げおおせた者は存在せず【わざと盗ませて追うのを愉しんでいる】と噂されている。

    悪人や生きることを諦めた者、時おり現れる招かれざるものを葬ることで魂を回収している。獲物を逃がさない為にフォルスを同伴させているようだ。

    手に持っているメイスや、メイスから出る炎に燈以外が触れてしまえば、たちまち魂を吸い取られてしまう。逆に与えることも出来る。

    感情が高ぶると目から炎が吹き出す。楽しいか喜んでいるかが多いのだが、肩書きのせいで気が気ではないだろう。育てたら面白い事になりそうという理由でフォルスを居候させている。

    ショートストロー構成員と取引があったことが明らかになったが一方的に破棄された為、彼らの排除に向けて動き始めた。その一環でベクターを賞金首に指定。彼の行方を追っている。

    そしてある人物にコンタクトをとり始めたようだ。

    【経歴】

    燈はこの街の古株に数えられる一人だ。大戦争を生き延び、今や経済の一助を荷うほどの市場のトップという地位を持つが、元々はスラム育ちであった。

    大戦争によって治安が最低水準に落ち込んだとき、彼は家族総出で悪事を働き始めるようになる。スリのような盗みは日常茶飯事的に行われ、必要とあれば大胆に強盗を働くこともあった。その過程で命を奪うこともあったが、彼の一族は炎の扱いに非常に長けていたために証拠が残る心配をする必要はなかったのである。
    一時期街の至るところで火事が多発したが、何れもガス漏れ等の事故として処理された。

    ある日燈は何もない空間から希少な品物が転送されてくるのを目にし、このままでは戻れなくなると感じた燈は、路上で露天を開くことを画策する。売り上げは上々で好調に思えたが、彼の性別や年齢を見るや舐めた態度を取る者も当時は多く、無礼な相手にも下手に出なければならない生活に苦労した。
    それでも燈はお金を貯めて小さな店を家族で開くことにようやく成功する。
    家族で悪事から足を洗うと誓いを立てた矢先に、彼らは今までの行いの報いを受けることとなる。

    燈が品物を仕入れて家に帰ったとき、目にしたのは血の海と化した我が家であり、売上金は全て奪われ、荒らされ尽くした愛すべき店であった。既に誰にも息は無く、あまりに突然訪れた惨劇に燈はただ呆然と立ち尽くすことしか出来ないまま何日も過ごした。

    そんな燈を変えるきっかけとなるのは、黒い服を来た集団が燈の元を訪れたことである。
    呆気に取られる燈にその男は無言で写真を見せる。何れもが殺害された者達の写真だ。
    「君らをこんな目に会わせた者達の末路だ。法も秩序もないこの街にはこのやり方しかない。我々に付けば、君はもっとやれる。」
    燈はマフィアの元で"研修"を積んで彼らのやり方を学び、常に他者の一歩先に居るためのスキルを身に付けた。
    難儀な相手にも臆せず交渉し、納得が行かない答えが返ってこれば優しい言葉に"添え物"をして聞き直す。抜け道を使って裏を掻こうとする相手が如何なる手段を講じても、最後には、或いは途中で燈が居る。出だしの立場が平等であるなら、燈にはそれだけで十分であった。

    あらゆる手段で逃げ道を塞ぎ、選択肢を絞らせ、燈が望むように事を運ばせ、犯罪を働き始めた者へ容赦も慈悲も無くなった頃には、燈の年齢や性別だけで舐めて掛かるものはどこにも居なかった。それでも性別や年齢を気にするような相手には【何故だ?必要か?】と返すようになったのもこの頃である。
    手荒な手段はあまり取りたがらなかったが、必要なら徹底的にやり通した。

    一人でも任せられると見た男は燈に鍵と鞄を託す。中身は不思議な力が込められた本と、大きな鍵とその鍵を使うための場所が記された地図だ。その鍵を開けた先には、広大な市場が広がっていた。

    「君なら私の所有物を上手く扱えるだろう。代わりに、この子を見たら気にかけてほしい。早ければ数年以内にこの街に私を探して訪ねてくる筈だ」

    そう言い残すと一枚の写真を手渡し、男は姿を眩ませた。
    燈自身は汚れた仕事からは足を洗ったが、地下市場を作り上げ、今では裏のトイボックスのボスとして君臨している。悪事を働く場合は、同じ悪事を働く者へ対してのみに限られるようになった。

    燈を恐れるものは当然多く存在するが、彼が手荒な手段に出るのは看過できない悪事を働いているものに対してのみであり、トイボックスに紛いながらも秩序をもたらした存在という声も多い。
    トイボックスのデータベース
  • あたしのお兄ちゃんあたしのお兄ちゃんは、背が高いです。

    中学ではバスケ部のキャプテンを務め、エースナンバー4番。

    得意のダンクシュートを武器に、チームを全国大会ベスト8へと導きました。


    あたしのお兄ちゃんは、勉強を教えてくれます。

    どうしてもわからなかった分数の計算も、実際にケーキを切り分けて、わかりやすく教えてくれました。


    あたしのお兄ちゃんは、共働きの両親に代わって、ごはんを作ってくれます。

    もちろん、お兄ちゃんの作る料理は、絶品です。

    あたしの苦手なピーマンやニンジンも細かく刻み、ハンバーグやコロッケの中に混ぜて食べやすくしてくれます。


    その他、あたしのお気に入りのお洋服の取れかかっていたボタンを付け直してくれたり、公園でころんで膝を擦りむいた時に、家までおんぶしてくれたりします。


    あ、あと、お兄ちゃんは、『ミラクルちゅーんず!』の最終回を見て、密かに泣いていました。



    と語るあたしは、実は一人っ子です。

    だから、こんな「やさしいお兄ちゃんがいてくれたらいいのになぁ」と、いつも“想像”しています。

    ああ、お兄ちゃんがいてくれたらどんなにステキなんだろうと、部屋でひとり、想像してしまうのです。



    〈解説〉
    このお話の登場人物である“あたし”は、純粋な女の子です。

    一人っ子なら、誰もが抱く願望でもあります。

    けっして、ヤバい思想の持ち主ではございません。

    ふわぁと、白く消えて(フェードout)していくのは、このお兄ちゃんが、あくまでもイメージでの姿という意味合いで、そうしました。

    動画は、アニメーションを志す者の鬼門、「ふり向き」です。

    何度直しても前髪がガタつき、うまく動いてくれないので、この辺りで勘弁して下さい。

    作画作業は、下の絵を2枚透かしながら中間の絵を描くのですが、デジタル上だと線がゴチャゴチャして、とても苦労します。

    それでも、お兄ちゃんの笑顔は、良い表情になったと自負しています。

    「GIF」だけに。

    #GIF
    #アニメ
    #お兄ちゃん
    #バスケット
    #算数
    #料理
    #ミラクルちゅーんず
    #女の子
    #願望
    #ふり向き
    松橋まいのまいの
  • ルーク参謀で眼帯の占い師D.C.21 LUKE Dayに『15人に「見たい!」と言われたら、占い師の格好で眼帯をつけているルーク参謀』を描きます。という診断メーカーより、こんな感じになりましたが…占い師というものを心底勘違いしているような代物になってしまいましたね(^^;)
    ##聖飢魔II #聖飢魔II
    どーむ