【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 子ども OR 子供

 : 692件
  • 観察先生は、いつも笑っている。

    宿題を忘れた生徒に対しても、「次は忘れんなよ」と、なぜか笑顔で注意する。

    もともと童顔の先生は、笑うと、よけいに子どもみたいな顔になる。

    結婚はまだしていない、とのこと。

    友人のトモミからは、「あんたにも、チャンスありじゃん」と言われた。

    チャンスって言ったって、あたしはまだ中学生だよ……。
    てってれー松田
  • ドラゴンストロベリー、苺龍ドラゴンと悪魔の子供です。モチーフは苺、名前はジークリンデ、ツンデレです。
    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子
    柚子虎とら
  • 3荒地の子どもたち『荒地の子どもたち ワースティタティア興亡記』のプロローグとキャラクター紹介。
    #オリジナル #ファンタジー #創作
    はるかかなた(HAL9000th)
  • #カミュ主 子ども扱いされてご不満なマヤちゃんと、村の人からパパママ認識されててドキドキしてるカミュ主。マヤちゃんは二人が恋仲なのは多分気づいてない。Xtabashi
  • ネコミミ星人子どもの頃考えた宇宙人をリメイクした。 #オリジナル #オリキャラ #SF毬藻
  • 7人家族楽しそうだなあーー
    子供5人の家族を今日見かけたので!しかも本当に男1、女4だった。
    #ゆづゆみ #こはささ #ヤツヒカ #5人きょうだい
    凛1066
  • バック・トゥ・ザ・フューチャーシレッと先週描いたヤツを上げようと思ったが、クリエイター魂(笑)を発揮して、主人公マーティーの父ジョージと母ロレインが結ばれる所を描いてみた。

    映画はコレとは逆の構図なんだが、奥に息子マーティーがいた方が良いかなと思い、実際とは2人の立ち位置は逆にしている。

    久しぶりに観たが・・・超面白かった。

    もうね、途中からマーティーカッコ良い!ドク面白い!デロリアン乗りたい!と、結末を知ってるのに、完全に心が少年になっていた。

    子供はそのままに、大人は童心に帰る事ができる、稀代の名作だと思う。

    来週はパート2 だぜ!!

    メイキング↓
    https://youtu.be/t3aFzbAcRjs

    行動的な主人公は観ていて気持ちが良いぜ!


    #映画  #金曜ロードショー
    #バックトゥザフューチャー
    #イラスト  #illustration
    #マイケルJフォックス
    玉本秋人
  • 3【TOYBOX:CS】ペタルデス&ハロウトイボックス

    【奴らについての情報は少ないのに、奴らが仕留めた賞金首はやたらと多い。もはや"何でも屋"なんかじゃなくて"賞金稼ぎ"じゃないか?】

    世界観:TOYBOX【https://galleria.emotionflow.com/79674/511327.html】にお邪魔しているキャラクターです。

    2021.8.27〜 UG637より脱退

    異世界出身の何でも屋兼賞金稼ぎ。目撃情報は少なく居住地も不明。
    行動範囲は広いが、2人を見つけたいことならまだインクの乾いていない蝶と花のグラフィティを探すといい。すぐそこをぶらついているだろう。
    合法・非合法は問わないが、金にものを言わせる・無闇に他人を傷付けるものは嫌うなどある程度ポリシーに沿った依頼しか受けつけない。相手の警戒心さえ利用した騙し討ちや計画性を持って罠に嵌める戦術が得意であり、対人戦にめっぽう強いためか何でも屋をする一方で賞金稼ぎとして名を上げている。依頼を受けての仕事はボディガードとしての活躍が多い。
    彼女らが捕まえた賞金首や喧嘩をふっかけ負けた者達には、必ずと言っていいほどなかなか落ちないインクで蝶と花の落書きがされている。

    元々UG637に売り手として所属していたが、【メディエーション】のホスト・ベクターが燈によって指名手配されたことを受けて脱退。相変わらず何でも屋としても働くが、賞金稼ぎとしての活動に重石を置き始めた。敵対関係が続く限り、今後UG637に現れることはないだろう。
    「面倒事になる前におさらばさせていただきましたよ!ワタクシどものポリシーにそぐわない事に加担するのはごめんですゆえ!」



    ペタルデス(Mzyうpえっtあ♀)
    おくびょう/かんがえごとがおおい

    一人称:ワタクシ・ワタシ
    二人称:アナタ、〜さん

    「にゃはは!人を騙していいのは騙される覚悟がある方のみですぞぉ!」
    「"これは自分たちの獲物"ぉ?知りませぬな、こういうのは早い者勝ちですぞ!ワタクシどもが先に狩っただけの話でありますゆえ敗北者はお帰りくださいませ〜!!」
    「ンー?ワタクシ"見逃してやる"なんて一言も言っていませんぞ?にゃははははは、ワタクシに捕まった時点で運の尽きというわけでございますなぁ!」

    「…誰も信じるな、とは言いませんけど。信じるものは選んだ方がいいですよ。ワタシからの忠告です」
    「女二人組だからとナメていたでしょう?そういった慢心を持った輩はワタシ達の格好の餌なのですよ」
    「恩人に、お互いに優しくあって欲しいと言われました。……ワタシも、むやみやたらと人を傷付けるのには疲れましたから」

    ハロウと共に行動する眼帯の女性。
    素は臆病で物静かな常識人であるものの、他人を信じず常に警戒状態を保っているため、日常的に"他人と敵対する事を恐れない大胆な悪人"を演じている。
    素に戻る事は少ないが、子供の前では振り回されても怒らず遊び相手になるなど穏やかな一面も。

    慎重で疑い深いためゴーストダイブで背後を取る、状態異常で相手を鈍らせる等の戦法を好み正面切っての戦いを嫌う。
    ただし腕っ節はそれなりに強く、複数人を一人で相手するのに苦しまない程度の実力はある。
    普段使用している大きな投げナイフはエネルギーを奪い、それをいやしのはどうとして出せる特殊な石を加工して武器にしたもの。みねうちの効果がありとどめを刺すことはできないようになっている。投げて攻撃することは少なく、握ったまま短剣のような扱いをすることが多い。
    服の中にいくつか暗器を隠し持っているほか、ゴーストダイブの空間を利用しライフルや刀、爆弾などを必要な時に取り出せるようにしてあるなど扱う武器は多彩。彼女の使う鬼火は蝶の形であり、相手を火傷にする他、武器に纏わせたり爆弾の着火などに使用される。
    元々は特殊なインクを戦闘に使用していたが、残り少なくなってきたため使用頻度は減っている。代用品はあるが戦闘中に使う余裕がないらしい。

    後天的なオッドアイであり、眼帯をしている目は光に弱く視力が年々下がっている。暗所であればそれなりに見えるらしい。
    酒に非常に弱く、酒気だけで酔いそうになるほど。酒を飲んでしまうと泣き上戸になり本音を隠せなくなってしまうため絶対に飲もうとしない。



    ハロウ(rいーfいあ♀)
    ずぶとい/こうきしんがつよい

    一人称:わたし
    二人称:誰かさん、呼び捨て

    「よく分からないままペタルに流されるままやってる気もするけど!いつものことだし、なんだかんだ楽しければ良いよね!」
    「ハロ〜ハロ〜のハロウでーすっ!誰かさんだあれ?出会いは偶然?必然?それとも依頼?まあまあまずはお話ししようよ、ね!」
    「残念でしたー、囮だよ!こんな夜中に女の子が一人で出歩いてる時点で疑わなきゃダメだよ〜?まあわたし大人だけどね!身長低いだけで!身長低いだけで!!」

    「んー?知らないよー、誰かさんが先に悪いことしたんでしょ?自業自得だからしょうがないよね?生死与奪権はこっちにあるよね?ね!じゃあバイバイグッバ〜イ!」
    「わたしが生き残りたいのって楽しく自由に生きたいからなんだ〜!誰かにこき使われて掟に縛られるのってつまんないでしょ?だからペタルみたいにある程度好きにさせてくれる人のところにいるのがやっぱり一番だね!」

    ペタルデスと共に行動する小柄の少女(成人済み)。
    彼女の相棒を自称するが、保身の為ならペタルデスを差し置いた敗走も逃亡も厭わないとも明言している。
    よく言えば人懐っこく、悪く言えばなれなれしい超の付く鋼メンタルとポジティブの持ち主。ただし自分のことしか考えない・相手の気持ちが分からない等、サイコパスじみた言動が目立つ。本人曰く"優しくなるために頑張っている最中"。
    ハイテンションな言動とは裏腹に冷静に立ち回るのが得意。精神攻撃や情に訴えるものは彼女に何の意味もなさない。

    すばしっこく身のこなしは軽やかだが、身体は小さく力は弱いため戦闘は苦手。囮として動くほか、味方を強化する技の効果を持つ道具や逆に相手の能力を下げるトラップなどでペタルデスのサポートをし、直接的な戦闘はほとんど彼女に任せっきりにしている。
    普段使用しているナイフはエネルギーを奪い、それをいやしのはどうとして出せる特殊な石を加工して武器にしたもの。みねうちの効果がありとどめを刺すことはできないようになっている。
    元々は特殊なインクを戦闘に使用していたが、残り少なくなってきたため現在はどくどくの効果のみがある代用品のインクを使っている。

    本当は他者の感情変化に敏感であり相手の気持ちを察するのが非常に得意なのだが、彼女はなぜ相手がそう思ったのかを理解することができず、共感することがない。
    ペタルデスを保身の為いつでも裏切る気でいるというのは本心からの言葉ではあるが、同調圧力や抑圧された環境に強い苦手意識を持っている一方で自分が一人で生き残れるほど強くないことに自覚があるため、この先彼女の相棒という立場を捨てる可能性は低いだろう。
    こわらじ
  • 動かねば…月並ではありますが、自分は沖田総司が好きです。
    齢26でこの世を去った剣豪は、死の間際まで、次の戦いに備えて鍛錬していたといいます。当時は不治の病であった結核に冒されながらも討ち合いに備えているというのは、並の精神力では出来ない事と思います。時代が時代であれ、です。
    時は過ぎ現代に生きる自分は、果たして彼の若さにして何をしていたか。何を考えながら飯を食っていたか。明日の仕事は何事もないと良いなぁと思いながら過ごしていたと思います。

    彼が生前、子ども達とよく遊んでいたという壬生寺に数回訪れたことがあります。広い境内でした。まるで彼らの姿がそこにあるように感じました。

    今ではゲームやマンガでよく目にしますが、彼は強さとその代価という諸刃の剣を持った人物であったと思います。菊一文字でも、加州清光でもなく。


    #歴史  #日本史  #幕末  #アナログイラスト  #モノクロイラスト  #イメージイラスト  #習作  #沖田総司  #新選組  #新撰組  #剣士  #菊一文字  #加州清光  #誠
    Sho_24
  • カモメと子供(津岡伸輔)shenjiejingang
  • 強めの幻覚サルアデュちゃん、アニメ世界線だと子供1人がイイナって思うけど、
    現パロ世界線だったら子供2人ほしいナと、、、、、
    アレク兄とパティ妹

    ##りゅ~ ##サルアデュ ##現パロサルアデュちゃん
    1114(いーよん)
  • しゃかりきコロンブス久しぶりに、銀河横丁で村長に出会った。

    村長は子どもにやさしく、ジャンケンに勝つとあめ玉をくれる。

    今日の村長は両手ともグーなので、ラッキーだ。

    日によっては、左手がパーで右手がチョキとか、腕パーツが変わるから勝率が半減してしまう。

    今回のあたしはパーを出し、難なく勝つ。

    もらえるあめ玉はその時によって違い、本日はミルク味のソフトキャンディだった。

    歯にくっ付くけど、まろやかな甘さで美味しい。


    銀河横丁は、“銀河のように果てしなく発展するように”、と願い込められ命名された。

    現実的には、商店の8割はシャッターを閉めている。

    はっきり言ってさびれた横丁。

    でも、あたしはこの銀河横丁が好きだ。


    あめ玉を食べ終えた頃、町内放送のスピーカーから「午後5時」を伝える光GENJIの『パラダイス銀河』が流れはじめた。

    そろそろ、帰宅しなければ。

    ふり返ると、村長がグーのままの手で、「バイバイ」をしてくれた。

    〈解説〉
    あたしが子どもの頃、近所に、お菓子をくれるお医者さんがいました。
    基本、診察を受けた子がもらえるのですが、受診しなくても医院を訪れると、お菓子をくれました。
    子ども好きで、やさしい眼差しのおじいちゃん先生、という記憶が残っています。

    あと、母の実家のそばに、いわゆるシャッター街のような、さびれた商店横丁があります。
    “下町情緒漂う”と言えば言葉キレイですが、賑わいない寂しい感じです。
    それでも、来店客を見たことがないふとん屋さんや時計店が、潰れず生き残ってるから不思議。

    #銀河
    #横丁
    #村長
    #少女
    #ジャンケン
    #あめ玉
    #ミルク
    #シャッター
    #光GENJI
    #パラダイス
    #バイバイ
    松橋まいのまいの
  • 3KENTA&CHAKOオリジナルキャラクターのケンタとチャコといいます。双子の兄妹という設定です。
モデルは「ケンちゃんチャコちゃん」ではなく、「ケンチャコ大冒険」という昔のPC用学習用ソフトのキャラクターからでした。

The original characters Kenta and Chaco. It is a twin brother and sister.
The model was not "Ken-chan Chaco-chan", but the character of the old PC learning software called "Kenchanco Great Adventure".

    https://www.instagram.com/p/CAF0laDgXum/?igshid=10ezr4svwrk8n
    https://www.pixiv.net/artworks/81518077
    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #男の子 #かわいい #美少女 #美少年 #兄妹 #お兄ちゃん #妹#ケンチャコ #boy&girl #小学生 #ロリ #ショタ #ロリショタ #子供
    公-hamu-
  • サルアデュちゃんおめでとう(え???????)アースティアでは幼児化する呪いだの人格が入れ替わる魔法だの蔓延してるので、一定期間だけ女になる呪いがあってもおかしくないのでは??ということでサルアデュちゃんが子供産みました。(なんと???????)
    サンキューファンタジー世界ッ👍

    ##りゅ~ ##サルアデュ ##夫婦サルアデュちゃん
    1114(いーよん)
  • カーネーションを!カーネーションをプレゼント!素敵な母の日を(*^^*)

    #イラスト  #落書き  #お絵描き  #オリジナル  #アナログ  #色鉛筆  #お母さん  #母の日  #子供  #花  #プレゼント  #加工
    ひまわり もも
  • 3My past picture
    堅物小学生とチャラいハーフ大学生のゆるい物語

    #art #drowing #artwork #child #Japan #sketch #芸術 #illustration #クリスタ #clipstudio #創作  #オリジナル
      #イラスト #創作 #オリキャラ #過去絵を晒す #女の子 #子供 #イラスト #クリスタ  #和服
    松田やきお
  • 3血のつがらない兄妹+α #オリジナル #創作 #オリキャラ #過去絵を晒す #女の子 #子供 #イラスト #クリスタ  #少年松田やきお
  • 国籍 by田川典一 #子供 #国籍 #世界 #田川典一田川典一
  • 2こどもの日🎏こどもの日のイラストです!

    #オリジナル #創作 #オリキャラ
    #イラスト #こどもの日


    1枚目:子供の日らくがき
    2枚目:本日誕生日の自作キャラのイラスト
    となっております(^-^)
    猫星こんぺん
  • 仲良く by田川典一田川典一です。
    子供がお花畑をかけまわる
    可愛らしい写真ですね
    田川典一
  • 2夏の匂い #オリジナル #創作 #オリキャラ #イラスト #子供  #デジタル松田やきお
  • 蒼の陽だまり #キャンバス #水彩画 #芸術 #アナログ #イラスト #オリジナル #女の子 #子供 #創作 #水彩松田やきお
  • #女の子 #オリキャラ #創作 #オリジナル #イラスト #子供  #クリスタ  #少女  #幼女松田やきお
  • 2SummerMy past picture

    #Watercolor #art #キャンバス #水彩画 #drowing #artwork #child #Japan #sketch #flower #芸術 #illustration #love #アナログ #イラスト #オリジナル #女の子 #子供 #創作 #水彩
    松田やきお
  • spring #アナログ #イラスト #オリジナル #創作 #創作 #女の子 #子供 #水彩 #水彩画松田やきお
  • 水彩画 F50

    #オリジナル #女の子 #創作 #水彩  #水彩画  #アナログ  #子供  #イラスト
    松田やきお
  • #sky星を紡ぐ子どもたち  #Skykagura
  • いも太郎兄さんと。ある日、同じ芸談協会に所属する「ほくほく亭いも太郎」兄さんに呼ばれた。

    浅草にある喫茶店、遠くには雷門の文字が見える。
    このご時世人は少なく、時折歩く人もそそくさと目的の場所に急いでいるように見えた。

    私もマスクをつけて喫茶店に着き、入り口の前の消毒液をつけて手にこすりつける。

    以前、張り扇にたっぷりかけて高座に上がったら、湿ってしまいポンポンとした音しか出なくて途中から喋るだけにしたな。
    修羅場(ひらば)の場面で柏手で喋ったのは、後にも先にもあの時だけになるだろう。

    喫茶店に入るといつもの席にいも太郎兄さん。
    いつもと変わらず血色の悪そうな顔、兄さんの血は何色なのか。

    兄さんは落語家で真打、あの名人「ほくほく亭じゃがばたあ」の弟子である。

    死神に取り憑かれたような見た目も相まってか、兄さんの演る「死神」や「藁人形」は絶品である。
    絶品すぎて怖くて泣き出す子供や、今際の際かと気を失ったりするお年寄りもいるほど、兄さんの高座はスリリングである。
    近くの寄席にお越しの際はぜひ聴いて下さい。

    落ち着いた雰囲気の喫茶店で、兄さんと話す時はいつもココである。
    そう言えば席もココだな、左には婦人の人形が置いてある。
    兄さんは女性を演じるのも巧くて、どうしたら良いのですか?と以前聞いたっけ。
    女が男に聞くのか、と言われたが兄さんは横の人形に向かって不気味な笑みを浮かべて、
    「憧れの人になり切って喋るんだよお」
    ・・・なるほど。

    「新しいネタを教わりに行こうとしているんだが、最近しくじったから師匠が怖くて怖くて、何かご機嫌をとろうと思うんだがどうしたら良いだろう」

    「好きな食べ物を持って行けば良いんじゃないですか、私はおでん兄さんがもし怒ってたら、すぐにおでんを持って行きます」



    「アイツ、おでん屋やってるのに人んちのおでん好きだよなあ」
    「コンビニのおでんが無くなるというので、ものすごく悲しんでましたよ・・・、じゃがばたあ師匠は何がお好きなんですか?」
    「あんパンかな、牛丼も好きだったっけ」
    「服部伸師みたいですね」
    「馬琴師のレコードで喋ってたやつか、持っていってみるか・・・」

    芸に惚れ込んだ師匠に対する事だ、解決の方法が兄さん自身に見つからないわけはないだろう。

    それでも私に相談するのは、相談というよりただ背中を押して欲しいのだと思っている。

    「私からの贈り物です」と一言添えれば、兄さんの気まずさがもう少し晴れるのでは?と思ったが、それでは弟子からご機嫌伺いにはならないので、言うのを止めた。

    気が重くてもやらなければならない事がある。
    それはもちろん、兄さんが一番わかっているはずだ。

    「ところで、何を教わるんですか?」
    「御神酒徳利を、噺家になる前から圓生さんのをだったり聴いてたんだけれど、ある日師匠が独演会でやったのを客席で聴いて・・・」
    煎茶を一口、息を軽く吸った兄さんが言った。
    「あまりに素晴らしくて、震えて、それで師匠に弟子入りしようと思ったんだ」
    「良いですねえ」

    そこにドンと大きなパフェが置かれる。
    アレ、何だこの密集感は!
    私は小食なんだぞ。
    頼んだのは気まぐれパフェ。
    気まぐれで大盛りにしたのか・・・!?

    キャンセルするわけにはいかないし、兄さんは芋羊羹を頼んでしまっている。
    どうするどうする!
    義太夫節の掛け声にどうする連ってあったな。

    そんな事はこの場ではどうでも良い!

    ど、どうしよう・・・。

    「教わりに行く前に、師匠を怒らせてどうするんだよ俺・・・」

    兄さん、まだ悩んでる。

    私も、コイツをどうしようか悩んでる。




    #舞波千景  #講談
    #落語  #イラスト
    玉本秋人
  • 28thanniversary✨Kirby's Dream Land28thanniversary✨

    カービィと同い年です(笑)

    いろんな世代の大人子供に愛されているカービィが大好きです!
    ワドと大王も描きたかった😭


    コロナのせいでカフェ行かれなかったから
    カフェ仕様のカービィにしてみました

    #星のカービィ #カービィ
    東雲蓮
  • 小説挿絵『ただΩというだけで。』小説『ただΩというだけで。』著・彩月志帆さん
    https://estar.jp/novels/25284114

    P354~【番ーつがいー】
    挿絵描かせて頂きました。




    *****

    「ユキ。」

    自分を呼ぶ声に、懐かしいと感じる前に胸が震えた。
    津田が顔を上げると、そこに立っていたのは、ずっと会いたいと思い続けていたその人だった。

    「佐伯…… ?」

    すぐ目の前に、愛しい人がいる。佐伯駿介は大きな半月形の目を細めて津田を見上げていた。

    胸が締めつけられるような想いで、津田は震える手を伸ばした。頭一つ分小さい佐伯の身体が、腕の中にすっぽり収まる。慣れた抱き心地。背中の低い位置に回される腕の感触。津田は全身から力が抜けるような安堵を覚えた。

    (あぁ、よかった。
    なんか、悪い夢を見てた気がする…… )

    夢の内容は覚えていない。重荷を背負って夜中の海を泳ぐような、つらく悲しい夢。その印象だけが、脳裏にこびりついている。
    佐伯のサラサラした前髪に鼻を埋めると、懐かしい日なたの匂いがした。

    チリ、と、小さな違和感が頭をかすめる。
    それが津田の胸に、小さな波紋を起こした。

    腕の中の佐伯は、不思議そうな顔で見上げている。その頬を手の甲で撫でると、彼は子どものように肩をすくめて笑った。
    愛らしい笑顔。愛しさと懐かしさで胸がいっぱいになる。

    (どうして、懐かしいと思うんだろう…… ずっと一緒にいたのに…… )

    佐伯が腕の中にいる。ただそれだけで、涙が出るほど嬉しい。それなのに、ざわざわとした違和感に、ひどく落ち着かない。何かがおかしい。でも、何がおかしいのか分からない。
    津田はつかみどころのない不安を覚え、佐伯の顔を覗きこんだ。

    **

    「話を…… 」

    津田が切り出すと、先を促すように佐伯が見上げてくる。そのつぶらな瞳が、たまらなく懐かしい。

    「話したいことが、たくさんあるよ…… 」

    話したいことと、謝りたいこと。
    たくさんの感謝と、懺悔と、謝罪。
    いつかまた会えたら、一番に謝ろうと思っていたことーー


    ****
    小説文お借りしています。


    #オリジナル #創作 #オリキャラ #小説 #BL #小説挿絵 #オメガバース #創作
    朔羽ゆき
  • ヒーローダッシュ!うぉりゃ~っ!

    子どもたち、いま助けに行くぞ。

    首、振っちゃうのは、小学生の頃からのクセだぁー。

    あ、そうそう。

    ブルー、グリーン、イエロー、ピンクは、テレワークでの参加となるぜ!

    #GIFアニメ
    #ヒーロー
    #走り
    #レッド
    #助け
    #変身
    #戦い
    #子ども
    #テレワーク
    #カッコいい
    松橋まいのまいの
  • 2忍隊の今昔比較忍隊の男忍達の子供の頃と大人の今を比べてみた。(頼也と伊鶴の子供の頃だけは子忍ではない)誰が一番変わったか、誰が一番お好み? #オリジナル #創作 #オリキャラ #忍 #ショタ #子忍 #男の子影宮
  • 像の子供 by佐々木颯人 #佐々木颯人 #ぞう #子供 #動物はやか
  • 新天地を探す旅あのね!
    ちきゅうがね!。。。。。
    などと子供の頃のように想像しながらストレス発散絵描き、、、
    超巨大岩石群の中には、。。。えらばれたじょうきゅう。。。。。。。。。。。ではなく。。。。。。の人たちが肩を寄せ合って生きています・・・・・
    #オリジナル #創作 #クリスタ #SF #風景
    quuchin
  • お昼寝「米野良司」 #お昼寝 #子供 #嘘寝 #可愛い #米野良司tatuo.igarasi
  • #川#自然 #子供 #田川典一田川典一
  • 子供の頃から母にいらない紙の束を渡されていて
    今の今までそれが自分のらくがき帳だ

    漫画のネームも3分間練習イラストも
    いつもここから生まれてくる

    It's my drawing pad which my mother gave to me since I was a child.

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #動物

    #馬 #らくがき #らくがきアート #drawin #horse
    #アナログ #アナログイラスト #analog #art #animals #artwork #動物作品 #動物イラスト #illustrated #illustration #illust #イラストレーション #イラストグラム #イラスト #horsedrawing #蹄 #caballos🐴 #ドローイング #equine #equineart #競馬



    インスタ→https://www.instagram.com/maharo_ot
    Pixiv→https://www.pixiv.net/users/43403485
    Twitter→@maharo_ot

    よければこちらも❤️ぽちぽち、評価フォローお願い致します‼️🙇
    maharo_ot
  • No.865シグルーン/ネギガナイト♀
    わんぱくな性格/負けず嫌い

    ガラルの平和を守る存在である「天騎士」として選ばれた少女。天騎士は「願い星の悪魔」とは敵対する存在であり、悪魔の力に近いとされるダイマックスには比較的否定的な者が多いが、訳あって彼女はダイマックスには比較的肯定的。
    子供の頃から腕白少女で、テレビで見るダイマックスの力にも憧れを抱いていた。
    その際によくネギを振るっていたが、ネギ一本で悪党をねじ伏せる力を天界の者達に認められ、天騎士になる。
    その際に過去の記憶を全て消し去り、天界に都合の良い記憶を埋め込まれたのだが、幼馴染みのタチ君の力により過去の記憶が蘇る。そのため、天騎士として活動することに疑問を感じている。
    ジムチャレンジを通じて天界が「悪魔の力」として危惧するダイマックスが今は多くの人間に認められている真実をこの目で確かめたいのだという。

    旅パに入った時は感情が欠けていたのか少しツンとしていたが、フレミング達と旅をしているうちに表情豊かになってきた。現在は昔のわんぱく少女のように楽しそうな笑顔を見せてくれる。

    「願い星の悪魔、剣と盾の英雄譚—本当に真実なのか、確かめたいんです」
    「べ、別にタチさんが心配な訳じゃないんですからね!!」

    #ポケ擬 ##剣旅パ ##天騎士
    あおひばり
  • 3No.849ムルムル/ストリンダー(ハイ)♀
    頑張り屋な性格 ちょっぴり見栄っ張り
    「願い星の悪魔」—現代でいう「キョダイマックス」の力を持つ者たちで構成された「ソロモン72柱」の1柱。
    72柱の悪魔たちについて記した魔導書によると「序列54番の地獄の大公爵」らしい。
    フルフルの双子の姉にあたる。

    基本新しいものには興味津々。好奇心旺盛で何でもやっちゃう頑張り屋さん。
    最近はロックにハマっており、ソロモン王から授けられた礼装ですらも勝手に改造してロックな感じにしたらしい。

    悪魔覚醒(キョダイマックス)すると理性が吹っ飛び、ありとあらゆるものを破壊し尽くすバーサーカーと化す。気に入らない存在に電撃で限界まで痛めつけ、気に入った存在には毒を塗り、壊れ尽くすまで愛玩する。その姿はまるで無邪気な子供のようだという。
    悪魔に変化している時は脳に毒が回っており見境なく攻撃している。ストッパーとしてフルフルがそばにいないと仲間まで攻撃してしまうことになるので注意。

    「フルフル〜何だか面白そうなことやってない?私も参加したいなぁ!」
    #ポケ擬 ##ソロモン72柱(キョ)
    あおひばり
  • ムゲンとシャオヘイ #羅小黒戦記
    子供と猫にはなるべく早くおいしいもので餌付けをしておくべきという知見を得た
    摩耶薫子