【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 敵

 : 1102件
  • #ガロリオ 、冒頭の敵同士のまま戦ってる最中がけ崩れとかでどこかに閉じ込められてほしい…。「怪我はねえか!?」「敵の心配をするのか」「俺ァレスキュー隊だ!敵とか味方とかねえ!」「……大丈夫だ、しかし…」yang_orz
  • 3敵の理不尽な報復編すごいわるいやつが出て来るDFスト冷やしうさぎ
  • 『マギアデイズ・ネロと愉快な仲間達』魔法使いネロ…と黒猫
    #マギデイイラスト

    魔法使いと言えば黒猫じゃあ!
    と、原作にはいない黒猫とペアで。

    原作では8才のお子ちゃま(レオナード談)なのだが、成長したら素敵な青年になるだろうなぁ…。との思いからいつも実年齢より上の姿にしてしまう。
    まあイラストでは青年と少年の中間位に描くんだけどね。
    そのうち青年姿も描いてみたい。あと8才のお子ちゃま姿も。

    ↑のタイトルからして主人公なんだろうけど、吸血鬼先生レオナードのインパクトが強すぎて時々誰が主人公なのかわからなくなる…。

    レオナード「俺が主人公に決まってるだろ。」(-。-)y-゜゜゜
    ネロ「そんなはずないでしょう!」( ;゚Д゚)

    という会話が聞こえてきそう…。(*^^*)


    #ぼんちゃんイラスト #アナログ #イラスト #水彩 #絵 #二次創作 #ファンタジー #illustration #マギアデイズ #ネロと愉快な仲間たち #ゆっくり #版権 #猫じゃらし
    猫じゃらし
  • 2長船の夏2020_参加終了しました_支部にいます #長船の夏2020

    ★素敵フリー背景素材元:color-full Days 様
    ※支部はこちら⇒https://www.pixiv.net/users/24145376

    #刀剣乱舞
    #大般若長光
    #小竜景光
    #小豆長光
    #謙信景光
    #山姥切長義
    #燭台切光忠
    #長船メンバー揃ってます
    #健全満開で年齢制限ナニソレの夏絵シリーズ
    #ザカザカ夏絵
    #企画終了したら支部にまとめますのぜ
    #夏の連隊戦ネタ満載
    #夏は水砲兵盛り盛りで

    ★素敵フリー背景素材元:color-full Days 様
    チロリ庵本舗_出張所
  • 戦火へ赴く #戦火 #男女 #戦い
    今から戦火へ赴く二人を描きました。
    ちなみにこのおじさんは昔、敵に一度捕まっていますw
    agira
  • 7※妄想蒸気都市 20/07/14/アリィ追加アミティ→夢は素敵なアイドル
    シグ→ムシのように空を飛ぶことを夢見る技術士
    ラフィーナ→蒸気都市の半数の工場を所有する大企業のお嬢様
    クルーク→見習い牧師
    リデル→「黒猫亭」の看板娘
    りんごちゃん→新米トレジャーハンター
    アリィ→電波で愛を伝えるラジオパーソナリティ ##ぷよフィ ##ぷよ7 ##ぷよクロ
    んき@コメ返休止中
  • 光の勇者戦士・光龍ルイゴ50代の勇猛果敢なベテラン冒険者。一人称は「某」。
    敵に対しては容赦はしない。特殊能力で光の聖剣を召喚する。
    光の勇者神・グリームアカツキの搭乗者。
    「魔神英雄伝ワタル」の剣部シバラクをイメージした人物。
    #オリキャラ #オリジナル #男性
    orianigrats
  • #twst_ジャケイラ企画

    葉山さんの素敵企画に参加させていただきました!!
    カリム担当です。
    真剣な顔のカリムが描きたくて…
    楽しかったです…!ありがとうございました!!♡
    ねろた
  • 雨上がりくノ一〜シェルブール〜この仕事は、人と接触しない最たるものだと思っている。

    下忍の頃は同期や先輩について仕事を共にこなすのだが、中忍になってからは単独行動が多い。

    中にはコンビやトリオで活動する者もいるのだが、私は時々相方と組むだけ。

    それも招集がかかった時だけなので、蓮霧とは仕事よりもプライベートで会う方が多かったりする。
    それもこんなご時世なので最近は人づてにお互いの近況を報告するばかり。

    ・・・聞いた話、カエル君達と楽器の演奏会に興じているとか。
    仲が良いんだか悪いんだか。
    まあ、あまり決めつけないようにしよう。

    前はプライベートで図書館に行って、不思議の国のアリスを読んだりしていたのだが、何だか出かけるのも億劫になってしまった。

    最近の雨続きの気候もその理由の1つなのかもしれない。

    それならアウトドア派からインドア派に切り替えよっ♪という事で、部屋の掃除をしたり筋トレをしたりして家での時間を増やし、それなりに充実した毎日を送ったりしている。

    観葉植物でも買おうかな・・・レオンとかつけたりして。
    コンテンツが充実しているので、サブスクリプションで映画も最近見放題だ。

    最新の映画は少し高いけれど、少し前に流行った映画ならタダ同然に観られる。

    私が生まれる前の古い映画もね。

    「モーナミー♪」
    「ジュテ〜ム♪」

    『シェルブールの雨傘』という全編登場人物が歌うフランス映画を最近観たのだが、
    いやあ・・・たまらんですなあ。
    「たまらんですなあ」なんて普段使わないのだが、
    あまりにも自分好みの映画だったもので、こんなセリフを使ってしまった。

    恋人が戦争に行ってしまって、新たな恋を大事にしなさいと娘に諭す母親。
    あなたが恋を忘れられないのは、
    『若いからよ』。

    そうよね、きっと一時の激情も未練も時が解決してくれるんだわ。

    でも、でも!

    「モ〜ナム〜」
    「ジュテ〜ム!ジュテ〜ム!」

    高らかな歌い声の中に悲しさが満ち満ちている。
    本当にあの恋は、こんな形で終わってしまったの!?
    あんなにお互い想いあったのに!

    観ながらそんな事をずっと考えたりなんかして・・・。

    嗚呼・・・素敵。

    映画の中のように、外は雨模様。

    季節は夏、梅雨の時期がここまでズレるとは思わなかったけど、朝観た天気予報ではもうすぐ雨続きの日々も終わるらしい。

    それはとっても良い事。


    でも今だけ、今だけは。

    雨上がるまでは、映画の世界にいさせて。

    #くノ一  #蓮華  #オリジナル
    #シェルブールの雨傘
    #イラスト  #illustration
    玉本秋人
  • 「ただいま」 #鬼滅の刃  #累  #版権  #描かせて頂きました

    良二さんの素敵な累くんの帰宅シーンを描かせて頂きました。
    (お名前入りイラストの掲載許可は頂いています。)

    元となった素敵なイラストへの誘導をしたくともできず、閲覧者様には大変申し訳ございません。
    ✿めーぐる✿
  • 桃尻腰ふり桃尻腰ふり。
    設定、シナリオを担当したオルター部隊。

    オルター部隊
    https://dream-theater-blog.com/dra_alter1/

    【女戦闘員】オルター部隊の紹介【敵女】
    https://www.youtube.com/watch?v=LBQeDzQzIbU&t=1s

    オルター部隊
    http://www.as-game.com/other/info/co_orutabutai.html

    #オルター部隊  #尻  #お尻  #女の子 #美女
    無透(旧neoas)
  • 2闇魔将レグゾーラ創作「EM-エクリプス・モース-」より第12話から登場する敵キャラの一人である闇魔将レグゾーラ。闇王の命令により赤雷の騎士であるヴェルラウドの命を奪う目的で魔物と共にブレドルド王国を襲撃するようになる。普段は仮面を被った魔族の男だが、本性は禍々しい異形の悪魔である。

    名前:闇魔将レグゾーラ
    年齢:不明
    一人称:俺
    二人称:お前、貴様
    武器:なし
    属性:闇
    イメージCV:竹本英史さん
    よく言う台詞:「ククク……コロしてやるぞ……」
    #オリジナル #創作 #オリキャラ ##EM-エクリプス・モース- ##創作キャラ紹介
    橘/たちばな
  • 26【女体化】『天使×悪魔』まとめ ##女体化 ##M君 ##腐向け
    先輩Pの素敵なお話を視覚化(デザイン)したものです。
    一緒に楽しく好きに描かせてもらってます。感謝ッ( ゚д゚)
    (原案:紅葉//絵:しろ)
    ※にょた百合
    ※グロテスクな表現もあるよ(今回はお休み、してませんね)
    ※1年以上前の絵もある(死)
    ※ドラバイトちゃんメインです(M君の二次創作)
    しろ@鳥頭
  • 魔公女モアゲート創作「EM-エクリプス・モース-」より5章にて登場する敵キャラである魔公女モアゲート。赤雷の騎士の命を狙う闇王一派の幹部となる魔族の魔導師であり、氷の竜巻、闇の雷など高等レベルの魔法に加えて毒霧を放ったり、鉱石を魔獣化させる能力を持っている。闇王の部下の中では戦闘能力は高い。

    名前:魔公女モアゲート
    年齢:不明(人間の年齢では20歳前後)
    一人称:私
    二人称:あなた、あんた、貴様
    武器:杖
    属性:闇、風、氷
    イメージCV:南條愛乃さん
    よく言う台詞:「アッハッハッ、教えてやろうか?」
    #オリジナル #創作 #オリキャラ ##EM-エクリプス・モース- ##創作キャラ紹介
    橘/たちばな
  • 闇王ジャラルダ「EM-エクリプス・モース-」より大ボスとなる敵、闇王ジャラルダ。ストーリーの序盤から登場し、闇を司りし者達を束ねる王。赤雷の騎士を始めとする英雄達によって倒されたが、冥魂身ケセルの手によって復活を遂げ、自身を倒した赤雷の騎士の子であるヴェルラウドに復讐の炎を燃やしている。

    名前:闇王ジャラルダ
    年齢:不明
    一人称:私
    二人称:貴様、お前
    武器:剣
    属性:闇
    イメージCV:速水奨さん
    よく言う台詞:「貴様だけは……貴様だけは必ず……!」

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #ファンタジー ##EM-エクリプス・モース- ##創作キャラ紹介
    橘/たちばな
  • 蓮華(れんげ)〜くノ一露出事情〜3月21日、春分の日。
    相方と池袋にプラネタリウムを見に行った。

    「水族館も行く?中で猫耳つけたら魚が食べたくなるか試してよ」

    茶化しているのだろうが、正直面白い発想だなと思った。

    そういえば渋谷で、全裸の女性が走っていて保護されたというニュースを見て、まさかウチの先輩がと思った。
    どうやら違ったみたい。

    我々くノ一は、組織に入ると先輩や装束を作る人から
    「お前はコレ!」
    と装束を渡されて、それを必ず着るのが不文律となっている。

    装束が選ばれる基準は、まあ、色々私達の体型などを見ての判断だろう。

    くノ一界隈、主に肌の露出の多い装束を着ている者達の悩みとして、敵が自分達を見ても最近何とも思わなくなり、果たしてこんな如何わしい服をわざわざ着る必要があるのかという事を、割と真剣に話し合っている。

    「探せば無修正がネットで簡単に手に入るこの時代!こんな服着て闘ったって、相手はもう歯牙にも掛けないし、夜歩いてたらお巡りさんに、自ら職務質問してくれって言っているようなものですよ!」

    先輩のくノ一がそう嘆いていた。
    先日、敵の中華系マフィアと対峙した際、自分の出で立ちに、さぞかし相手はときめくだろうと思っていたら、問答無用で青龍刀で切りかかられた事がショックだったみたい。

    「もっと刺激的な格好にしましょう!昔、漫画で顔だけ隠して体は全裸というキャラクターがいましたが、あれは我々の未来を予見していたのかもしれませんね!」

    そう言ってたのでついに実行しちゃったのかなあって。
    早まらなくて良かった。

    私は特に何も思わない。
    確か、最初は躊躇した記憶もあるけれど、仕事着だと思って毎日着ていたら慣れたし、頭に諜報道具として猫耳渡された時も、周りのみんなが真剣な顔で見ていたから、コレをつけて任務に当たるのが当たり前と思い、これまたすぐに順応した。

    敵がこちらの格好に慣れたように、それが普通の事と思えば人って慣れる生き物なんだと思う。

    という事は、
    「顔は誰も知らないけれど、体はみんな知っている」
    のあの状態になっちゃう日が、いつか来るのかも。

    いやいや、さすがにアレはちょっと。

    ・・・そうなったとしても、そのうち慣れるのかな?

    「それで敵も同じように慣れると。着るの辞めた方が良いんじゃないの?私みたいにハナから露出の少ないヤツ供給された身としては、堂々巡りだと思うよ」

    私の相方、蓮霧(れんぶ)がそう言った。

    #くノ一  #蓮華
    #イラスト  #illustration
    玉本秋人
  • [2014.12.09]珈琲屋ドリーム 原画こちらにはTV放送当時の記録が沢山残っていました。また常連の色鉛筆絵師さんがいらっしゃったようですね。あれらのイラストには今でも敵わねぇぜ・・・
    #巡礼ノート #涼宮ハルヒ #ミギー #涼宮ハルヒの憂鬱
    河合野好
  • 急襲!ソーサレス! #オリジナル  #アナログ  #ファンタジー  #色鉛筆
    かなり高慢なソーサレス。
    敵キャラです。
    黒赤緑の仲間にはなりません。
    妖術士をイメージしました。
    battleみーこ
  • 小説挿絵『桃紅柳緑──アイツが俺を嫌いな理由と、俺がアイツのことが・・・』『 桃紅柳緑──アイツが俺を嫌いな理由と、俺がアイツのことが気になる理由──』著・当麻咲来さん
    https://estar.jp/novels/24931169


    P199~ 第十二章(12)挿絵描かせて頂きました。
    https://estar.jp/novels/24931169/viewer?page=199



    ***********


     男はくつくつと嗤いながら、俺にナイフを走らせる。とっさに避けて、相手の小手を狙って、ナイフを取り落とさせようとする。だけど、ゆりかちゃんを庇っているし、部室が狭くて動きにくい。どうしようかと一瞬迷っていると、次の瞬間、ドアの開く派手な音がした。

    「………!」
     土方が無言で走り込んで来て、一瞬で状況を確認したんだろう、その勢いのまま突っ込み、僅かなためらいもなく持っていた長物で、呆然としていた相手の横っ面を払う。

     って……コイツこえぇ、木刀持ってきてるし。今の、全力で行ったよな?
    新しい敵の登場に、刹那、判断の遅れた男は、横面を叩かれた勢いで吹っ飛ぶように横倒しに倒れる。

    「………あ、やっちまった………」




    *****
    小説お借りしています。



    #オリジナル #創作 #オリキャラ #BL #小説 #小説挿絵
    朔羽ゆき
  • ジュナジュナ #ジュナジュナ

    いいねしたフォロワ-の画像欄から
    素敵絵一枚選んでリメイクさせてもらうやつでした。
    紫の野菜
  • 2NA.RNA.R(rうnああーrあ♀寄り)
    おだやか/のんびりするのがすき

    一人称:わたし
    二人称:あなた、〜サン

    「ボンソワ〜ル。良い夜ですネ」
    「役目は終えたのですネ。でも活動を続けられるのは、かがやきさまのご好意なのですネ」
    「お姉さまは…少し遠いところにいますネ。わたしは、崩壊していない世界へのウルトラホールの作成は許されていないので…会いに行けないのですネ」

    エヌエー.アール。観測領域外から来た友好的存在。
    おしとやかに振る舞う淑女。のほほんとしていてマイペース。
    基本的には彼女を受け入れた星(通称裏庭)に住み着いているようだが、空白の空を漂っている姿をしばしば観測者たちに目撃されている。

    正式名称: Noah's Ark・Replica。
    その正体は"かがやきさま"に光を分け与えられ造られた彼の眷属。今なお崩壊を続ける彼の世界の生き残りを安地へと運ぶ"方舟"の役割を与えられた月の模造品。生き残りを運び終わり、観測可能領域で安地を見つけた後も引き続き活動を続けている。
    星空のような髪は光から作り出される強力なエネルギーだが、ある程度制約があり、それに沿わない使用は不可能。代わりにかがやきさまの光が制御装置となり、彼女の作り出すウルトラホールは規模が大きく安定している。

    彼女がレプリカと称される通り、彼女の元となったオリジナルの存在がいる。
    本来のオリジナルはかがやきさまと並ぶその世界の上位存在であり、"方舟"の役目を与えられていたがそれを放棄しかがやきさまと敵対。好き勝手に暴れた挙句姿を消した。
    そんな問題だらけのオリジナルだが、彼女は今も"お姉さま"と呼び慕っている。どこにいても存在は感知できるが、干渉はできないらしい。 ##いーてん
    こわらじ
  • [TOYBOX:CS]セロガレン【一度だけ、瓦礫の隙間に真っ白な何かが動いたのを見た。真っ白な目玉がこっちを覗いてやがったんだ】――ある南区からの生還者

     ***

    シャンティさん【https://galleria.emotionflow.com/79674/gallery.html】宅ポケ擬世界観「トイボックス」【https://galleria.emotionflow.com/79674/511327.html】に参加させていただくキャラクターです。

     ***


    「うっわ、やっぱり大っぴらに物陰から出るもんじゃないなあ。しばらく寝ててくださいです」


    コードネーム:[ホワイトアイ]
    本名:セロガレン
    1人称:ぼく
    2人称:きみ、あなた
    性格:おっとり/好奇心旺盛
    出身:異世界
    居住地:倒壊した搭
    種族:樹付登瑠 ♂


     異世界から南区に落とされてきた若い男。顔に巻かれた包帯の隙間からは、瞳まで真っ白な目を覗かせている。

     通常の南区の住民と違い攻撃的ではなく、むしろ好奇心旺盛な性格。見慣れない人物や理性的な会話を察知すると、高所や物陰に隠れながら観察に来ることがある。
     ただし自ら姿をさらすことは滅多にない。荒れ果てた建造物の内部や物陰にうまく隠れ、素早く駆け抜け、敵性存在から自らの身を守っているのだ。
     跳躍において驚異的な飛距離とコントロールを誇り、建造物群の屋上や隙間を素早く飛び回ることも可能。敵性住民からの逃走はもちろん、区内の偵察や戦闘などに役立てている。
     北区の情報については、白い壁の向こうにも誰かが住んでいるらしい程度の知識。そこから来たらしき会話できそうな誰かを見かけても、だいたい武器を持っていたりするので、基本的にはノータッチ。

     万が一襲撃された場合、でんこうせっかや得意の跳躍ですぐさま逃走を図るか、近接戦闘による行動不能を狙う。
     ウルトラホールのエネルギーにより強化されたステータスと十八番のリーフブレードを活用した近接戦闘を得意とする。またマジカルリーフを習得しているので、遠距離射撃に対応できないわけでもない。
     他者を殺すことのできない性格ではあるが、本人も自分の命がかかっている以上、敵意があると見れば骨の1、2本では済まさないだろう。

     コードネームの由来はもちろん、真っ白な目。
     他者との遭遇時は基本的に身体を隠しているので、彼の存在に気づいた者は真っ先に目だけを認識することになる。
     コイツの目ならともかく、身体まで撮影できたまともな写真や映像記録は存在しないのでは…なんていう噂も。

     現在は倒壊した搭の近辺…というか搭の根本の大型商業施設跡のどこかを隠れ家にして潜伏している。
     運よく誰の目もない日には、使えそう、面白そうな品を探して無邪気に施設跡をうろついているのかもしれない。


    ##pkmn擬人化
    みどりのかけら
  • 3【TOYBOX:CS】ペタルデス&ハロウトイボックス

    【奴らについての情報は少ないのに、奴らが仕留めた賞金首はやたらと多い。もはや"何でも屋"なんかじゃなくて"賞金稼ぎ"じゃないか?】

    世界観:TOYBOX【https://galleria.emotionflow.com/79674/511327.html】にお邪魔しているキャラクターです。

    2021.8.27〜 UG637より脱退

    異世界出身の何でも屋兼賞金稼ぎ。目撃情報は少なく居住地も不明。
    行動範囲は広いが、2人を見つけたいことならまだインクの乾いていない蝶と花のグラフィティを探すといい。すぐそこをぶらついているだろう。
    合法・非合法は問わないが、金にものを言わせる・無闇に他人を傷付けるものは嫌うなどある程度ポリシーに沿った依頼しか受けつけない。相手の警戒心さえ利用した騙し討ちや計画性を持って罠に嵌める戦術が得意であり、対人戦にめっぽう強いためか何でも屋をする一方で賞金稼ぎとして名を上げている。依頼を受けての仕事はボディガードとしての活躍が多い。
    彼女らが捕まえた賞金首や喧嘩をふっかけ負けた者達には、必ずと言っていいほどなかなか落ちないインクで蝶と花の落書きがされている。

    元々UG637に売り手として所属していたが、【メディエーション】のホスト・ベクターが燈によって指名手配されたことを受けて脱退。相変わらず何でも屋としても働くが、賞金稼ぎとしての活動に重石を置き始めた。敵対関係が続く限り、今後UG637に現れることはないだろう。
    「面倒事になる前におさらばさせていただきましたよ!ワタクシどものポリシーにそぐわない事に加担するのはごめんですゆえ!」



    ペタルデス(Mzyうpえっtあ♀)
    おくびょう/かんがえごとがおおい

    一人称:ワタクシ・ワタシ
    二人称:アナタ、〜さん

    「にゃはは!人を騙していいのは騙される覚悟がある方のみですぞぉ!」
    「"これは自分たちの獲物"ぉ?知りませぬな、こういうのは早い者勝ちですぞ!ワタクシどもが先に狩っただけの話でありますゆえ敗北者はお帰りくださいませ〜!!」
    「ンー?ワタクシ"見逃してやる"なんて一言も言っていませんぞ?にゃははははは、ワタクシに捕まった時点で運の尽きというわけでございますなぁ!」

    「…誰も信じるな、とは言いませんけど。信じるものは選んだ方がいいですよ。ワタシからの忠告です」
    「女二人組だからとナメていたでしょう?そういった慢心を持った輩はワタシ達の格好の餌なのですよ」
    「恩人に、お互いに優しくあって欲しいと言われました。……ワタシも、むやみやたらと人を傷付けるのには疲れましたから」

    ハロウと共に行動する眼帯の女性。
    素は臆病で物静かな常識人であるものの、他人を信じず常に警戒状態を保っているため、日常的に"他人と敵対する事を恐れない大胆な悪人"を演じている。
    素に戻る事は少ないが、子供の前では振り回されても怒らず遊び相手になるなど穏やかな一面も。

    慎重で疑い深いためゴーストダイブで背後を取る、状態異常で相手を鈍らせる等の戦法を好み正面切っての戦いを嫌う。
    ただし腕っ節はそれなりに強く、複数人を一人で相手するのに苦しまない程度の実力はある。
    普段使用している大きな投げナイフはエネルギーを奪い、それをいやしのはどうとして出せる特殊な石を加工して武器にしたもの。みねうちの効果がありとどめを刺すことはできないようになっている。投げて攻撃することは少なく、握ったまま短剣のような扱いをすることが多い。
    服の中にいくつか暗器を隠し持っているほか、ゴーストダイブの空間を利用しライフルや刀、爆弾などを必要な時に取り出せるようにしてあるなど扱う武器は多彩。彼女の使う鬼火は蝶の形であり、相手を火傷にする他、武器に纏わせたり爆弾の着火などに使用される。
    元々は特殊なインクを戦闘に使用していたが、残り少なくなってきたため使用頻度は減っている。代用品はあるが戦闘中に使う余裕がないらしい。

    後天的なオッドアイであり、眼帯をしている目は光に弱く視力が年々下がっている。暗所であればそれなりに見えるらしい。
    酒に非常に弱く、酒気だけで酔いそうになるほど。酒を飲んでしまうと泣き上戸になり本音を隠せなくなってしまうため絶対に飲もうとしない。



    ハロウ(rいーfいあ♀)
    ずぶとい/こうきしんがつよい

    一人称:わたし
    二人称:誰かさん、呼び捨て

    「よく分からないままペタルに流されるままやってる気もするけど!いつものことだし、なんだかんだ楽しければ良いよね!」
    「ハロ〜ハロ〜のハロウでーすっ!誰かさんだあれ?出会いは偶然?必然?それとも依頼?まあまあまずはお話ししようよ、ね!」
    「残念でしたー、囮だよ!こんな夜中に女の子が一人で出歩いてる時点で疑わなきゃダメだよ〜?まあわたし大人だけどね!身長低いだけで!身長低いだけで!!」

    「んー?知らないよー、誰かさんが先に悪いことしたんでしょ?自業自得だからしょうがないよね?生死与奪権はこっちにあるよね?ね!じゃあバイバイグッバ〜イ!」
    「わたしが生き残りたいのって楽しく自由に生きたいからなんだ〜!誰かにこき使われて掟に縛られるのってつまんないでしょ?だからペタルみたいにある程度好きにさせてくれる人のところにいるのがやっぱり一番だね!」

    ペタルデスと共に行動する小柄の少女(成人済み)。
    彼女の相棒を自称するが、保身の為ならペタルデスを差し置いた敗走も逃亡も厭わないとも明言している。
    よく言えば人懐っこく、悪く言えばなれなれしい超の付く鋼メンタルとポジティブの持ち主。ただし自分のことしか考えない・相手の気持ちが分からない等、サイコパスじみた言動が目立つ。本人曰く"優しくなるために頑張っている最中"。
    ハイテンションな言動とは裏腹に冷静に立ち回るのが得意。精神攻撃や情に訴えるものは彼女に何の意味もなさない。

    すばしっこく身のこなしは軽やかだが、身体は小さく力は弱いため戦闘は苦手。囮として動くほか、味方を強化する技の効果を持つ道具や逆に相手の能力を下げるトラップなどでペタルデスのサポートをし、直接的な戦闘はほとんど彼女に任せっきりにしている。
    普段使用しているナイフはエネルギーを奪い、それをいやしのはどうとして出せる特殊な石を加工して武器にしたもの。みねうちの効果がありとどめを刺すことはできないようになっている。
    元々は特殊なインクを戦闘に使用していたが、残り少なくなってきたため現在はどくどくの効果のみがある代用品のインクを使っている。

    本当は他者の感情変化に敏感であり相手の気持ちを察するのが非常に得意なのだが、彼女はなぜ相手がそう思ったのかを理解することができず、共感することがない。
    ペタルデスを保身の為いつでも裏切る気でいるというのは本心からの言葉ではあるが、同調圧力や抑圧された環境に強い苦手意識を持っている一方で自分が一人で生き残れるほど強くないことに自覚があるため、この先彼女の相棒という立場を捨てる可能性は低いだろう。
    こわらじ
  • 2ヨノワール♂ メビウス【俺たちの雇い主ってどんな顔か知ってるか?俺は知らないがこれだけは知ってるぞ。なんでも、"この町で最も命を無駄にしない人"だって噂だ。会ってみたいもんだぜ】―MADMAM隊員の会話

    【台詞サンプル】
    「我々の任務は市民を守ることだ。だが忘れてはならないのは、その市民には隊員である君達、そしてその友人、家族も含まれるということだ。私はその為に全力を尽くす」
    「命を無駄にしないとはよく言われるとも。しかし、実際は戦争の最中で眠りについていた者を起こした。決して褒められたことではないよ。」
    「物は壊れても代えは効くが、君たちはそうは行かない。変わりになる存在は居ないのだ。無理はするなよ?」
    「退屈なあまり勤務態度が悪いだと?ふふ、良いじゃないか。我々が退屈であるという事は、傷つくものが居ないということだ。」
    「この任務も生きて帰ろう。そしてその後は私の奢りだ!」


    居住地:??? 年齢:50 身長:1.8m

    一人称:私 二人称:~さん ~君 呼び捨て


    MADMAMのCEOを勤めており、別世界では下っ端から大佐まで上り詰めた経歴を持つが、判断ミスで直属のチームメイトを4人死亡させてしまった事で引退した。
    この街が形成される最中に飛ばされたかなりの古株であり、その際は最前線で戦った。いわく「鬼神の如き戦いっぷり」と言われている。
    だがその噂とは打って変わって穏やかな性格。

    普段はトイボックスに居ない事が多いが、たまにマッドマムに顔を見せては隊員たちを労ったり、訓練の査察に現れては彼自らが訓練を指揮することもあることが確認されている。
    銃身を切り詰めたウィンチェスターライフルを愛用しており、有事の際に対応できるよう常にスーツの懐に忍ばせている。


    彼が「この街で最も命を無駄にしない」というのは事実であり、隊員が南区で犠牲になることを心苦しく思っている。が、必要とあればどんなに荷が重く、非情だと言われるような決断だろうが下す程の意思の強さを持つ。
    曰く「責任を負ってこそ上の立場足るもの」。

    彼が基地に訪れた際には必ず見慣れない技術を持ち込んでくることから、常に外の世界に隊員を守るための技術を集めに出向いているのではないか、と言われているようだ。


    メビウス直属の特殊部隊【カロン部隊】

    【友よ。今一度私に力を貸してくれ。】――戦闘中のメビウス

    彼は死亡した隊員、住民を使役することが確認されている。
    彼直属の【カロン部隊】を保有しているが、MADMAM内部でも知る者は居らず、その実力は4人の分隊ですら一般的な中隊規模に及ぶ。元々死んでいるために粉々にでもしない限りは無力化出来ず、敵が死亡した矢先に配下に加えることが出来るため敗北を知らない。

    MADMAMの一般隊員たちではどうしようもない事態が発生した際やMADMAM内部の秩序が崩れた際に始動するとされており、今現在で出動が確認されたのは一度きりである。
    この街が発生して南区がまだ南区と呼ばれる以前の壁も存在せず、阿鼻叫喚を極めていた際に初めて出動し、最前線で戦ってこの街が全て南区になるのを食い止めた。
    その途中で【雇用】され、役目を果たした亡骸は手厚く彼に葬られた。

    チームメンバーは彼が現役の兵士だった頃の亡くなったチームメイト4人である。
    トイボックスのデータベース
  • #敵討天下茶屋聚 #葉末 #歌舞伎kohagi_n
  • 3768♂/アナンシ・A・シルラプド「(ふん。この程度の脅威にすら気づかなかったなど、堕ちたのではないか?なぁ、皐の王よ。)」
    「お前があの時、手を差し伸べてくれたから僕は今ここにいる。だから僕はこの剣を振るう。"Hine Arkhē"と、この地に住むすべての生命のために。そして、お前のために。」

    本名アナンシ・アザログ・シルラプド。

    [欺瞞の王]

    アローラに住む守護者「母喰族」の1人。普段は海底の住処にいて、ふらりと水辺周辺に現れては落とし物を拾って住処に持ち帰る。アローラの土地を守るために生まれた母喰族の中でも特にその方面に思考と能力が特化しており、そのためには手段を選ばない。戦闘時は背面ユニットと4振りの剣を使用して、敵を排除する。崖から落ちた際に自分を助けてくれたせせらぎの丘のとある女性のことをよく気にかけているらしい。一人称は僕、二人称はお前、貴様。
    #ポケ擬 ##アルケーの民 ##[母喰族]
    智月上也
  • キンギンダー #SF西遊記スタージンガー #スタージンガー #キンギンダー #ロボット #メカ #過去絵を晒す 「SF西遊記スタージンガー」からキンキンマン&ギンギンマン兄弟専用の無敵の合体メカ・キンギンダーです!(過去絵です)ヤーモン
  • うたさんシノビガミ「夜汽車」自PC
    素敵な背景素材はこちら(http://papier2.fc2web.com/niigo/index.html)でお借りしました
    ##創作 #過去絵
    珠子
  • Butterfly owl蝶とフクロウの特徴を併せ持つ生き物です。
    昼間の睡眠中に敵に見つかると羽を大きく広げ威嚇し追い払います。

    いいなと思った方はぜひこちらもご覧ください。
    https://twitter.com/YuzuYuz41634126
     Twitterでは製作中の様子なんかも投稿しています。
    #フクロウ  #イラスト  #蝶  #創作  #オリキャラ  #イメージボード
    #設定画
    #モンスター
    味噌と野菜
  • テトテッド ##二次創作

    【重音テッド】イラストレーションアンソロジー「DECTED」
    https://zanxnen.booth.pm/items/1036099

    ↑こちらを制作するコラボ企画の際に描いたものです
    このテトさんは我ながら可愛く描けた!

    ちなみに冊子のあとがきページにも収録している絵です
    素敵なテッド絵(テトさんも)が盛り沢山なので買ってね!

    ラバストもあります
    https://zanxnen.booth.pm/items/1940220


    #UTAU
    #重音テト
    #重音テッド
    あきひか
  • カーネーションを!カーネーションをプレゼント!素敵な母の日を(*^^*)

    #イラスト  #落書き  #お絵描き  #オリジナル  #アナログ  #色鉛筆  #お母さん  #母の日  #子供  #花  #プレゼント  #加工
    ひまわり もも
  • 43の日。4月3日はよみの日!

    というわけで、オーバーオールなゾジーさん3選。
    東京傷年の衣装ほんとに好き。

    活休から会社立ち上げ+ソロを経て、たくましくかっこよくなったなぁ~としみじみ思う今日この頃です。
    でもやっぱり、メアトークとかライブのMCとかでしゃべってる感じは、おばかで可愛くてなんかほっとするけど(笑)

    いろいろ大変なことも多いけど、どうか心病まずにゾジーさんらしく大好きな歌を歌ってほしい。
    これからも素敵なボーカリストでいてね。

    ##memorial_day
    ##ナイトメア
    あゆみa.k.s緋人
  • オレの親父オレとオヤジは、よくケンカする。

    先日も、オレの買ってきた『あずきバー』を、オヤジが勝手に食べたことによりケンカ勃発!

    まぁ、ケンカの原因は些細だが、最後には決まってこう言いたくなる。

    「この、タコオヤジっ!」ってね。

    するとオヤジは平然とした顔で、「タコで何が悪い?」と言い返してきやがる。

    ったく。“ケンカするほど仲がよい”ってのは、本当かい?

    正真正銘のタコだけに、正直、オヤジには敵わないぜ。


    #GIFアニメ
    #タコ
    #うにょうにょ
    #父親
    #オヤジ
    #生物
    #海
    #ケンカ
    #アイス
    #あずき
    #仲良し
    松橋まいのまいの
  • こどもの日だぁ!素敵なこどもの日を!
    柏餅美味しいですよね\(^ω^)/ 笑


    #イラスト  #お絵描き  #落書き  #アナログ  #色鉛筆  #オリジナル  #加工  #こどもの日  #空  #男の子
    ひまわり もも
  • web会議をするの巻 ##みかじゅん
    三神さんが自分の部屋にいるみたいで落ち着かない純哉くんと、それが楽しい三神さん。


    素敵なバーチャル背景がきたので…
    親の顔より見た純哉くんの部屋!
    アプリでもアニメでもしょっちゅう出てくるし、
    純哉くんの部屋ってなんでこんなにオープンな扱いなんだろう…
    taketa
  • 2大変な遅刻でした…夏目さんのグッズ素敵でしたね…。@@
  • デイジー by 橋本一記橋本一記です。
    デイジーの写真です。
    デイジーは、太陽の光が差すと花を開いて金色の花芯を見せ、
    夜や曇りの日には花を窄める早春に咲くキク科キク亜科の花です。
    「day’s eye(日の眼)」が語源だと言われています。
    花言葉は「純潔」「美人」「平和」「希望」
    素敵ですね。

    #花 #デイジー
    橋本一記
  • スノードロップ by 橋本一記橋本一記です。
    スノードロップの写真です。
    スノードロップは、2~3月の早春に咲くヒガンバナ科ガランサス属の花で
    花の形や白く透き通る色が雪の雫に似ていることから
    この名が付けられたと言われています。
    花言葉は「希望」「慰め」
    素敵ですね。

    #花 #スノードロップ
    橋本一記
  • 椿 by 橋本一記橋本一記です。
    椿の写真です。
    椿は、冬に咲くツバキ科ツバキ属の花で
    江戸時代から庶民に親しまれてきた日本を代表する花の一つです。
    花言葉は「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」
    素敵ですね。

    #花 #椿 #ツバキ #つばき
    橋本一記
  • スイセン by 橋本一記橋本一記です。
    スイセンの写真です。
    スイセンは、早春に花を咲かせる春を告げるヒガンバナ科スイセン属の花です。
    花言葉は「自己愛」「神秘」
    素敵ですね。

    #花 #スイセン #水仙
    橋本一記