【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 時代

 : 849件
  • 10竜児殉プチアンソロジー 「昭和56年、きみと」完売しました!ありがとうございました!

    竜児と殉が生きたあの黄金の時代、「ふたりの時間」をテーマにした全年齢向けプチアンソロジーです。
    主催で参加させてもらいました。

    ★2018.8.26 聖闘士星矢大系4【 東7ホール さ07 】にて頒布予定
    ★A5、本文60P、700円


    https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70106807
    --------------------------------------------

    #腐向け #影道殉 #リングにかけろ #高嶺竜児  #竜児殉  #二次創作
    じんこっち
  • 天帝ユリアンユリアン総統は天帝におなりになられた。
    今後、地球、現組織、全世界はユリアン陛下の下、管理される事となる。

    天帝用の衣装が用意されてるか、はたまた兄貴の好みの衣装だったかは分かりませんが、一時間も経たない内にこの衣装からとっとと着慣れたスーツへお着替になった。

    「スースーする(不快感)」

    兄貴が着てたからとか人に用意されたお決まりの物が気に入らないとかではなく、動き辛いし(スカート状の下やマントとか色々)妙にスースーするから(腹冷えちゃうよね)、天帝衣装もスーツとす!(バアァン!)

    マント羽織ったら必要以上に翻しそう(楽しそうなりね♪)な方ですが、スーツ一択なんでしょうなぁ…。
    閣下、全私服スーツみたいだし…(SFV:コス2は勿論、デフォルト衣装もその可能性…)
    (あ、寝間着は「裸」って全世界の常識な(聖衣も穿いとらんで、フル◎チンやで(威風堂々)
    普通に私服をセミフォーマル(orビジネスカジュアル)にしとる人も一般的に多いし(ジャケット&スラックス普段使いしても)ええんちゃうん?(どこのファッション雑誌記者さんですかね…)


    ユリアンさんによる天帝衣装の装着は前(2008)に描いてたんですけど、今回改めて描きました。
    古代ローマ時代の将軍衣装や鎧が似合いそうですよね。ローマ軍隊の鎧を着たユリアンさんも昔(1998)描いた事がありましたが、違和感無く普通に「これでええやん」て似合ってました。
    兄弟のデザインの大本が「ギリシア彫刻」だから(古代衣装似合うの)当たり前だよなぁ!?(そーだよ(便乗)


    #ストリートファイター #ユリアン #StreetFighter #urien
    Kawana
  • 女学生時代のタキさん(夏) #創作 #オリキャラ #オリジナル #アナログ #原稿用紙 #図書室の秘密Snow Production
  • 2デスカーン♀/レガント=エルハーム‪「私は彼の従者だから、彼を守るの。たとえ彼が私を必要としなくても、私のことを“忘れてしまっていても”、私は彼の従者だから、彼の“幼馴染”だから、私は彼を守るの…!」‬
    「私達はもう、こうするしかないの。破壊の遺志に導かれてしまったから。私達は、この世界の輪廻を断ち切る。」

    埋葬(チャーチグリム)の魔女。

    ヘルゼルの幼馴染兼従者。

    無口で無感情。ヘルゼルによって破壊の遺志に導かれ、魔女になった少女。孤児院時代からヘルゼルの幼馴染であり、彼が彼女のことを忘れてしまってからも従者としてそばに寄り添う。彼女自身は他の魔女のように世界を破壊する意志は持っていないが、ヘルゼルのいう通りに動いている。一人称は私(わたし)、二人称はあなた。

    #ポケ擬 ##垣根の上に居る者
    智月上也
  • 青空と祭りと笑顔と……少年時代(ぼそり)まだまだ2014年作。Kさんは何故か井上陽水風。
    イラコンのお題【青空】【夏祭り】【ひまわりのような笑顔】【少年時代】を全部盛り込みました。

    形態:##お気に入り作品  ##感情*喜楽・平和  ##水彩色鉛筆 ##アナログ
    キャラ:##KRBL揃ってる
    どベ3(My art Do not Repost)
  • 332018年7月のカレンダートップ絵は手ブロで描いた2011年の7月の日記絵です。
    https://tegaki.pipa.jp/137674/17829865.html
    その年のその月の日記絵をトップに持って来たいところですが、ここのところ全然間に合っていません。
    2011年の日記絵は、7月11日にUPしていました。ちゃんとその月の初め(頃)に描いていたんですねぇ。1種類しかEditorのない時代(?)に、時間をかけてちまちまちょこちょこ、ちょっとずつちょっとずつ描いた記憶があります。
    娘(とっくに成人済み)に絵柄が昭和だって言われるけれど、こういう絵しか描けないんだもん、7年経った今でも…というかもう今後も進化は望めません。
    こんなに細かく描く気力自体もう残っているかどうか💧
    ああ、そういえば、小さい虹を描きたかったんですが、その時の画力では無理~とあきらめたのを思い出しました。今でも描ける気がしない。

    さて、7月になったので、また新しく1日からスタートです。
    一日1枚ずつ増えていきます。

    (初めて見てくださった方用注記)
    2010年ごろから、手ブロの最新版になる前のタイトル欄に毎日描いていた『今日は何の日』のよせあつめです。年号が書いてあるのはその年に描いたものです。
    行事の過去絵は去年ほとんど使ってしまったので、今年は誕生石と誕生花を主にして、描いていなかったものをせっせと描き足しています。
    H.SHIZU
  • 2創作審神者と戦術補佐設定 #刀剣乱舞  #創作審神者  #女審神者
    遅ればせながら、うち審神者と補佐の設定。
    絵は昔に描いたのを再掲な形で、お見苦しくて申し訳ない(;´Д`)
    いろいろぶっとび設定ですが、彼女らの本丸での話は書いていきたい所存。


    審神者

    一宮 鈴花(いちのみや れいか)名字は本丸内では伏せている。

    相模国第七本丸を担当。
    (初期からある相模国の1~10までの番号の本丸は何かしらのサンプルケースの本丸)
    21歳。女。軍人だが、特務科第一中隊という、
    刀剣男士が正式実装される前、生身で戦り合ってた特殊部隊出身。
    父は宮司の血を継ぐ神道や陰陽道など東洋の様々な術の研究者、
    母は西洋魔術を極めた魔女、というかなり特殊な出自。
    故に両親の影響から知識などはとても豊富なのだが、
    あまりそれをひけらかすことはしない。
    政府から緊急事態以外の大っぴらな術の使用は禁止されており、
    彼女が術師の家系の者だというのは刀剣らは皆知っているが、何の術師であり、
    彼女自身どういった術が使えるのかは本丸内では補佐の霧乃・初期刀の歌仙のみしか知らない……
    のはずだったが、結局咄嗟に術を使ってしまうことが多々あり、いくつかは把握されてしまう事態に陥っている。
    それでも秘密が多い主、というのが本丸内の印象。
    口癖は「秘密です」本丸や刀剣らの管理維持が主な仕事。

    審神者としての適性は最高レベルであるが、中隊の方に在籍していたので審神者候補には上がっていたものの、抜擢はされなかった(というか軍部上層部が許可しなかった)
    だが、とある大規模作戦で中隊が壊滅的打撃を負ってから状況が変わり、
    それまで保留状態だった刀剣男士及び審神者システムの実装が決まってしまう。
    そして、例にも漏れず鈴花も招集されることになるが、部隊及び軍部が大反対。
    いろいろと話し合いの末、将来的な軍部による刀剣男士の活用を視野に入れたサンプルケースとして、
    審神者就任を果たす。
    しかし、その就任の際に、政府と軍部、鈴花と霧乃を交えていろいろと取引をし、条件を付けている。
    その一つが戦術補佐としての霧乃の就任だったりする。

    肩まである黒髪をバラのバレッタでまとめた、穏やかな淑女だが、内面は芯が強い。
    本人が優しく寛容なのもあって、ホワイト本丸。
    ただ物事を抱え込んでしまう傾向にあり、一人で頑張りすぎる。
    顕著なのは昼間に軍部や政府絡みの仕事をし、深夜は個人的な術の研究に勤しみ、
    初期刀はもちろん、近侍にも寝ろと怒られる日々。
    刀剣らの距離も大体一定だが、あまり踏み込まれると若干逃げ腰がちになる。
    これは付喪神や妖、神といった類の付き合い方を幼い頃から両親に聞かされ続けたせいでもあり、
    慎重気味な性格も起因しているかと思われる。そしてなにより、恋愛処女である。

    ちなみにどうして本丸で名前で呼んでもいいのかというと、
    彼女が自身と霧乃の名前に術をかけたからである(何の術かは秘密です)

    普段は簡易軍服(スカート、ワイシャツ、ベスト、ネクタイ)。現世に行く時や戦場に出る際は正装軍服で行く。
    また、母親から薔薇色の術式礼装(術師の力を向上させるドレス)を贈られ、
    大掛かりな術を放つ時は服が礼装に変わるようになっている。

    軍部内の一部から『薔薇の魔女』と呼ばれているが、あまり呼ばれることを好まない。
    もう一つの名の方を好むようなのだが……


    補佐

    高篠 霧乃 (たかじょう きりの)

    21歳。女。同じく軍人(鈴花と同じ部隊所属)
    霧乃と学生時代からの10年来の親友であり腐れ縁。戦闘関連は全て彼女担当。
    武器は最新式の二丁拳銃と、
    1900年代前半に作られたと思われる骨董品の小銃を使用(どうやら国産?らしい)
    彼女は術師としては中の下ぐらいの力量しかないが、運動神経と射撃命中率が元々高く、
    それに加えて身体向上系の術を駆使して銃で戦う。
    また小銃に関しては、己の霊力を弾として撃つ事が出来る。
    霊力がある限り弾は無制限であるのだが、欠点は弾の装填手順を踏まないといけないことであり、
    手順を踏むことで霊力を安定、具現化して発射させるためである。
    これにより命中率はほぼ100%。
    周りから絶対必中の魔女、魔弾の射手などいろいろ呼ばれている。
    ちなみに術が使える銃使いはとても貴重であり、
    彼女もまた補佐として任命されることに反対が多々あった模様。
    (後方火力要員の二人が抜けた穴はどうしたって大きい)
    術師はどうも銃と相性が悪いらしく、鈴花も銃の命中率は人並みかそれ以下である。
    また一般人でも術を使用して、ここまでの成績を叩きだす者はほとんどいない。
    ここまで使いこなせるようなったのも、鈴花と協力して血の滲むような努力の末である。

    見た目はウェーブがかかった栗色の長い髪と黒縁メガネが印象的で、かなり自由な性格。
    刀剣らを完全に人扱いし、好きなところは好き、嫌いなところは嫌いとはっきり言う。
    対応が完全に男子校赴任の気の強い女性教師のそれ。もしくは教官。
    威嚇射撃と撤退時の援護射撃は許可されており、威嚇の際は普通にギリギリのところを撃つ。
    が、それでは戦場ではままならないと、散々上層部に『事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きているんだ!!』を地でいく訴え(主にメッセンジャーのこんのすけが可哀想な役目)をした結果、大分許可範囲が拡大された模様。

    彼女が補佐として任命された目的は審神者の仕事を半分請け負うことと、
    審神者のストッパー役である。
    今回の任は無論失敗が許されないが、成功を確実にさせる為に慎重気味な性格の鈴花が、
    自分の決断力不足や意見不足で事態が最悪になることを回避する為に希望を出した為。
    ちなみに霧乃自身も、状況を見かねて上官に希望を出している。

    霧乃も簡易軍服だが、下はスラックス(身体をかなり動かすので)。戦場行きの時だけ正装軍服着用。

    鈴花の良き理解者でもあり友であるが、
    公にされている任だけでなく本丸においてある役を任されている…らしい。


    それは子供の頃にやったおまじない。
    ずっと仲良しでいられますように、そんな誰もが思う願い事。
    それを叶えられる方法があったから、試してみただけ。
    二人の中指に幾重にも巻き付けられた、緑色の糸。
    元々魂の双子ともいえる縁の深さだったのに、
    それはどんな運命を辿ろうと常に一緒の呪いになってしまった。
    例え、戦場で散ることになろうとも。
    『巻き込んでしまった』
    『そういう縁だ』
    片や運命の糸が見える故、片や資格がない故。
    思い悩む。覚悟を決める。
    ああ、例え神であろうと断ち切れぬその縁を、彼らは羨ましく思うのだろうか?
    橘夕月
  • おさかな♪「猫の恩返し」のユキちゃんかわゆす。
    個人的に。若干、ウチのねこに似てる疑惑w
    おさかなクッキーむさぼる子猫時代に萌え~♥
    初見、下書き無しの一発書き失礼しやしたw
    2016.11.19
    #過去絵を晒す
    #ジブリ
    #猫の恩返し
    #ユキちゃん
    #ねこ
    Nibbio
  • 2ロボレザが!母さんロボレザが! #ロボレザ
    昼休憩に○ァミマでジャンプの作者のコメントを読んで膝から崩れそうになった。
    4巻発売辺りからアンケートも出すようにしていたし、急な舵切りからメインになる人物が出揃い始めて
    これからだったというか、私てっきりプロ編と高校生編を行ったり来たり混ぜたりしながら進むと思ってたのね。
    相手選手との因縁を描いたり、学生時代に影響を受けたプロと戦うとか。
    天下の集英社の編集なんだから意味のある『何年後』だと思うじゃんρ(・・、)
    だってチーム戦のある高校ゴルフを少年誌で棒にふる意味が本気で理解出来なかったんよ。

    先生の描く敗北やトラウマからの復活戦が好きなので
    ふたつの意味でそれを待ちつつ
    一息ついてからの活躍も楽しみにしていたいと思います。
    申す
  • 3 #創作 #オリジナル #過去絵を晒す #和風ファンタジー #鬼

    【渺界の月】の主人公の鬼になる前のお話。
    学生時代のカラー漫画課題です。
    春月黒猫 @syungetu_comic
  • 32渺界の月 #創作 #オリジナル #過去絵を晒す #和風ファンタジー #鬼

    【びょうかいのつき】と読みます。
    学生時代に人生初の持込みに3社行き、置いて来る雑誌の選択を誤ったとあとで気づいた次第です。。。
    緊張しすぎて45分~1時間30分に渡って見て頂いた雑誌もあり、2社の方から名刺を頂いていたのですが意味が分かっていなかった…
    あとでそちらに投稿したら良かったのだと気づきました。
    自分なりの地獄観・鬼感が入っております。
    投稿前のコピーにセリフを入れて卒業制作集に使ったので編集部にお持ちしたものと少し違うと思われます。

    当時は「春月」のみのP.N.で出していました。

    主人公が鬼になるまでのカラー漫画もあります。
    春月黒猫 @syungetu_comic
  • 8【読切】DORANKA SHERIFF ##創作
    #オリジナル #漫画 #創作 #西部劇 #ウエスタン #西部開拓時代 #カウボーイ #ガンマン #保安官

    新任保安官が酔っ払いだった西部劇です。
    kindle→https://amzn.asia/d/dP2IJno
    □K@いまりょうかい
  • 10B通りの幽霊より ##創作
    #オリジナル #創作 #大正時代 #日常系 #ミステリー #幽霊 #小樽

    Twitterに載せていたらくがきのまとめです。
    大正時代を舞台にB通りで育った幼馴染とそこに住む幽霊の日常系ミステリー。
    □K@いまりょうかい
  • ついったのログ磯野勝利と勝利マン
    アニメだとめっちゃ凶悪な歯並びしてる・・

    この時代にラッキーマンのDVDBOXを手に入れることができた。感謝感激雨あられ!!
    ゆっくり見ていってます。原作にきちんと沿ってる、アニオリも面白い。この時代のアニメはいいな・・
    #とっても!ラッキーマン #勝利マン
    むかでちゃん
  • 2ひとり金爆撃たれて刺されて腸が出るキリショーと
    ズートピアの演劇の子供の頃のジュディ
    やってることが似てる
    #金爆
    #knbk
    #鬼龍院翔
    #高校時代
    #学園祭
    #アメトーク
    #disney
    #ディズニー
    #zootopia
    #ズートピア
    #ジュディホップス
    #過去絵を晒す
    Ka-ri-
  • 11Never Say GoodbyeSNSお絵描き始めて1周年記念作品☆
    きっかけをくれたお友達に感謝して…。
    ラプンツェルの子供時代に思いを巡らせてみたり。
    2015.11.15
    #過去絵を晒す  #ディズニー  #漫画
    #ラプンツェル  #ゴーテル
    Nibbio
  • くろすけとパンケーキ学生時代の課題で描いたもの(多分)
    #オリキャラ #創作 #オリジナル #過去絵を晒す
    水無瀬よる
  • 32オリジナルキャラログ10年以上前~最新でも3年くらい前迄に描いた
    自分ちの最古のオリキャラ3人のイラストログを発見したのでかなり久し振りに一部を公開。
    近年絵自体を殆ど描かないので、この頃割と精力的に描いてた自分の絵を単純に懐かしくなったと同時に羨ましさも感じてしまうというかね。暫く放置していた彼らの存在を此処でもう一度振り返ってみたかったのです。

    最古参キャラ(ふた昔前くらい)
    青髪:レネース…旅する剣士(簡易魔法が使える魔法剣士設定も)

    古参キャラ1(一昔前くらい) 
    (焦)茶髪:タウネーズ(タウ)…見習い魔法使いで蛇好き(孤児だが裕福な里親に育てられた。同じく里親に育てられ血の繋がりが無いが兄的存在がいる設定も)
     
    古参キャラ2(一昔前くらい)
    紫(黒)髪:ケイ…謎の武器職人(性別不詳だが人ではないという噂…何故かタウネーズを気にかけている設定も)

    ※個人サイトをやってた時代~pixiv移行辺りまでのものをピックアップ。HNが今とは違うのでサインに名残が(˘ω˘;)


    【追記】2022年に入って、名前の見直しをした結果、レネースは「レネス」、タウネーズは「リンスレット・タウラ―」ケイは「カイリー」という名前に変更しました。
    #オリジナル ##一次創作系  #過去絵を晒す
    S I C
  • 地獄のAPH二次創作時代八木田
  • 毎月26日発売の少年エースにて『医學生 神戸朔太郎の解剖カルテ』を連載しております。
    明治を舞台に、警察と医学生がタッグを組んで屍体から事件を紐解く法医学ミステリです。
    https://web-ace.jp/shonenace/contents/304/

    #告知  #商業  #漫画  #オリジナル  #明治時代
    綾峰けう
  • メイファンBBのメイファンラピズラズリ
    メイファンは私は二二六事件の叛乱軍兵士の栗原 安秀のイメージで考えて描いてました。
    間違った正義感と傲慢さで自滅してしまった可哀想な人。
    マイの魔導書で救われ成仏して消滅してしまったけれど、彼女もまた貴族階級での政略の犠牲者で、いくら間違った方向でもツバキみたく友達や幼なじみがいれば救われたのに、時代に翻弄されてしまった不遇な人。 #ゲーム
    XF-2
  • 2美空笑子さん子役時代と現役時代の共演
    (※差分として、ムカシの写真風な加工をしたモノを載せてます)
    #創作 #オリジナル #オリキャラ #アナログ #デジタル加工
    Snow Production
  • 3ラフ画フリーソフトFireAlpacaで描いてみました。使い心地は結構良いです。これが個人情報登録も無しでタダで使えるなんて、良い時代になったモンです。
    ##ショタ少年 #創作 #オリジナル
    ■■■角空■■■
  • 自由への扉 #自由への扉  #過去絵  #アダムとイブ

    超過去絵です。いろいろ変です。(特に手とか)

    でもこの時代は絵を描くことに対して怖いもの知らずで
    勢いがあった気がしますね。
    ディル+α
  • 4戦国のアルカディア…銀夜叉THE松本零士ファンアート大賞2018、エントリー作品。
    課題がなかったら、こういう絵は描かないからこれも思い出体験です(^o^)
    1枚目…キャラを目立たせる為に背景を暗くしたもの(出品作品)
    2枚目…元の絵の色。
    3枚目…背景ナシ。実は背景ナシが良い感じ…だと、ヘタレな背景でも労力使ったのでちょっと悲しくなりました。
    松本零士先生は0士(終わりなき士)…日本の歴史の何時代が好きなのか気になりますw
    #松本零士  #日記  #歴史  #日本  #戦国のアルカディア
    リエコ車掌C103/土/東D39b
  • ディオス ファミー・マート #ディオス  #ファミー・マート

    調子こいて描いてます

    この時代てファミリーマートてあったのかなぁ。
    いいネーミングセンス
    ディル+α
  • 雪彌とのの字鬼の雪彌(ゆきや)です。同胞の槐那(かいな)と共に平安の時代から生きているご長寿さん。

    とある破戒僧への恨みつらみで長い事怨念の塊で人にとって害悪な存在でしたが、なんやかんやのすったもんだがあった末、春光の手引きによって無事に帰依。今は心を入れ替え、受けた恨みは全て赦し、自分の犯した罪を贖う日々。一介の修業僧として励みつつ、持てる魔力は春光を支えるために使っています。

    ちなみに妻帯者。奥さんである雲雀(ひばり)との間に三つ子をもうけています。

    平安の頃から可愛がっている蝶の亡霊、のの字を連れています。

    #オリジナル #妖怪
    花千代✳︎
  • 1710月オンエアー!昭和ヤンキーの時代きた
    #今日俺 #二次創作##版
    えむ g
  • 見た目はソックリ #ゆづゆみ  #子供時代凛1066
  • ド遅刻バレンタインネタ(かすらせただけ)
    続きなど無い

    中学時代描けて楽しかったww
    1コマ目の華将の友人たち(仮)も適当にザカザカ楽しく描けました!一応ふんわり裏設定は付けてるからいつか出せるかなぁ(また適当な事言う)
    はな__
  • 紫気万物を砕くストイックに力を求めていた時代。
    #ゆづゆみ
    凛1066
  • 勝手に妖怪紀行‐雨降り小僧江戸時代に生まれたとされる妖怪。通り雨を降らせて人が困るのを見て楽しんだという迷惑な奴。 #日本 #雨降り小僧 #雨 #江戸時代 #オカルト #妖怪 #和風草木田んぼ
  • 座布団争奪レースじゃ!Youtubeで「鉄腕探偵ロボタック」が配信されて2週間ほど経ちました。「日曜日放送繋がり・派閥があるけど基本的には個人戦」という共通点があることから、笑点(歌丸政権時代)メンバーでそのパロディを作ってみました。

    ※役割としては以下の通りです。
    マスターランキング:歌丸
    4ゾウ(準備・監視・邪魔・反省):隆夫
    善玉チーム:木久扇・好楽・小遊三
    悪玉チーム:円楽・昇太・たい平 #ブラック団 #パロディ #テツワン探偵ロボタック #笑点
    ギース・ハマード
  • 大江戸伝説「歌舞伎くん」LINEスタンプで人気の、あの「歌舞伎くん」がコミック漫画に。
    江戸時代の歌舞伎役者が現代にタイムスリップして奇想天外な騒動を巻き起こすパワースポットファンタジー漫画
    https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEOE_s … …
    #歌舞伎  #パワースポット  #漫画  #マンガ #マンガ #アニメ #マンガ #歌舞伎
    yoshimune
  • 大江戸伝説「歌舞伎くん」無料配信中LINEスタンプで人気の、あの「歌舞伎くん」がコミック漫画に。
    江戸時代の歌舞伎役者が現代にタイムスリップして奇想天外な騒動を巻き起こすパワースポットファンタジー漫画
    https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEOE_s … …
    #歌舞伎  #パワースポット  #漫画  #マンガ #パワースポット #マンガ #漫画 #アニメ #歌舞伎
    yoshimune
  • 歴代の三人娘達プリンセスメーカーシリーズの歴代の三人娘
    描いたのが中学校時代でそれをコピックで色を塗ってPhotoshop加工で背景合成したもの。 #ゲーム
    XF-2
  • 描いたことを覚えていない自分の中で瞬木一乃が燃えていた時代があって(アニメでは絡みは無いけどゲームでは自分の好きなようにチームを編成出来る為)恐らく、その頃に描いたのだと思われる。フォルダから発見したのでアップします!基本、青山一乃だけど、この2人も好きです! #瞬木隼人 #一乃七助 #イナズマイレブン #イナズマkazaiwa
  • 26村塾銀高【2017】2017年に描いた村塾時代の銀高です。あまり激しい性描写はないですが、一応R18です。 #銀高 ##銀高まとめ #版権・飼育箱・
  • 地質時代名、チバニアン(千葉時代)に内定チバニアン(千葉時代)に内定 地質年代に日本の地名が初使用へ ハフィントンポストより。
    http://www.huffingtonpost.jp/2017/11/13/chibanian_a_23275048/
    TVで聞いても妖怪ウォッチのキャラ名にしか聞こえないです。 #2コマ #小山田まん太 #王ドラ #ジバニャン #ラーメンマン #ブロッケンJr. #チバニアン #地層 #時事ネタ #版権 ##王ドラカンフーへの道!(二次創作)
    ふくやま すみお(福山純緒)
  • 青嵐の波導2014年の8月に暑中お見舞いの意を込めて描いた季節感有る一作。この当時から既に自分は絵師としてスランプに陥り、この絵を最後に15,16年とロクに絵も描けない、描こうとも思わない冬の時代が到来しました。前に投稿した『ポケモン世代交代戦隊風~XYからサン&ムーンへ~』を今年の11月に描くまで・・・。 #ウユニ塩湖 #メガシンカ #メガルカリオ #ルカリオ #コルニ #ポケモンXY #ポケモンストリクス