【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 時代

 : 847件
  • 平成から令和へ…
    こうして新しい時代を迎えることが出来るということは、とっても幸せな事だなぁ…と思います
    さけたけ
  • 新元号の未来は…。新元号 令和の時代に 見えるのは 進歩無き未来か 繋がり有る未来か(令と零、和と輪をかけています)

     若干字余りになっちゃいましたね…。平成も残すところ、あと3時間となりました。この記号を令(零=マイナス)と和(輪=プラス)のどちらにとらえるか。より良い時代を築くためには、政治家に任せっきりにするのではなく、私達一人一人が意識をもって行動する事が大切だと思っています。
     これが、私の平成最後の投稿となります。それでは新元号になっても、GALLERIAユーザーの皆様が平(成→令)和で楽しんでいけますように…。
    #令和  #短歌  #記号
    ギース・ハマード
  • 101平成バイバイ!!!平成最後なので今まで描いた絵載せてみました
    ジャンルと年月がバラバラに入ってます(笑)
    ヤバイ。中学と高校時代の絵も入ってる。

    (限界突破してしまったので第2弾続く笑笑)

    #過去絵を晒す
    #創作 #アイドルマスター #UTAU
    ウェズン
  • 八十亀ちゃんちょっとだけ見た。
    出てくるキャラが岐阜と三重っ娘なのがとても名古屋っぽいなと思いました。
    名古屋の人間、たぶん同じ愛知県だけど三河のことより名古屋に近いところの岐阜と三重のことの方が詳しいと思う。

    そして三河人は名古屋のこと何故か敵対してくるけど、名古屋の人間はそもそも三河にあんまり興味がないと思う(個人的見解です)。

    三河に触れる前の高校時代までの認識は、こんな感じの地図だった。
    りん
  • 「最初から僕らの時代に来なければよかったじゃないか」ダーククロニクルです
    #ダーククロニクル #レベルファイブ #ユリス #エイナ #落書き #母親 #母 #ダーククラウド  #ゲーム #プレステーション  #PS2  #レトロゲー #レトロ
    #RPG
    A-Key
  • 23皆のショタ時代をゆるく集めてみた浮浪者とピュア健気が多いね。

    形態: ##アナログ  ##手書きブログ  ##感情*怒哀・不穏・恥  ##創作漫画  ##まとめ・シリーズ等
    キャラ: ##その他キャラ  ##[人物]Kさん  ##[人物]B  ##[人物]G様  ##[人物]グロピー  ##[人物]フレンシュア  ##[人物]6世  ##[人物]ナッちゃん  ##[人物]チン様  ##[人物]Zeさん  ##[人物]東魔王  ##[人物]Jg・ハラダ  ##[人物]4世以前の王族  ##[人物]5世
    どベ3(My art Do not Repost)
  • 夜桜 #オリジナル #創作 #デジタルアート #伝統 #白狐 #陰陽師 #安倍晴明 #源博雅 #桜#夜桜 #平安 #平安装束 #平安時代みを
  • 1998平成を振り返る。
    1998年はマイクロソフトはWindows98を、アップル社はマッキントッシュのニューモデル「iMac」が発売になりました。
    あの頃はスマートフォンどころかiTuneなども無く、どこもWindowsばかりでiMacを使っているのは医者かデザイナーかくらいなもの。Macを見かける事すら少ない時代でした。
    平成はITという言葉が生まれ、とてつも無いスピードで進みました。
    次の30年で人工知能(AI)をはじめコンピューターの進化はもっともっと早くなるでしょう。

    ■Webサイト
    https://www.kakimono.biz/illustration/680.html

    #オリジナル #Art #illustration #イラスト #和風 #猫 #平成
    ミナトヤヨシキ
  • 4明治時代の推しカプと禁酒法時代の推しカプ大逆転裁判の好きなふたりと91Daysの好きなふたり……
    ざっくり100年くらい前の時代に生きている…
    年齢も可愛い……

    ⚠️クロスオーバーしてます。
    かねだ
  • 6110♂/ギフト=ディリティリオ「これもボクの仕事のうちでねぇ。ラッキーって気持ちはわかるんだけど、ここは引いていただけないかな?お嬢さんたち。」
    「仕事だってオレ言ったよ、なぁッ!消えてもらうよ!子供相手だって容赦しないさ!」

    根源到達戦争参加者。戦争にかける願いは不明。WPAの隊員でモネの2人目のパートナー。対化学系担当兼医療担当。現在は魔導学校の保健室の方に異動しており、養護教諭として働きながら任務に当たったり、チオの能力制御の手伝いをしたりしている。
    「血液毒化」の特性持ちで、自身の血液から作成した薬品等を用いて戦闘や治療行為を行う。血液中の毒素の濃度で作成できる薬品が異なるため、調節用に毒ガス吸引用のマスクを携帯している。戦闘時は特別な毒液を自身に注入してから戦い、その際気分が高揚して口調が荒くなる。結構お茶目でモネと共に悪戯をしてよく怒られている。レムレースとは研究所時代からの腐れ縁。彼女とその弟に愛されて夜しか眠れない。一人称はボク(オレ)、二人称はキミ。

    #ポケ擬 ##WPA ##根源到達戦争 ##魔導学校 ##GoG
    智月上也
  • 20TW:幼少マキジョ<01> ##TW(BL)
    #幼少マキジョ

    幼少時代のマキジョはもうなんとも言い難いほど萌える私です、ハイ
    昔のログをこうまとめていると段々再熱してきましたね・・・!!!!!
    りっちゃん/もとな
  • ノアザミ(オノノクス♀)
    年齢:10代後半
    「いやよ、行かないわ。今日はそんな気分じゃないもの。」

    ▼詳細
    浪費癖もちでわがまま言い放題。
    サブウェイズに参加する前のことはあまり話したがらないが、世間知らずなところや人間の使っていた道具の使い方に詳しいあたりからトレーナーがいたのでは、とタイチョウは考えている。
    普段は非力なふりをしているが、バトルでは怪力で斧を振り回して戦う、これぞ女子力。本人曰く「これは別なの」だそう。

    キバゴ時代は人気のポケモンモデルとしてもてはやされ雑誌の表紙などを飾っていたが、進化した途端特撮の仕事が殺到、それが嫌で逃げ出し今に至る。

    開拓ではユウガリと資金集めを担当しているが、お尋ね者を捕まえるという荒事を押し付けるタイチョウに腹が立っている。その鬱憤をお尋ね者で晴らすので、結果儲かっている。

    サミューとは仲良し、というより懐かれているので面倒を見ている。
    ニドヘグとは犬猿の仲、茶化すような言動や態度が気に入らないらしい。 ##かぼはた宅 ##ポケ擬 ##サブウェイズ
    かぼはた
  • 5One Art2月26日、高師直と足利直義の追悼に寄せて。
    尊氏目線になります。
    南北朝時代のお話を考えるにつけてエリザベス・ビショップの『One Art』の詩を思い出します。
    ーあなたを失う時でさえ、きっと平気でしょう。
    ※最後に人物紹介も載せてあります。
    #歴史創作
    通勤快速各駅停車
  • ニドヘグ(サザンドラ♂)
    年齢:20代後半
    「僕は今からドーナツ食べるから忙しいんだよな~。」

    ▼詳細
    いい加減でがさつ、それでいてフレンドリー。空腹になると暴れ出す迷惑な癖がある。
    鋭い歯と大容量の胃、強力な胃酸の持ち主で食べられると判断したものは石だろうが鉄だろうがなんでも食べるが、グルメなので非常時以外はそういったものは口にしない。
    食べ物絡みではがめついがおいしいものは大勢で食べるべきだと思っている。

    別世界でのパラダイス開拓では材料を集めをしているが、もともとのさぼり癖もあって土地より美味しいものを開拓することに夢中。
    野生で暮らしていた時代が長かったせいか食料をみつけることやサバイバルに長けている。

    おいしいものを求めて住んでいた山を下り、空腹のあまり飲食店を襲撃したのがタイチョウとのファーストコンタクト。
    以来、長い付き合いでなにかとタイチョウを引きずりまわす存在。 ##かぼはた宅 ##ポケ擬 ##サブウェイズ
    かぼはた
  • まくら(芸談劇場二階小ホールにて③) #オリジナル #舞波千景 #講釈 #講談 #夕月葵
    (まくらより抜粋)
    友達と一緒に帰った小学校時代、帰り道に外国人の牧師さんに会ったことがありましてね。
    ペデストリアンデッキ、というんですか。広場と歩道が一緒になったもの。私は途中で曲がって家に帰るんですが、曲がらず歩いて行った先に教会がありましたので、そこの牧師さんだったかと思います。
    夕月葵(ゆうづき あおい)さんという、今も一緒に野球に興じたりする人と一緒で、ご存知の方も多いと思いますが、我が芸談協会頭取(とうどり)、海遊亭ほん鮪(かいゆうてい ほんまぐろ)の娘様でございます。
    お父様譲りでしょう、芸に対してもとても厳しい人で、時々私の講釈を聞きに最前列に陣取り、後で楽屋で私に、
    「思ったより。最後まで寝なかったしな」
    と、彼女にとってこれ以上のないお褒めの言葉をかけてくれます。
    私も彼女の得意とする、野球の試合に一緒に出る時は
    「同点タイムリー、さすがだね。やっぱり自分で打たれた分は取り返さなきゃね」
    とエールを送ります。
    その葵さん、当時覚えたばかりの英語、いや単語を声に出して面白がってましてね。授業中の男の子達もそうでした。日本語とは違う響きが面白かったのか、意味がわかってなくとも、とにかく英単語の連呼をする。
    葵さん、ディクショナリー(dictionary)とパハップス(perhaps)の二つがお気に入りだったみたいで、口に出してはニヤリと笑い、また口出してはアハハと笑い、とても楽しそうでございました。そんな帰り道、葵さんと牧師さんは出会ってしまったんですね。
    自分が発する英語を自在に操る外国人の方を目の前にして、好奇心が止められなかったんでしょう。ディクショナリーとパハップスを交互に叫びながら、牧師に突入する葵さん。恐れおののく牧師さん。イーライ・ロス監督のキャビンフィーバーという作品に、「パンケーキ!(pan cake)」と叫んで噛み付いてくる女の子が出てきますが、知っておられる方は思い出して頂けたら、当時の葵さんの怖さがわかってもらえると思います。葵さん、あそこまでは珍妙な動きはしてなかったんですけれども。
    調べましたところ、エクソシスト、悪魔祓いは18世紀ごろにはすでに廃止されているとの事なので、現代の牧師さんが怖がるのも、悪魔祓いのノウハウがなかったからで、致し方ないのかなと思います。葵さんも今は悪魔が抜けたかのように、すっかり落ち着いた女性になって、女子野球部のエースとして、練習に試合に頑張っています。そろそろ葵さんに怒られるのでこれくらいで。

    さて本日、皆様にお聞かせしたいのは、悪魔ではなく幽霊のお話。どう違うと申しますと、悪魔は人間ではない異形のもの、それに対し幽霊は元は生きていたものの魂と言われております。
    いずれにしても目には見えないものの恐怖、 幽霊の正体見たり枯れ尾花、気の持ちようとは言いますが、目に見えないはずの幽霊は足のないものだと、初めて絵に表したのが江戸時代の画家、円山応挙(まるやま おうきょ)で・・・。(了)
    玉本秋人
  • 6700♀/シルキー=ハートレッジ「彼が選んだ道です。私にそれを否定できるとでも?彼がここまで紡いできた道を、神も世界でさえも、無かったことにはできやしない。」
    「……他にも方法は有ったでしょうに。私は受け入れた。彼女は拒んだ。ただそれだけの違いが、この結果です。私たちは止めてあげられなかった。」

    [血みどろフェアリー]

    ハーティアの妻、シグの母。

    優しく他人への思いやりがある女性。裏世界の出身で、フェーヤ(クレールたちの妹)の転生後。
    戦闘時になると冷酷なキリングマシーンと化すため、「血みどろフェアリー」という異名が付いており、目標の達成や勝利のためなら自己犠牲を厭わない。任務で彼女の活動場所を訪れていたハーティアに保護兼捕縛され、そのままナイトグランドに入隊した。家事全般が得意で、任務がないときは料理や掃除を積極的にやっている。ハーティアとニアの孤児院時代の幼馴染に大変よく似ているらしい。一人称は私(わたし)、二人称はあなた。
    #ポケ擬 ##ナイトグランド
    智月上也
  • アニメ塗りに徹したものの言わないとパン屋だと見ただけでは全く分からない説ww
    主に
    ・特定の役柄など設定がない
    ・パーカー被ってるせいで髪型不明
    っていう辺りが誰か分からん……に拍車をかけていると思われw
    なんでこんな奇抜な色かと言いますと、まずアイコン用と考えるとどんな色合いがくっきり表示されるのかしらというテスター的な意味合いがひとつ。第二に、おなじみ(おなじみ?)グレーパーカーにするとなんだか、こう、うまく言えませんが、犯人役時代かよみたいな不穏な空気が漂うような漂わないような!!(何)めっちゃ似てなくて、しろね◯ジュダにしか見えないばむばむって思いながら描いてたのに、そういう空気感だけは微妙にある謎w
    塗りをぼやかすなよ、絶対にぼやかすなよ!とウエシマばりのフラグを立てつつ、塗っていったので大概はクッキリアニメ塗りできたんですが、要所要所はぼかしました……笑
    でもアイコンとして使うかどうかはちょっと保留かなあ。あと何枚か描いてみてから検討予定。
    まずはクッキリ塗りで何かしらの勘を掴めないかなと淡い希望のもと、修行あるのみじゃ……w
    追加:誰か分かんねえなすぎたので胸元に自己紹介ロゴを入れてみた。ますます誰か分かんねえになった←
    zirnitra99
  • 空海奥義―無垢な灼熱少年時代の空海は自身の奥義をコントロールできず、そこかしこを炎の渦にしてしまうようなヤンチャ坊主だった。
    炎を恐れて村の子供たちは空海を避けるので友人といえば神社で死にかけていたところを拾った子狐のキツネツネただ一匹だけだったようだ。
    #オリジナル #創作 #オリキャラ #和風 #少年 #狐 #異世界
    草木田んぼ
  • 2零さん🌟 #奇面組 #一堂零
    やはり零さんは、三年奇面組からハイスクール!の一年時代が至高と思うのよ。
    こまつ
  • 31平成アニメ・マンガ・ゲームマイベスト30本日、2019年1月8日で、平成の元号になって30周年を迎えました。私が平成の時代を生きてきて、特に影響を受けたアニメ・マンガ・ゲームを、独断と偏見で30作品選んでみました。
    ※昭和に既に始まった作品もありますが、ご了承ください。

    ふたりはプリキュアMH・美少女戦士セーラームーン・幽遊白書・ラブライブ!・けいおん!・アイマス・ぬーべー・餓狼伝説・エヴァンゲリオン・ポケモン・マリオシリーズ・サムスピ・フィニファ・サクラ大戦・にこにこぷん・きかんしゃトーマス・NANA・スラダン・まん昔・Office麗・I's・ストファ・ハルヒシリーズ・海物語・ゲキレンジャー・電王・鬼太郎・ひょうたん島・ドラゴンボール・名探偵コナン

    #平成  #アニメ  #漫画  #ゲーム
    ギース・ハマード
  • 私のアイドル #アイドル  #らくがき

    私の中学から高校時代のアイドル。

    仕事で疲れ過ぎて
    思い出に頼りたくなったみたいです^^;

    ライブでお酒飲んで
    フラフラでステージに立ってたのが
    印象に残ってます(笑)
    tonari
  • 葛の葉 #オリジナル #創作 #オリキャラ #過去絵を晒す #女の子 #デジタルアート #キツネ #伝説 #阿倍野晴明 #安倍晴明 #白狐 #平安 #平安衣装 #平安時代 #昔話 #逸話 #狐#悲しい #動物みを
  • 着物大好きです!!時代劇も大好き!! #オリジナル #創作 #オリキャラ #へんてこ #和風  #主人公すあま&おぐら小町
  • きのこの傘と雨傘がかかってるというギャグこのギャグはまだ時代が早すぎたのかな。
    一年くらい前に描きました。
    一年たった今なら、このギャグがウケると信じて・・・!
    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #ファンタジー #風景 #人外
    星屋
  • ナラク誕生日イラスト今日は自創作【リブロディア】よりナラクの(仮の)誕生日です!
    幼少期、暗殺者時代、現在のナラクを並べてみました!誕生日おめでとう!
    #イラスト #オリジナル #一次創作 #オリキャラ #誕生日  #誕生日絵
    いざよい月兎@skeb募集中
  • 思い当たる節 ##みかじゅん
    三神さんが絡むと判断能力を失う純哉くんが好き。
    普段なら真っ先につっこむポジションなのにこうなるとボケに回るのが最高。

    純哉くんのとつバク64というのは
    もし魔法が使えたらどうする?と聞かれた純哉くんが
    「三貴子のデビューステージを生で見たい」→「ルーキー時代も見たい」→「生まれた日に行きたい」とアツく語って黒石くんをドン引きさせるヤバイ回…
    ドン引きさせといてまだ話を続けようとするところが良い。黒石くんは聞かない。

    アイドルのファンとして、ルーキー時代が見たいまではまあわかるんだけど
    生まれたときとなると全然違う話になってくる気がする。
    もし行けたとしてどうするんだろう…そこから追いかけるのかな…重すぎる愛…
    taketa
  • 3サンサーラ第四の時代 #サンサーラについて #S4榎木のこ
  • 2がんばれ竜太君まだアナログで描いてた時代
    創作始めた頃に考えたキャラたち

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #まんが
    ふじたら
  • シャンデラ♂/ハイス=イグレシア「お嬢様、気づいていらっしゃるのでしょう?その“胎の中のモノ”を留めておくのは、貴女にとって…」
    「私は止められなかった。仮にそれが反骨の者だとしても、防衛を司る者に従事するのが私の役目でしたから。」

    天国塔の従者。

    清廉な人物。天国塔の防衛部隊長に従事する役目を持った男性。元々はリコルドの従者であったが、彼の死後は後任の防衛部隊長の従者となった。彼が謀反を起こした際は従者として命令通りウィンに刃を向けたが、命令と雖もアニマ家の者を殺すことなどできなかった。統合時代以降はウィンの従者となっている。針状の武器で戦う。一人称は私(わたし)、二人称は貴方。
    #ポケ擬 ##その他
    智月上也
  • 4桜の花びらとともに。 #おそ松さん
    #松野チョロ松
    #チョロ松
    #一松
    #夢小説
    #夢松
    #高校生
    #春
    #文庫ページメーカー


    桜の花びらとともに。キャプション。

    2018年8月に、診断メーカー様の診断にて。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    はるなつみかんさんには「あの日もこんなふうだった」で始まり、「そんな昔の話」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば6ツイート(840字程度)でお願いします。
    #書き出しと終わり
    shindanmaker.com/801664
    ーーーーーーーーーーーーーーー

    という診断になったので、夢主の絵里ちゃんがチョロちゃんに片想いする高校時代の話でも書こうかなと思ってツイノベで書いてみました。(2018.8.5ツイッター投稿)
    結果、気になる以上片想い未満になりましたが。

    季節外れ過ぎですが、好きな話なのであげてみました(^^)
    haruna2mikan_ak
  • 信彦くん #オリジナル  #創作  #オリキャラ  #明治時代 #大正時代 
    初めまして、A-Keyです。こちらはオリジナルキャラクターの信彦くん。2Mo以下の絵が少ないですねぇ
    A-Key
  • ぐりりばくんおたおめ中学時代の推しの緑川リュウジのお誕生日が判明してわっしょーーいっ!!!ってなって描いた絵
    おめでとう!!!!!!!!
    #イナイレ
    ウェズン
  • 3クッパ姫とは知っているキャラクターがこういう切り口で斬新に見えるとは。
    面白い時代。

    #クッパ姫  #スーパーマリオ?  #褐色
    菅野タカシ
  • ロリ ##アークザラッド
    お名前なんてーの?

    お屋敷脱走常習犯だったけど、まだ言われた通りの服をきちんと着てた時代のくくうちゃん。年長さんぐらいの歳だとかわいい(ロリコンデヘヘ)
    スタッフさんの裏話だとククルは神道系の学校に行っていたみたいだけど、ずーっとお屋敷でお付の方とお勉強してたガチ箱入り娘でも全然かわいいと思いました。
    きょう助(版権)
  • 星界の戦旗VI 帝国の雷鳴9/5発売ラフィールさん。
    高校時代にラフィールとか描いたことあるけれども、ラフィール描くの久しぶり。
    XF-2
  • 簡易的世界観とマイカテゴリ区分説明一覧表
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jmhm6cZKjblu1WqcHmpUUkXg5wJa0__vqy3CP-CEfNA/edit?usp=sharing

    マイカテゴリ区分説明
    アグリー帝国:アグリー帝国出身者もしくはアグリー帝国軍所属者
    カロス王国:カロス王国出身者もしくはカロス王国軍所属者
    中立国:美醜戦争中中立の立場であった国(オービル国、サフィール国、迷いの森)出身者
    精神病者:精神病の名を冠する、最終兵器起動を生き延びたものたち
    ラグニア:精神病者たちの中で、冠する名の通りの症状を発するものたち
    迷いの森:迷いの森の集落に属するものたち
    ラウンズ:スカディが統括する魂循環を管理する組織の所属者
    ツァイト:クロノスが統括する事象を監視する組織の所属者
    アイギス:アテナが統括する均衡を守る組織の所属者
    ナイトグランド:裏3神が統括する裏世界の均衡を維持する組織の所属者
    WPA:擬人によって構成された世界平和維持組織の所属者
    魔導学校:擬人の育成を行う学校の生徒、教員もしくは関係者
    オルギア:実数世界を滅ぼそうとするものたち
    神:この世を司るものたち(伝説、準伝説、幻は主にここ)
    御伽噺:魔女オフィーリアの従者たち(姓が七つの大罪)
    旧支配者:初代循環者たち(名前がクトゥルフ神話関連)
    循環者:ラウンズに所属する魂の循環を行うものたち
    顕現者:ティファレトあるいはカイツールがそれぞれ産み落としたセフィロト、クリフォトの力を顕現したものたち
    守護者:アローラの大いなる意思によって産み落とされた、母を喰らいしものたち
    ヴェルベットの檻:やぶれたせかいに収容された罪人たち
    垣根の上に居る者:魔女と呼ばれるものたち、或いは古の魔女の魂を持つものたち、またはそれらに付するものたち
    アルケーの民:アローラ地方出身者
    根源到達戦争:根源到達戦争の参加者
    運命の嬰児:故人の人格と記憶を引き継いだホムンクルスたち
    空白の時代組:空白の時代を生きた、とあるストレンジャーハウスに関するものたち
    砂漠組:オービル国出身の精神病者
    禁忌組:なんらかの禁忌をその身に宿し、裏世界に堕とされたものたち
    宗教組:架空の神を奉ずるものと、その偶像たち
    その他:大きな区分がない、どこにも所属しないあるいは区分はあるが人数がいない人物
    [美醜戦争時代]:ストーリー「美醜戦争時代」に登場する人物
    [屋敷編]:ストーリー「近代/屋敷編」に登場する人物
    設定:相関図、自宅世界観、用語解説、ストーリー文など
    ##(設定)  ##(準備中)
    智月上也
  • 残暑見舞い申し上げます-2018- #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #水着 #初投稿

    平成最後の夏は驚異的な暑さでしたねー。
    なんでも、あまりの暑さでプールの水も温かくなって、のぼせちゃう人もいたみたいですね。
    これからの時代はやはりナイトプールということでしょうか?(笑)

    というわけで、ナイトプールで遊ぶうちの子たちを描いてみましたー。

    <登場キャラ>
    ポグル   :一番左でこちらを見ている子
    ルヰ    :奥で片足を挙げている翼人
    セイラ   :奥側真ん中に座っている天使
    アダフェラ :人魚の格好(水着)と貝殻帽子を被っている子
    イヴ    :こちらに背を向けて手を振っている2色髪の女性
    グラフィアス:自撮りしている貝殻水着の女性

    皆様に一時の清涼感をお届け…。
    ∫島団
  • カレンジーナ=パルセットBBの小説版スパイラルシフトより
    描いたのは去年で描き終えた絵なのに完成するまでに時間がかかってしまった。
    色黒系のキャラを描くのは初めてで、写真で色黒の女性のモデルの写真を参考にしながら描いていたけれど、肌の色塗りがよくわからず四苦八苦した覚えがあります。
    他、ドレッドヘアーにて森氏はそういった資料を描かずに描いていたので実際にドレッドヘアーの髪型をネットで調べて描いたりと時間がかかった。
    余り髪型が表現できなかったのが心残り。
    絵が完成した後でBBCFの設定資料集が発売され、後で服装など違ってた部分が多々ありもう少し早く出してほしかったなと思った。
    彼女もまた、時代に翻弄された犠牲者で家族のために自分を売り、過酷な環境下に置かれた悲惨な女性。メイファンの策略で反逆者として疑惑をかけられ命はとりとめたものの、二度と使えない体になってしまった。 #ゲーム  #小説
    XF-2
  • 10竜児殉プチアンソロジー 「昭和56年、きみと」完売しました!ありがとうございました!

    竜児と殉が生きたあの黄金の時代、「ふたりの時間」をテーマにした全年齢向けプチアンソロジーです。
    主催で参加させてもらいました。

    ★2018.8.26 聖闘士星矢大系4【 東7ホール さ07 】にて頒布予定
    ★A5、本文60P、700円


    https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70106807
    --------------------------------------------

    #腐向け #影道殉 #リングにかけろ #高嶺竜児  #竜児殉  #二次創作
    じんこっち
  • 天帝ユリアンユリアン総統は天帝におなりになられた。
    今後、地球、現組織、全世界はユリアン陛下の下、管理される事となる。

    天帝用の衣装が用意されてるか、はたまた兄貴の好みの衣装だったかは分かりませんが、一時間も経たない内にこの衣装からとっとと着慣れたスーツへお着替になった。

    「スースーする(不快感)」

    兄貴が着てたからとか人に用意されたお決まりの物が気に入らないとかではなく、動き辛いし(スカート状の下やマントとか色々)妙にスースーするから(腹冷えちゃうよね)、天帝衣装もスーツとす!(バアァン!)

    マント羽織ったら必要以上に翻しそう(楽しそうなりね♪)な方ですが、スーツ一択なんでしょうなぁ…。
    閣下、全私服スーツみたいだし…(SFV:コス2は勿論、デフォルト衣装もその可能性…)
    (あ、寝間着は「裸」って全世界の常識な(聖衣も穿いとらんで、フル◎チンやで(威風堂々)
    普通に私服をセミフォーマル(orビジネスカジュアル)にしとる人も一般的に多いし(ジャケット&スラックス普段使いしても)ええんちゃうん?(どこのファッション雑誌記者さんですかね…)


    ユリアンさんによる天帝衣装の装着は前(2008)に描いてたんですけど、今回改めて描きました。
    古代ローマ時代の将軍衣装や鎧が似合いそうですよね。ローマ軍隊の鎧を着たユリアンさんも昔(1998)描いた事がありましたが、違和感無く普通に「これでええやん」て似合ってました。
    兄弟のデザインの大本が「ギリシア彫刻」だから(古代衣装似合うの)当たり前だよなぁ!?(そーだよ(便乗)


    #ストリートファイター #ユリアン #StreetFighter #urien
    Kawana