【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 視

 : 655件
  • 兄さん監視者ねろた
  • 101MDZS詰め #魔道祖师 #魔道祖師 ##fanart

    陈情令視聴済→アニメ視聴済→原作小説は本編読了。
    オーディオドラマ(原版)を聞き始めました。おすすめしますわ。
    WWX推しですが、WNやJC、ジュニア組、义城組も好き。

    ※キャラのデザインは基本的にアニメ・漫画参照ですが、ちょっとふわってる。

    ※スレッド2つ目
     →https://galleria.emotionflow.com/15595/545432.html
    aokoi
  • 49オリジナルキャラログ2ログ1掲載時には発掘出来てなかった分を此方にて追加掲載。
    描いたのが10年近く前のものもあって、我ながら懐かしい。
    というか…凄く、黒歴史です…公開処刑に等しい…(白目)
    正視に耐えない部分も多々あり…内心のたうち回りつつも
    当時の自分を振り返ってみたいと思います。

    ※オリキャラの設定等は、当時のものを改変せずそのまま掲載しています。
    ※HNが今とは違うのでサインに名残が残っててサーセン…(˘ω˘;)


    #オリジナル ##一次創作系  #過去絵を晒す
    S I C
  • ウクレレ音楽を演奏することや聴くことで、社会性、空間視認性、抗ストレス性が上がるそうです!(一般的によく知られてる話だけど、ちゃんと科学的に検証されている。) #ゆづゆみ凛1066
  • 買い食いホールケーキ #松本小虎  #クリスマス
    #トナカイ

    邪魔をするぞ。

    コイツを平らげる間、お前の家で少し暖を取らせておくれ。


    そのツノとハナとケーキは僕を笑わすために持ってきたのかだって?

    ケーキでどうやって人を笑わせるんだ?
    私のボキャブラリーには無い発想だ。

    夢だったのさ。
    クリスマスの夜に、一人でワンホールケーキを食べるのがな。

    確かお前には幼少の時分に言ったはずだ。
    おー、覚えていてくれたか。

    しかしいつも家族の反対に屈してな。

    街頭のショーウィンドウに並ぶケーキを眺めながら、今年こそ買おうかと思うたびにふと道行く人の視線が気になりだしてな。

    今年は我慢だ、来年にしよう。

    そう想い続けながら、ずっと先送りにしてきたんだ。

    こう見えても私は臆病者なんだ。
    恥をかくのを恐れて、今まで勇気が出せなかったんだよぉ。

    しかし今年、友達の付き合いでクリスマスケーキの街頭販売のアルバイトを始めてな。
    冬休みの間、ゲーム三昧の日々を送るために少しロギンが必要なんだ。

    凧揚げの凧も買うぞ!
    デジタル、アナログと、私の遊びは多岐に渡るからな!
    買ったら一緒に遊ぼうな!

    話がそれた。

    それで見てのとおり、トナカイのツノとハナをつけてケーキを売っていたら、道行く人達に笑われるんだ、これが。

    恥ずかしかったが、仕事だからな・・・。

    だが、その時に私は重要な事に気がついたんだ。

    このツラで何時間も人に笑われる事に比べたら、一人でワンホールケーキを買う事なんて、そう大した事ではないんじゃないか?とな。

    真っ赤なおハナのトナカイさんになって、皆の笑い者になる事が度胸試しになったのさ!

    アルバイトが終わり、よし買うぞ!
    とケーキ屋さんの主人に頼もうとした時、向こうからこう言われた。

    「小虎ちゃんは仕事を頑張ってくれたから、余ったヤツを一つ持っていって良いよ」

    これはキリストのお告げだと私は思っている。

    「迷える子羊よ、食べなさい」
    とな。
    私はトナカイだぞ、神様!

    これがクリスマスがもたらす人智を超えた力なのだな。
    初めて"神"の存在を感じた。
    どちらかというと私は仏像が好きなんだが、まあそんな事はどうでも良い!

    ホクホク顔で手に入れた無料のワンホールケーキだが、帰ってウチの家族に見つかると間違いなく取り上げられてしまうだろう。

    というわけで、お前ん家に来たのさ。
    話が長くなったな、ちょっとココで食べさせておくれよ!

    すぐにカタをつけるからな、ああ大丈夫だ、フォークはもらったし、ポケットティッシュも持っているからな。

    お前から借りるのはケーキを平らげる場所だけでいいぞ。
    隅の方でササッと食べたらすぐに失礼するからなっ!

    何だ?(ハグ)、
    お前(モグモグ)、
    少食(ングング)、
    だから全部は食べられないだろうって?

    私の決意を甘くみるなよ!

    ウム!!!

    ウム!ウム!!ウム!!!

    甘い!!
    これは甘い!

    そして、『甘いは美味い!』だ!

    一口目で私の心が、早くも満たされたぞ!
    わーい、わーい、夢が叶ったー!

    ほ、本当に全部食べられるのかって!?
    いつもオニギリ一個で腹一杯のくせにだとぉ!?

    し、しつこいな!
    これでも朝ごはんは抜いたんだ!
    この空きっ腹ならクリームを全て!

    ハグッハグッ・・・・・・ムグ。
    詰め込め・・・。

    わ、私は、(モグモグ)
    この瞬間を味わうために、(ハグハグ)
    入念な・・・!
    準備を・・・!

    ・・・したんだ。

    ・・・・・・・・・・・・ゲフン。

    ・・・・・・えっと、その。

    や、やはり、私には仏像が合っているみたいだ。

    というわけで、後生だ。

    半分食べておくれよ、桂(かつら)ぁ。
    玉本秋人
  • 源さん8 #ドラえもん #静香の母 #母親 #人妻 #熟女 #ぽっちゃり #透け #ヌード #野比のび太 #過去絵を晒す 「ドラえもん(原作版)」の「10分おくれのエスパー」からエスパーのび太に透視される しずかママンです❤️(本当は しずかちゃんなんですけどね(^_^;))(過去絵です)ヤーモン
  • 夢女視点の桃次くん
    #落書き #創作 ##桃次
    柵馬
  • 動画視聴に当たる注意 #オリジナル #オリキャラ #女の子
    (自身の動画に使用する予定のイラストです)
    久しぶりに上げれるタイプのイラストの更新。
    投稿頻度としてはもっと高い方が良いんだろうけど...
    zen_magami
  • HAPPY BIRTHDAY 瑠伊!珍しくお誕生日当日に公開できました。

    瑠伊くんは私と同い年で、お誕生日も10日しか変わらないんですが、
    自分を顧みて恥ずかしくなるほど、瑠伊くんはとてもしっかりした人だなぁと思っています。
    海さんが場面場面で瑠伊くんの一言に助けられてるっていつか言ってたけど、きっと視野が広いんでしょうね。周りをよく見てらっしゃる。
    これからもぜひ、瑠伊くんらしくいてほしいです(*´ω`*)
    お誕生おめでとうございました!


    絵に関してですが、髪のふわふわ感とかメイクの感じとか、すんごい頑張って描いた!
    ここ最近描いたものの中では、文字通り自画自賛ですが、特に気に入っている絵です☺
    「びすとりさんの面々はみんな担当楽器と一緒に描こう!」って裏コンセプト的なものがあったので、
    れかさんと一緒にお祝いした海さんは別だけど、みんな達成できてよかったです。

    ##birthday_illust
    ##vistlip
    あゆみa.k.s緋人
  • 視線の先無意識に目で追う

    #牧場物語  #ふたごの村  #アナログイラスト  #透明水彩
    ユメハナ
  • 「アンタにはめずらしく、手甲をつけてるんだな。今日は火遁は使わねぇのか?」
    「・・・・・・・」
    (無視かよ)

    ------------

    仕事中に無駄口をたたかない男シノノメ

    (寒いからつけてるだけ)


    #オリジナル #創作 #創作忍者 #忍者 #覆面 ##創作忍者:お題以外
    ナガラ
  • #inktoberday31 HAPPY HALLOWEEN!今日はお題無視!
    HAPPY HALLOWEEN!🎃
    #inktober #inktober2019 #inktoberday31
    #ハロウィン #Halloween #一発描き #オリジナル #創作
    春月黒猫 @syungetu_comic
  • ハイペリオンハイぺリオン(レントラー♂)
    年齢:30代前半
    ・従者:ルべウス
    ・協力者:マルコ
    「」

    ▼詳細
    鉱山街を先祖代々取り仕切っている領主の家の生まれ。
    宝石の出る鉱山を所有していて莫大な財産での持ち主でもあるが、欲望に忠実で欲しいものはどんな手段を使ってでも手に入れる。

    常人には理解できない趣向の持ち主で、宝石マニアであり眼球マニア。
    宝石に執着するあまり、生まれ持った透視能力は変質して物の真贋を見抜くものに変わっている。
    眼球は生き物の部品のなかで格別に美しく、同じものはないという理由から集め始めた。

    幼少期は愛嬌のある少年だったが、父親から贈られた宝石が実は魔石で、それが元凶であることには気づかないまま少しずつ心を蝕まれて今に至る。
    大人になってからはスカーフリングとして身に着けている。

    子供のころから父親の女癖の悪さを見てきたため、死んだ後も話題に出されるだけで不機嫌になるが、残した財産は有効利用している。
    一方、日々の心労が原因で亡くなった母を大切に思っていて、最初に抜き取ったのが母親の眼球だった。今でも形見として大切に保管している。
    父親の死後に家を乗っ取ろうとした継母や異母兄弟は様々な理由をつけて処刑しており、街のひとびともそのことを知っているため、ハイペリオンを恐れている。

    奴隷として売られていたルべウスの目の色を気に入って買い、自らの手足のように使っている。名前を付けたのもハイぺリオンだが、ある一件でルべウスの片目を抉っている。
    マルコは非合法な取引の相手だが、悪人同士お互いの腹の底を探りあっている。
    ##かぼはた宅 ##ポケ擬 ##黄の鉱山街
    かぼはた
  • 4609♀/シオン=アラクス「戻れなくてごめんなさい…隊員のみんなも戻してあげたかった。あぁ、グラット…またあなたに会いたかった…」
    「あなたの本当の名前は知らないけれど、それでもあなたを愛しているわ。」

    アリウムの妻。

    カロスとアグリーの戦争で前線に出され、奮闘するもデュランダルに腹を貫かれて死亡。その約3000年後、アリウムの禁術で蘇生される。本来ならアリウム諸共ラウンズによって処刑されるところだったが、あまりにも完璧な蘇生なため監視という名目でツァイトでクロノスの側近を務めるようになった。モルトメールの魔女戦後しばらくしてから、アリウムの後を追うようにして亡くなった。
    穏やかで丁寧な口調。紅茶を淹れるのが得意で、クロノスも絶賛するほど。一人称は私(わたし)、二人称はあなた。 #ポケ擬 ##アグリー帝国 ##ツァイト
    智月上也
  • 津井さんとカメハメハ大王皆さん、こんにちは。
    「つい、散歩。」の制作スタッフです。
    生憎の、本当に生憎の雨ですね。

    お詫びがございます。
    本日放送予定でした
    「つい、散歩。」は、

    収録地域が台風進路と関係ない場所でしたが、
    出演者の津井(つい)さんが
    「台風は気まぐれだから絶対くる」
    とぐずついて泣き出し顔中涙雨、
    終いには
    「雨が降ったらお休みの所へいく!」
    と決意し、自家用ジェットで南の島に行ってしまいましたので、やむを得ず今回の放送を中止させて頂きます。
    楽しみにしていました視聴者の方々に心よりお詫び申し上げます。

    (翌日)
    「つい、散歩。」制作スタッフです。
    津井さんを南の島で捕まえました事をご報告致します。

    時間は放送内容を変更して、

    「つい、散歩。南の島特別編
    〜浜辺でカメハメハ大王とビーチフラッグ3本勝負〜」
    をお届けします!

    (つい、散歩。制作スタッフより)

    #雨が降ってももう休ませない
    玉本秋人
  • 2Chocolate Junkie彼は重度のチョコレート中毒のようだ
    1枚目ちょっとごちゃごちゃしすぎたかな?と思い2枚目に少し背景減らした差分
    そして客観視しようと思ってもなかなか分からない
    キャラクター→ (https://galleria.emotionflow.com/65077/509463.html
    #オリジナル #創作 #オリキャラ
    とろこ
  • 5M282♀★/オフィーリア「私はただ愛されたかった、そばにいてほしかっただけだったのに。センセイが私の前から何も言わずに消えていったのは、私が悪い子だったから?」
    「私はあの子の言う通りにしていただけ。そしたらいつの間にか魔女なんて呼ばれる存在になってたの。」

    『幼い頃からその少女は全能に等しかった。枯れ草を蘇らせることができれば、逆も等しくできた。いのちを与える事ができれば、即ち奪うこともできた。それ故彼女は讃えられ、恐れられ、信仰され、迫害された。彼女は、ただ、ただ、愛を知りたくて、愛を教えたくて、愛を聞きたくて、愛を得たくて、愛を失いたくなくて、愛を、私はただ、愛したくて、ただ、愛されたかっただけなのに。センセイ、どうして?』

    最古の魔女、[イヴになりし者]

    プロクス・アンナ・ファルニラ・アシディアの主人。

    無邪気かつ残酷な一面を持つ少女。遥か昔御伽噺達を従えて、世界を滅ぼそうとした最古の魔女と呼ばれる存在。実際は愛されることを望んだだけの哀れな少女。長い間封印されていたが、オルギアの手によって御伽噺達共々目覚めた。オルギアは彼女を支配下に置こうとしたが失敗し、空の柱の監視の下ナイトグランドに所属することとなった。現在はアイオンの研究所に助手として身を寄せており、彼の指導の下力の使い方を学んでいる。一人称は私、二人称はあなた。

    #ポケ擬 ##垣根の上に居る者 ##ナイトグランド
    智月上也
  • 3福山潤さんが来年1月に新しくアルバムを出されるという事でmvを視聴した時の服が水の模様が描きたくなったのでこの絵を描いてみました。
    因みに以前行われたミニライブには行けませんでしたが、その時に売られていた猫のキーホルダーがとても可愛いかったのでそれだけでも欲しかったと思います。
    今年の春頃にdis-communicateとKEEP GOING ON!を買った記念に描いた絵もついでに上げておきます。
    #声優 #猫 #アナログ #過去絵を晒す
    Leon(^・ω・^)
  • 2シャンデラ♀/アレクサンドラ=スルツカヤ「あぁ、私はあのお方が制約に囚われず、自由に生きていけることがとても嬉しいのです。」
    「捨てられるのが怖いのです。私には、あのお方しかありませんから…おかしいですよね。あのお方からすればただの捨て駒なのに。」

    献身的な女性。オルギアに所属しているエレシアの側近で元実験体。洗脳か、ストックホルム症候群か、はたまた別の要因か、エレシアに対して恋愛感情を抱いている。無感動者捕縛作戦にて、顕現者であるラックの捕縛術からエレシアを庇い、負傷。その後治療され、彼とともにWPA監視下に置かれた。彼のそばに入れることが幸せだが、同時に捨てられることに恐怖を抱いている。一人称は私(わたし)、二人称はあなた。
    #ポケ擬 ##オルギア
    智月上也
  • 3ラフ ★ムウマ♂【彼は人に笑顔で接するのが一番好意的な接触だと結論付けた。でもその笑顔が怖いんだ。人間ってのを曲解してる。】-ベールを貼られた住民

    【台詞サンプル】
    「ねえ、キミは今幸せかな?・・・そっか。幸せじゃないならこれを着けててね。」
    「ネメシス~・・・そんなに怒らなくてもいいじゃない、止めてっていったのに止めなかったのは向こうだよ?」
    「きっといい事が起こるよ。君が命を分けてくれたんだ、僕だって命を掛けて誓えば引き分けでしょ?」
    「僕の顔を盗んだな。返せ。今すぐに。」
    「そのしかめ面は何だ?僕が笑顔にしてやろう!」

    年齢 15歳相当

    155cm 10kg
    居住地:黎明の鐘(役職:ダイヤ)

    1人称:僕 二人称:おまえ キミ ~ちゃん 呼び捨て

    【所属】ノンフィクションズ

    笑顔をあしらった特徴的なベールを顔につけている。
    負のエネルギーと生命力が大好物。しかし低品質なものは除く。
    前者のエネルギーを溜め込んだ者からはそれを吸い取り、後者のエネルギーを分け与えた者には幸福を与える。
    その仕事は黎明の鐘に移った今もあまり変わりがなく、権限も全くといっていいほど行使しない。

    元々は人々を怖がらせる事に躍起になっていたいたずらっ子であったが、迫力が無いのか怖がられず、友達も出来なかった。

    人と手っ取り早く仲良くする方法として彼は【笑顔で接すること】と結論付けた。それ以来今のスタイルに落ち着いたとか。

    泣いたり怒ったりしている者を見ると念力で無理矢理口角を上げさせる、呪いをかけて無理矢理笑顔にする、自分がつけているようなベールを装着させる等、あらゆる手で笑顔に仕立てる。

    後者のベールは呪いが込められており【自分は不幸だ】と言う考えを止めるまでは外すことが出来ない代物。元々は彼にとって良質な食事のマーキングであったが、現在はもう一つの異なる意味を持つ。

    懐かれるとイタズラで呪いがこめられていないベールを着けてくることもある。

    幸せそうな人の元には嬉しそうに現れ、少し生命力をわけてくれるようねだる。
    貴方がもし親切に分けるような人であれば、数日の間は妙に運気が良くなるはずだ。少し疲れやすくなるだろうが・・・

    一方で彼は顔を見られることをアレルギーレベルに嫌っている。
    信頼を勝ち取った者以外が無理矢理見れば、彼の気が済むまで追いかけ回され、呪われるか、最悪消されることすらありえる。例外は存在しない。

    そんなことをしたら印が黒くなるのではないかと懸念されていたが、そんな事態に陥った地点で彼が気分を真っ先に途轍もなく害されているので、印が黒くならない。

    黎明の鐘に限らず、しばしば本島でもカフェで甘いものを食べる彼が目撃される。



    【経歴】
    ラフは元々小さな村で産み捨てられた子供の一人だった。
    物心付いた頃には視界に入る人々の多くは食料の確保にも苦労し、毎日の生活にも困窮している様子だったが、病気のように村に蔓延している飢えから来る恐怖の感情が村を満たしている限り、ラフは餓える心配は無かった。食には事欠かなかったが住む家は無く、見ず知らずの子供を養えるだけの余裕がある家も付近には存在せず、雨風に晒される日々を過ごした。

    空腹になることは無かったが、毎日辛そうにする人々が嫌でも視界に入る日常は彼の精神衛生上よい物ではなく、彼は人を怖がらせるよりも誰かを幸せにしたいと願う気持ちが強まっていったが、周りから見る彼は「飢える心配もなく普通な暮らしをする気に入らない奴」だった。ついにある日には腹いせに彼の顔に傷をつけ、ラフの顔には消えない傷跡が残るのだった。それでも彼は、こんな世の中が人の心まで貧しくしているのだという考えを曲げなかった。

    どれだけ好意的に接しようとしても、彼の顔を見る者は不気味がって近寄ろうとしなかったか、機嫌を悪くして突っかかるかのどちらかである事が殆どであった。彼はその対処として笑顔をあつらったベールを顔に纏って人に歩み寄ることにした。どちらにせよ不気味に思えたが、顔のことを言われるよりはずっと心が楽だったし、笑顔を模したベールは彼の表情だけでなく、彼が弱気になるだけの弱点も覆い隠していた。

    恐怖心に飽き飽きしていたラフは新しい食糧として生命力を少し分けてもらう代わりに、幸福が訪れるお呪いをかけることを始める。その試みを初めて受けたのは、生きることを諦めていたようなくたびれた市民の一人が最初の一人であった。ここ数日村にはろくに雨が降らず井戸水も枯渇し、脱水症状が進んだ男はもう長くないように思えた。

    「生きていれば何時か良い事があるから。保証するよ――」
    男はうつろな顔で空を見上げ、最早どうでも良さそうであった。
    が、少しすると大雨が降り、渇きを癒した事で男は活気を取り戻した。
    "命と引き換えに幸福をもたらしてくれる子供"の噂は周辺に忽ち広がり、重い病気にかかっていた家族が全快した、水源を掘り当てた、枯れていた土地に作物が実った、といった報告がラフの元に多く寄せられた。
    やがて生け贄のような存在が現れるようになると、ラフに命を捧げる為に扱われる軽い命と、そんな役には選ばれない身分の高い悠々自適な生活を送る者に村は二分された。

    【人は誰もが幸せでなければならない】―それが信条だったラフは考え方を改め【不幸になるべき者も居る】と考えるようになった。
    次第にベールをつけている時間が長くなり、一人で居る間ですら常にベールを付けている様になった。彼が幸福のシンボル的な存在として扱われる頃には彼の顔を知っている者は殆ど居なかった。

    すべて順調に思えたその村は、ある日突然混乱に陥った。というのも、弱い立場の者を虐げていた者達が連続して不審死を遂げたからだ。ラフは痕跡を残さなかったが、痕跡を残さなかったことが村人の確信にかわった。
    ラフに受けた恩恵を忘れたかのように民衆は彼を責め立て、彼のベールを破り捨てた。口に大きな傷跡が残った彼の容姿に罵詈雑言を浴びせられる。施しを与えられても感謝せず、生きていることにも感謝をしない。
    明日の朝には村を出ろと村長に命令されたが、彼はその日の内に、虐げられていた立場の者を除くすべての村人から命を抜き取って村を後にした。ラフに言わせれば、与えたものを返してもらっただけなのだ。

    この日から彼は顔を見られることと自分は不幸だと言う者に異様なまでの嫌悪感を示すようになり、彼が納得の行かないような答えを出すものの命は容赦なく吸い取っていった。

    当ても無く彷徨う果てに、彼は喧騒に塗れた見慣れない街にたどり着いた。その町では故郷以上に恐怖心が渦巻いている。
    街に入れば、ベールをつけた彼を怪訝そうに見つめる市民。荒れ果てた通り。立ち上る黒煙。ラフにしかめっ面のまま歩み寄った男にラフはただ一言。

    【キミは今幸せ?】
    トイボックスのデータベース
  • 奇眼の使い額にも一つ、目を持つツカイ科の精霊。
    キガンノツカイと読む。
    その目は通常の二つの目とは違う性質があり、あらゆるものを視ることが出来るらしい。
    普段はしっかりと閉じている。
    食性は他のツカイ科と基本は変わらない。

    #精霊 #ツカイ科 #奇眼の使い #色彩の女神たち
    色彩ユカ
  • 4バンシー ★ムウマージ(原型はSH4NTY仕様)♂"暗闇に身を潜めたのなら、恐れるものは何もない"-バンシー


    「誰にでも沢山の顔があるのさ。誰を相手にするかでその顔を切り替えてみんな暮らしてる。善人ぶってるキミだって一歩間違えば悪人なんだ。」

    「同じ過ちを二回繰り返すのは御免だ。もしも君が僕との約束を破って過ちを犯していたのなら・・・そうだな。種も仕掛けも何もない、君を消すマジックをしよう。たとえ話じゃなくて、これは本気で言ってる。」

    「人は皆幸せになる権利がある。君が望むなら、そうなる為の案内が出来る。」

    「鍵を託せるだけの人に会うのが、僕の一番の夢かな。だから額に鍵穴のタトゥーも入れて有るんだよ」

    年齢 18歳 175cm
    居住地:黎明の鐘(役職:スペード)
    好きなこと:子供 歌うこと 音楽(ピアノ系を特に好む)仲間 家族
    嫌いなこと:敵 子供を傷つける者 「縁起が悪い」といわれる事

    【所属】ノンフィクションズ

    彼は孤児を【楽園】へ導く。その道は善意に満ちている。少なくとも夜の住民の食い物にされるより遥かにマシだろう。

    名前は鍵に彫られている「BANSHE」の文字からバンシーと呼ばれている。
    鍵と鍵穴のタトゥーを入れている。鍵を渡せる存在に会うのが夢。
    誰もが寝静まった夜に歌うことが好き。

    サーカス団の一員、マジシャンを務めていた経歴を持ち、街中でゲリラパフォーマンスを行うことで有名。手品を得意としていてその手腕は戦闘中にすら発揮される。おひねりを与えるとお呪いがこもった4つばのクローバーを差し出してくれる。

    その特技上、道具頼りに戦うのであれば貴方に勝ち目は無いだろう。

    鍵を肌身離さず持ち歩いており、普段は温厚だが鍵に無断で触るとそこそこ親しい程度では激怒されてしまう。

    ペストマスクを付けて街を歩き回り、捨てられた子供や飛ばされて迷い込んできた外部の住民に声を掛ける姿がたまに目撃されている。
    そんな人たちを保護して回っているようだが、保護した者の行く先はごく一部を除いて誰も知らない。

    幼少期に主を守りきれずに迫害された過去があるため、自分のような目にはあわせまいと子供たちを保護する為に積極的に活動している。

    ピアノで奏でられる音楽を好み、しばしばカフェに居る姿が目撃される。


    彼は恵まれない子供達を【白い魔女】の元に案内している。
    そして彼女の承認が降りた場合は黎明の鐘へと住まわせ、降りなければ【登場人物が皆幸せに暮らす物語】に子供達を読み込ませているという。


    【背景】

    ポケモンを好ましく思わない父親を持つ少女の元で育ったバンシーは、元々はありふれたポケモンの一員に過ぎなかった。

    時にいたずらをし、時に寄り添い、何よりも少女が奏でるピアノを楽しみに毎日を過ごしていた。ゴーストタイプは縁起が悪いとの意見が多数派をしめていたが、主である彼女にとっては幸福をもたらすものであった。

    「この子は私を変えてくれた」そう語る少女の名はリサ。新しい扉を開く存在、という意味を込めた鍵を彼女はバンシーに贈り、彼女自身もまた対になるように鍵穴のタトゥーを体に刻むのである。そしてそれを見たバンシーもまた、自分に鍵穴のタトゥーを刻むようせがみ、同じようにタトゥーを刻んだ。常に幸せそうな二人だと、近所でも評判であった。

    長く続くはずの幸せな日々は、町に見慣れない白いクラゲのようなポケモンーー後にウルトラビーストと呼ばれる存在によって発狂した男が現れたことで全てが狂い始める。

    森の中に響くリサの悲鳴。彼女を喜ばせる為に木の実を集めていた彼は慌てて彼女の元に戻ったが、そこにいたのは力なく横たわるリサとナイフを持った男の姿。そしてその背後に控えるウツロイド。彼は敵を討つべく立ち向かうが、普段からバトルとは無縁であり、温室育ちのバンシーが立ち向かったところでどうにかなる相手ではなかった。

    呼吸が弱まるリサに寄り添い、自分も傷だらけでありながらもリサを気遣うが、最早虫の息の彼女の前にはあまりにも無力であった。
    叫びながら走り去る男の顔を目に焼き付け、主を失い、元より快く思っていなかった父親からは迫害され、家も失い、幸福をもたらす者として生きてきたバンシーはその日から何者でもなくなった。
    新たな環境に身を投じては、状況に応じて素敵なように映るよう、別の自分を演じる裏で、いつか来るであろう復讐の時に備えて戦闘に明け暮れる日々を過ごした。
    どれが本当の自分なのかはとっくに分からなくなっていたが、そんな事は生きることに精一杯な状況下では重要視することではなかった。

    そんな彼に転機が訪れる。セレビィを連れたサーカス人間が率いる、派手な衣装に身を包んだ一団が町に現れ、何やら催しをしている事に気がつく。沢山の人間が集まるその催しを彼は注意深く観察し、標的を探し出すために利用しようと考えた。
    それはサーカスと呼ばれる観劇の一つであり、そのサーカスに役立ちそうなスキル、人間が喜びそうな手品なんかはリサとの暮らしの中で既に心得ていた。
    そして彼は自らサーカス団員の団長の前に現れ、自ら捕獲され、即戦力の素敵な新入りを演じることでその地位を確固たるものにしていく。サーカスの裏の活動として孤児を保護して回る活動にも彼は自分のような目に遭って欲しくないという堅い意志の元で積極的に参加していった。

    彼が一人の見せ場を作れるほどに成長したある日、ついに標的を見つけ出すことに成功する。
    ショーが終わり、気分転換に散歩がしたいとテントを抜け出し、標的の生活様相、行動パターン、関わりのある人間を絞りこみ、事故に見せかけて殺害する手段を講じた。

    そこでうまく作用したのが皮肉にも彼の主の命を奪うきっかけになったウルトラビーストの襲撃である。内心気に入らないながらも、喧騒に紛れて彼は事故に見せかけて標的の殺害に成功を収めた。リサが甦ることが無いことはわかっていたが、彼の無念は晴れたという事実さえあればそれでよかった。

    わかだまりが解けた彼はサーカス団員としての活動に精を出す。手品、ショー、子供たちの保護が主な役目だった。
    彼は保護した子供たちがどうなっているのか確かめるべく、子供たちが送られる施設に潜り込んだ。そこで彼は知らなくてよかった真実を目にしてしまう。

    人間たちに実験台にされる子供達。太い針を刺され、白衣を着た人間たちは熱心にノートを録っていたが、その意識は苦しそうにするポケモンたちに向くことはほぼ無いように見えた。
    彼が保護していた子供達は団長に売り飛ばされていたのである。
    平気で命を弄ぶ人間に対する怒り、子供達を間接的にとはいえそんな目に遭わせた自分へのどうしようもない怒り、信じていた人間が行った非道な行いに対する悲しみ。

    徹底的に施設内で暴れまわった後、彼はその日の内にサーカス団を去った。
    メンバーが総出で探し出したが、ついに彼を見つけ出すことは叶わなかった。

    行く宛もなく放浪する最中で彼は見慣れない街に文字通り足を踏み入れている事に気がつく。とういのも、手や足が人間のものになっているのだ。自身の特徴をあしらった衣服も知らぬ間に身に付けている。
    随分大きな街であったが、これほどの街は聞いたこともないし、聞いたことがあればサーカス団員の団長が見逃す筈もない。

    この世界でやり直そう。
    幸福をもたらす者としての新たなスタートラインを切った彼の"人生"は始まったばかりだ。


    元企画のキャラシhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69178775
    トイボックスのデータベース
  • 獣嘴ケモノハシという動物である。
    夜行性で嘴には磁場や空気中の電気を察知する能力があり、方向を正確に把握したり獲物を捕らえたりするのに役立っている。
    視力は強くないが僅かな光でも見える仕組みになっている。

    #獣嘴 #獣 #動物 #色彩の女神たち
    色彩ユカ
  • 4飛竜大きな翼で羽ばたいて大空を翔る動物。
    雲よりも高く飛んで群れで海や山を渡ることもある。
    近縁の動物に獣嘴がいる。
    彼らが夜行性に対して飛竜は昼行性である。
    その為に視力が良く、人間よりも色鮮やかな世界を見ている。

    #飛竜 #動物 #色彩の女神たち
    色彩ユカ
  • 恋する乙女の視線の先には………
    #創作 #オリキャラ #女の子 #オリジナル
    sumia_sousaku
  • 視線 #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #乙女 #色鉛筆 #日本髪紅城名夕
  • 3視線の先 #オリジナル #創作 #小説 ##ss ##創作りん@ブチャ
  • 怪人夜行性で夕方から活動を始め、朝には帰って行く。
    顔にある楕円形の部分は弾力のある半液体状で視覚や聴覚や嗅覚などの感覚を司る役割を果たしている器官である。
    また、水分もここから摂取する。

    #怪人 #色彩の女神たち
    色彩ユカ
  • 鬼滅の刃視聴しました。禰豆子可愛い禰豆子可愛い
    珠世さんも好き(*´꒳`*)♡

    #鬼滅の刃 #版権 #竈門禰豆子 #禰豆子
    菜月りんりん
  • 水顎獣スイガクジュウと読む。
    暖かく水辺のある地域に生息する肉食動物。
    大きな顎が特徴的で噛む力も強い。
    爬虫類に近い体質で準変温動物である。
    魚や獣等を狩って生活している。
    視覚に優れている。

    #水顎獣 #獣 #動物 #色彩の女神たち
    色彩ユカ
  • 17【写真加工+自作背景】メイドRPG単発リプレイ動画・使用背景一覧7/5・20時に投稿したTRPG動画に使用している背景です。
    今後も毎週金曜日20時に(https://www.nicovideo.jp/user/1119741)から、投稿していきますのでご視聴いただければ嬉しいです。
    クレジットは以下の通りです。
    BG_1 寝室:(Jolie Photo http://joliephoto.braveesprit.com/・写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_2 キッチン:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_3 玄関:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_4 食堂昼:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_5 食堂夜:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_6 応接間:(Materia http://viaer.holy.jp/materia/)
    BG_7 屋敷外観昼:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_8 屋敷外観夕:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_9 屋敷外観夜:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_10 街中:(Futta.NET http://www.futta.net/・シルエットデザイン http://kage-design.com/))
    BG_11 植物モンスター:(自作)
    BG_12 倉庫:(Jolie Photo http://joliephoto.braveesprit.com/・写真素材 足成 http://www.ashinari.com/・ぱくたそ http://www.pakutaso.com/)
    BG_13 階段:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_14 図書室:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_15 オルガンの部屋:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/)
    BG_16 イメージ背景:(自作)
    BG_17 イメージ背景:(自作)
    羊皮紙:(ニコニコモンズ http://commons.nicovideo.jp/material/nc13741)
    石畳tex:(写真素材 足成 http://www.ashinari.com/の素材を使って自作)
    #オリジナル #創作 #背景 #写真加工
    はよせな
  • 33創作BL【ホープフルハウス】episode2海外の孤児院で生活をする子共たちが主人公の日常系アットホームBLです
    ゆったり続いています◎

    episode2
    新しいキャラが登場しました ^^

    ▶ 0.5話(https://galleria.emotionflow.com/52946/480396.html
    ▶ 1話(https://galleria.emotionflow.com/52946/453650.html
    ▶ 1話と2話の間(https://galleria.emotionflow.com/52946/490535.html

    【主人公ズ】
    リュカ・フォンテーナ(金髪年下わんこ) ▶スーパーポジティブわんこ!ノエルのことがだいすき!
    ノエル・ラングロワ(黒髪綺麗め) ▶重ための過去を持つ青年。色々と拗らせている…

    🌼ハウスで暮らす皆は家族🏠
    △海外の制度は丸無視で全て日本仕様でお送りしています

    ✔両片想い ✔すれ違い ✔年下攻め

    《ホープフルシリーズ》
    キャラ詳細(https://galleria.emotionflow.com/52946/439580.html
    日常小ネタ(https://galleria.emotionflow.com/52946/439605.html
    凸凹こんび(https://galleria.emotionflow.com/52946/457835.html

    ----------

    【BOOTH】
    https://s24gh.booth.pm/items/1176796

    #オリジナル #創作 #創作BL #漫画
    ひがしのにし
  • 君の名はTVで放映されていたので、視ながららくがきを描いていました。
    瀧くんの行動力がすごい。。なんて当初思いつつ三葉ちゃんも他のキャラクターもすごく活躍していて改めて魅力的な作品だなぁと思いました。
    #君の名は  #瀧  #三葉
    羽雲けむ
  • 春風亭昇太さん、ご結婚おめでとうございます!!本日の笑点生放送を視て、本当に驚きました!これまで「独身貴族」を貫いてきた(ご自身でもネタにしていたくらいだから)昇太さんの事ですから、今でも「まさか…!」と自分の目が信じられないくらいです。でも、天国の歌丸師匠は大いに喜んでいらっしゃるはずです。
     これで「独身」とイジられる事がなくなりますが、これからの大喜利がどんな展開になっていくのか、とても楽しみです!
    #笑点  #春風亭昇太  #結婚  #赤さん  #まさに外道
    ギース・ハマード
  • まくら⑤(上野講釈亭にて) #イラスト  #オリジナル  #drawing
    #舞波千景   #講談  #講釈
    #尾仲愛  #矢車翔子


    パンパンッ!(張り扇の音)

    まず、翔子さんは現在「お嬢様キャラ」なるものに挑戦中です。
    いいですね、わたくしもやはりこうした生業をしていますと、男女問わず様々な人物を演じますから、何かになりたいと言う気持ちは良くわかります。

    尾仲愛さんは唐揚げが大好きな方でございます。
    「3食唐揚げでも飽きないんですか?」
    と、以前に聞いたら
    「さすがにご飯とマヨネーズが欲しいよー」
    と、こちらの予想を超える答えをお持ちになっておりました。

    ちなみに「舞波さん」と、わたくしの事を呼びますが、舞波は屋号、お店の名前みたいなものなので、千景か舞波(屋の)千景と呼んでくださいと、これが一応の芸人のルールとなっております。
    再三、愛さんにも言っているのですが、それでもついつい舞波さんと言ってしまう、おっちょこちょいさんでございます。

    もう一つ、説明しなければならない事がありますが、それは一度置いておきます。


    浅草駅に降りた時に、
    「とりあえず唐揚げだね☆」
    の愛さんの言葉、めぐみはあいと書きますので、詰めて「愛言葉」を号令に、唐揚げ屋かあ・・・と、2人を案内しようとしたら、翔子さんが
    「アタシはスイーツが食べたいですわ」
    と異を唱えました。実を言うと、わたくしも気分はスイーツでございまして、心は生クリームを渇望しておりました。

    わたくしの顔が唐揚げの気分ではない、その事を、普段バッターの表情を間近でうかがう、キャッチャーというポジションを任されている愛さんですから、鋭く読み取ったのでしょう。
    プクッ!と頬を、まるで木の実を口一杯含んだリスのように膨らましました。
    愛さん、普段は優しくて控えめな子なのですが、唐揚げが絡むと人が変わります。

    忘れもしません、次の一言。
    「唐揚げ屋さんへの1歩を、今踏んだよね!?舞波さん!!」

    表情だけでなく、運んだ1歩目の足の向きまで見逃さない愛さん。

    踏んだのは事実でございました。しかし、それは唐揚げ屋に行こう!という愛さんの要求に対する条件反射のようなもので、もう一度申し上げますように、わたくしは心はクリーム塗れ。
    つまり、パッフェなのでございます。

    仕方がない、チームの輪を乱したらもうすぐ始まる地区予選に支障をきたすと思い、それでは唐揚げ屋さんに行こうとしました。

    忘れもしません。次の一言も。

    「心を偽るな!本音をさらけ出せ、舞波!」

    実を言いますと、翔子さんもわたくしの事を舞波と呼ぶのでございます。
    芸人のルールなのでやめてって。

    しかし流石は翔子さんです。翔子さんはチームの一番バッターで足がとても速い人です。鮮やかにセンター前を放ち出塁しますと、盗塁で軽やかに2塁ベースを落としいれます。
    盗塁を狙う時には、相手バッテリーの仕草、呼吸、クセ。そして心理を巧みに読み取らなければなりません。
    その人物観察で研ぎ澄まされた鋭い視線が、わたくしの心を射抜いたのでございます。

    と、勝手知ったる間柄ではありますが、友達に往来で自分の体の動きと心の動きを全て暴かれ、何だか恥ずかしくなってしまいました。

    そこで、
    「最初に唐揚げを食べて、デザートにスイーツを・・・重たいですか?重たいですよね?」

    言いながら同意を求めるという複雑な心境でございます。
    すると愛さんが、

    「さっすがだね!舞波さん、機転が効くね!」

    翔子さんも、

    「さすが芸人だな、舞波!」

    その後、愛さんはモジモジして、
    「実は甘いモノも食べたかったんだけど、何だか言いづらくて・・・」

    翔子さんの方も笑いながら、
    「食べたいのは自分だけって思われるのって何かイヤだね!舞波が言ってくれて助かったよ!アタシも今日はガッツリって気分なんだ!みんな同じで良かったー!」

    褒められた瞬間は嬉しかったのですが、最後にもう一つの説明をここで言わせて頂きます。

    わたくし、少食です。

    豆腐半丁の冷や奴と白飯で「今日はよく食べたな、寝れるかしら?」と思うのです。


    対する二人は、非常にご健啖。とっても良く食べるのです。

    結局、人気のお店で唐揚げ定食を食べ、その次にパッフェを喰らうというハシゴを強行する事に相成りました。

    檳榔(びろう)な表現ですが、
    「オエップ」という感じになりました。


    その時の浅草での油とクリーム塗れの思い出を胸に、いや腹に、
    明くる日、ついにココ上野に回ってきます。

    上野はご存知、上野広小路亭に、ココ上野講釈亭、上野演芸場(上野寄席)など、我々芸人達がひしめき合う、大変に愉快な街でございます。かつては上野本牧亭という、講釈師達のメッカとも言える場所もございましたね。

    辻講釈をやりに、上野恩賜公園に良く行きます。
    6月4日から、もう過ぎてしまいましたが、不忍池に佇む弁天堂では毎年「法華教」を読みます。講釈の長編物みたいに数日かけて読むようですね。

    上野周辺を散策がてら、写真を撮ったりなんかしてみたり、後は古地図のアプリで歩いたりなんかも最近はありまして、江戸時代を歩く気分を1人味わっております。

    見ながら歩いていたら以前、側溝に落ちましてね。半身が藻だらけになりましたが、バンザイをしてスマホは濡らさないように努めました。師匠の家にある貴重な古地図を借りていたら破門になる所でしたね。

    パンパンッ!


    上野公園の葉桜。江戸時代は桜の名所でございましたそうで、

     一めんの花は碁盤の
     上野山 黒門前に
     かかるしら雲 

     
    昭和13年、寛永寺総門の黒門跡にて建てられた建碑に歌一首。


    本日お話しをする方は、この方でございます。

    (まくら 了)
    玉本秋人
  • 4ベクター(ムウマージ♂)"俺を探すのはやめろ。もしも必要なら、俺がお前を探す。俺かお前のどちらかが死んでいなかったら、一緒にやることを考えておけ。"―ベクター

    【台詞サンプル】

    「あの世界で浄化されたはずなんだが、有るべき姿に戻ってこうして生き物らしく生きてる。痛覚もちゃんとあるが、必要ならダークマターも引き出せる。この身体を手に入れるのには苦労した」

    「互いに優しくあって欲しいって事だけが俺の望みだ。地獄絵図は二回ほど見たがもう見飽きた。元の世界の仲間たちが、それを叶えてくれていることを願ってるよ。」

    「よう、お前が聞いているのは、この街唯一の海賊放送、メディエーションだ!この街で起きている最新情報を聞きたいのなら、この番組を聞いてくれ。ホストはこの俺ベクターが務めるぞ!」

    「この街は大抵イカれてるんじゃないかって思うよ、実際そうだと思うけどな。でも気を付けろよ、アンタがどれだけイカれてたって、ここらじゃともかく、南じゃ狙われない理由にはならないからな。」


    「UG637もMADMAMも必要ない。確かに連中は悪い奴等をやっつけてくれてる。でも権力と武力を利用して、自分の利益のためだけに好き放題やるからだ。やつらは市民の監視役だが、奴等の監視役は居るのか?昨日まではいなかった。でも今日からは違う」

    「欲にまみれた結果として崩壊した世界で、自分達さえ良ければ良いと考える奴が足場を築いて、その足場を礎に立ち直っても行き着く先は繰り返しだ。何が言いたいかって?まさにこの街は同じ道を辿ってる。」

    ベクター ムウマージ♂
    (SH4NTY仕様カラー)

    170cm 55kg ??才
    居住地:本拠地はアンダーフット
    黎明の鐘での役職:スペード

    別世界で死亡したが経歴に目を付けたフラジャイルが修復してこの世界に呼び寄せた。役目を与えられた彼はフラジャイルの能力のごく一部ではあるが行使することが出来る。過去のいざこざのせいでギラティナが苦手。

    現在はトイボックスで唯一の不定期海賊放送【メディエーション】のホストを務め、噂される陰謀や事実を織り交ぜて話を進めていく。
    観察力と洞察力に優れ、情報と情報を繋ぎ合わせた結果に見えてくるものをあぶりだす事で有名。彼自身もうわさや陰謀の近い位置に存在する。

    当人にとって知られたくない情報を平然とばら撒くため命を狙うものは0ではないだろう。しかし彼の存在を目にしたという声は不自然に少なく、彼の過去や経歴について知る者もいない。存在を疑う声も挙がっている。
    だが、彼を追った者はことごとく消息を絶っている。

    人間の世界にはもとより憧れを抱いていたため、物騒ながらも退屈はせず
    割と平和に過ごせる今の世界には満足している。
    戦闘は必要最低限しか行わないが、必要とあればいくらでも手を汚すことを厭わない。

    ここ最近になり、何故か燈直々の指名により賞金首に指定されたのだが、相変わらずラジオの放送を続けている。

    黎明の鐘において強力な権限を持つが、出入りさえ出来れば良いくらいの認識なので行使する気はさらさらない様子。

    【使用する技術】
    ・特殊精製されたインク
    一般的な塗料に【どくどく+ちからをすいとる】を込めた代物。彼自身が浴びても効果が無い。この街に来てからは製法を変えたのか上記の効果に加え【落書きがなされた壁や床に限り、空間が捻じ曲がる】ようになった。
    現在は目印を残す程度に使用している。

    ・Xタトゥー
    目に刻み込まれた×マークのタトゥー。ティーベにも同じ模様がある。
    同じタトゥーを入れたもの同士に限り、念じることでの通信が可能。
    何らかの理由で損傷した場合は効果が失われる。
    任意でon offが可能だが、最近は常にOFFにしている。

    ・創造主から奪取した鉱石
    はっきんだまにギラティナの力を結集させたもので、空間をゆがめる技術の元となっている。元々はチャージ時間を要したが、この町では常にエネルギーに満ちているためそんな必要も無いようだ。
    この力のお陰で街のいかなる場所も観測、往来が可能。

    pixiv企画キャラシhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=72235719




    【経歴】
    ベクターは本来であれば、存在すらし得なかった者だ。
    世界のバランスを保つ役割を担っていた神は、今世界を破壊せんとする状況に気を病んでいた。"不思議のダンジョン"と呼ばれる時空の歪みが発生したとき現地のポケモン達が果敢に挑んで行ったが、その多くは"ダークマター"と呼称される負の感情の集合体によって自由意志を奪われていった。
    埒が明かない状況を打開すべく、神は数多くの人間を呼び込み、力を与え、その世界での生存に適した姿も与えた。その役割を全うすれば元の世界に戻すと契約を交わし、元人間と先住民は力を合わせて世界を救うために再び立ち上がる。誤算だったのは、その人間達が状況をさらに悪化させてしまったことである。世界のバランスを崩している元凶を討伐するどころか、手がかりも得られない状況にうんざりした人間達が神に反旗を翻したからだ。

    焦った神は取り急ぎ対抗手段を講じ、ダークマターと反転世界に存在する魂を組み合わせて戦闘のみに特化した眷属を大量に作り出した。その内の一体がベクターである。対抗手段を講じたものの、即席で作り上げた眷属の力や数は十分とは言えず、その戦力差は圧倒的であった。

    その圧倒的な数に神は眷属諸共打ちのめされ、元人間達やポケモンたちはめでたく他の平和な世界や元居た世界へと帰還を果たす一方、バランスを司っている神が斃れたことにより、残された世界は崩壊を始めた。
    かろうじて動けるだけの力を残していたベクター。目に映るのは崩れ行く世界、酷く傷ついた自分と同じ生い立ちの眷属、何よりも自分に憎悪の目を向ける神の姿。戦闘兵器として作られた彼が初めて感じた感情は死に対する"恐怖"だった。考えるよりも早く彼は神に食って掛かり、それを見た眷属たちも彼に続いたことで神はあっけなく命を落とすことになる。

    欠損した身体を眷属から剥ぎ取ったダークマターで補い、足りない力は神から奪い取り、自分の身体に収まりきらない力は神の持っていた鉱石に閉じ込めてて持ち出して彼は崩れ行く世界を後にしたが、次元を飛び越えてたどり着いた先は、数少ない物資や領土を奪い合い、誰かが死のうと気にしないような世界だった。

    生物として積んでくる筈の経験の一切を飛ばし、ただ命を奪う為だけに創り出された彼が生物らしく振舞うことは簡単なことではなかったが、彼は自分を創りだした神への反抗としてか、せめて生きた痕跡を残そうと考えるようになる。その思想の一環として彼は完全な体であった自分の一部を使って仲間-ティーベを作り出し、孤独の寂しさを埋めた。今の自分は生物としても戦闘兵器としても中途半端であり、何者でもないのだ。

    自身を構成しているダークマターは幸か不幸かこの世界にも有り触れていたものであった為、彼は自らの身体の一部を使って特殊な塗料を作成し、他人から力を奪い取って神から得た次元を捻じ曲げる力を完全な物にしようと画策する。【命を奪うのではなく救う】それこそが彼の理想とする生きた証であり、
    同調する者も現れ始めたことで彼の計画は順調に進んだ。その最中で命を奪う必要もあったが、自由には犠牲が付き物であること、何かを守るためには何かを奪わなければならない事を理解するには、生物として存在している者達よりも十分すぎる経験を積んでいた。

    全てが上手くいっていたが、彼の身体を構成しているダークマターを浄化する世界樹が芽吹いたことで先行きが曇り始める。彼の身体も例外なく浄化され始めて力を失い始めている事は、残り時間が少ないことを示していた。とはいえ、ダークマターが浄化されなければこの世界は一から混沌の世界を繰り返すことになる。
    自分は存在してはいけないーー疑問は確信へと変わり、確信は行動へと移る。神から奪い取った力が完全に復旧すると誰かを救う為に彼に協力した者へその力を共有していった。

    そしていよいよ彼とティーベが浄化されきろうとしたとき「もっとこの世界に居たい、友達と一緒に居たい」とティーベが涙ながらに呟いた時、彼は躊躇い無く自分の力を全てティーベに注ぎ、ティーベを完全な生物として成り立たせたのだ。それはティーベが浄化されずに生き残ることと同時にベクター自身の死が確定されることとなったが、最初から無駄死にするつもりなど無かったのだ。

    その場に崩れ落ち、浄化されて塵と化していくベクターの頭の中に自分を呼ぶ声が木霊する。もう役目は果たしたし、生きた痕跡も残した。残った仲間達も幸せにやってくれるだろう。不思議と恐怖心は無く、そのまま眠るように意識を手放した。

    しばらくの時間が経ち、目覚めないはずの意識が目覚める。
    土の上に居たはずのベクターが次に目を覚ましたのは、嘗ては輝かしい文明を築いていたであろう街の中。
    消え失せていたはずの手足があり、ティーベにコアを明け渡すために切り開いた胸の傷は、赤く光る得体の知れない何かで埋められていた。
    自分の姿も変わっている。ポケモンのそれとは違う人間の姿に。だが技は問題なく扱えるし、身体にダークマターが流れているのも感じる。

    今の俺は何者としての役目を果たせばいいのだろう?
    そして誰が何のために自分をよみがえらせたのだろう?
    混乱している彼の頭の中に、聞き覚えの無い声が響く。

    【お前に頼みたいことがある。面白い経歴を持ってるな。】

    彼はその声の主を探し、ついに見つけた。
    そしてそれと同時に、彼はこの街で生きていくための新たな目的を見つけたのだ。
    トイボックスのデータベース
  • 「小雨は好きですよ」 #創作 #軍服 ##ハスヌマ

    シギサト大尉は体力低めで素早さ重視のキャラなので、刀の装飾はなるべく軽くしたいなぁ。
    エニシダ
  • シラタカ(白高) #オリジナル #創作 #デジタルアート #動物 #キツネ #白狐 #狐 #伝統 #霊狐 #昭和 #大阪 #恋愛

    珍しく雄の白狐の逸話。
    目の不自由だが霊感の強い女性(シゲノ)と雄の白狐(シラタカ)の恋愛物語。

    雄の白狐であるシラタカはシゲノをたいそう気に入り愛し自分の物にしたいがために、シゲノの主人を殺め事実上婚姻関係になりシゲノの身体(器)を使って長い間あらゆる病を治療したらしい。

    ある日シゲノが滝行をしている際、シラタカがシゲノの身体に降りてきてシゲノの視力自体も寛解させたとある。

    シラタカはシゲノの命が尽きる平成前半まで共に生きたとある。
    その後、シラタカは元いた自分の塚のある山に帰ったとある。以降シラタカは他の女性には憑かなかったと記述がある。
    みを
  • 刑事ドラマ #B-PROJECT #釈村帝人

    MooNs全員が刑事のドラマなんかやると
    どうなるかなーという
    自分得でしかない妄想の産物です。

    犯人を説得する時には
    いちいちマミリンの第何話の
    エピソードを持ち出してくるけど
    犯人はマミリンを観てないので響かない。
    (傍で聞いているモモタスだけに響く)

    犯人を追い詰め、それでも反撃してくるところへ
    いよいよクライマックス!
    で懐の拳銃に手を伸ばす…かと思わせといて
    マミリン変身スティックを振りかざす。
    犯人の戦意喪失させ、怪我なく捕え一件落着!

    みたいな(笑)

    視聴率取れないなー(笑)
    tonari
  • は ん ら #B-PROJECT #釈村帝人

    アイドル雑誌のグラビアとか写真集とかでよく
    上半身裸とかシャワーシーンとかありますけど
    若い頃は何と言うか
    見るのが恥ずかしいってのか
    何となく直視出来ませんでしたねー。
    男性アイドルに限りますが。

    女性アイドルはどんどん見せて♡
    って思いましたけど(笑)

    B-PROアニメのエンディングカードでも
    ベッドで半裸っていうのありましたね。
    何とも恥ずかしい、若い頃感じた
    想いに駆られながらも
    帝人くんの時はじっくり観察しました(笑)

    色っぽかった…!
    好きな人はどんな姿でもやっぱいいよ…!
    tonari