【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - ニュース OR 社会 OR 政治 OR 経済

 : 625件
  • 3燈 ランプラー「技術や人員、装備などの全体図では圧倒的に我々が上だろう。だが個人の技量や能力など、細やかな部分でその能力を試しあったとき、我々はあの地下市場には劣っているのだ。」―MADMAM上層部

    【台詞サンプル】

    「何でも力ずくでやろうと思えば時間が掛かる。だから私は頭も使うようにしているし、フォルスにもそう教えている。相手を理解して常に相手の一歩先を行けば、恐れるものなど何処にも無い。」

    「私から盗みを働くとはいい度胸をしているな。私は怒っては居ないが、この地下市場の常連は"軍資金"が欲しいようだ。まぁ頑張って逃げてみてくれ──これより、彼を"追放処分"とする。」

    「金を稼ぎに行った事が原因で南で死ぬようであれば、身の丈に見合った手段を選ばなかったってだけの事だ、ワタシには関係ない。年下を打ち負かしていい気になったガキ大将が、武装したギャングに立ち向かって死んだところで私に責任はない、そうだろう?」

    「ワタシは金が好きってわけじゃない。金を使って人を動かすことが好きなんだ。現にこの市場も多くの人たちが自分が考えた最高の代物を取り揃え、その最高の代物を手に入れる為に危険を冒してでも金を稼ぐ。その資金ですら、使う人によって用途が分かれる。例えばワタシみたいに食べたりな。勘違いするなよ、ここで言う金は魂だからな?」


    身長:170cm 体重:50kg 性別:【必要ないだろ?】
    居住地:トイボックスセル


    ブラックマーケット【UG637】のオーナーを務めるほか、夜間の治安維持を担う。年齢は人間換算で二十歳ほどで、現実には200ほどで、性別は【何故だ?必要か?】と答えるだけで教えてくれない。
    トイボックス構築の大戦争の最中に現れた。
    相手の力量が瞬時に分かる能力を持つ。

    存在が確実なものであればどんな物でも仕入れられるが高級志向である。
    仕入れる品は一級品・アーティファクト級が多いがそれだけの値段が張るのでご利用は計画的に。
    金銭のやり取りも応じるが勿論高額であるため、どちらが簡単なのかは貴方次第。尤も、貴方が非合法な仕事を生業にしているならどちらも大差は無いだろう。

    そのラインナップから盗みを働くものも居るようだが、彼(彼女)から盗みを働いて1時間も逃げおおせた者は存在せず【わざと盗ませて追うのを愉しんでいる】と噂されている。

    悪人や生きることを諦めた者、時おり現れる招かれざるものを葬ることで魂を回収している。獲物を逃がさない為にフォルスを同伴させているようだ。

    手に持っているメイスや、メイスから出る炎に燈以外が触れてしまえば、たちまち魂を吸い取られてしまう。逆に与えることも出来る。

    感情が高ぶると目から炎が吹き出す。楽しいか喜んでいるかが多いのだが、肩書きのせいで気が気ではないだろう。育てたら面白い事になりそうという理由でフォルスを居候させている。

    ショートストロー構成員と取引があったことが明らかになったが一方的に破棄された為、彼らの排除に向けて動き始めた。その一環でベクターを賞金首に指定。彼の行方を追っている。

    そしてある人物にコンタクトをとり始めたようだ。

    【経歴】

    燈はこの街の古株に数えられる一人だ。大戦争を生き延び、今や経済の一助を荷うほどの市場のトップという地位を持つが、元々はスラム育ちであった。

    大戦争によって治安が最低水準に落ち込んだとき、彼は家族総出で悪事を働き始めるようになる。スリのような盗みは日常茶飯事的に行われ、必要とあれば大胆に強盗を働くこともあった。その過程で命を奪うこともあったが、彼の一族は炎の扱いに非常に長けていたために証拠が残る心配をする必要はなかったのである。
    一時期街の至るところで火事が多発したが、何れもガス漏れ等の事故として処理された。

    ある日燈は何もない空間から希少な品物が転送されてくるのを目にし、このままでは戻れなくなると感じた燈は、路上で露天を開くことを画策する。売り上げは上々で好調に思えたが、彼の性別や年齢を見るや舐めた態度を取る者も当時は多く、無礼な相手にも下手に出なければならない生活に苦労した。
    それでも燈はお金を貯めて小さな店を家族で開くことにようやく成功する。
    家族で悪事から足を洗うと誓いを立てた矢先に、彼らは今までの行いの報いを受けることとなる。

    燈が品物を仕入れて家に帰ったとき、目にしたのは血の海と化した我が家であり、売上金は全て奪われ、荒らされ尽くした愛すべき店であった。既に誰にも息は無く、あまりに突然訪れた惨劇に燈はただ呆然と立ち尽くすことしか出来ないまま何日も過ごした。

    そんな燈を変えるきっかけとなるのは、黒い服を来た集団が燈の元を訪れたことである。
    呆気に取られる燈にその男は無言で写真を見せる。何れもが殺害された者達の写真だ。
    「君らをこんな目に会わせた者達の末路だ。法も秩序もないこの街にはこのやり方しかない。我々に付けば、君はもっとやれる。」
    燈はマフィアの元で"研修"を積んで彼らのやり方を学び、常に他者の一歩先に居るためのスキルを身に付けた。
    難儀な相手にも臆せず交渉し、納得が行かない答えが返ってこれば優しい言葉に"添え物"をして聞き直す。抜け道を使って裏を掻こうとする相手が如何なる手段を講じても、最後には、或いは途中で燈が居る。出だしの立場が平等であるなら、燈にはそれだけで十分であった。

    あらゆる手段で逃げ道を塞ぎ、選択肢を絞らせ、燈が望むように事を運ばせ、犯罪を働き始めた者へ容赦も慈悲も無くなった頃には、燈の年齢や性別だけで舐めて掛かるものはどこにも居なかった。それでも性別や年齢を気にするような相手には【何故だ?必要か?】と返すようになったのもこの頃である。
    手荒な手段はあまり取りたがらなかったが、必要なら徹底的にやり通した。

    一人でも任せられると見た男は燈に鍵と鞄を託す。中身は不思議な力が込められた本と、大きな鍵とその鍵を使うための場所が記された地図だ。その鍵を開けた先には、広大な市場が広がっていた。

    「君なら私の所有物を上手く扱えるだろう。代わりに、この子を見たら気にかけてほしい。早ければ数年以内にこの街に私を探して訪ねてくる筈だ」

    そう言い残すと一枚の写真を手渡し、男は姿を眩ませた。
    燈自身は汚れた仕事からは足を洗ったが、地下市場を作り上げ、今では裏のトイボックスのボスとして君臨している。悪事を働く場合は、同じ悪事を働く者へ対してのみに限られるようになった。

    燈を恐れるものは当然多く存在するが、彼が手荒な手段に出るのは看過できない悪事を働いているものに対してのみであり、トイボックスに紛いながらも秩序をもたらした存在という声も多い。
    トイボックスのデータベース
  • 昨日ですがダウト裏社会編のカレンちゃんお誕生日おめでとう〜!
    #中野カレン #ダウト #裏社会編
    時園ちみこ
  • 蓮華〜くノ一露出事情〜 #絵を描く人々  #私が描いた世界
    #創拡

    昨日、3月21日は春分の日。相方と池袋にプラネタリウムを見に行った。「水族館も行く?中で猫耳つけたら魚が食べたくなるか試してよ」茶化しているのだろうが、正直面白い発想だなと思った。
    そういえば渋谷で、全裸の女性が走っていて保護されたというニュースを見て、まさかウチの先輩がと思った。どうやら違ったみたい。
    我々くノ一は、組織に入ると先輩や装束を作る人から「お前はコレ!」と装束を渡されて、それを必ず着るのが不文律となっている。装束が選ばれる基準は、まあ、色々私達の体型などを見ての判断だろう。
    くノ一界隈、主に肌の露出の多い装束を着ている者達の悩みとして、敵が自分達を見ても最近何とも思わなくなり、果たしてこんな如何わしい服をわざわざ着る必要があるのかという事を、割と真剣に話し合っている。
    「探せば無修正がネットで簡単に手に入るこの時代!こんな服着て闘ったって、相手はもう歯牙にも掛けないし、夜歩いてたらお巡りさんに、自ら職務質問してくれって言っているようなものですよ!」
    先輩のくノ一がそう嘆いていた。先日、敵の中華系マフィアと対峙した際、自分の出で立ちに、さぞかし相手はときめくだろうと思っていたら、問答無用で青龍刀で切りかかられた事がショックだったみたい。
    「もっと刺激的な格好にしましょう!昔、漫画で顔だけ隠して体は全裸というキャラクターがいましたが、あれは我々の未来を予見していたのかもしれませんね!」そう言ってたのでついに実行しちゃったのかなあって。早まらなくて良かった。
    私は・・・、特に何も思わない。確か、最初は躊躇した記憶もあるけれど、仕事着だと思って毎日着ていたら慣れたし、頭に諜報道具として猫耳渡された時も、周りのみんなが真剣な顔で見ていたから、コレをつけて任務に当たるのが当たり前と思い、これまたすぐに順応した。敵がこちらの格好に慣れたように、それが普通の事と思えば人って慣れる生き物なんだと思う。
    という事は、「顔は誰も知らないけれど、体はみんな知っている」のあの状態になっちゃう日が、いつか来るのかも。いやいや、さすがにアレはちょっと。・・・そうなったとしても、そのうち慣れるのかな?
    「それで敵も同じように慣れると。着るの辞めた方が良いんじゃないの?私みたいにハナから露出の少ないヤツ供給された身としては、堂々巡りだと思うよ」
    私の相方、蓮霧(れんぶ)がそう言った。

    #くノ一  #蓮華  #オリジナル
    玉本秋人
  • ダブルクロスはいいぞダブルクロスThe 3rd EditionっていうTRPGへの熱が、仲間を見つけたことにより再燃しまして。
    最近めちゃくちゃいろんなシナリオで出させて貰ってる自PCの自作絵作りました。
    セバスチャン・エッカートって名前です。バロールっていう重力やちょっとの時間を操るシンドローム(能力)の持ち主で、性の概念(???)から生まれたレネゲイドビーイング(略:RB)っていう人外。
    なお、ダブルクロスの世界では人間社会になじんで人間を知るために、RBは人の姿を取ることが多いです。




    ##雑多 #創作 #オリキャラ #自PC #TRPG #ダブルクロス #DX3rd
    しいなず
  • 5◆Sigmund

    1年(エンスケのクラス・A組)の担任。社会科・歴史の教科担任。「神の怒り・グラム」の使い手であることは隠して生きている。
    堅物で真面目、命令には忠実になりやすい方。曲がったことは嫌い。厳しいが心を許した者にもしもの事があれば命を賭してでも守るタイプ。
    毒を食らっても死なない身体のせいか、食にはあまりこだわりがない。ただ好きな物はよく食べる偏食の気がある。

    ★Gram:必殺技「極大閃空裂破」
     対応している魔物:ファフニール
    主神・オーディンの恩寵を手放した怒りの剣。竜をも殺し、岩や鉄を断つほどのおぞましい力を持つ。必殺技は、剣の特性を生かした強大な一撃。

     *実は半魔かもしれない。
    しののめかれん
  • 令和も、ラブライブ×青森コラボを!元号移行おめでとうございます!令和最初の投稿となります。2015年から、ラブライブと青森県のコラボ企画やニュース・ネタが何度かあったものですが、令和になっても是非続けてほしいと密かに願っている次第です。特にねぶた祭りでは、2015年はμ'sと、2017年はAQOURSとコラボしたので、今年2019年もやるのではないでしょうか?ちなみに旗に描かれているのは、「令和」を「八戸市」の文字と市章に見立てたものです。(ちなみに今日5月1日は、八戸の市制90周年の日でもあります)
     それでは令和も、どうぞよろしくお願いいたします。
    #ラブライブ!  #μ's  #青森県  #八戸
    ギース・ハマード
  • 新元号の未来は…。新元号 令和の時代に 見えるのは 進歩無き未来か 繋がり有る未来か(令と零、和と輪をかけています)

     若干字余りになっちゃいましたね…。平成も残すところ、あと3時間となりました。この記号を令(零=マイナス)と和(輪=プラス)のどちらにとらえるか。より良い時代を築くためには、政治家に任せっきりにするのではなく、私達一人一人が意識をもって行動する事が大切だと思っています。
     これが、私の平成最後の投稿となります。それでは新元号になっても、GALLERIAユーザーの皆様が平(成→令)和で楽しんでいけますように…。
    #令和  #短歌  #記号
    ギース・ハマード
  • ドラポンドラポンは、お祭りで買った。

    小さな時は、エサのミミズを与えるのが、ニガテだった。

    少し大きくなると、そこからは爆発的に成長し、あっという間にパパの身長を越えた。

    それでも、あたしやあたしの家族にはなれており、言うことや命令にも素直に従ってくれた。

    ドラポンは時々、くしゃみをした勢いで、火を吹いた。

    散歩の時には、必ず消火器を持参した。

    体長が7メートルに達した頃、軍服を着た人たちが家に押しかけ、強引にドラポンを引き連れて行った。

    ドラポンを“戦争の兵器”として利用すると知ったのは、3日前の夜のニュース番組だった。

    それから、なにがあったのか、詳しくはわからない。

    だだ、いまドラポンは軍の施設を抜け出し、街で暴れている。

    あたしは、知っているよ。

    ドラポンは、ひとを傷つけるような子じゃないって。

    だから、もうやめて。

    ドラポンは、とっても良い子なんだから。

    この状況に、多国籍軍が動き出したらしい。

    「パパ、お願いがあるの」、とあたしが伝えるとパパはうなずき、車のエンジンをかけてくれた。

    もちろん、向かうのは、ドラポンのもと。

    ドラポンは、あたしが守るよ。

    そして、いっしょに、家に帰ろうね。
    松橋まいのまいの
  • 常盤くんお誕生日おめでとう!かわいい!!

    〈twitterにあげたときにつけたときしゅss〉

    「常盤くん、はい!」
    「…何コレ」
    「お祝い!お花屋さんでね、綺麗だったから!」
    「アンタさぁ、バラの花言葉…」
    「花言葉?何?」
    「知らないならいい。…とりあえずありがと」
    「もう、素直じゃないなぁ!」
    (…ホント、鈍くて面倒くさくて厄介な女)
    (バラの花言葉は…)

    #ダウト #裏社会編 #常盤洋一
    時園ちみこ
  • 虹色はなちかこの二人、こういう政治的(?)アピールは敢えてせずにふつーにふつーのウエディングしそう、と描き終えてから思いました。
    #はなちか
    凛1066
  • 東日本大震災から8年もう8年…人によってこの時間の感覚は違うのでしょうね。あの日…ニュースを見たら、原発から煙が上がっていました。あの時の気持ちは風化させないで残していきたいです。幻獣麒麟
  • 冬のプランセッセ #忍猫プランセッセ #コタツ #ミカン #オリジナル
    猫用コタツってあったのね。猫のくせに初めて知ったわ。

    近所の家ネコのミイちゃんが教えてくれたのよ。「ウッソー!知らないの!!?生きてて楽しいー!?!?」
    あの子とってもイイ子なんだけど、自分が優位な立場にいると思うと、相手を見下すような事言っちゃうのよね。
    私の方が歳上だから、ゴメンなさいねってその場を収めたけれども、家ネコも時々は外に散歩に出かけるでしょうに、ご近所の動物達とモメないか心配ね。
    山田さん家のバッファロー君(犬)なんて剣道場だから、バッファロー君、生まれて一度も竹刀を持った事がないのに(持てない)、とっても礼節を重んじる子だから、あの辺りを通る時は気をつけてね。

    そういう訳で、任務続きで使う暇が無く、お金は貯まる一方(猫だけど、給料はエサとかじゃなく、キチンとお金を貰っているのよ。一応補足しておくわね♪)、たまには自分への投資をという事で、素馨(そけい)ちゃんにお金を渡して買ってきてもらったの。
    自分で買いに行け?私の見解なんだけど、人の世に情というものが廃れてしまったとまでは言わないわ。
    嫌な人もいるけど、優しい人もいっぱいいる。
    でもさすがに「コタツ下さい」って言って、二足歩行でガマ口持った猫に対して理解のある人間はまだ少ないと思うのよ。
    猫の欲しいものは猫が買いに行くんじゃなく人間が買うのが、今の一般社会の常識だと思うの。
    珍獣発見とか騒がせて、向こうの業務に支障をきたせたくないから、悪いけど素馨ちゃんにお願いしたわ。

    あら、ミカン食べちゃった。よーし!ここは正真正銘、本物の猫なで声を一つ。

    「そけいちゃあぁぁぁん、ミカン持ってきてぇぇ・・・」
    玉本秋人
  • 2/11姫ちゃんお誕生日でした✨
    #ダウト  #裏社会編  #姫野玲子
    時園ちみこ
  • 市村先生お誕生日おめでとうございます〜!

    #ダウト  #裏社会編  #市村幸作
    時園ちみこ
  • 13万事屋~幎(とばり)~ ##pkg組織・世界観等
    万事屋なのでいろんな仕事を引き受けるが、裏社会や裏金が絡んだ汚い仕事や危険な仕事を好んで受ける。モブ悪役として好きに使ってください(笑)
    浅葱ライム
  • 2ひょうたん島の鬼畜政治ここ数ヶ月、某動画サイトで「ひょっこりひょうたん島」を視ているのですが、大人になって改めて視ると「本当に子供向けのストーリーなのか!?」と思うくらい、ブラックさというかシビアさを感じる事があります。その最たるものが、ひょうたん島の政治状況だと思います。
     1枚目は「アラビアンナイト編」2枚目は「魔女リカ編」のワンシーンを再現したものです。
    #ひょっこりひょうたん島
    ギース・ハマード
  • #ダウト #裏社会編 #風宮和真
    お誕生日おめでとう〜!裏社会編の推しです!
    時園ちみこ
  • 策士 #黒子のバスケ #高尾和成

    最近、TVでバスケの試合を観る機会が増え
    時間があれば観たり、
    ニュースでも取り上げられていると
    作業の手を止めて観たりするのですが
    SGもそりゃすごいけど
    PGって本当にすごいな!と
    感心しきりです。

    そして同じポジションを
    高尾ちゃんがやっていたのかと思うと
    更に惚れ直してしまうのです( #^.^ #)

    っつかアスリート全員すごいっす。
    tonari
  • 3パンダコパンダ 実はチベットの動物? #日記  #パンダコパンダ  #ジブリ  #スタジオジブリ  #宮崎駿  #動物  #女の子  #政治  #パンダリエコ車掌C103/土/東D39b
  • エイミーお誕生日おめでとう!
    #ダウト  #裏社会編  #杉山亜美
    時園ちみこ
  • ヴィオレッタ【王騎士】
    ウィスティアリア王国の女王、27歳。
    神(竜)を祀る巫女たちの長として国王の座に就いた。
    貴族による傀儡政治が長く続いた状況を厭い、
    女王の地位を取り戻すために政敵との争いを長年続けてきた。
    多数の為に小数を切り捨てることを躊躇わない、強かな女。
    表向きは権威ある巫女として振舞っているが、実際は非常にだらしない。
    城内を寝間着同然の格好でうろつき、私室は汚部屋になっている。

    #十日の菊
    残菊
  • 2元・日本甘茶ボクシグ連盟会長、山根明でございます。 #山根明  #社会  #風刺

     山根明氏の騒動から1ヶ月経ちますが、「スッキリ!」での対談と辞任の声明読み上げの様子は、今でも動画サイトで見てて腹がよじれてきますwww
     今回は、その2つから名(迷?)台詞を独断と偏見で選んで、エヴァ風のデザインにしてみました。
    ギース・ハマード
  • 社会不満を喫煙で憂さ晴らしするギャル #オリジナル  #風刺  #ギャル  #煙草
     生まれも育ちも青森県生まれの私にとって、深刻な問題が「喫煙率の高さ」「選挙の投票率」がそれぞれ、トップクラスとビリクラスだという事です。
     そのためには、自己意識の改革は勿論、周りの呼びかけも大切なのだと思っています。このイラストは、そんな現状を風刺化したものです。青森県民だけでなく、他の都道府県の方達も他人事と思わずに、真剣に向き合ってほしいです。
    ギース・ハマード
  • 5女の子「hand」

    主人公、田中朝子は中学三年生の夏休みに妹と両腕を失った。
    国際宇宙局JAXIの技術を流用した最新式特軽量級カーボン製義手を装着した彼女が社会復帰したのはそれから二年後。

    田中朝子。
    18歳、高校1年生の夏休み。
    宇宙怪獣が空から降ってきて、どうやら地球は滅ぶらしい。

    第一話 滅亡までカウントダウン。
    第二話 宇宙人捜し。
    第三話 殺人犯つかまる。
    第四話 対決。
    第五話 地球、滅ぶ。


    登場人物
    田中朝子 両腕がメカメカしい地味系女子高生。美術部員。よく喋る。
    ぽーく  田中の小中同級生の男子。頭いいキャラ。
    山田夕子 田中の小中同級生の女子。JAXIエージェント。頭いいキャラ。
    博士達  1号から5号までが担当。義手を開発したJAXI職員。
    俺    高校一年生の男子。ロボット好き。お荷物キャラ兼たまに役立つ。
    宇宙人  地球人のふりをして高校に混じってる敵性宇宙人。
    宇宙怪獣 宇宙人の手下。凶悪。田中の両腕と妹は食われた。
    田中朝子の妹 宇宙怪獣に食われた。享年10歳。
    田中の両親 引きこもり。
    殺人犯  殺人犯。


    #女の子
    aaabaaaaa
  • 4【読切】仕事相手の外国人と朝チュンした ##創作
    #オリジナル #創作 #漫画 #恋愛 #創作男女 #創作NL #社会人 #ラブコメ

    朝起きたら隣に仕事相手の外国人が裸で寝てた…4ページの読み切りラブコメ。
    □K@いまりょうかい
  • 2星太(セイタ)
    24歳
    社会人(この髪色でOKの職場って何だ…)
    #みんなからイメージもらって自分を男性キャラ化する #オリキャラ #創作 #オリジナル
    星ノ
  • 9【読切】本音男と建前女 ##創作
    #オリジナル #創作 #漫画 #4コマ #恋愛 #創作男女 #創作NL #社会人 #ラブコメ

    言わなくていい本音を言っちゃう男と、建前の愛想笑いをしてしまう女子の8ページ4コマ読み切りラブコメ。
    □K@いまりょうかい
  • 13滅亡か恋か ##創作
    #オリジナル #創作 #創作NL #人外 #宇宙人 #社会人 #異種恋愛 #SF

    Twitterに載せていたらくがきのまとめです。
    束縛したがるヘビ宇宙人と腹ペコOLのSF異種恋愛。
    □K@いまりょうかい
  • エンドレス(★ミミッキュ♀) ##第二部 ##鍵所有者 ##裏社会tkns_ao
  • クオレマ(★ゲンガー♂) ##第二部 ##リリー ##情報屋 ##デンメルク ##裏社会tkns_ao
  • 14みんな良い子 ##創作
    #オリジナル #創作 #創作男女 #創作NL #腹黒 #社会人

    Twitterに載せていたらくがきのまとめです。
    笑顔で働く腹黒社会人たちの楽しいオフィス日常系。
    □K@いまりょうかい
  • #オリキャラ #創作 #オリジナル
    #お仕事女子の癒しの寄り道
    #鹿児島市 #慈眼寺公園
    ストレス社会で頑張るみんなの癒しの風景
    シリーズ第7作は鹿児島市の慈眼寺公園
    T_Shirouzu
  • 【キャラ紹介】菓雄くん #オリキャラ #創作 #オリジナル #ヨーヨーと剣玉 #ヨ玉 #菓雄くん #らくがき #創作紹介 #オリキャラ紹介 #ヨ玉キャラ紹介

    菓雄 礼(かおす あや)
    OK中学二年(青ネクタイ)
    宙の親友。幼稚舎からの仲。「かおちゃん」と呼ばれている。「かーやん」と呼ぶのは宙だけで、呼んで良いのも宙だけ。超絶マイペース。敬語、物腰柔らか。人の話はあんまり聞いていない。
    チュッパチャップスが好き。

    OK高校2年(赤ネクタイ)
    かおすくんの成長した姿。
    来るもの拒まないので中学生から社会人までいろんな彼女がいる。
    告ったこともないが振ったこともない。
    ある日から宙の幼馴染「けんちゃん」(大学2年/男)に懐き、まるで大型犬のように天然パワーで地味に強烈にアタック。一人暮らしのけんちゃんの家に転がり込み居候している。
    宙と一緒に下校していると必ず逆ナンされるが人の話を以下略
    けんちゃんのことを「けんさん」と呼ぶ。
    417yykd
  • ( 名 ) スル

    生物は不変のものではなく,長大な年月の間に次第に変化して現生の複雑で多様な生物が生じた,という考えに基づく歴史的変化の過程。種類の多様化と,環境への適応による形態・機能・行動などの変化がみられる。この変化は,必ずしも進歩とは限らない。また,生物だけを対象とするにとどまらず,社会進歩観を背景に社会進化論が生まれ,さらに全宇宙・全物質を歴史的変化の中でとらえる概念にまで拡大される。

    物事が次第に発達していくこと。 ↔ 退化 〔英語 evolution の訳語。ダーウィンの進化論を紹介した加藤弘之の造語と考えられ,「人権新説」(1882年)によって広まる〕
    まほうつかいのおっさん
  • #創作 #オリジナル #お仕事女子の癒しの寄り道 #鹿児島 #霧島市 #大隅横川駅
    ストレス社会で頑張るOLと鹿児島の癒しの風景を描くシリーズ第5弾。
    九州最古の木造駅、大隅横川駅。
    T_Shirouzu
  • #オリジナル #創作 #お仕事女子の癒しの寄り道 #鹿児島 #鹿屋市
    ストレス社会で頑張るOLと鹿児島の癒しの風景を描くシリーズ第4弾。
    鹿屋市の荒平天神こと菅原神社。
    T_Shirouzu
  • #創作 #オリジナル #お仕事女子の癒しの寄り道 #鹿児島 志布志市
    ストレス社会で頑張るOLと鹿児島の癒しの風景を描くシリーズ第3弾。
    志布志市志布志町安楽の河口付近
    T_Shirouzu
  • #創作 #オリジナル #過去絵を晒す
    ストレス社会で頑張るOLたちが癒しの風景と出会う。「お仕事女子の癒しの寄り道シリーズ 鹿児島版」
    第2弾は霧島市、福山町の県道沿い。
    T_Shirouzu
  • お仕事女子の癒しの寄り道① 雄川の滝 #オリジナル #創作 #過去絵を晒す
    ストレス社会で頑張るOLたちが思い思いの癒しの場所を見つけるイラストシリーズ。鹿児島版の第1弾は南大隅にある雄川の滝。大河ドラマ西郷どんのOPでも使われてます。本当に水の色が青でヤバいです。
    T_Shirouzu
  • 名前:レド
    性別:男
    宝珠:赤瑪瑙
    職:騎士
    武器:槍
    【俺/あんた/~(基本呼び捨て)】
    赤瑪瑙(レッドアゲート)を核とする珠魅の青年。
    ・滅多に表情が変わらない。
    ・寡黙で口下手。彼から話しかけることは少なく、だいたい「ん」だけで返事をする。
    ・以前は雇われ用心棒をしながら人の社会の中で生活をしていたが、街の喧騒に疲れ、雪山の奥地でひっそりと原始的な暮らしをするようになる。
    ・愛想がまるで無く、人好きしない性格のために、未だに姫はいない。
    ・無感動な性格だけど、頑固
    ##オリジナル珠魅
    きょう助