【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 命

 : 1100件
  • ミラボーこの人が革命初期で死んでしまったため、革命の過激化に歯止めがかからなくなった。
    #世界史 #フランス革命 #フランス
    中信
  • 「プラットホーム」プロ野球満開・・・失礼、『開幕』デェございます。
    私は横で雅(みやび)な決めポォズをとっていらっしゃる方、「夕月葵(ゆうづきあおい)さん」のおウチ、私が所属する芸談協会の頭取、海遊亭本まぐろ先生の本邸に居候をしております。
    その頭取の娘であり、同い年の葵さんとは「東京花菱大学付属女子高等学校」の女子硬式野球部で、共に白球を追いかける間柄でこざいます。
    葵さんは野球をおやりになるだけでなく観るのもお好きで、独自の発掘ルートを活かし、なんと巨人対中日の東京ドーム開幕戦のバックネット裏の1階席チケットを手に入れたのです。
    芸談協会頭取の娘という立場をフルに活かしたとか。
    「お前に一枚くれてやる、来い」
    最初は何かの冗談かと思いましたが、葵さんは普段冗談など決して言わない堅〜い方です。
    都度都度会合の席で思いつきのブラックジョークをかます私に向かって、御愛用の玄武の扇子を投擲される方ですから、そんな葵さんが何故私に?と、正直戸惑ってしまいました。
    「パパが都合で来れなくなった」
    聞くところによりますと頭取、福岡から竹馬の友と互いに呼び合う方が東京まで来ているのだとか。向こうが今日帰るという事で、頭取は昼席が終わったら駆け足でその方と浅草観光に繰り出し、馴染みのお蕎麦屋さんで一杯やりたいからと、昨日葵さんに言ったという事です。
    頭取も大変忙しい方なのですが、それでも父娘揃っての久々のお出かけの野球観戦。葵さんはそれを何よりも楽しみにしていたでしょう。

    そうなると私に断る理由などありませんね。葵さんからのお誘い、さらにプロ野球開幕戦をバックネット裏1階席で見れるなんて、昂ぶる気持ちを抑えるのに必死です。
    なんとか抑えられるのが私で、表情には出さないけれどプラットホームで御愛用の玄武の扇子を取り出し、「旅姿三人男」を口ずさみながら舞を踊りますのが、横の葵さんです。
    遠くには桜並木。暖かな風に乗って、白桃色の花びらがひとひらコチラにも。・・・大変によろしい日和ですねえ。
    ただ、葵さんには内緒なのですが、私はドラゴンズファンなのです。
    そして葵さんは、何と言いますか。ジャイアンツ至上主義とでも言うのでしょうか。
    テレビの前で巨人の敗色が濃くなりますと、みるみるうちに不機嫌になられる方なのです。リモコンでテレビを消すわ、冷蔵庫の炭酸水を一気飲みしだして袋のチーカマを鷲掴みして足音立てながらお部屋に帰るわ、その部屋から廊下まで聞こえる何やら叫び声のようなモノを放出するわ、まあ、荒れに荒れます。
    流石に球場ではそのような姿は見せないと思うんですが、横にドラゴンズファン(私)がいたら首根っこを掴む可能性があります。
    先週十四日は大石内蔵助が切腹を致しました日、我々講談師も寄席なり各々の会なりで赤穂義士伝を高座にかけました。
    仮に目の前の人(葵さん)が吉良上野介に見えたとしても、私に斬りつける勇気はありません。
    一応事前にひと通りジャイアンツのグッズは購入しまして、ジャイアンツファンっぽい格好を試みて本日は臨んでいるのですが、果たして葵さんにドラゴンズファンだとバレたりはしないでしょうか。
    偽りの自分に対する僅かな抵抗という事で、青めの着物で来ましたが、もしかしたらコレが致命的になるかもしれませんね。
    ともかく、今日は大いに楽しみましょうか・・・口ではジャイアンツの応援。そしてひっそりと心の内では、ドラゴンズの開幕戦勝利を祈りながら。

    #イラスト  #ILLUSTRATION
    #講談  #野球  #舞波千景  #夕月葵
    玉本秋人
  • ウクライナに祈りをウクライナ国民の方、そしてウクライナに滞在されているみなさま
    このたびはロシアの侵略によって大変な被害に遭われた方々に
    心よりお見舞い申し上げます。
    侵略によって尊い命を奪われた人もたくさんいます。
    国民がどれだけ悲しんでると思うと、私達は心に傷を負ってしまいます。
    そこで、ウクライナの復興、そして支援、世界の平和を願うべく
    ウクライナの国旗を背景にウクライナに咲く
    カモミールに囲まれたプロックのイラストを描きました。
    ウクライナとロシアとの攻防が一刻も早く終わる事を心からお祈りいたします。

    Громадяни України та всі, хто перебуває в Україні
    Цього разу тим, хто зазнав великої шкоди від вторгнення на Росію
    Хочемо висловити найглибші співчуття.
    Через агресію багато людей втратили своє дорогоцінне життя.
    Як люди сумні, ми травмовані.
    Тому молитися за відбудову та підтримку України та миру у всьому світі.
    Цвітіння в Україні на тлі українського прапора
    Я намалював ілюстрацію блоку в оточенні ромашки.
    Я щиро сподіваюся, що битва між Україною та Росією завершиться якнайшвидше.

    #ウクライナ #カモミール #ウクライナ侵攻 #平和祈願 #祈り
    SHUNJU
  • ラ・ファイエットラ・ファイエットもしくはラファイエット
    両大陸の英雄。革命を2回やった人
    七月革命後。議会から責任取って独裁者やってくれと要請されたが断る。
    #世界史 #フランス革命 #七月革命 #アメリカ独立戦争 #フランス
    中信
  • イギリス王。ワシントンやナポレオンが暴れだしたのでその対応に追われる。
    #世界史 #フランス革命 #ナポレオン戦争 #アメリカ独立戦争 #イギリス
    中信
  • ユビフライ族現人類が滅び、次世代の人間がやってきた。小人である。
    人口爆発は神の犯した過ちの1つだった。
    何兆人にものぼる現人類は地球をひしめき、地球の表面は人の髪の色で覆われた。
    まっとうな食料はとうの昔に消え、共食いで血まみれな、醜い生活をしている。
    その姿を見た神は嘆き、怒りで天から決断を下した。
    曇り空から眩い光が垂れると、現人類は一瞬にして回収された。
    世界は鎮まり、自然が元に戻ってゆく。
    木漏れ日が美しい頃に、新たな命が宿った。
    人類はアップデートした。体は一回り小さくなり、知能がより高くなった。
    その「小人」と呼ばれる人間は、かつての人類の遺体を発見するとアィディアが生まれた。
    現人類が長年の時代を費やし生み出した文明を、小人は一瞬にして思いつき、メカニズムさえ想像できた。小人は遺体の手に内在していた神経をコンピュータに接続し、プロペラを溶接する。
    「遺体の手」は「ヘリコプター」になり、小人はそいつに乗って操縦する。
    手のヘリコプターは浮き上がり、どこかへ行ってしまった。

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #絵 #小人 #乗り物 #ヘリコプター
    右脳くん
  • 2革命戦士アミィカークランド
  • 第2話 革命の狂乱編【フランス革命カード集】
    第2話 革命の狂乱編

    フランス革命の前半
    フイヤン派、ジロンド派、ジャコバン派の時代。
    #フランス革命 #世界史 #カードダス風
    中信
  • マリー・アントワネット以前作ったものの作り直し。
    #フランス革命 #世界史
    中信
  • お菓子な運命(?)『Cuphead』よりレディ・ボンボン、『Five Nights at Freddy's: Sister Location』よりボンボン&ファンタイムフレディ。
    名前繋がりによるクロスオーバー絵。

    ボンボンって聞くと無性にお菓子食べたくなるのは私だけだろうか…。

    ##ファンアート #ファンアート #クロスオーバー #Cuphead #FNaF #共通点コラボ
    詩月
  • ルイ16世以前描いたものの修正版。
    #フランス革命 #世界史
    中信
  • ロベスピエール以前描いたものの修正版。
    #フランス革命 #世界史
    中信
  • 7カープリャ ムウマ♂【痛くしないと言っているうちにお願いを聞いておけ。何も感じれなくなる前にな】-MADMAM隊員 DISTRICT配属

    「大丈夫、痛くしないから...ね?だからこのフォークで...刺されてほしいんだ」

    「新鮮な魂!!新鮮な恐怖!!新鮮な血液!!君のは全部僕のものだ!!!!」

    「見返りは高くつくよ。それが嫌ならこの話は無しだからね。」

    「森は僕の食卓だよ。絶対に逃がさないからね。」


    一人称:僕 二人称:呼び捨て
    年齢:"人間でいえば"15くらい  身長:150cm
    所属:無所属 MADMAM施設のDISTRICT8から脱走した個体。
    南区で唯一MADMAMによって確保されたスパイクである。
    元はとある種族の最後の生き残り。

    現在はとある目的のために活動しており、しばしば南区へ出入りしている様子。鉱物や様々な資材を溜め込んでいるようだ。

    【データ】
    人里離れた場所を好む、霧の深い森と化したゴーストノーズに住まう亜人。
    人目につくところで言えば夜の街に現れることが多いが、日中は基本的に森をうろついている。明るい場所を歩くときはベールを纏って活動するようだ。
    森で迷い人を見つけたら"食事"の見返りに案内をしてくれる。

    恐怖の感情、血液からしか賄えない養分があるせいで他人との接触を断つことはできないので、必要に応じて夜の町だったり、人気の少ない路地などに繰り出す。臆病で泣き虫な性格だが "自分は力を持っている" ということを認識してからやや強気な一面も現すようになったが、その力を無闇に振りかざすことは無い。

    他者を圧倒すれば怖いもの等何もないとの考えから【やられる前にやれ】を信条にしており、無人化したゴーストノーズや南区では自身の脅威とみなした存在を即座に攻撃する。

    食事の質が良いほどその力も引き出すことが可能。逆に言えば、質の悪い食事だけだとそれほど力を引き出せないが、空腹時に限ってはリミッターが解かれた状態になるようだ。

    スパイクの影響が【魔力】にのみ異常に特化したスパイクの中でも変わり種であり、その力を使って武器にたくさんの特性を付与することが出来るようになったようだ。使える魔力は膨大だが長期戦が苦手。

    以前はMADMAM施設のDISTRICT8に拘留されていたが、ピニャータパーティの騒乱に紛れて脱走に成功したようだ。

    彼の種族の体液 特に涙には超高濃度の魔力が含有されており
    武具や薬の効果を高めたり、付与したりする際に重宝されていた。
    そんな彼の涙を求める手段として、以前の世界で取られた方法は彼の種族の迫害である。
    彼らを斬り付けて血を浴びた剣には力が宿り、彼らの血液を飲めば力が増し、彼らを痛めつければ流す涙はあらゆる力をもたらした。

    MADMAMにおける魔法装具の開発に彼が関与しているという噂がMADMAMに存在する。

    身を守るために作り出した彼のフォークは魔力が大量に注がれた結果具現化されたものであり、任意の性質を持つことができる代物。余剰魔力は常にこのフォークに回しているようだ。

    望めば戦車ですらケーキのように易々と貫く切れ味を持つし、ポケットサイズに小さくすることもできるし、数を増やすことも更に大きくすることもできる。なんならフォーク以外のものにもできる。
    しかし小さくすると感情の吸収効率が落ちるので、あまり小さくすることを好まない。
    手元になくとも性質は変えられるので、万が一に奪われたり落としたりしても悪用される心配は無く、必ず手元に帰ってくる仕様だ。

    基本的に彼が""付与するようにしている""性質は【刺した生物から恐怖心を吸い取る】【刺した相手のトラウマや幻覚を鮮明に想起させる】【刺した相手に傷をつけない】【自分に対する脅威から自動で身を守る】性質だが、彼が意識していない性質は付与されない。

    不意を打っても必ず防がれるため一見無敵に思えるが、根気強く攻撃し続ければ消耗して攻撃が通るという単純な弱点もある。

    刺さっても体に傷がつくことはないが、恐怖心を吸収する都合上トラウマを想起させる性質を持たせている。既に恐怖している場合はただ刺してくることが多いようだ。

    恐怖心が不足することによって飢えると豹変して凶暴化すると「食べること」に執心するようになり、フォークに【傷をつけない性質を付与する余裕がなくなる】ほか、彼の周りを浮遊する水晶に噛みつかせる等危険で手荒な手段を講じるようになる。人の身体程度なら軽々と食い千切ってしまうほどの咬力を持つので注意...止めとばかりにフォークをぶっ刺してくる。
    しかし防御に考えを振る余裕もなくなるので、彼を最も倒しやすいのはこの時だ。

    DISTRICT8で散々な目にあわされたのか、MADMAM関係者や自分に敵意を持った相手、銃器を持ち歩いている者に対しては一切の容赦無く襲い掛かる。

    そんな彼の口癖は「痛くしないからね」
    ちなみに彼の泣き声を聞き続けると生命力を吸い取られてしまうのだが、その影響は【急速な老化】といった形で顕現する。(1秒につき1年分)
    彼が返してくれない限り戻ることは絶対にない。

    彼と本当に仲良くなれれば、見返りにお願いはされるだろうが涙や血液を提供してくれるだろう。


    質の良い恐怖心に拘り始めたら何をするか分からない危険も持ち合わせている点から、MADMAMからは極秘に回収命令が下されている。


    【バックストーリー】
    他者との関わりを避けるような深い森の奥に位置する村で"亜人"と呼ばれる種族のもとにカープリャは生まれた。
    カープリャが自我を持つようになると、彼の家族はすぐに魔力の扱い方に関する教育を始めた。
    単純な力や身体能力では劣ることが多い彼らの種族が淘汰されないようにするためには、身体に流れる膨大な魔力の扱いを極めることが不可欠であるからだ。
    "亜人"と呼ばれる種族の中でも非力であった彼らは、その魔力の扱いに特化していたお陰で厳しい環境に適応し、小さなコミュニティで互いに助け合って生きていた。
    彼らの居た世界では"エンチャント"と呼ばれる技師の技術であり、その技術はカープリャの住む村人は皆が一流のエンチャント技師であった。

    満足に言葉を話せるようになると必要なものは自らの魔力で生成し、既存の物にも魔力で様々な性質を付与したりする創作性を持った彼は
    周囲の大人たちからチヤホヤされており、人に寄り添いあって生きる事の大切さを子供ながらに認識していた。
    お気に入りは足を素早くする靴で、空いている時間が有れば広い自然を駆け回り、時には木の実を集めて回ったりして過ごした。

    そんな日々を過ごしていた彼はある日、今にも倒れてしまいそうな迷い人と遭遇する。
    "みんなと助け合って、分かちあえる子になりなさい" そう教えられていた彼はその旅人に水と食料を与え、森の入り口まで送り届けた。
    もしかしたらこの人は家までとても遠いかもしれない。そう考えた彼は、旅人が履いていた靴に魔力を付与し、身体が羽のように軽くなる靴を与えた。
    良いことをしたと彼は上機嫌でその日は村へと戻った。

    暫くすると彼の村のもとに、大きなカバンを背負い、ボロボロになった来訪者が現れた。あの時に助けた村人が一人とほかにも数名。その仲間だろうか?
    話によればカープリャが与えた靴の話が来訪者の街で広まり、カープリャの住む村との交易を望んでおり、その為に時間をかけてはるばるやってきたというのだ。
    来訪者は近くでは力を持った王国の権力者であり、彼の提案は魔力で物品に性質を付与──いわゆるエンチャントの技術の見返りに物品や技術を提供するというのだ。

    技術も物品も、彼らにとっては無くても特段困るものでは無かったのだが、はるばる相手もこんな森の奥にやってきたのだ。
    村人たちは少し話し合った後にその商談に合意。そうして小さな村と王国のつながりが生まれた…
    しかし、それがもたらしたのは豊かな生活とはかけ離れた日々であった。

    優れたエンチャント技師達の住まう村の噂はあっという間に広まり、毎日数多の旅人が村を訪れては仕事を依頼した。
    見返りは確かにあったが、王国の人々は彼らの技術にのみ価値を見出していた。その結果として要求のハードルが上がり続け、村人たちが疲労から依頼を渋るようになると王国の民たちはヤジを飛ばし、心無い言葉を投げかけた。
    人というよりはまるでモノ扱い──子供ながらにカープリャはそう感じており、日に日に疲れていく家族や隣人を見ては心を痛めていた。
    この交易が一方的な搾取だと気づくには、村全体が世界を知らなさ過ぎたのだ。そしてそんな日常は一人の短気な来訪者によって大きく変わり始める。

    現状に不満を訴えた技師たちはストライキを決行、それでは困ると王国民も衝突。口論がヒートアップし、来訪者が村人の一人を殺害してしまう。
    血を浴びた剣が炎を纏うようになった瞬間、王国民の技師たちを見る目は完全に"人"から"モノ"へと変化した。

    「こいつらの血を浴びればエンチャントされるぞ!」

    その一言をきっかけに、抵抗する技師たちや村人たちを無理やりに連れ出し、連れていけないと判断された村人はその場で"素材"にされていった。
    カープリャはその間村に居なかったが、血みどろになった村に帰ってくると何が起こっているのかはすぐに理解した。

    「早く、あなただけでも逃げなさい。私たちなら大丈夫だから」

    何かで切り付けられたであろう大きな傷を負った母親と父親。
    子供であるカープリャですら仕事に駆り出され、普段なら潤沢に流れる魔力が無い状態では母親の傷を癒すにも、戦うにも非力すぎた。
    寄り添うことしかできなかった。王国の民がカープリャを見つけると捕まえるように叫ぶ。
    内心ではそんなはずはないと分かっていた。抗うだけの力も残されていないと。
    自分を逃がすために自らが身を張って囮になろうとしているのだと。
    逃げ出したらきっと両親は助からないのだと分かっていた。

    背後から喧騒が聞こえなくなるまでずっと走り続け、疲れ果てたカープリャは高い木の上で一晩を過ごした。
    敵と戦う知識こそなかったが、自然の中で生き抜く術を身に着けていたカープリャは自分の感覚と創作性に従い、野生に生きる存在になった。
    彼の痕跡を追ってくる王国民に怯えつつ、飢えにも蝕まれながら反撃の機会を窺う日々。こんな会話が聞こえる。

    「できれば殺すな。血液よりも涙にものすごい魔力が宿っていることが分かった。生かすだけで価値がある。」

    捕まった後にどんな結末が待っているのかを容易に想像させる一言にカープリャは恐怖した。身を隠さなければならない。
    しかし注意すべきものは王国民だけではない。飢えと渇きは確実にカープリャを蝕んでいく。

    カープリャはある日一人だけ孤立した王国民を発見する。反撃するなら絶好のチャンスだ。
    "どんな生き物でも美味しく食べる事ができる巨大なフォーク"を誂え、上から襲い掛かった。
    フォークが体を貫いたとき、ひどく怯えた表情をした相手と目が合う。村で倒れていた隣人がしていた、見覚えのある表情。死と直面した時の顔。

    その瞬間、彼は理解してしまった。恐怖心を吸収することでしか得られない最高の栄養があること。
    何故両親が身を挺して自分を逃がしたとき、不思議な高揚感を感じたのか。
    何故自分の種族は他の種族との接触を避けるような場所に居を構えているのか。

    しかし、最後の一人になってしまった彼を止める家族も隣人ももうどこにもいなかった。

    王国民が自分たちをモノ扱いしたように、カープリャもまた王国民を人ではなく獲物として見るようになったのもこの頃であった。
    カープリャが潜伏する森で犠牲者が増え始めると不吉な森だと噂されるようになり、偵察に現れる来訪者も物々しく変化していったが良質な栄養を得たカープリャはすっかり魔力も回復し、持ち得る創作性で彼を狩りに来た獲物をどうやって狩るかを考え、実行するようになっていった。
    どんな装いに身を包もうとも、自然の中でずっと生きてきた彼にとっては森が食卓同然であった。

    明日はどうやって料理しようか。最初は来訪者たちに怯えて隠れる日々を過ごしていたが、今は来訪者が来ないとがっかりするようになっている。
    ある日目を覚ますとそこは見慣れた森ではなく、見慣れない建物が立ち並ぶ場所。寝ぼけているのだろうか?二度寝をしようと試みたが、その為には襲い来る存在があまりにも邪魔すぎる。
    そして何より、自然を味方につけられない状況というのもあるが、相手の能力が単純に高いのだ。

    困惑しながらも応戦していたところに現れた、鉄の杖のようなものを携えた黒づくめの集団。王国の民とは全く装いが異なるが何者だろうか?
    王国民が新手の技術を身に着けたのだろうか?戦えばわかるだろうと考えた彼は応戦するが、助けに来たと彼らは言う。
    目撃者は残さないようにしている以上、自分の能力についてはたとえ王国民でも詳しくは知らないはず。
    見慣れない地域の人々なら尚更自分の事など詳しく知っているはずがない。
    長い狩りの時間は彼に絶対的な自信をつけさせていた。
    それにここに来てから、いつもよりも体に魔力がみなぎっていることにも気が付いている。普段なら付与できる性質は2つまでだったものが、3つも4つも付与できる。
    彼らの話が嘘であれば思い知らせるまでだ──そう考え、一先ず彼らの保護に乗じることにした。

    ──その数週間後である。マッドマムの収容施設の一部を壊滅させたうえで"巨大なフォークを携えた何か"が脱走したのは。
    トイボックスのデータベース
  • 薫颯夫婦シリーズ~家族4人に~ ##薫颯夫婦 ##女体化 #オリキャラ #妊娠

    数年後、新しい命が宿って長男くんも大きくなりました。薫さんはうれしすぎてでかい子どもみたいにw()
    ただのサバ
  • #りーさんのお絵描き地獄 #うちの子  #チーム無命秋澤R
  • 第1話 大乱の予兆編フランス革命カード集
    第1話 大乱の予兆編
    #フランス革命 #世界史 #カードダス風
    中信
  • ジャック・ルソー名声は確立していたが、一生貧乏だったらしい。
    著作権の未整備であまり金が入ってこなかったようだ。
    #フランス革命 #世界史
    中信
  • 聖帝・紫龍 VS 魔帝・幻王丸自作小説に登場する忍者・紫龍(上)と幻王丸(下)のイメージ画です。
    それぞれ聖帝と魔帝へ転生し、宿命の対決を繰り広げるという構図になります。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター #男性 #少年
    朽木桜斎
  • レガロ(ミミッキュ♀)【顔を隠す奴に共通するのは"見られたら困る"。でも彼女は"見た方が困る...必ず困ったことになる"】-スラム街の住人

    年齢:18 身長:160
    居住地:アンダーフット
    気まぐれな性格。暴れるのが好き

    一人称:私 二人称:あなた 呼び捨て

    「止めろと言われたらやりたくなるんでしょ?痛い目を見たくないなら顔を見ないことだよ。」

    「私と似たような子を知ってるけど、あの子とは違うよ。あの子は顔を見られてから始めるけど、私は見られた時には終わっている。」

    「この辺りで生きていくには、この力は便利だよ。何かをお願いするときに顔を見せて頼むのは、普通のことでしょ?」

    【データ】
    アンダーフットでも北区で最も治安が悪い区域で生活する少女。
    紙袋を常にかぶって顔を隠して生活し、普段は南に出入りして戦利品を売買することで生計を立てるほか、道すがらチンピラを打ちのめして物品を奪ったりしている。当然、積極的に南区の中で北区の住民を襲う。
    後述する呪いの他正面切っての戦闘を好み、戦う意思を見せた相手をシャドークローでズタズタにする。

    顔を見た相手には本人の意思に関係なく呪いがかかり、見た時間の長さに応じて呪いの強さも変わる代物。写真や絵でも同様の効果を発揮する。
    数秒なら数日気分が悪くなるだけで済むが、数分見ると数日後に死に至ってしまう。10分も見ていたら即死してしまうとの報告もある。

    本人の気分次第で呪いを解くこともあり、その性質を利用して交渉を有利に進めたい時などは進んで顔を見せに行くことも多い。
    その実は呪いではなく、生命力を奪い取る能力。
    呪いを解いているときは奪い取った生命力をそのまま相手に返しているに過ぎない。

    つまり絵や写真だと本人が"見られた"という自覚を持てない為、最悪の事態を迎えることが多いようだ。
    トイボックスのデータベース
  • ガールズ戦士 本命キャラガールズ戦士シリーズの本命キャラを描いてみました(^^)
    清楚な子や妹っぽい女の子がお気に入りになります←

    #二次創作 #女の子 #版権 #マジマジョピュアーズ #ラブパトリーナ #変身ヒロイン
    すわろふすきー💎@ほうせき
  • 【オリキャラ】絶体絶命モチピラフ【ピラフドリア】【イラスト紹介】


    【オリキャラ】絶体絶命モチピラフ【ピラフドリア】


     モチピラフを描きました。


     焼かれちゃうよ〜!!


    #オリキャラ #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
    ピラフドリア
  • 6火のつかないライターは、燃えていない絵描き。火がつかないなら発火石を交換し、燃料を補充すればいい。発火石は命。燃料は血。純正の発火石は6個で
    100円位。6回は力尽きていいと思うと気が楽になります。命は100円よりも尊いので、無理だと思っても100円で6回死ねると思うと諦めるのがもったいなく感じます。
    SYS
  • カウニッツオーストリアの政治家。外交革命で知られる。
    #世界史 #七年戦争 #オーストリア #政治家
    中信
  • スールト元帥この人の経歴が謎過ぎる。
    兵士→パン屋→将軍→元帥→強盗(スペインで)→大臣→亡命(まさかのブルボン朝復活で)→元帥→首相(3回もやった)→大元帥
    #フランス革命 #ナポレオン戦争 #世界史 #軍人
    中信
  • 7度目の震度7に備えましょう! #オリジナル #災害 #地震 #大地震 #巨大地震 #阪神淡路大震災
    #東日本大震災 #首都直下地震 #南海トラフ巨大地震 #千島海溝沖超巨大地震
    #震度7 #防災

    阪神・淡路大震災からもう27年が経ちました!
    それからの27年間、日本はこれまで数々の震度7の地震が発生しました。
    更に深夜には大分県と宮崎県で震度5強の地震が発生しました!
    もちろん、地球は休むことなく地下活動を続けています!
    日本がこれから7度目の震度7の地震の発生を
    迎えようとしている事実を受け止めてください!
    日本はもちろん地震大国です!震度7の地震が発生するのは
    『首都直下地震』や『南海トラフ巨大地震』だけではありません!
    次に発生する震度7の地震はあなたの住んでいる地域かもしれません!
    あなたは災害に無関心であっても、命を守らなければなりません!
    「起きない」や「大丈夫」等は通用しません!
    地震の被害は政府や自治体の力だけでは抑えることはできません。
    命を守るためにも、今すぐ自らの備えと対策をお願い致します!
    SHUNJU
  • 10大西洋革命カード №111~120111.フーキエ・タンヴィル
    112.ヴィトゲンシュテイン
    113.クレマンソー
    114.ブーランジェ
    115.オーギュスタン
    116.ジョルダーノ・ブルーノ
    117.デルカッセ
    118.クレマンソー
    119.スールト
    120.ローン

    #オリジナル #オリキャラ #女の子 #フランス革命 #ナポレオン戦争 #世界史     #カードダス風 #普仏戦争 #ルネサンス
    中信
  • 寅ガールリドちゃん♀ ##女体化 ##twst #リドル・ローズハート
    リドちゃん♀はちっぱいイメージなので一生懸命寄せてるところを描きました←
    ただのサバ
  • 少女革命ウテナ 天上ウテナ Pt2 #少女革命ウテナ  #天上ウテナ

    てけとう
    ディル+α
  • 2原创机器人ElF帝国中央集团军配属舰队战用铁骑 #原创 #机器人 #創作 #ロボット #robot

    该机型主要用于摧毁敌方中小型舰艇和瘫痪敌方大型舰艇火炮
    全高40.8米
    机体胸部装配有一具标准军用能量炉
    左右手各装配有一把对舰用贯通能量炮,每把能量炮都内置有一具小型能量炉进行供能
    同时因为主力武装都是对舰用能量炮导致缺少对敌方机动单位的压制火力,在近距离交战会陷入被动
    所以该机型主要进行中距离对舰狙击战

    中央集团军主要使命是保卫中央政府,主要活动在帝国首都圈一带,整体规模在众多集团军中仅次于第一集团军,但在整体装备技术水平上要高于第一集团军,可以说是帝国整体装备水平最先进的军团
    Acessmh
  • 命置いてけ~妖怪・置いてけ堀のイメージ画です。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター #男性 #少年
    朽木桜斎
  • 魔帝・幻王丸自作小説「桜の朽木に虫の這うこと(零)」に登場する忍者・幻王丸(げんおうまる)のイメージ画です。
    魔帝(まてい)に転生した彼は、聖帝(せいてい)に転生した紫龍(しりゅう)と、宿命の戦いを繰り広げることになります。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター #男性 #少年
    朽木桜斎
  • 奈落自作小説「桜の朽木に虫の這うこと(零)」に登場する少年忍者・紫龍(しりゅう)のイメージ画です。
    非業の死を遂げたのち聖帝(せいてい)に転生したものの、再び宿命に弄ばれている様子を描写してみました。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター #男性 #少年
    朽木桜斎
  • 4R3ドジっ子テンコちゃん  #メスケモ #ケモノ #オリジナル #オリジナルキャラ #宇宙人 #ネコ #猫 #レトロ #80年代

    ◆ Basic information
    ■ 名前:R 3
    ■ 性別:♀
    ■ 由来:令和3年
    ■ 種族:宇宙人
    ■モチーフ:ゼリー
    ■ 性格:素直で天然
    ■ 一人称:ワタシ
    ■ 二人称:~さん
    ■ 好きな物:観察 レトロ(80's) UFO (更新あり)
    ■ 嫌いな物:小豆 騒音 (更新あり)
    ■ 特技:金縛り・情報 輪っか光線 変身(環境対応) 瞬間移動
    ■ 口調:丁寧語
    ■ その他:宇宙からやって来た謎の生命体R3!
    実はR3にも他の種族がいるらしい!?
    TAKE1994
  • 不法侵入!10「あきらめと孤立!」それからも、まる一日ラジオから流れる避難指示命令がおさまらず何回も激しい、落雷や滝のようにぼろい長屋を叩きつける雨音が、家から出られない正幸の体力と精神をきゅうちに追い込み、振り回していた。台所のスペースは白髪の老人に占領されてるから近寄りがたく正幸は最終的に階段下の玄関側にあるトイレのタンクに流れる水に手をつける羽目になった。

    連絡も取れず外に出る事も出来なく逃げることもできずに、ほぼ孤立させられ、あげくに不審者の怪老人と家に監禁状態だ!
    やがて、恐怖を感じながらも表情はしだいとあきらめに似たような虚ろな鉛色の瞳に変わっていく正幸。
    緊張からじっとりと身体にはりつく湿度とあぶら汗にまみれて雷がおさまっても、しつこく激しいどしゃ降りの雨音が続くなか、さらに二階の天井から生ぬるい雨漏りのしずくが・・・!それに、部屋の空気も暑い!
    ご飯も食べれず一日中トイレに何度もふらふらと行き来して水を飲んでいるうちに正幸はやばさを感じながら、いつの間にか鼻が麻痺してしまったようにあれだけの強烈に感じたはずの異臭が気にならなくなっていった。

    #不法侵入! #イラスト #小説 #日記 #BL #フリーター #ホラー
    かざぐるま
  • トナカイ衣装だ深雪ちゃん多少吹雪いてもトナカイコスでご機嫌な深雪ちゃんを
    全裸提督が命懸けで撮影します
    #艦これ #艦隊これくしょん #深雪 #女の子
    bagurisan
  • No.714 バーグラーさっきまでそこにあったはずの物や出来事。それを隠すのがこの小悪魔。体長10〜20cm。イタズラ好き故に行動を起こすのだが、迷惑極まりない。お金から靴の片方、家の鍵や小物まで多岐に渡り隠しては懸命に探す者を影から楽しみ笑い尽くしたら元の場所や少し離れた所に戻す。民家のどこかに潜み、その住人が大切にしてる物、必要な物を盗んでは困ってる姿を見ては満足して返す。仕事やプライベートでもさっきまでそこにあったのに、失くなって困り、しばらくすると「何でそんなところに亅。そんな経験は誰でも一度はあるはず。全てこいつの仕業。盗んではお気に入りの袋に入れて隠してはまた戻す。防ぐ手段は何もない。殺しやしない。傷つけるでもない。我々に趣味があるように焦る姿や悩む姿を見るのが彼らの唯一の楽しみなのだから。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #マーカー #モンスター #怪物 #お化け #泥棒 #小人 #シーフ #イラスト好きさんと繋がりたい
    ts198806095666
  • サンタ衣装だ大淀さん

    サンタ衣装でおすましポーズの大淀さんを
    全裸提督が雪の中命がけで健全撮影を行います
    #艦これ #艦隊これくしょん #大淀 #サンタ娘 #女の子
    bagurisan
  • 7【THEALFEE】『【運命】アルフィーの坂崎さんと桜井さんの出会いは高校時代のはずなのに小学校の時 #ALFEE #桜井賢 #アルフィー #イラスト #坂崎幸之助 #マンガ #高見沢俊彦 #漫画 #ギャグぷりんせすはなげ
  • テトロ ★ウツロイド♀寄り【贔屓抜きで俺の姉ちゃんは可愛いぞ。俺にベタベタひっついてくるのと...手加減無しで俺に寄生してくる点を除けばの話。】―クランポン

    「ポンポン~?また私の魔道書に落書きしたでしょ?反省するまで神経毒は中和してあげないからね」

    「魔法は難しい、身体の中のエネルギーをコントロールするだとか何とか・・・アドバイスが抽象的すぎ!」

    「魔法で何でも出来るものだと思っていたんだけど、一人じゃ限界があるね。」

    「こっちじゃないトイボックスがどうなっているか?う~ん・・・少なくとも、こちらとはいくらか違うよ。」

    「ポンポンはふわふわしてるんだ。抱き心地がいいからつい・・・気が付いたら寄生してるってだけで、悪気はないんだよ?」

    身長:170cm 年齢:体質により意味を成さない
    無邪気な性格・好奇心旺盛
    所属:黎明の鐘(クローバー)・ショートストロー

    【詳細】
    違う世界戦のトイボックスから現れたティーベとモルヒネの娘。
    黎明の鐘で魔術師としての鍛錬を積んでいたが、クランポンが飛ばされたのを機にこちらにやってきたらしい。依然として鍛錬を積むことは忘れず、身に着けた魔法は南区で試すことが多い。身体能力にも長け、軽やかな身のこなしを見せる。

    オフの日は自分の工房で魔道具を製作していることが多い。

    クランポン同様南区住民のブーストは掛かっておらず、黎明の鐘による魔力ブーストの恩恵を受けてか取り扱う魔法の性能は高い。
    家族を守る為に破壊力抜群の戦闘魔法を好んで学んでおり、自分が産まれ持つ毒と組み合わせることで効率よく敵性存在の無力化が可能だ。

    親であるモルヒネ同様ウツロイド由来の毒を分泌できるが、彼女と違い髪や手からの刺胞は任意で出し入れすることが出来る上に毒を送られた者=寄生された者の解毒も任意で可能。
    寄生されると強制的に身体のリミットを解除される上に被害者が抱える欲求を極限まで増幅させるようになる為、寄生を解除した途端に被害者はすさまじい反動を伴う。

    日常生活でうっかり寄生しないように手には常に白い手袋を嵌めているが、有事の際は手袋越しでも寄生が可能だ。

    抱き心地がいいという理由だけでしばしばクランポンが抱きつかれて寄生されているが、モルヒネの血を継いでいる影響で大したダメージはない…ので、悪さをした時のポンポンにだけは一切の手加減がない。曰く「どれだけ毒を打っても悦んでるように見える」

    細胞が劣化すると脱皮するように任意で若返る性質を持ち、自分が望んだ年齢に戻ることが出来る。応用することで致命傷からの復帰も可能。(自ら劣化の速度を加速することは出来ない)
    トイボックスのデータベース
  • 童磨 #鬼滅の刃 #童磨
    もう一度だけ色塗りに挑戦してみた。少しは上達したのだろうか…😑

    「命というのは尊いものだ大切にしなければ。」
    八重歯のヒト