【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 時代

 : 844件
  • 14べびお👶9か月~11か月冬の終わり~慣らし保育期。

    育休の最後を楽しむべくたくさんお散歩にいったり、桜を見に行った。

    このあたりから、保育園での生活が始まります。

    アナログ時代の落書き&育児記録

    ##手書きアナログ ##べびお日記
    #育児漫画 #育児日記 子育て 男の子 赤ちゃん
    revomi_gahaku
  • 23べびお👶5ヵ月~9か月(まだ決まってもないのに)
    保育園に行かせることが急にさみしくなったり
    いろんなことが不安だった笑

    ハーフバースデーは2日間にわたって大撮影大会。
    親がぐったり…笑。

    年末にはタッチ&伝い歩きも始まった。

    --
    アナログ時代の落書き&育児記録

    ##手書きアナログ ##べびお日記
    #育児漫画 #育児日記 子育て 男の子 赤ちゃん
    revomi_gahaku
  • 10べびお👶0か月~5か月アナログ時代の落書き&育児記録

    生まれたて~1か月頃は本当に大変だった笑。
    産後の回復は早かったほうだと思う…?

    べびは生後2週間くらいで急にまゆげが生えてきて
    一気に男の子になった笑。

    夜は朝までぐっすり8時間眠ってくれるいいこ
    (だった。この頃は笑)


    ##手書きアナログ ##べびお日記
    #育児漫画 #育児日記 子育て 男の子 赤ちゃん
    revomi_gahaku
  • 16軍師風イケメンティーチャー 仁城寺隆面満小学校5年2組担任。一人称は「私」。知的な性格。美形の男性教諭。
    時代がかかった口調で話す。ひでやたちの教え子でもある。
    軍師のような動きをし、国語、算数、体育などの科目を使いこなす。
    #オリキャラ #オリジナル #男性 #青年
    orianigrats
  • 2奈良時代の女の子。ピクスケの今日のお題が #髪飾り だったので、 #奈良時代 イメージの #女の子 #描いてみた #オリキャラ #創作 #オリジナル #女子 #水彩 #かわいい #イラスト #デジタルイラスト #アイビスペイント #ibispaintx #少女 #民族衣装Cohaqur@壁打ち漫画垢。
  • Toshlにゃん令和の時代にVHS観るねん。ところてん
  • 自作小説「桜の朽木に虫の這うこと」シリーズの登場人物・似嵐鏡月(にがらし きょうげつ)の少年時代のイメージ画です。
    魔堕ちするシーンを描写してみました。

    #創作 #オリジナル #オリキャラ #オリジナルキャラクター #男性 #少年 #男の子 #男子
    朽木桜斎
  • ほむらにちれ戦国時代の柱シリーズです

    主らには我が炎にて
    全滅の天命下ると知れ !

    あ、オリジナル要素あるので
    原作遵守以外お断りの方は自衛お願いします

    #ファンアート
    #鬼滅の刃
    gusukma
  • 朝霧陽子 普段着 #二次創作 #女の子 #版権 #幻夢戦記レダ

    普段着をいつか書いてみたいと思ったので書いてみました(^^)/
    音楽プレイヤーがカセットテープなのも時代を感じます。今はもうコンパクトになっちゃってますよね。
    すわろふすきー💎@ほうせき
  • [TOYBOX:CS]ジャンカー【魔道具が壊れた? それならアイツに頼めばいい。
    数日待ったらまるで新品のようになって帰ってくるぜ】――とある[ウィッチノーズ]の住人
    【ジャンク屋が店にいないとき、奴は[南区]に掘り出し物を探しに行ってる。あそこのガラクタの山が奴にとっちゃ宝の山さ】――[Junker's Shop]常連客

    --------------------------------

    シャンティさん【https://bit.ly/3zueZaZ】のポケ擬世界観、「トイボックス」【https://bit.ly/3BjMtte】に参加させていただくキャラクターです。
    魔法都市[黎明の鐘]に潜入捜査を行っているMADMAM隊員という設定のキャラクターです。
    普段は[黎明の鐘]でジャンク屋を営みつつ、裏ではMADMAMに情報を流しているという設定です。
    もともと[ウィッチノーズ]に潜入していたところ、彼も住人の一人として[黎明の鐘]に転移され、任務を続けている状態です。
    裏切り者は罰される厳しい環境で、危険を承知で内偵を行っているキャラがいても面白いかな? と思い考えてみました。
    ネメシスさんやベクターさんたちにばれたら果たしてどうなるか……。彼の運命やいかに!?
    ひとまず思いついた設定文のみ。イラストは後日!

    【表向きの所属組織】
    魔法都市 黎明の鐘
    https://bit.ly/38m8nzv

    【本来の所属組織】
    民間軍事会社 MADMAM
    https://bit.ly/3yq72SZ

    以下は設定文です。

    --------------------------------

    通称:[ジャンカー](Junker)
    性格:陽気 / ものをよく散らかす
    出身:アンダーフット(居住地はウィッチノーズ→黎明の鐘)
    魔法:機械透視(工作特化)
    印 :クローバー
    種族:魯屠無(性別不詳・♂寄り)

    「まいど。僕のことは[ジャンカー]って呼んでくれたらええで。格安でええもん揃えとるで?」
    「今日の掘り出しモンはこれや! マイナスイオンが出る扇風機!! リラクゼーション効果抜群や!」
    「僕はほかの誰かの役に立てたらそれでええんや。お客さんの笑顔が僕にとって何事にも代えがたい報酬や」

    もともと[ウィッチノーズ]の片隅でジャンク屋[Junker's Shop]を営んでいた人物。見た目は10代後半の青年。
    [ピニャータ・パーティ事件]の後、店舗ごと転移しそのまま[黎明の鐘]の住人となった。
    出身はアンダーフットであるが、後述する魔法の素養があったためか誘われる形でウィッチノーズに移住する。
    生まれつき、機械に触れるだけで内部構造を読み取れる"機械透視"の魔法を使うことができる。
    その魔法を利用し、[南区]で集めてきたガラクタ……もとい、壊れた家電製品を修理して販売したりするほか、
    [ウィッチノーズ]住人の使用する魔道具を修理したりすることで生計を立てており、ジャンク屋兼修理屋としてそれなりに名が通っていた。
    [黎明の鐘]に転送された後もその生活は変わらず、修理屋として働きつつ[南区]に掘り出し物を探しにしばしば出かけている様子。
    そんな彼のモットーは「楽に仕入れて安く売る」こと。自身の利益よりも誰かの役に立つことを生きがいとして生活を営んでいる。
    また、[ジャンカー]はジャンク品を集めるのが好きであることを示す彼の自称であり、本名は誰も知らないらしい。

    --------------------------------

    【意図せず魔法都市に潜入できたのは僥倖である。引き続き[黎明の鐘]の内部調査を行え。くれぐれも、[黎明の鐘]の者たちには悟られぬように】――[MADMAM]本部からの暗号電文

    コードネーム:[エクトプラズム](Ectoplasm)
    本名:ロラン・シトロエン(Rolland Citroën)

    「まったく"お上"も無茶言うてくるで。バレへんように通信するのも一苦労やっちゅーのに」
    「僕はただ言われた仕事をこなしていくだけや。これまでも。……そして、これからも」

    上記の経歴はすべて[ウィッチノーズ]に溶け込むための偽装であり、正体は[MADMAM]の偵察部隊に所属している偵察兵である。
    [MADMAM]としてのコードネームは[エクトプラズム]。大魔女ネメシス率いる組織[ノンフィクションズ]の実態を調査するため、彼のほか数名の偵察兵と共に[ウィッチノーズ]に潜入していたが、[黎明の鐘]転移時にほかの仲間たちは裏切り者として粛清を受けてしまう。
    [エクトプラズム]本人は[ウィッチノーズ]時代に集めていた信頼が功を奏した形で粛清を免れた。
    [南区]に出向いているのも、ネメシスやベクターらに捕捉されないように[MADMAM]本部に暗号通信を行うことが理由である。
    [オールドオーサカ]のとある商業施設跡に隠れ家を作っており、そこから暗号を送信している。
    このような背信行為が[黎明の鐘]の者たちにバレれば、粛清は免れない。彼の作戦行動は常に死と隣り合わせなのである。

    --------------------------------

    #ポケ擬 ##設定集 ##TOYBOX
    黒野すらる
  • 人生何が起こるかわかんね多分あげてないと思うので
    高校時代の日記絵挿絵だが、娘命主義として生きてたので嗜好系のベクトルがロリ系などの方向性だったはずが今は番長みたいな野郎系に興味を示すとか人生何が起こるのかわかりませんね。
    星界の紋章の作画をやっていた人がアニメ版ペルソナ4の作画をやっていたというのがデカい。
    アニメ観ててコマ撮りとかタッチが星界かユーシィかどっちかと思っていた。
    #落書き
    XF-2
  • 害虫駆除月彦時代、身代金目的で誘拐された娘ちゃんを心底仕方なく迅速に人知れず助ける図です。
    でも帽子被せてあげたりする

    #鬼滅の刃
    #ファンアート
    #鬼舞辻無惨
    gusukma
  • 6夏油傑 離反if 五夏漫画https://twitter.com/meigonatu ←続きはこちら。

    五夏漫画描き始めました。
    高専時代 五条悟、開化後の時間軸
    九十九さんと会った後くらい。

    #呪術廻戦  #五条悟  #夏油傑  #五夏  #漫画
    meigonatu
  • 7時空戦士ミライ小学生時代に考えた、人生初の世界観設定付き創作のリメイク版。
    ジャンルは能力系ヒーロー物で、確か当時好きだった同ジャンルの少女漫画にインスパイアされて誕生。
    当時ノートに漫画も描いていたが、残念ながら行方不明に。

    1枚目はまとめの表紙用に作った一枚。
    2枚目~7枚目は本作の世界線の滅亡を阻止する目的で選ばれた者たち『時空戦士』のメンバーの全身図。順番に時野ミライ、風見フウコ、雷(いかずち)デンジ、花園カリン、鬼火ホムラ、沢村ミズキ。

    なお完成次第、サポートキャラや敵キャラも順次追加予定。

    ##自創作まとめ #しづキャラ #オリキャラ #創作
    詩月
  • 20古風な水泳部顧問 影山黒羽清川高校2年1組担任。青太たちの女性教師。水泳部顧問。一人称は「我」。
    古風な性格で淑女タイプ。時代がかかった口調で話す。
    バストは巨乳で母乳が出る。もちろん腹筋は6つに割れている。
    部員たちに水泳を教え込む。他には「授乳でもするか?」と変わった一面も。
    #オリジナル #オリキャラ #女性 #おっぱい #巨乳 #腹筋 #競泳パンツ
    orianigrats
  • 3百鬼丸戦国時代を舞台にした自作小説に登場する、メインキャラクターのひとりになる忍者のイメージ画です。
    算術やからくりの発明を得意とします。
    鉛筆の線画に色鉛筆で着色しています。
    朽木桜斎
  • 須賀 エイリンザエモンの肖像土江時代初期、須賀 エイリンザエモンは、人間との交流を目的に宇宙からやって来た。
    だが、土江幕府を切り開き、当時圧倒的な権力で世の中を支配していた、 損川家孝は
    彼を地球侵略に来たとして、即宇宙に追い帰した。

    ※この話はすべてフィクションです。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。

    動画も観てね
    https://www.youtube.com/watch?v=w6GmTZ4mwWo

    -------------------------------------------------------

    主な公式サイト・アカウント

    【まうすが公式サイト】
    https://gasuai99.wixsite.com/mausuga-official-hp

    【まうすがブログ】
    https://ameblo.jp/mausugart/

    【まうすがTwitter】
    https://twitter.com/aio_ayu_shin

    【まうすがInstagram】
    https://www.instagram.com/mausu.you/?hl=ja

    -------------------------------------------------------

    【タグ】
    #オリジナル #創作 #オリキャラ #歴史 #日本史 #アナログ #アクリルガッシュ #絵具 #おじさん #将軍 #幕府 #宇宙人 #エイリアン #触角 #おもしろ #個性的 #怖い #肖像画 #歴史創作 #フィクション #空想
    まうすが
  • 5【THEALFEE】「アルフィー桜井賢さん高校時代の胸キュン♥あわい思い出を語る!」アルフィー漫画イ #ALFEE #桜井賢 #アルフィー #イラスト #坂崎幸之助 #マンガ #高見沢俊彦 #漫画ぷりんせすはなげ
  • 上げてないのと思うので 高校の頃描いていた落書き
    #オリジナル  #高校時代の絵  #落書き
    XF-2
  • 2105 #みにまるジェスドロ

    なぜか縮小かかってぼけてしまいました。
    ・・・・・・・・
    ・比率って大事…!
    色々と調整とか考えるときに万物に使える‥。

    最近は自分で比率調整することが多くなったので、参考にならない感じになってしまいましたが、自分の目で描きあがっても調整しまくりです。

    ・つづけているからこその能力になってくれて、どんなおかしいポーズもそこまで恐れなくなった…。
    小学生時代に算数ダメで計算ドリル100回やれって言われた意味が身に染みてわかりました(時空を超えすぎ…)
    めらうめ
  • 2クロッキー104 #クロッキー

    ペンをちょっと変えてみたday。

    何日か絵が描けない日が続いたので、1回目の線が何時にもましてごちゃごちゃです。
    それでもどんなポーズもそんなに怖くないっていうのは継続してきた力かな。
    作品作りと並行にやるべきなのかなと少し迷ってしまってクロッキー止めたり、やったりしてますが、絵の試運転とか観察眼的にやるべきだなぁ。

    もっと大事に考えて大丈夫そう。

    ・・・・・・・・・・・
    制服って、制服着てた時代に結構描いてた時はそんなに苦痛じゃなかったけど制服に無縁になってしまってから描く制服って難しくないですか???

    良く目につくものほど難しいと思い始めてしまいます。
    ・・・・・・・・
    2枚目反省会。

    1枚目より慣れて普通の感じを取り戻したような。
    バレエ習ってる人なのかとんでもなく柔軟な人で、描くのに楽しいというか、頭を柔軟にしないと、あと関節ってものを考えないくらいにするとらくになってきた。
    めらうめ
  • #オリジナル #創作/オリジナル

    オリジナルキャラクター:フレア
    小学校時代に作成したキャラクターのリメイク
    kuon
  • 7【THEALFEE】『ロックばんで暴露!学生時代の高見沢さん、借りた数百円を返せず桜井さんに〇〇〇を #ALFEE #桜井賢 #アルフィー #イラスト #坂崎幸之助 #マンガ #高見沢俊彦 #漫画 #ギャグぷりんせすはなげ
  • 2クロッキー865/12に投稿したのですが絵が載らなかったので再投稿。

    ・・・・・・・・・・・・
    #おはクロ #みにまるジェスドロ

    反省会がめっちゃ大事だと思うこの頃。

    クロッキーは細かめに反省しているのでメキメキ…いや、描けるものがすごく増えて楽しいけど、清書した時に疲れ果ててしてないことが結構多めになってしまったので、どんなことも時間を取って反省会したいと思います。

    比率…が結構整われてきた気がするけど、気を抜くとまたやばい手足長人間になるのでそこは気を付けよう。
    手が早いのがいいことだと今まで思ったけどどんな短くても5秒は見ようかなと思ってきた。(30秒は考えるけど)

    ナナメになるアングルが微妙に苦手っぽいのでやっぱ線の練習あるのみかなぁ。

    今日は面取りを初挑戦。
    学生時代、面取りだけはしてたので面取りとかグリザイユはわかるのに色味つくとう~ん?になるのどうにかしたい。
    でも時間がだいぶ経って、カンが鈍ってるなぁ。
    参考書も買ったし、並行してがんばります。
    めらうめ
  • 3Ancient Boy縄文時代から弥生時代あたりのファッションを意識してます。
    #オリジナル #創作男子 #男の子 #創作 #ボールペン画 #一次創作 #アナログ #モノクロ #オリキャラ
    佳孟(よし はじめ)
  • 3スールト元帥とその他2名 #オリジナル #創作 #オリキャラ #過去絵を晒す #フランス革命 #ナポレオン戦争 #世界史

    【フランス帝国 スールト元帥】
    フランスのスールト元帥。
    日本語版 Wikipediaの肖像は爺さんの姿だが、
    フランス語版 Wikipediaでは大陸軍時代の
    イケメン姿なのだ。

    【革命のモグラ シエイエス】
    シエイエスはフランス革命の父である。(多分・・・。)
    シエイエスは政争に負け続けた男である。
    雄弁家さでミラボー負け、ロベスピエールに負け、バラスには勝ったが、すぐにボナパルトに負けた。
    7月革命も役目はラ・ファイエットとルイ・フィリップに取られた。

    【スヴォーロフ大元帥】
    ロシアのスヴォーロフ大元帥。
    ナポレオンがエジプト遠征に行っている間に、
    フランスがイタリア遠征で占領した地域を
    全て奪還した挙句、アルプス越えやって
    フランス本土を強襲した。
    迎撃したジュベール将軍は討ち死にし
    フランスは危急存亡となった。
    中信
  • 鞍馬天狗鞍馬山に住む天狗。家の事情で逃げなければならない静と牛若を引き取って、一緒に暮らしている。放浪時代の名残か、カエルやトカゲが好物。

    ##おほえ山 ##ohoeyama #鞍馬天狗 #鞍馬山 #夕方 #オリジナル #オリキャラ #創作 #一次創作 #天狗 #デジタル #illustration
    凉夜杏子@テレサ
  • 3いでにゃんと飼い主あず #イデアズ

    猫と青年

    ここはとある不思議な生物を取り扱うショップ。魔法を使えるこのショップの陽気な店主は世界中を旅行しながら、世界でひっそりと暮らす不思議な生物と契約を交わしてこのショップを営んでいる。
    この店に来る客はマニアな層もいれば、子どももやって来る。ただし、ショップの扉を開ける事ができればの話だ。取り扱っているものが魔法界にとっても貴重な生物だったりするので、店主のお眼鏡にかなった者だけがお客として入れるようになっている仕様だ。(店主曰く、詳しいことは企業秘密さ!らしい)

    このショップにいる生物、例えばドラゴンの系統に近い、小さな雷を発生させるトカゲだったり、鋭い嗅覚と強靭な脚力を備えた白銀の毛並みの狼だったり、賢い知恵を持つ紅色のコブラだったり___種類は多岐に渡る。

    ただこのショップで店主の次に、古株となりつつある生物がいる。
    それはとても人に懐きにくく、不思議で特徴的な毛並みを持つ猫である。世にも珍しい青い毛並み……その毛はまるで炎のように燃えているのだ。この炎は猫本人が心を許した者以外がその毛並みに触れるとヤケドを負わせてしまう性質を持っていた。

    この猫は嘆きの島で野良猫として生をうけ、子猫時代には、同じように青い毛並みを持つ人間の男の子に世話をされていた。しかし、その家族から不気味な生物に近づいてはいけないと男の子が咎められてしまい、行くあてなく彷徨っていたところ、店主に拾われたのだ。

    猫はそう言った己の性質と過去の一件で、人と距離を置くような性格になってしまった。当の本人は「別にひとりでも充分ですし」といった態度で、今まで、お店に来た客たちが、他の生物たちを連れていく後ろ姿をずっと見送ってきた。

    とある雨の日、約一ヶ月ぶりにショップの扉が開いた。店内に足を踏み入れた客は、透き通った少し癖毛気味の銀髪と、空のような青色の瞳を持つ、紳士風の青年だった。
    青年は物珍しそうに辺りを見回した。店の奥から出てきた店主が話し掛ける。

    「やあ、ようこそ。ここは気まぐれな扉が選んだお客様だけが入ることができる、ちょっと不思議な生き物を取り扱ったショップだよ!」

    青年は感じの良い笑みを浮かべながら店内を見回しつつ、声を出した。
    「これはこれは、随分と複雑な魔法が張り巡らされた場所にたどり着いたかと思えば…、ふふふっ、僕、ちょうど一緒に暮らす使い魔を探していたんですよ」
    「ハハッ!君からは随分と優れた、膨大な魔力を感じるよ♪そうだねぇ……そんな君にピッタリの子がいるんだ、見てみるかい?」

    陽気な店主は、なんだかんだあの古株の猫の事を気にかけていたので、今回はいいチャンスかもしれないと、内心とてもワクワクしていたのである。
    tako8megane
  • 5レトロヒロイン:負けるな!魔剣道:剣野舞:5枚。 #レトゲー #スーパーファミコン #負けるな!魔剣道 #魔剣道 #水着 #剣野舞 #アイノス #inos. #レトロヒロイン #アクションゲーム #SFC #スーファミ

    レトロゲームのビジュアルを、高解像度で再現。
    ※今回は"負けるな!魔剣道"と言う、スーファミ時代のアクションヒロインです。

    お名前は"剣野 舞"、剣道が得意なJKさん。魔剣道に変身し、通学路の妖怪たちと戦いつつ、学校を目指すのだ!
    アイノス
  • BGMは沖田浩之ドリブラーな副キャプテン・ツカサくん。

    ナンカツ小時代は、ジャグリングクラブに所属していた。
    てってれー松田
  • 4863♂/ロロ=サッチ「地獄に堕ちる時は一緒だって約束したのにな。オレだけが残っちまった。船も、仲間も、親友も、もう海の下だ。」
    「あの頃に戻りたくないかって言われりゃ、そりゃ戻りたいさ。でも今のこの状態も悪くはない。お前もきっと、そのうちわかるようになるだろうよ。」

    ヴィヴィアンの部下でワイルドエリアの管理人の1人。ワイルドエリアで遭難した人の救助やアルマゲストの対処にあたっている。昔は海で暴れていた海賊船の船長であったが、船が悪霊に襲われ沈没し、一人海岸に打ち上げられていたところをアンブローズに拾われ今に至る。サミュエルは元船員であり親友。
    悪霊時代のHMBによって船も船員も親友も失い、一人生き残ってしまったことを恨めしく思っている。サミュエルが戻ってきた際、自分たちのことを何も覚えていないことに絶望したが、まあ生きてるだけいいか…と開き直った。悩みはサミュエルが自分の死をネタにして遊び始めたこととル・フェイの人使いが荒いこと。最近サミュエルがラクリマを連れて帰ってきたのでどうすんだよ……と胃を痛めている。
    一人称はオレ、二人称はお前。
    #ポケ擬 ##アヴァロニア ##[アンヌン]
    智月上也
  • 8【THEALFEE桜井賢さんの高校時代はこうだった!『青春の記憶』】アルフィー漫画イラストマンガ #ALFEE #桜井賢 #アルフィー #イラスト #坂崎幸之助 #ギャグ #漫画ぷりんせすはなげ
  • いつも娘と一緒さ!手元の日記で高校時代から描いていたタイトル。
    元ネタは電撃プレイステーションだかかの雑誌でのプレゼントコーナーのタイトルから拝借したのだろうと思うけれども、当時ペルソナシリーズもプリ夢に嵌っていた時に掲載されていて当時の私は絶対にベクトルが違うジャンルだし縁のないゲームだろうと観ていたが今そっちのジャンルに移動するとは思わなかった。シリーズで画風が変わったのもあるけれどもP3以降がプリメシリーズと似たようなシステムがあって自己育成など感情移入できる部分があったのが多いなと。
    ただプリメシリーズと違って複数のキャラを育成してパラメーター条件やパラメータ管理をしなければならず、プリメしかやったことない身としてはしんどかったなと。 #落書き  #高校時代の絵
    XF-2
  • ジェニー・ミン元は個人サイト時代に描いた一発ネタキャラ。その絵のタイムスタンプ見たら2003年4月だった。
    #オリジナル #ケモノ #ケモロリ #ネコ #チャイナドレス #ヌンチャク #ジェニー・ミン
    oxy_gen_sweet
  • 3 #オリジナル
    #創作
    #楽描き屋眉コッコ商店
    #過去絵を晒す

    太陽:全身オレンジのやつ。胸に葵ちゃんからもらった宝物が埋まってた時代の姿。

    葵:メガネの女の子。幼い頃の姿。

    左下に屋号スタンプがあったり無かったりするのは、屋号スタンプ実装したのが割と最近で、それより昔のやつはついてないから

    昔のやつにつけてもいいけど、いちいちつけるの面倒なんじゃな
    玉子かけご飯@楽描き屋眉コッコ商
  • 高校時代の落書き 多分星界時代  #落書きXF-2
  • #ボボボーボ・ボーボボ
    ボーボボの時代…キてるな…!
    そして読み返したらやっぱりハレクラニ真面目で好きになっちゃったのでハレクラニ描いた
    yoshidanormal
  • 7【THEALFEE】「神配信番組カモンアルフィーをオマージュして時代劇にしてみた!カモアルシーズン2 #ALFEE #桜井賢 #アルフィー #イラスト #坂崎幸之助 #マンガ #高見沢俊彦 #漫画 #ギャグぷりんせすはなげ
  • 266回目クロッキー #クロッキー

    学生時代は静物(動物以外の物体)しかクロッキーやデッサンできなかったので人のデッサンやってるクラスがうらやましくて。
    私はデザイン専攻だったので人物・動物をロクに描いてない…。
    デザインは文字とか色味の配置ばかりだったので人物とかやってたらもっと動きのコツが掴めてたんだろうな。
    (すごい個人的な話ですいません)

    反省会・・・・・・・・
    モデルさんが写真ではない動画を見つけたので何となく学生時代気分で楽しかった。だからつい学生時の思い出が出てしまいました‥;以後しないと思います。絵の上達と何も関連ないしね。

    比率をやっぱり意識できてないなぁ。いつもの及第点。
    肩もつかみきれてない。肩ってよく動くから本当に難しい。
    時間もちょうどいい長さなので結構描きやすいというか、見える線が多くてやりやすい。

    見て描く。のが正解に限りなく近いのなら「よく見る」って見る精度を上げようかなと思います。
    見る秒数とか、比率丁寧さ。
    そこらへんかな。
    めらうめ
  • 高校時代に書いた日記の表紙(4冊目)
    mixiが出てきてからめっきり日記を書かなくなってしまったな。 #オリジナル  #高校時代の絵
    XF-2