【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - no

 : 1574件
  • ★♂No.542/フランネル #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ★♂No.403/ベテルギウス #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ★♂No.330/オルフェウス #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ★♂No.350/示瑞(しすい) #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ♀No.445/ゼトワール #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ♂No.887/カリスブルク #ポケ擬


    黒蜜さん宅
    ノリッジくん

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ♂No.873/ワークワース #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ♂No.879/ボルゾーバー #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ♂No.830/アニック #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ♀No.869/リーズ #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ♂No.815/コンウィ #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ★♂No.78/テューダー #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ★♂No.743/レア #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ♂No.6/烈緋(れつひ) #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ★♂No.43/アンソニー #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • ★♂No.229/鬼灯(おにあかり) #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • No.805/モルデギアン #ポケ擬

    関係フリー
    レイ(タカナシ)
  • 8NO LIMIT えんじょい!エインセルちゃん(PL:しらたきさん Twitter:@osirataki)

    葦さん(Twitter:@bunbukutyan)主催個室「☆隕石温泉☆湯ニバース」でのトークログ。

    ##サキ ##トークログ
    sakigake_glmr
  • 創作の設定その2作中のえらい人と強い人達のメモです

    聖騎士達なんか仰々しい名前ついてるけど基本的には小ネタ漫画に時々出張してくるだけの変な人集団だと思って貰えれば…(適当)
    あとすなぎもはアポストルではないです。ログの付録。

    忘れた頃に増えるよ!

    ―――

    アイギストス
    大司教。えらい。見た目ログと同じ位に見えるけど何歳生きてることやら族で中性的な青年。
    生き神と称されていて、不思議な力で人々を導いたりなんやかんやしてる。穏やかで心優しく神秘的…に見せかけといてらってやログには意地悪でだらしなくふざけた一面を見せる事もある。自称ログの親友。

    アポストル
    アイギストス直属の聖騎士。きっどちゃん曰く憧れてはいるけど『人間辞めてる人達』。めちゃくちゃ強かったり何かに特化している人物を集めている…けどかなた曰く「変な人しかいないよねぇ」
    別の地域担当は作中に出てくるまで未定気味。

    No.1 ???
    いる事にはいるけど今は空席状態。

    No.2 シャルル
    通称シャル、雷帝。えぐい位強いお上品な佇まいの見た目少年。中身はいい歳のジジ…お兄さん。
    性格はかなりキツめで高飛車。ログとは犬猿の仲だけど同時にお互い認め合ってたりしてるし息も合う。元々No.2だったシスターに今もぞっこん求愛中でシスターとログ以外のシスターの子供達には優しく甘い。その為すなぎもの事も溺愛している。カミナリお義父さん。

    No.3 ロジャー
    お馴染みドスケベ悪人面お兄さん。もうすぐ誕生日な25歳。
    でも仕事中は真面目だしシャルが気難しくてクセありまくりだから対人関係のめんどくさいお仕事は人当たりの良いこっちに回される事が多い。かわいそう。
    どーでもいいけどアポストルの中でも若い方なのにおっさん扱いされてるのは発言と嗜好がおっさん臭いから。

    No.4 ジョージ(偽名)
    気のいいオジサン。40代の陰陽師。
    別の地域担当で滅多にログ達と顔は合わさないけど、たまに来た時は皆で飲み会してる。こっちの世界でいう日本っぽい地域に住んでてちょこちょこ和の文化を持ち込んでくれる。
    チャラ男の式神を飼っている。

    No.5 レジナルド
    通称レジー、のっぽメガネ。29歳。
    歩く図書館とか言われるめちゃくちゃ頭が良くて背が高いオタク。頭がいい分人と関わるのが苦手で無神経な発言が多いけど本人は低姿勢だし悪気はない。
    いじられポジで優しくされるとすぐ人を好きになる。

    No.6 キャサリン
    通称キャシーちゃん。美人オネエマン。32歳。
    女子力とプライドと美意識が高いけど基本的に人当たりは良くて気さく。アポストルの中でも自分をちゃんと女性扱いしてくれるログとジョージおじとアルノーがお気に入り。
    訳あって別の地域から離れられないからこの位置だけど実は雷帝の人ばりに強いらしい。怖い。

    No.7 ---

    No.8 ピカリカ
    通称ピカち、ピカ姉。底抜けに明るいギャル。21歳。
    人懐っこくて素直でいい子だけど戦闘センスが抜群でいずれはシャル達を倒して下克上してやる~って言ってる。自信家で野心ギラギラでお星ピカピカなパーリーピーポー。よくこんぺいとう出して皆に配ってる。

    No.9 ---

    No.10 ---

    No.11 サアディーヤ
    通称サーちゃん。褐色巨乳な28歳。
    別の地域担当だけど縁あってかなた達と行動を共にする。マウジュという使い魔の男の子を弟のように可愛がっている肝っ玉据わったあらあらうふふ系おねいさん。

    No.12 アルノルト
    通称アルノー、アル兄。一番の新入りな23歳。
    虫使いの青年。戦闘能力は他のびっくり人間達に比べるといまいちだけど情報収集能力に優れててアポストルに選ばれた。すなぎもさんに惚れてて事ある毎にログに空の彼方に投げられている。そんなんだけど気が強くて真っ直ぐなのでログとは良い先輩後輩してる。
    使い魔は光蝶のラピスちゃんとラズリちゃん。虫使いだけど普段から一緒にいる虫はこの2頭のみ。プライベートはぐうたら。元カノに「昆虫大好きとかマジで無理」と言われて振られた事をらってに暴露されたり色々とかわいそう。割と美形だし強く生きて。

    #創作 #オリキャラ #オリジナル
    きりん🦒
  • No.695 メイジマーシャン地球を侵略しようと送り込まれた異星人の生き残り。重力により体長は縮んだものの、栄養源が豊富な暮らしは生き延びるには十分であり、人の目が行き届かない所でひっそりと集団で暮らしている。好物は甘いお菓子類。無くなりそうになった時だけ町や村を襲い飴玉のような杖先から不可思議な魔法を発して食物を奪う。クラゲと間違えられるのが嫌で、海の近くには住まない。からかうと元々赤い顔を更に真っ赤にして威嚇し、危険な呪文を唱えようと試みるが失敗すると恥ずかしさからなのか、顔がピンク色になるという。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #火星人 #異星人 #魔法 #呪文
    ts198806095666
  • 16呪廻 ぽいぴくらくがきまとめ3 #呪廻  #ゆたりか  #腐向け

    本誌で乙骨くんが出た~!!とテンションが上がりました。
    (私的に)キレたらヤバい人No.1乙骨憂太、諸悪の根源に対して思いっきり暴れてね

    ゆたりか多めで基本オールキャラ(?)です
    花森
  • No.694 かまってネギ通常のネギに混ざり栽培され見た目も同じであるが匂いも辛味も極端に強く、収穫される際には素人でも判別可能で食用に適さないため捨てられるネギ。一方で好んで食べる者もいるが、大概は棄てられ魔物化し食べてもらおうと人の後を付いて回る。いわゆる雑魚だが、他の魔物と同時に現れた時は注意が必要。独自に持つ薬効で負った傷や体調をいともたやすく回復させてしまうのだ。足がなく、葉鞘が重なって出来た手に見える部分を上下に動かし跳ねて付けてくるため、踊ってるように見えるらしい。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #モンスター #怪物 #お化け #ネギ #長ネギ #植物 #野菜 #かまって
    ts198806095666
  • No.693 水ねずみ体の半分以上が水分のネズミ。湖や川など水辺に住み、体内の水分が3分の1以下に減ると体が急激に萎み危篤状態になってしまうため、水の補給に余念がない。また前歯が伸び続けると体に突き刺さり破裂してしまうため、岩にかじりつく習性をもつ。往々にしてその経験から生息地を離れることが少なく、人里に現れるのは稀。駆除対象からも外れてはいるが、繁殖率は他のネズミ同様高く、人間と出会うと子供を守るため自ら破裂して自爆し部外者を巻き沿いにする。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #ねずみ #ネズミ #水 #風船のような体 #哺乳類
    ts198806095666
  • No.672 ガラガランある時猛毒を持つ蛇が間違えて同じ様に毒を持つトカゲを食べてしまった。毒性が違ったため、幸い死ぬことはなかったが産んだ卵からは見た事もない生物が誕生。蛇の頭に直接足がついた、分類上ヘビかトカゲかわからない生物。我が子と認めたくない蛇は育児を拒否し、森林や砂漠で餌を求める奇妙な種となった。数も増え出血毒と神経毒を兼ね備えた、生物学上なんと呼んだらいいかわからないこいつは蛇の鱗が持つ防御力、鱗は退化したが木を平気で登るトカゲの脚力、そして見ただけで震え上がる尾のガラガラ。毒はもちろんだが、カエルや小動物を丸飲みにしては気絶するほどの臭いを発するゲップは体の大きさでは勝る我々人間でも危険だ。でも冷静になれ。無理かもしれないし気持ち良いものではないが、こいつらに何もしなければ何もしてこない。気持ち悪さに叫び声でもあげようものなら熱と声に反応し凶暴になり途端に毒と臭いの餌食である。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #モンスター #怪物 #お化け #ヘビ #蛇 #トカゲ #蜥蜴 #合成生物 #ガラガラヘビ #毒を持つ生物
    ts198806095666
  • No.673 目クジラ世界中の海を泳ぐ体長30~40m、体重は150トン以上もあるクジラ。何らかの事情で海に還った後は前肢は鰭のように、後肢はそのままという姿は他のクジラ類とは一線を画す。たまに海浜に打ち上げられるがそれらを使ってすぐに海に戻る。小さな甲殻類と一緒に小魚の群れに突っ込み喉を膨らませて口を閉じ、水を吐き出してそれを呑む。後肢も鋭い爪で捕まえきれなかった獲物を捕らえる。通年、陽のあたる陸上で生活していたため水の圧力で片目は極端に上向きになったが、それは捕鯨を防ぐため潜水艦のように水面から海上の様子を窺う潜望鏡の役割を持つ。常に目を吊り上げて怒っており子供を持つ母親は凶暴だが、体は正直だ。斑模様のどこかに一つだけ現れる「それ」は愛情表現以外の何ものでもない。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #クジラ #鯨 #動物 #哺乳類 #潜水艦 #潜望鏡
    ts198806095666
  • No.674 キルタック長い年月壁面に突き刺さったままの画鋲に命が宿ったもの。金属の一部が錆びて腐化し、剥がれ落ちそうになると執念でそれを両手に変えて壁から飛び出す。鉄分が必要なため、一度に大量に血液を摂取できる大型動物や人を襲う。小さい体を活かし、気付かれないように獲物の後ろから近づき勢いよく首を狙って刺す。放っておくと知らぬ間に致死量の血を吸われる。体をひっくり返して敢えて獲物が踏みやすいように体勢を維持してるものや、徒党を組んで大量で待ち構えてるものなど単体では弱く、簡単な罠のようでありながら残る体力が微妙な時に必ず現れる確信犯的なモンスターである。また毒を針の先端に塗って標的を暗殺する際に使われたりもするが気まぐれな性格なため任務を遂行しないままどこかに行ってしまったりもする。頭部は盾の役割も成すため、狙うなら顔から下でないと意味がない。カラフルな頭部を持つものは、その分防御力は下がるが攻撃魔法を操る魔力を持つものが多い。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #画鋲 #がびょう #動く物体 #文房具
    ts198806095666
  • No.675 サクラスライムある季節に短い時にだけ咲き、刹那に散る花の儚さと美しさ。とある国では花見と称しそれが満開になると大勢で酒を飲み、大声で笑い合う宴があちらこちらで行われる。終わった後その辺りに住む隠れていたスライム達も人間の真似をして残った酒を飲み、宴を始める。かき集めた酒の残りだけでスライム達が酔うのには十分。体内のほとんどが水分である青い体は酔いで赤らんだ体に散って積もったピンク色の花びらが張り付きいつの間にか体内に吸収、ベロンベロンに。期間限定で見かけるスライムの誕生である。可愛い姿と一定期間しか見れないレア中のレア感から一目見ようと人は血眼になって探すが、当のスライムは酔ってその姿になった後悔からくる恥ずかしさと二日酔いならぬ十日酔いから滅多に現れる事はない。花の時期が過ぎ、酔いも覚めると頭の花もなくなり元の青いスライムに戻るが記憶がないらしく、二重人格の状態。倒した際に得られる経験値が通常のスライムと違うことでようやく発覚するらしいが、よほど意識してなければ誰もピンクのスライムだったとは気づかない。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #モンスター #怪物 #お化け #スライム #サクラ #桜 #花 #酔っぱらい
    ts198806095666
  • 大倶利伽羅くんの日
    誕生日じゃないけどおめでとうっていいたくなるなる!

    #刀帳no116で1月16日は大倶利伽羅
    6Fmoon
  • No.676 マグマール地図上に載っていない、ランディア火山。その地形もさることながら、まだ未熟な魔物達がその高温の場所で夜な夜な汗を流し体を鍛えたり、そうかと思えば違う場所ではただでさえ危険な悪魔が更にキケンなクスリを使いパリピとなって騒いで踊り明かす、行けたとしても近づきたくない場所トップ3に入るであろう。騒ぎの声はうるさく、その火山の麓(といってもそこもどの場所か解明されていない)では騒音が問題となっている。そこに侵入者が近づくものなら遊んでー!構ってー!と次々飛び出す炎の子供たち。個体は大小様々だが一つ目を持ち手足もあるのだという。水を得た魚、もとい炎を得たマグマの如く炎を吐き、火の呪文で先手必勝で攻めてくる。その火山自体魔物に抑圧されているため化学組成も特別で冷却固化されるのも早く、ひとしきり遊ぶと火成岩となる前に生命もなくなり色もガラリと変わる。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #マグマ #溶岩 #火山 #炎
    ts198806095666
  • No.677 ウマノホネ競走馬に魅せられた男の末路。とある一人の若者。ギャンブルとは無縁だったが、先輩に誘われ競馬場へ。何頭もが競い、ある時は予想通り。ある時は意外な結末。賭けるスリルもそうだが駆け抜ける馬が格好良く、足しげく通うように。勝つより負けが増えても、馬が見たい。借金は増えるばかり。返済のために女性相手に夜の世界で働き始める。器量だけは良かったため、客に貢がれても店でナンバーワンになっても稼いだ金は返済ではなく馬に貢ぐ。もう引き返せない。とにかく走る馬が見たい。いや、もう馬になりたい。もはや病的。そんな彼に突然、幸か不幸かチャンスが訪れる。仕事上、酒を煽りすぎて体を壊して若くして命を落とす。願いが通じたのか死ぬ際に奇妙な呪術士と出会い、遂に馬にしてもらった。ただし、ゾンビだが。死んだ、という事実を認めない彼らはホストと馬の骨という奇妙な組み合わせで、好きな女性ができては結婚を願うも相手の両親からは見たまんま「どこの馬の骨かわからん!」と当然ながら猛反対され、ストレスから夜中に通行人を包丁を持って追いかけ回すらしい。恐ろしいがご安心を。いわゆる都市伝説の一つである。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #馬 #ウマ #骨 #ホスト #都市伝説
    ts198806095666
  • No.678 人食いトンネル土砂崩れで通行禁止になった区間、または鉄道が廃線となりそのまま放置されているトンネル。たくさんの労働者の命を犠牲にしてまで作られたトンネルは今ではコウモリも逃げ出す心霊スポットである。元々周囲に人家はなく、寂れた場所であるからこそ前後を繋ぐ重要な道であるが、使われなくなると草木は伸び放題、その自然に還る早さに驚かされる。そこに行くまでに岩や土砂、木々が行く手を阻むがこの隧道の周りだけは違う。草木は毛が生える程度、現役さながらの姿を保つのが不気味。心臓の弱い者は昼でも近寄らない方がいい。その一帯からは重苦しい寒さを感じ、坑内からは生物の息吹の欠片さえ感じないその場所にテレビ番組の取材班や、面白半分に近付く若者どもは地を這うほどの大きな舌でペロッと飲み込まれ、たくさんいる霊の一人にされてしまうのだ。トンネル自体が生きている、または恐いのではない。半端ない数の霊魂が生者の熱量を感知し根こそぎ体から脳から力を奪い、記憶までも曖昧にするのだ。トンネルを抜けた先は果たしてどうなっているのだろう。良いイメージは微塵も感じられないが・・・

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #トンネル #隧道 #人食い #心霊スポット
    ts198806095666
  • No.679 おっさんの痰(たん)道を歩いていると、どこからともなく「カァーッ!ペッ。」という聞いてて不快な音とともに道端に痰を吐き捨てる人。歩いてる目の前でその光景を見ようものなら、もちろんそこを避け追い越して睨み付けたくなる気持ちになるほど。かと言って他人が吐いた痰を拾い、「落としましたよ。」と手渡しする者はいないであろう。そういえばその痰はどうなるのであろうか?次の日に同じ場所を通っても消えていたり、あんな不快なものを見たのに忘れている事がほとんどではないだろうか。実は人々が寝静まる夜中になると動き出し、吐き捨てた当人の元に向かっているのである。日中は草むらに隠れているため、体は緑色に。ゆっくり、ゆっくり、少しずつだが確実に。吐き出す者はどこででも同じ事をしているであろう。いつの日か部屋に痰の大群が押し掛け、寝ている間にまた口の中へ入ろうとするのである。その目的を邪魔する者には攻撃的になるが、見た目も可愛く目的達成してもらうためにも出会ってもそっとしておいてあげよう。そもそも他人の痰とは関わりたくないであろう。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #モンスター #怪物 #お化け #痰 #タン #おじさん #おっさん #汚いもの
    ts198806095666
  • No.680 ちょきんダコ不可思議な生態を持つ軟体動物の一種。餌である貝や甲殻類を頭部にある貯金箱の投入口のような口から摂取する。餌の大きさにより口は小さくも大きくもなり、消化機能が格段に発達しているため頻繁に排泄、栄養の吸収を繰り返す。排泄については長い漏斗から餌を食べてから1~2時間で行い、食べた種類に関わらず金色や銀色に光るコインのような糞を所構わず出す。それを見た漁師が嬉々として袋に詰め、陸に上がったところ乾燥した土のような糞だったという。光の加減でそう見えるのか、と思いきや解剖してみると体内からあらゆる国の金が見つかったという報告もある。お金を貯めるのが趣味らしく頭部の模様は体内に貯めている金のマーク。賢く寿命も長いため動きは遅いが広い海を漂い各国の硬貨を集めていると予想でき、模様があればあるほど価値は高く一攫千金を狙う輩が後を絶たないため、8本の腕はどれも短いが墨の代わりに糞を吐き出しては必死に抵抗している。また縁起物として見る動きもあり、砂地でこのタコを見つけて賽銭箱のように金銭を供えると願いが叶うとも言われている。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #モンスター #怪物 #お化け #タコ #貯金箱 #海に住む生物 #蛸
    ts198806095666
  • No.681 いぬこうもり軍用、麻薬探知、警察犬、番犬。警戒心や忠誠心が強い犬種を更に行動範囲を広げるべくコウモリと交配して生み出された種。体長30~40cm、小さすぎず大きすぎないその体は犯罪を防ぐために逃げる犯罪者を飛んで追いかけ一定の効果は残せたが繁殖力が高すぎるうえ、訓練やコミュニケーションが間に合わずみるみるうちに数は激増、洞窟や深い森に集団で住む。昼間は逆さまにぶら下がり休息しているが、何かあれば速い足を活かし助走をつけて一気に遠くまで飛ぶことができる。後ろ足を弱らせないために夕方、部活動のように走って鍛えているのだとか。夜間に行動、視力は弱いが犬の強みである嗅覚は健在で危険を察知する力も餌を見つける力も匂いで判断する。知能は高く麻薬を知り尽くしているからだろうか?縄張りを荒らそうとする敵の脳を混乱させる呪文を巧みに使う。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #ドーベルマン #犬 #警察犬 #コウモリ #交配種
    ts198806095666
  • 2No.682-① インスタバエ ② パパラッチ煩く付きまとう、ハエのモンスター。3対の脚は合わせるとカメラの機能を発揮し、映える、またはネタになる画像を好んで撮影。そのうち1対は昼間に太陽光を体に貯めフラッシュ機能も持つので夜間も対応可能。好奇心旺盛で、興味を持ったものや標的となる人をひたすら追い写真を撮りまくる、不快害虫。インスタントという名の通り落書きのようなその体は実体はなく影のようなもの。脳内に薄いカードのような機能を持ち、そこにデータとして写真を貯めている。スキャンダルが大きな話題となる都会を好み、山や田畑のある場所では生きていけない。一般人にも容赦なく、知られたくない秘密の写真をマスコミ、家族、知人友人に送信し、それが原因で芸能界を去った者、恥ずかしい思いをした者は数えきれない。頭が良く送ったデータは消去、落書きなのでいつの間にか姿を消すので卑怯極まりない。嫌いな相手を陥れるために安価で動くこいつらを雇う派閥のある政治家やアイドルもいるのだとか。皮肉なことにその写真に対して「いいね!」と言われると興奮し分裂して数が増える。角度や明るさ、補正など承認欲求を満たすためあらゆる調整を普通ならば工夫するところ、逆光であろうが被写体にピントが合ってなかろうが関係なく、その一瞬を捉えることこそが彼らなりの芸術なのだ。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #ハエ #インスタント #昆虫 #インスタ #カメラ
    ts198806095666
  • No.683 ダンダリアン誰もの心に宿る嫉妬や恐れ、憎しみや怒り。一人ずつの大きくも小さな感情が解き放たれ何百人、何千人のストレスとして異次元で合わさる瞬間に邪悪な魔物が誕生する。負の感情の塊は人間界にも現れ、いつの日か肉体を手に入れるために暗黒の呪文を両手の杖から発動し更にストレスを吸収すべく犠牲者を出すが、未だにローブの中は実体はなく数として計れない不快な気が渦巻いているという。唯一、表情として窺える流す涙は怒りなのか、悲しみなのか誰にも知りうることはできない。身近な話として有名なのは世界的な映画監督がとある恐怖映画を製作し続編も大ヒットとなったが、それに出てくる死霊があまりにもこれにそっくりであるため実体のない魔物が監督を訴えるという前代未聞の裁判沙汰になった話だ。もちろん、監督が勝訴したが前例のない事例は世界中の話題となり、何よりも実在するという恐怖を人々の記憶に確実に植え付けた。気付かずに不満や怒りを溜め込んでる人、気を付けて。振り返ってみたらすぐ後ろにこいつがいる、というホラー映画の主人公になれますよ。

    #イラスト #アナログイラスト #アクリル絵具 #オリジナルキャラクター #モンスター #怪物 #お化け #死霊 #嫉妬 #怒り #幽霊 #魔物
    ts198806095666
  • No.685 鬼えんぴつ短くなり捨てられた鉛筆たちの集合体。とはいっても体が集まった本数分長くなったりするわけではなく、簡単に物を捨てる人への恨みは芯の濃さに凝縮される。濃さの表記としては聞いた事がないRB(リベンジブラック)と称され、最大で10RBとなる。その表記はどこにもないが黒鉛が多く柔らかい芯は人が眠っている間に皮膚に刺青のような模様を残し、消しゴムでは消えず二週間は痕が残る。復讐と称すイタズラを顔や腕に飛び跳ねながら筆圧に関係なく確実に残す。芸術的な模様や格好の良いデザインならともかく、落書きレベルの刺青を鉛筆を捨てた母親、小さい子に嘲笑いながら刻む姿は理解し難い。殺傷能力は全く無いが、我が体を噛む癖のある者にはやはり復讐として噛みつく。濃い筆跡は動いた跡を忠実に示し、10分ほど残った後スーっと消え動き疲れるとどこででも寝る。その道端に落ちてるこの鉛筆を拾ったら最後。新しいご主人様として使い終わるまで強制的に勉学を共に勤しむのである。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #えんぴつ #鉛筆 #動く物体 #リベンジ #復讐
    ts198806095666
  • No.687 龍角さん固い身体を持ち二重人格(龍格?)のカクカクしたドラゴン。普段は第一人格である角さんが出ている。スースーとした特徴的な匂いを感じた時には既に角さんの間合い。物凄い勢いで突進してくる。距離を保っていれば突進してくるだけだが、こちらの間合いに一度侵入すると、第二人格である龍さんが出てくる。龍さんは突進に加え小回りが利いた動きもしてくるので厄介。初めて対峙した時は龍さんに人格が変わった瞬間、驚いて大声が出てしまうであろう。大声を出して喉を痛めてしまったのであれば、攻撃して欠けた龍角さんの欠片を舐めてみるといい。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #モンスター #怪物 #お化け #龍 #ドラゴン #角
    ts198806095666
  • 卒論にまったく着手していなかった彼氏のために図書館でデート(卒論)をする羽目になりました。

    *飲み物ok、食べ物noの図書館を想定して描いています。 #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子
    当たり前の日常
  • No.689 ラクガッキー落書きやペイントが大好きな一つ目の悪魔で光る大きな目が特徴。人の生活範囲に近い所で遭遇する事が多いが、巣などは発見されておらず恐らく悪魔界と夜の人間界を自由に行き来できると思われる。頭部から生える触角で相手の気配を感じ取ると正面から背後から、暗闇の中でお気に入りのペンキと筆で身体中に落書きされる。感性の赴くままに筆を振り回すため自身の体も汚れることが多いが、全く気にしていない。力は弱く地味な悪魔だがペンキの成分により毒に侵される、かぶれるなど被害は多種多様。人の声、特に叫び声をエネルギーとしており襲えば襲うほど創作意欲を増し、予想しない傑作を体に描かれることも。標的がいない暇な時は建物の壁にペイントして楽しんでいるが、見つかると近所の悪ガキどものせいにして逃げる卑怯な芸術家。そのくせ自分より強い悪魔の前では緊張からパニックになり、実は薄い瞼がある大きな目を閉じて眠ってしまう。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #落書き #ペンキ #悪魔 #一つ目
    ts198806095666