創作SNS GALLERIA[ギャレリア] 創作SNS GALLERIA[ギャレリア]
【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。
究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する
豊富な機能を揃えた創作SNSです。

  • 作品を最優先にした最小限の広告
  • ライセンス表示
  • 著作日時内容証明
  • 右クリック保存禁止機能
  • 共有コントロール
  • 検索避け
  • 新着避け
  • ミュートタグ
  • ミュートユーザ
  • フォロワー限定公開
  • 相互フォロー限定公開
  • ワンクション公開
  • パスワード付き公開
  • 複数枚まとめ投稿
  • 投稿予約
  • カテゴリ分け
  • 表示順序コントロール
  • 公開後修正/追加機能
  • 24時間自動削除
  • Twitter同時/予約/定期投稿
  • 青葉、怪我の功名を得るの巻1オリキャラの日常を綴った描きかけ漫画です。続きはまた改めて。

    #オリジナル #漫画
    花千代✳︎
  • ぽっちゃりなのが通常デザインのオリキャラを試しに痩せさせてみました。

    ある程度予想してた通り、ぽっちゃりなのが最大のチャームポイントになるようにと考えたキャラデザなので、痩せちゃったら普通過ぎてイマイチ、せっかくの個性や可愛さがなくなってしまった気がします(汗)やっぱりそれぞれその子に合った可愛さってあるんだなぁと思いました。とか言いながらまたネタでは描くかもしれませんw

    鷹嶺の愛人2号もそのうち出したいですね。お妾2号さんはひっそりと春画絵師をしてる女性なのです♪ #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 死が二人を別つまで着色したり加工したり遊んでみました。

    クロの両親もラブラブな夫婦で毎年熱々に繁殖していたようです。ちなみに父鳥は健在ですが、母鳥はこの年クロが生まれてまもなく事故で儚くなってしまったようで。

    父鳥は別のパートナーを無事見つけられればまた来年の春には新たに家族を作るでしょうが、クロの両親の間では、クロが最後の子となったみたいです。

    以外に知られてませんが、パートナーが健在の間は一筋で浮気なんてしないそうですよ。案外カラスって可愛いですよね。

    #オリジナル
    花千代✳︎
  • 練習絵参考ポーズを見ながら練習で描いた絵です。そして着色はまたまたお世話になりました自動彩色です。文字は、最近水着絵を描いてたのと、原稿BGMに森高さんの楽曲を聴いてて“あ〜うちの子も言いそうだな”と思ったからですw #練習絵 #オリジナル花千代✳︎
  • 波の数だけ抱きしめて?先日のイベントで配布したチラシ絵です。次回イベントではまた新しいのを作るので公開させて頂きます。

    一応予定ではこのイラストの続き的な漫画を掲載出来たら良いなぁなんて思ってます^ ^

    キャクターはオリジナルの龍一と珠緒。 #元ヤーさんと女子高生 #水着 #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 藤乃(ふじの)お江戸一の大棚呉服問屋[大膳]の三代目当主・鷹嶺(たかね)の女房。名前の由来は藤。こう見えて20歳とまだまだ若い娘さん。夫の友人の妻である鈴を妹のように可愛いがっている。

    小柄ながらも丸々福々としてなかなかのぽっちゃりさん。誰に対しても面倒見が良くて優しい。愛嬌がありいつも温かな笑顔を絶やさない。まろみのある性格で大変大らか。大勢の使用人や夫の妾衆(5〜6人程います)にすら愛されて慕われる、まるで天使や聖女のような懐のとても大きい人格者。

    14歳の頃奉公人として大膳にやってきた藤乃。自分のような卑賤の身には有り余る幸福だからと幾重に断るも、藤乃のいじましさ・愛らしさ・清らかなる美しさ、その人間性にベタ惚れした鷹嶺の数年に渡る熱烈にして猛烈なアタックにとうとう根負け。藤乃19歳の時晴れて祝言。使用人の身から大店の女将、鷹嶺の妻となる。 #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • おなごというのは機嫌が良くても悪くても基本は五月蝿い生き物ですまぁ若い頃から元々おばさんぽい性格の雲雀ではあるんですがね、ママになってからは更にそれが進行しているようですw

    雪彌はお勤め休憩の度に甲斐甲斐しく子らの元に通ってますが、こんな風に間が悪くて残念〜って事も。根は穏やかな奴ですし、下手に自分が間に入ってもどっちの味方的に双方むくれる可能性あるって事で、こういう時は余計な口を挟まずにほっといて逃げます。おそらくそれが一番の正解。

    #オリジナル #漫画
    花千代✳︎
  • 2太陽(あなた)に焦がれたあの頃の私はきっと向日葵漫画で描いてる一コマに自動彩色+アイビスで着色しました。線の中はきっちり塗らなきゃ意識が邪魔しちゃって、こういうふんわり感って自分の手では表現したくても出来ないので自動彩色が本当頼もしいです。 #元ヤーさんと女子高生 #アイビス #自動彩色 #創作 #オリジナル花千代✳︎
  • リクエストして頂いた漫画です④リクエスト頂いて描いてる漫画の続きです。おっちらおっちらまだ続きます。

    #オリジナル
    花千代✳︎
  • そんなに見ないで、恥ずかしいわ人様に送る暑中見舞い用に描きました。全貌としては隣によその子も一緒にいるのですが、水着を着てるのはちょっとレアなので、自分とこの子だけなら大丈夫かなと投稿させて頂いちゃいました。 #元ヤーさんと女子高生 #水着 #創作 #オリジナル花千代✳︎
  • 4模写花千代✳︎
  • 瑞月雪彌の姉の瑞月(みづき)です。瑞月は、現在動いているうちのキャラの中で一番の美女設定です。梟兵衞&雛菊メインの江戸時代の頃にはもう討伐されてしまって、雪彌とカイナの二体のみが鬼の生き残りになっていますが、瑞月が生きていた平安時代にはまだまだ同種の仲間がいて。美しい彼女には有力な大江やあちこちの殿方からそりゃもうたくさんの求愛や貢ぎものがあったようです。かぐや姫よろしく悉く袖にしていたみたいですが(´-`).。oO

    そんな彼女がこの世にたった一つ、己が愛を捧げる相手に選んだのは流玄という名の人間の若い僧侶でした。

    ※雪彌や流玄の回想シーンで何度も出てきますが、姫ポジのキャラなので、瑞月の髪や衣装はその時々によって変わる事があります

    ※雪彌は“姉様(あねさま)”と呼んでいます。姉上じゃなくて、姉様。 #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 2ゲーム風に描きかけの漫画絵を使ってまたまた遊んでしまいました。すっかりハマってしまったのでこんな感じが続くかもしれません(´∀`)

    顔だけしか出てませんが、小説家の先生初公開です。静(しずか)と女っぽい名前ですが男です。売れてるのに表には出ない作家で、世間には女流と思われている静先生です。

    #オリジナル
    花千代✳︎
  • 2オリキャラヤーさんズ今回はシャーペン落書きで。設定はあったものの、こういった場には初登場の一心と純平です。 #元ヤーさんと女子高生 #創作 #オリジナル花千代✳︎
  • 駒(こま)江戸で人気な茶屋に奉公勤めしている16歳。太眉そばかすに一重、煌びやかな華美さはないものの、素朴な愛らしさが受けて店一番の看板娘。名前の由来は駒鳥(コマドリ)。

    甘いものが苦手で嫌がる梟兵衞を無理矢理連れ立った雛菊や、駒を口説こうと下心ありありのちんどん屋仲間を引き連れた雲雀らも常連客。

    また、駒の方も雲雀の歌や彼女が座長を務めるちんどん屋の芸の大ファンで、休みの日は女友達(同じ茶屋スタッフ)を連れ立って見に行っている。 #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 7月新刊追加ページサンプル追加ページといってもほんのちょっとなんですが、こんな感じでいつもの如く描いてます^ ^

    一般の通販に関してですが、しばらくはイベント直販のみで行わない方向に考えています。始めは御希望を頂ける事があれば喜んで!・・と思っていたんですが、当時とは少し状況も変わりまして、イベント後も間髪入れずにすぐ次の準備に入らねばならなくなったので少し難しいかなと思いまして_(:3 」∠)_もしですが、考えて下さっていた方がいましたらごめんなさい(涙)

    ピクシブファクトリーで注文していたポスカが今日届きました!こういった印刷所とかグッズ屋さんにポスカ作ってもらったの今回が初めてでしたが、やはり仕上がりが綺麗ですね(*^▽^*)予備分が想像以上にたっぷりだった事も嬉しかった///自分的には大満足の仕上がりでしたのでまた次回も何かでピクシブファクトリーのお世話になりたいです♪


    さぁ当日まであと10日。まだ白い原稿が残ってますが頑張ります(*´꒳`*) #7月お品書き #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 明けましてておめでとうございます。

    人様に送った年賀状イラストです。どんな絵にするか迷って今回はオリキャラの2人に巫女さんの衣装を着せてみました。

    #オリジナル #巫女
    花千代✳︎
  • 夕(ゆう)客に斬られた傷が原因で廓落ちになった辻君。身体にはその時の大きな傷跡がある。現在の裏の顔は江戸の情報屋。雲雀や雛菊とも仲が良いお姉さん。名前の由来は夕顔。作中で亡くなるキャラも何人かいるんですが夕もその一人です。 #創作 #オリジナル花千代✳︎
  • というわけで、2018年描き始めは恋乱・華の章の石田三成様(イベント仕様雪だるまバージョン)とヒロインになりました。※ヒロインは自アバターの姿で描いてます

    今年も好きなものを好きなようにマイペースに描いていこうと思います。よろしくお願いします♪

    #恋乱 #華の章 #石田三成 #ヒロイン
    花千代✳︎
  • 画風遊びうちのオリキャラ(龍一と珠緒)をさくらももこ先生風に描いてみました。なんとなくの雰囲気だけでもほんのり出せていたら嬉しいです(^ω^)

    楽しかったので、そのうちジブリ風とか手塚治虫先生風のにも挑戦してみたいなぁ。 #さくらももこ風 #元ヤーさんと女子高生 #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 画風遊び2今度は別のオリキャラ(雪彌と雲雀)を使って、またまたさくらももこ先生風のものを目指して描いてみました。今回は背景などオリジナルのカラーが強く出過ぎてしまったので失敗_(:3 」∠)_

    背景の花は、雲雀→梅・雪彌→雪の下と、それぞれのイメージフラワーで揃えました。 #画風遊び #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 7一発描きまとめ※追加ありますカラーボールペンやカラーペンで描いた一発描きをまとめました。 #カラーペン #カラーボールペン #一発描き #元ヤーさんと女子高生 #創作 #オリジナル花千代✳︎
  • 夏のお嬢さんとある事に使用したカット。キャラは毎度お馴染み、うちの現在の看板娘珠緒です。 #元ヤーさんと女子高生 #創作 #オリジナル花千代✳︎
  • 都と雪彌+雲雀先日のしようもな四コマまだ続いてますw雲雀も江戸生まれなのでこういう事になります(゚∀゚) #漫画 #創作 #オリジナル花千代✳︎
  • 子供の目から見ればおんなじです久々に未来版です(^^)線画まで描いたは良いけどトーン加工せず放置してたので出しちゃいました。

    覚えてて下さっている方がいて下さると嬉しい蝶(ひらり)。龍一の舎弟、大虎の二人いる彼女のうちの1人です。百華との方がタイプ的に合いそうに見えて、実は蝶との方が逆に馬が合っちゃう珠緒。女二人の大虎争奪戦は蝶が有利かなww #夫婦編 #漫画 #元ヤーさんと女子高生 #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 都と雪彌2一つ前に出した四コマ漫画の続きです。雪彌は平安生まれの鬼なので美的センスもやはり平安仕様なのでしたという(´-`).。oO #鬼 #創作 #オリジナル花千代✳︎
  • 鬼と歌姫の夏それぞれに楽しい夏を過ごしている様子のオリキャラカップル達ですw #水着 #創作 #オリジナル花千代✳︎
  • 鼬之介鼬之介の最初の恋は、病弱な物書き青年とのあっという間に駆け抜けた短くて疾い春。二度目の恋は、生意気と我儘と少女を卒業した珠緒。自分の気持ちの変化に気づいた時にはもう手が届かない、そんな遅過ぎた春でした。

    そんな彼にいま、三度目の春が訪れようとしています。 #妖怪 #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 小さな恋人雪彌×雲雀の息子・青葉と、龍一×珠緒の娘・麗です。オリキャラCPもたくさんありますがこの子達がうちで最年少のカップルです。

    家族ぐるみのお付き合いはそれぞれママのお腹の中にいた頃からなので、ガッチガチに幼馴染ップルの二人。考えてみたら幼馴染のカップルはこれまで創った事ないのでこの子達が初めてです。ストーリーへのインパクト欲しさにどうしてもひょんな出逢いとか劇的な出逢いばっかを選んでしまいがちでしたが、幼馴染で・・というのもほっこり可愛くて良いものですね^^

    青葉は麗と呼び捨てで、麗の方は青ちゃんと呼んでるみたいです(若葉は若ちゃんで双葉はふーちゃん)

    青葉は例え龍一が文句をつけようにも非の打ち所がない系のパーフェクト王子なので、麗は文字通りお姫様のように大事してもらえると思います。まぁ龍一の奴はよっぽどじゃない限り麗の交際相手については五月蠅く言ったりしないとは思いますが。自分の事もありますしねwこの二人は問題なく間違いなくこのまま将来結婚にまでいくでしょう。


    そのうちこの二人で可愛いほっぺちゅーとかも描きたいなぁ^^ #創作 #オリジナル
    花千代✳︎
  • 2槐那と都うちのオリジナル鬼っ子には白いのと黒いのがいます。これは黒い方の鬼の槐那(かいな)と、将来彼の女房になる都(みやこ)です。

    背景にはそれぞれ名前の由来やイメージフラワーになっている花を背負ってもらいました。槐那は槐で都は都忘れ。 #鬼 #創作 #オリジナル
    花千代✳︎