【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 生きて

 : 360件
  • No.678 人食いトンネル土砂崩れで通行禁止になった区間、または鉄道が廃線となりそのまま放置されているトンネル。たくさんの労働者の命を犠牲にしてまで作られたトンネルは今ではコウモリも逃げ出す心霊スポットである。元々周囲に人家はなく、寂れた場所であるからこそ前後を繋ぐ重要な道であるが、使われなくなると草木は伸び放題、その自然に還る早さに驚かされる。そこに行くまでに岩や土砂、木々が行く手を阻むがこの隧道の周りだけは違う。草木は毛が生える程度、現役さながらの姿を保つのが不気味。心臓の弱い者は昼でも近寄らない方がいい。その一帯からは重苦しい寒さを感じ、坑内からは生物の息吹の欠片さえ感じないその場所にテレビ番組の取材班や、面白半分に近付く若者どもは地を這うほどの大きな舌でペロッと飲み込まれ、たくさんいる霊の一人にされてしまうのだ。トンネル自体が生きている、または恐いのではない。半端ない数の霊魂が生者の熱量を感知し根こそぎ体から脳から力を奪い、記憶までも曖昧にするのだ。トンネルを抜けた先は果たしてどうなっているのだろう。良いイメージは微塵も感じられないが・・・

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #トンネル #隧道 #人食い #心霊スポット
    ts198806095666
  • 2No.682-① インスタバエ ② パパラッチ煩く付きまとう、ハエのモンスター。3対の脚は合わせるとカメラの機能を発揮し、映える、またはネタになる画像を好んで撮影。そのうち1対は昼間に太陽光を体に貯めフラッシュ機能も持つので夜間も対応可能。好奇心旺盛で、興味を持ったものや標的となる人をひたすら追い写真を撮りまくる、不快害虫。インスタントという名の通り落書きのようなその体は実体はなく影のようなもの。脳内に薄いカードのような機能を持ち、そこにデータとして写真を貯めている。スキャンダルが大きな話題となる都会を好み、山や田畑のある場所では生きていけない。一般人にも容赦なく、知られたくない秘密の写真をマスコミ、家族、知人友人に送信し、それが原因で芸能界を去った者、恥ずかしい思いをした者は数えきれない。頭が良く送ったデータは消去、落書きなのでいつの間にか姿を消すので卑怯極まりない。嫌いな相手を陥れるために安価で動くこいつらを雇う派閥のある政治家やアイドルもいるのだとか。皮肉なことにその写真に対して「いいね!」と言われると興奮し分裂して数が増える。角度や明るさ、補正など承認欲求を満たすためあらゆる調整を普通ならば工夫するところ、逆光であろうが被写体にピントが合ってなかろうが関係なく、その一瞬を捉えることこそが彼らなりの芸術なのだ。

    #イラスト #アナログイラスト #オリジナルキャラクター #色鉛筆 #アクリル絵具 #モンスター #怪物 #お化け #ハエ #インスタント #昆虫 #インスタ #カメラ
    ts198806095666
  • 6お久しブリッジ、生存報告、版権&模写生きてた!

    #艦これ  #雷  #島風  #メイドインアビス  #ナナチ  #ごちうさ  #リゼ  #チノ  #まどマギ  #まどか
    マドカマリサ(まどまり)
  • 4609♂/アメスト=オーエン「見えない声が、私に助けを求めているんです。毎晩のように。眠れないんです。皆の先生なのに、ダメですね。」

    ヴェスパー学園に併設されている孤児院で働く男性。学園の養護教諭も兼任している。シトラインの育て親であり、みんなの先生。自身のエネルギーを他者に譲渡できる動力変換の特性持ち。幼少期に生き別れた妹がおり、それが理由で不眠気味だがもう慣れてしまったとのこと。体温が高いので冬はよく子どもたちに囲まれる。
    レムレースの実兄。生き別れた妹を救い出せなかったことをずっと後悔しており、それが原因で不眠症になった。シトラインと暮らし始めてから大分症状が良くなってきている。孤児院の前に捨てられていたシトラインを見つけたのも彼である。空白の時代の生まれであり、見た目よりもかなり長く生きているため、年齢が不詳。自身も覚えていないらしい。
    一人称は私(わたし)・僕、二人称は貴方。
    #ポケ擬 ##アヴァロニア ##[ヴェスパー学園]
    智月上也
  • 精霊本来、この時期、苦しますさんた苦労するの精として登場して、みんなから冷たい目線を浴びることで楽しんで生きてきた妖怪なのだけど(妖怪なんかいーー),,,,、。。。
    この年は、そんなイタズラ妖怪から見ても、シャレになってない世の中になって、、、、なんとか。。。。って願っている。。。
    くりすます時期に幸せな時間を過ごせる人間が減ると。。。生きていけない、、、そんな妖怪なのです。。。

    #オリジナル #創作 #創作 #オリキャラ #アイビスペイント
    quuchin
  • 鹿は作物を荒らす害獣に見られつつありますが、鹿から見れば人間は、もっととんでもない生物なんでしょうね。

     鹿だって生きています。

     最近、楠木も鹿的立場な存在になりつつあります…。+゚(*ノ∀`)


    #カラフル #オリジナル #創作 #鹿
    楠木あいら
  • 2川上操六参謀総長川上操六参謀総長
    Soroku Kawakami Chief of Staff
    https://www.instagram.com/p/CIbRa1ug1Dt/?igshid=1s3kvns1yv6va
    今日12月6日は、日清戦争の立役者にして明治陸軍の三羽烏と謳われた川上大将の誕生日!(らしい!この前知った💦)
    実は吉野実方の出身なので、桐野利秋の後輩になる人。西南戦争では敵対したけど、熊本城でこっそり会ったとも。元は辺見十郎太や別府晋介たちと同じ薩摩の田舎上がりの近衛兵だったのが、参謀総長にまで上り詰め、日清戦争を勝利に導いたとなると、西南戦争で賊軍となった幹部らが生きていれば、彼のような実績を残したのかもしれませんね!😆
    twitter↓
    https://twitter.com/hamu81848551/status/1335343324832690177?s=21
    instagram↓
    https://www.instagram.com/p/CIbRa1ug1Dt/?igshid=rt6vjldks0l8
    pixiv↓
    https://www.pixiv.net/artworks/86120558
    note↓
    https://note.com/hamu81848551/n/nc474d85fb90f
    deviantart↓
    https://www.deviantart.com/hamu81848551/art/Kawakami-Soroku-Chief-of-Staff-863252807
    #川上操六 #陸軍大将 #明治 #明治陸軍の三羽烏 #軍服 #参謀総長 #薩摩 #吉野 #誕生日 #KawakamiSoroku #ArmyGeneral #Meiji #MeijiArmyThreeCrows #MilitaryUniform #chiefofstaff #Satsuma #Yoshino #Birthday
    公-hamu-
  • これも高校時代の日記から
    これ読むと一人称俺も多かったけれども直斗と同じく僕呼びで書いてたことがよくわかる。
    過去の日記よりFtoMで生きていたのがよくわかる。 #落書き
    XF-2
  • それが面白いと思って今まで生きてきたんだな?ラインスタンプ制作中。
    その10

    #イラスト  #Illustration
    #ラインスタンプ  #夕月葵
    玉本秋人
  • アマルテアアマルテア(★えrうhうーん♂)
    ひかえめ/とてもきちょうめん
    一人称:俺
    二人称:アンタ、〜サン/(テルクシノエにのみ)センセー

    「あ〜もう…なんで半日放置しただけでここまで汚すんですかね…ハイハイ、俺はセンセーの雑用係ですよーっと」
    「俺を大罪人の手伝いを喜んで続けていた極悪人だと呼ぶ奴も居ますがね、フツー3000年も生きてりゃ気が狂いますって。つーか、まだマトモに話が出来る方がおかしいと思わないんですかね」
    「痛いのは嫌い、辛いのも嫌い、なるべく楽していたい、自分さえ良けりゃ他はどうでもいい。そもそもそんなモンでしょう、人なんて」
    「痛覚無くす事は可能だと言われてもね…それこそマジで人辞めることになるので迷いどころ、じゃなくて嫌なんスわ…」

    アントンポレルのメンバーである特級観測者。テルクシノエの助手(被害者)。
    元ロルロージュの一般兵。致命傷を負い死の淵に立っていたところに最終兵器の光を浴び、半アンデットの状態で不老不死になってしまった。テルクシノエに拾われ以来助手として働いていたが、彼(彼女)が拘束された際共に捕まった。現在は研究の手伝いと言うよりただ身の回りの世話をしているだけの状態になっている。
    傷を受けてもすぐに再生するテルクシノエとは違い、傷が治らず再生もしないため縫うことしかできない。手の届かないところはテルクシノエに縫ってもらっているが、麻酔の一つも使ってもらえず激痛に耐えなければいけないため怪我をしないよう常に注意を払っている。
    性格自体は至って普通の青年。皮肉屋だが少し気弱、流されやすい。「死ねないことを除けばタダの人」、だと自称はしているが過去にテルクシノエに治療という名の改造を受けてきたために身体能力は既に常人の域を超えている。ただそれも、化け物揃いの他のアンポレの構成員に比べれば微々たるもの。常識人枠だが最近周りに染まりつつある。 ##いーてん
    こわらじ
  • 2猛毒毒を以て毒を制する。
    生きていく中で少しずつ毒を吸収してしまう。
    ある日、自分自身から毒が溢れてしまっている事に気づく。
    #毒 #オリジナル #オリキャラ #ダークヒーロー
    ピエローン
  • 6創作の設定適当に ゆっくりゆっくり追加します

    かなた
    本編の主人公その1。元おぼっちゃまで元旅芸人で誰にでも優しいおちゃめさん。クソほど美形。か弱そうに見えて割と腕っ節が強くてしたたか。
    常に笑顔で明るいがそれは誰にも弱い所や努力してる所を見られたくない為の演技。幼なじみのきっどと弟分のオランジェのその家族の事は大事にしているものの、本当は割と自分の殻に閉じ籠る性格。というのも実はアンデッドで自らの消滅を願って動いているから。魔法道具で色々誤魔化していたものの、シスターやらってやログ達に見破られた。日光には弱いし満月の夜にはテンションが上がるし吸血衝動もある。武器は鉄扇と体術。炎魔法も使える。

    きっど
    本編の主人公その2。ヤンキーくさいけど根は純情で良い子。子供好きで面倒見が良くて家事が得意。女性耐性が皆無。周囲があんぽんたんなのでよくキレてる。
    赤ん坊の頃に捨てられて、親に残されたと思われる耳飾り3つが宝物。本名はルカ(耳飾りに書いてある)。赤ん坊の頃から自分を育ててくれた母のシスターと兄でもあり父でもあるようなログが大好きだけどログには度々いじられたり子供扱いされているので反発してる。バンダナと剣はログから貰ったし剣の師もログ(あまりにスパルタだったのでトラウマと化してる)。イメージとは程遠く回復魔法も少しだけ使える。かなたの秘密には感づいているものの、かなたを信じてあまり突っ込まないように決めている。

    メルラッテ
    実年齢不明な見た目幼女。口が悪く女好きで酒好きでサボり魔なクソシスターだが思慮深く心優しいおねいさん。
    元は荒くれ者だったり聖職者向きの人物ではないものの、過去におじいちゃん神父様と大司教に命を助けられて、おじいちゃん神父様を大好きになり彼の亡き後の教会を守る為にシスターをやっている。一応ログの上司らしく、何かと波長の合うログには割と辛辣。生粋のオカルトマニアということもあってアンデッドが大好きで保護したがる。同居人でお手伝いさんのリートを溺愛しているし、かなたの事も甘やかし気味。武器は銃。今更戦ったりする気はないが、知識と回復魔法で皆をサポートしてくれる。お洋服作りが趣味。

    タルフィ
    通称たる姉。魔法道具屋さんの機械人形看板娘。何故か少年が大好きで典型的オタク口調で喋るでござる。
    元々半壊の状態で廃棄されていたが、おやじさんとその嫁さんに拾われ嫁さん亡き後も愛娘として大事に育てられてきた。過去に何かあったのかイケメンが苦手で過剰反応する以外はすごくいい子。かなたとオランジェと出会い『プログラムではない本当の自分の気持ち』を探す為におやじさんにも背中を押されて冒険の仲間になる。ログはイケメンだけどお得意さんで優しいので苦手ではないし、きっどに関しては自分より小さい子だしおかんみたいだから苦手ではない(好みのショタでもない)。武器は魔法道具。たまに腕や足も変形したり飛ぶ。

    ロジャー
    きっどの義兄。愛称はログ。なんか強くてなんかエロくてやたらモテる人当たりの良いブラコンお兄さん。飄々と振舞っているが過去が重く、真面目でかつ冷静。武器は双剣。実は聖堂騎士団の試験にも受かってるすごい人。今はアポストルという大司教直属の聖騎士をしてる。ちなみにNo.3。
    元々は洋菓子店の子。本人はパティシエ目指して普通に生きていたが、やたら強すぎるので両親から気味悪がられるようになって殺されかけた際に両親を死なせてしまいシスターに保護される。昔すなぎもにベタ惚れしてて長いこと文通と赤ペン先生をして貰ってた過去があるので、今もすなぎも先生の事を大事に思っているものの照れくさくていじめたりセクハラしては喧嘩している。実は可愛い物に弱くてオランジェ(ぬいの姿)が大好き。

    すなぎも
    エルフの父親とウンディーネの母親とのハーフ。生物学上男だけど色々な面で女の子なすなわち男の娘。生真面目クールに見えて素は泣き虫ドジ。よく可愛い女物の服を着せられてるけど本人は女物だと知らされていないまま着せ替え人形にされている。
    異種族婚で行き場を失った両親が魔界に逃げたので魔族として育てられてはいたものの魔族というよりかは精霊寄り。シスターの使い魔だが今はログが仮の主。魔界でずっと虐げられてたせいでやや皮肉屋で自分を卑下しがち。身体にも傷がある。そんな自分を褒めて大事にしてくれるシスターとログが大好きでログの事は愛してる。武器は大鎌で水魔法と空間転移魔法が使える。ずっと名無しだったので昔ログにつけられたすなぎも(ログの好物)という名前がお気に入り。ログは後悔してる。

    ―――

    キューステル
    エルフの国の王様ですなぎもの従兄弟。黙ってれば絶世の美少女なのにこいつもまた男の娘。どうやらこの世界のエルフというものにはあんまり性別という概念がないらしい。
    父親である前の王様がすなぎもパパを国から追い出した事を知り、すなぎもを連れ戻すべく必死に勉強して父親亡き後国のルールを作り替えた。まだまだ子供くさくてアホだけど実は凄い王様。なんかんやあってログに惚れてるので大好きなすなぎもとどっちも自分のお后様にしようとしてる。色んな意味で無理。我儘で強引で不遜な所もあるけど素直で皆の事を一生懸命考えている。かなたに「おひめちん」ってあだ名をつけてもらった。

    #オリジナル #創作 #設定 #オリキャラ
    きりん🦒
  • 5609♂★/オルカ=リプヴァルカ「きっとここの真の主人にこう言ったらわかってくれるよ?『魔物が来た』ってね…!」
    「いいじゃないか別に。研究所の一個や二個ぐらい!オルガナだってなんにも言ってないわけだしさ?」

    パーガトリーの弟、フィサリスの兄。

    3000年以上生きている『精神病者(サイコシス)』のラグニアの1人。該当は『火炎性愛(ピロフィリア)』。

    気まぐれな性格。当時のアニマ家から勘当され、放浪している無差別放火魔。被害はアグリーのみならずカロスまで広がっていたため、全国的に指名手配されていた。その後オルギアに所属し、昔のように各地を放浪して放火を続けていた。第二次アローラ事変では、せせらぎの丘一面を炎の海に沈めた。火炎性愛討伐戦にて兄パーガトリーに貰い火の吸収限界を超えて燃やされ、焼失し行方不明となった。一人称は僕、二人称は君。
    #ポケ擬 ##アグリー帝国 ##オルギア ##精神病者 ##[ラグニア]
    智月上也
  • #過去絵を晒す #UNDERTALE #Gaster
    結構前に描いた生きてた頃ガスター博士。(妄想)
    好きだわ。(推し)
    アドバイス等ありましたら言ってくださると嬉しいです。
    ライ麦パン
  • 小説挿絵『幸せのありか』小説『幸せのありか』著・kotaさん
    https://estar.jp/novels/25545440

    P120~ 
    挿絵描かせて頂きました。
    https://estar.jp/novels/25545440/viewer?page=120



    ****



    「ほら。10時までだから。早く行かないと乗れなくなっちゃいますよ!」 

     伸ばされた左手の薬指に、永遠の証がキラリと光る。



     誰にも祝福されなくてもいい。
     彼さえ隣で笑ってくれていたら、それでいいと思っていた。

     けれど今日、皆に祝福されて幸せな笑顔を浮かべる樹と氷雨を見ていたら、やっぱり羨ましくなった。
     愛する人と共に生きていくことを、俺たちも大切な人達に認めてもらいたいと思った。もう二度と、こいつを一人にはしたくないと思った。



     観覧車は……、遠くから見るのがいいんです――。


     むかし、何かを堪えるような寂しげな目で、海を隔てたこの場所から、遠くの観覧車を眺めていた青年がいた。

     いつかこの男の手を引いて、あの光の王国まで連れて行きたいと願っていた。


     かつての孤独な青年は、もうどこにもいない。
     今も。これからも――。


     この10年。
     変わることのなかった景色が、水面の向こうで優しく煌めいている。


    「観覧車は……、遠くから見るより、やっぱり乗りたいですよね!」


     満ち足りた笑顔に手を引かれて――。
     
     あの場所へと歩き始めた。




    ****
    (*小説お借りしています。



    #オリジナル #創作 #オリキャラ #BL #小説 #小説挿絵
    朔羽ゆき
  • #日記 #読書 #発達障害サバイバルガイド

    死神っぽいイメージを描いたら鎌が/っぽかったので。
    0はまさに“ない”。

    まさか同じような予感というかイメージを抱いて生きていた人がいたとは。
    「私は24までに死ぬと思う」となんとなく思っていて、
    後で思い返すと正確すぎて怖すぎるくらい思い当たる節がある。
    らりっこ
  • 3時透兄弟、お誕生日おめでとう! #時透無一郎 #時透有一郎 #鬼滅の刃 #二次創作
    今日はゆうくんむいくんのお誕生日です、おめでとう!ぜんぜん描き分けできてなくて申し訳ない…ゆうくんが生きていて鬼殺隊に入っていたらっていうイメージで描きました。2枚目はロゴなし、3枚目は没案。
    ただのサバ
  • PBR2 8th Anniversary生きてくれてありがとう 大好きよ
    #PBR
    たちつ なかむ
  • キョンシーの子が生きている状態を描いたつもりだったけど全然似ていなかった。
    #オリジナル #創作
    モコうさ
  • 『マギアデイズ・ネロと愉快な仲間達』吸血鬼レオナードと恋人モニカ
    #マギデイイラスト

    レオナードがギャンブル好きのスチャラカ野郎になったのは、やっぱり最愛の人モニカに先立たれてしまったからなんだろうなー。
    人間だったら新しい相手を見付けたり、いつか自分も最愛の人の元へ行ける日が来ることを、心の拠り所にして生きていくんだろうけどヴァンパイアは…?

    悠久に近い命を持ってしまった存在としては、寿命が尽きて恋人の所へ行くまでの時間はあまりにも長過ぎるだろうなー。
    教え子達のネロ、エレナ、マリアが危機に陥ると命懸けで助けるのは、これ以上大切な人たちを失うのは耐えられない、と思っているからなんだろう。

    ギャンブルで借金を背負うのも、返済のために過酷な労働?なんかに駆り出されるのもヴァンパイアの寿命とエネルギーを持て余しているからでは…と思ってしまう。
    同じような境遇のメフィストと過ごす時間を増やせればいいけど、メフィストもモニカと仲が良かったからどうしても彼女のことを思い出して、一緒にいると辛くなっちゃうんだろうねぇ…。

    ああ…切ない…!(´;ω;`)ブワッ


    #ぼんちゃんイラスト #アナログ #イラスト #水彩 #絵 #二次創作 #ファンタジー #illustration #マギアデイズ #ネロと愉快な仲間たち #ゆっくり #版権 #猫じゃらし
    猫じゃらし
  • 7655♂/エレシア=ローゼンクロイツ「人聞きが悪いなぁ。ボクの研究成果を一緒に祝ってはくれないのかい?」
    「ハハ、ハハハハハッ!!キミの気が済むまでやればいいさ!無意味と理解しても尚、その歩みを止めぬ愚か者!!」

    3000年以上生きている『精神病者(サイコシス)』の1人。該当は『悪魔崇拝(デモノラトリー)』。
    クリフォト第4階位『アディシェス(無感動)』の顕現者。

    アグリー帝国親衛隊研究部隊第一責任者。智月家の擬人の突然変異種の生みの親。

    カロス王国の上位貴族出身。軍人であり魔術師であり研究者。感動を求めて自由に研究ができるアグリー帝国に寝返っている。常に笑みを浮かべているが、その笑みに感情が伴っているわけではない。全てのものに対して「無感動」であり、自分を感動させるものに出会うこと、創り出すことを行動基準とする。その目的のためなら善悪を問わない。その過程で、原型と人を掛け合わせ、原型を擬人へと変異させる因子を生み出し世界にばらまいた。ギフトやレムレースの特性の研究をしていたのも彼であり、ファラリスに魔女の魂を植え付けたのも彼である。目的を達成するためにオルギアに加担していた。無感動者捕縛作戦後、顕現者としての権能を失う。その後はWPAの監視下の元空の柱陣営に就き、現在は魔導学校で研究を進めながら教師をしている。一人称はボク、二人称はキミ。

    #ポケ擬 ##アグリー帝国 ##オルギア ##顕現者 ##精神病者 ##魔導学校
    智月上也
  • 罪を背負うあなたが、
    まるで天災のように抗えずに、
    まるで太陽が昇るように当たり前に、
    生きている限り否が応でも降りかかる幸せで
    罪悪感の波に侵し呑まれてしまわないように。
    #女の子 ##plm
    花篠
  • 星の舟地上での一生を過ごして、、、
    星に帰る人達を乗せる舟、、、、、
    生きてる人には見えない。。。
    #オリジナル #創作 #アイビスペイント #風景
    quuchin
  • 15【16年作】もしもBの姉が生きてたらこうなる4コマ某雑誌に投稿して余裕の落選でした(笑)。
    これが最後の【ちゃんと描いたアナログ漫画】ですねぇ。

    形態:##アナログ ##お気に入り作品 ##創作漫画 ##アダルト系列  ##Fantia限定  ##白黒
    キャラ: ##[人物]B  ##その他サブメイン共
    どベ3(My art Do not Repost)
  • 2ヨノワール♂ メビウス【俺たちの雇い主ってどんな顔か知ってるか?俺は知らないがこれだけは知ってるぞ。なんでも、"この町で最も命を無駄にしない人"だって噂だ。会ってみたいもんだぜ】―MADMAM隊員の会話

    【台詞サンプル】
    「我々の任務は市民を守ることだ。だが忘れてはならないのは、その市民には隊員である君達、そしてその友人、家族も含まれるということだ。私はその為に全力を尽くす」
    「命を無駄にしないとはよく言われるとも。しかし、実際は戦争の最中で眠りについていた者を起こした。決して褒められたことではないよ。」
    「物は壊れても代えは効くが、君たちはそうは行かない。変わりになる存在は居ないのだ。無理はするなよ?」
    「退屈なあまり勤務態度が悪いだと?ふふ、良いじゃないか。我々が退屈であるという事は、傷つくものが居ないということだ。」
    「この任務も生きて帰ろう。そしてその後は私の奢りだ!」


    居住地:??? 年齢:50 身長:1.8m

    一人称:私 二人称:~さん ~君 呼び捨て


    MADMAMのCEOを勤めており、別世界では下っ端から大佐まで上り詰めた経歴を持つが、判断ミスで直属のチームメイトを4人死亡させてしまった事で引退した。
    この街が形成される最中に飛ばされたかなりの古株であり、その際は最前線で戦った。いわく「鬼神の如き戦いっぷり」と言われている。
    だがその噂とは打って変わって穏やかな性格。

    普段はトイボックスに居ない事が多いが、たまにマッドマムに顔を見せては隊員たちを労ったり、訓練の査察に現れては彼自らが訓練を指揮することもあることが確認されている。
    銃身を切り詰めたウィンチェスターライフルを愛用しており、有事の際に対応できるよう常にスーツの懐に忍ばせている。


    彼が「この街で最も命を無駄にしない」というのは事実であり、隊員が南区で犠牲になることを心苦しく思っている。が、必要とあればどんなに荷が重く、非情だと言われるような決断だろうが下す程の意思の強さを持つ。
    曰く「責任を負ってこそ上の立場足るもの」。

    彼が基地に訪れた際には必ず見慣れない技術を持ち込んでくることから、常に外の世界に隊員を守るための技術を集めに出向いているのではないか、と言われているようだ。


    メビウス直属の特殊部隊【カロン部隊】

    【友よ。今一度私に力を貸してくれ。】――戦闘中のメビウス

    彼は死亡した隊員、住民を使役することが確認されている。
    彼直属の【カロン部隊】を保有しているが、MADMAM内部でも知る者は居らず、その実力は4人の分隊ですら一般的な中隊規模に及ぶ。元々死んでいるために粉々にでもしない限りは無力化出来ず、敵が死亡した矢先に配下に加えることが出来るため敗北を知らない。

    MADMAMの一般隊員たちではどうしようもない事態が発生した際やMADMAM内部の秩序が崩れた際に始動するとされており、今現在で出動が確認されたのは一度きりである。
    この街が発生して南区がまだ南区と呼ばれる以前の壁も存在せず、阿鼻叫喚を極めていた際に初めて出動し、最前線で戦ってこの街が全て南区になるのを食い止めた。
    その途中で【雇用】され、役目を果たした亡骸は手厚く彼に葬られた。

    チームメンバーは彼が現役の兵士だった頃の亡くなったチームメイト4人である。
    トイボックスのデータベース
  • Evolution(全日本プロレス) #イラスト  #illustration
    #ajpw #プロレス  #全日本プロレス
    #諏訪魔
    #佐藤光留  #岡田佑介
    #青木篤志
    もうすぐ6月3日は去年亡くなった青木篤志選手の命日。
    それでってわけじゃないがEvolutionという事で青木も描いた。
    全日ジュニアを最強にしようという理想の高さ故に辛口だった男だ。
    もし生きてて今の全日ジュニアを見ても、変わらず厳しい事を言うだろう。
    それでも若手含めて自分がジュニアを盛り上げるという意識は試合から伝わってくる。
    時間はかかるが、まだまだこれからだと思うんだよな。
    五冠王となった諏訪魔含めヘビー級も同じ気持ちで、月並みだがそれぞれの心には青木がいると思う。
    改めて青き閃光、永遠なれという事で。
    玉本秋人
  • 4770♀★/プライア=ブルーリオ「周りの方は私のことを異端と扱いますが…私はこうしなくては生きていけないのです…」
    「酔狂な方ですね…私に食べられても、よろしいのですか…?はぁ、冗談です…貴方はもう少しご自愛を…」

    根源到達戦争の参加者。「自分を怖がるものがいなくなって欲しい」という願いを持って参加している。しかしその願いの真意は「自分の狩場に獲物が来るようになって欲しい」ということである。
    根源到達戦争にてニーズヘッグ・ニコラスと対峙中、ダーインスレイヴに奇襲され背後から腹を貫かれた。その後ニーズヘッグにより医療機関に運び込まれたことにより一命をとりとめたが戦争は棄権し、ノールスタ教会で墓守として働いている。

    生粋のカニバリスト。長い時をかけて血が染み込んだ特殊な砂を生命力によって維持した姿で現界しているため、他人を食うことにより生命力を補給しないと生きていけない。体内の核が心臓の役割を果たしている。今は普通のご飯を食べて生きているがたまに輸血パックや生きたままの食料で生命力の補給をしている。一人称は私(わたし)、二人称は貴方。 #ポケ擬 ##根源到達戦争 ##ノールスタ教会
    智月上也
  • 5709♀/モルド=バオム「眠れないのよ。元からでもあるけど、あの子が許してくれない気がして。」
    「また忘れてしまったの?仕方ない子ね。大丈夫よ。」

    3000年以上生きている『精神病者(サイコシス)』のラグニアの1人。該当は『不眠症(インソムニア)』。

    迷いの森の女王。
    ランタニアの親友。

    冷静沈着。なかなか寝ることのできない不眠体質である。ランタニアが亡くなってから自室に引きこもりがち。一人称は私(わたし)、二人称はあなた。 #ポケ擬 ##中立国 ##精神病者  ##[ラグニア] ##[迷いの森]
    智月上也
  • 【ネメシス】ブリムオン【本一冊で終わるほど人生は短くない。だから私たちは飛び出すことにした】―本を司る魔女

    【台詞サンプル】
    「身体が悪いのに酒タバコを止めないその姿勢。お前は与えられたその命に相応しくない生き方をしている。だから知り合いにもっと相応しい者を用意した―何?まだ死にたくない?ではなぜその間際まで考えを改めない?」

    「本を盗んで何も言わないから許されたと思っているのなら大間違いだぞ。代金は大目に払ってもらう。なに、悪いことをしたから牢屋にはいるのと一緒じゃないか。」

    「ラフ・・・殺すくらいなら新しく仲間を呼んだほうが良かっただろうに、お前は感情的過ぎる。仲間を増やしたいのなら殺すのは良くないな。壁に小石を投げたって跳ね返ってくるだけなんだから。」

    「バンシーの情熱には流石の私も圧されたよ。過去に相当な何かあったのだろうが、詮索は無用だ。見ようと思えば何時でも見られるが、それは公平じゃない。私にだって節度はあるとも」

    「私の理想の世界には、マッドマムも地下の市場も必要ない。だが根絶するのも骨が折れる。だから我々の世界を新しく作り出した。機会を与えてくれたことに感謝するぞ、ベクター。」

    居住地:黎明の鐘 役職:スター
    年齢:???
    身長:180cm 体重:???

    一人称:私 二人称:呼び捨て・お前(接客中はお客様)
    接客中は丁寧語で話すが、そうでない時は凛とした男勝りな口調で話す。


    元々を辿れば、彼女は様々な本の登場人物の思念の集合体である。そんな形の無い思念が魔道書に注ぎ込まれたことで魔女として具現化した。

    黎明の鐘で本屋【フランチェスカ】を営む魔女であり、当区域の長を務めている。とは言ったものの、島の住民はみな秩序を乱すことなく穏健に過ごしているので、長らしいことをしていることはあまり無い。だが必要とあらば権限を行使して事態に対処する。
    島民が使用できるあらゆる魔法を高水準で使用可能な大魔女でもある。得意なものは、本屋の手入れに使うような生活魔法。

    その本屋は不思議な力で満ちていて、足を踏み入れた者の求める本が必ず揃っているという。堅苦しい文庫本から誰でも読める漫画は勿論、魔法使いの愛読する魔道書も問題なく揃えられている。18禁コーナーも勿論ある。
    中にはカフェも併設されており、中でゆっくりと読書を楽しむことが可能だ。

    代金は「寿命」を支払うことで取引されていたのだが、現在は必要がなくなったので通常の金銭による支払いに変更がなされた。

    目的や夢も何も持たず、毎日を惰性で生きている者を非常に毛嫌いしているようで【生きる価値がない】とはっきり言い捨てるほど。やや選民思想的な考えを持つ。

    本の世界を自由に行き来する・させることが可能であり、人を入れ替えることで本の世界の住民を具現化させることが可能。
    その入れ替える対象として【大きな負の感情を長期間抱えた者】【島の秩序を乱したもの】【島や島民に不利益をもたらした存在】が選出される。

    黎明の鐘が具現化するまではいそいそと住民を"誘拐"していたのだが、最近は魔法使いの素質がある者の元を現れては島に来ないかとスカウトをかけることがあるようだ。
    トイボックスのデータベース
  • 2南区で確認されたコミュニティ【ショートストロー】"あんな奴らに出会って生きてる奴なんてそう居ないし、適当に書いてもバレないよね?"-MADMAM 記録係

    所属メンバー
    モルヒネ:https://galleria.emotionflow.com/79674/527394.html
    ドミノ:https://galleria.emotionflow.com/79674/523566.html
    ティーベ:https://galleria.emotionflow.com/79674/499083.html

    【拠点】オールドオーサカ:旧グランドホテル
    南区でも目立った大きなホテル。それだけ目立てば攻撃されそうなものだが、何故かあらゆる攻撃が通らない他、MADMAMから奪取された装甲車などのパーツを再利用することで要塞化されている。


    【貧乏くじ】の意を持った名前の小規模なコミュニティ。
    南区に訪れた数少ない正常な者が集まって構成されている。ごく一部だが、北区の住民も含まれているようだ。

    装備・技術・人員は大したことは無く、拾ったものや奪取した装備を使用する事が多いようだ。その面で言えば大した脅威ではないと判断されているが、地域に関しては現地民である彼らの方が詳しいため、地の利はあると言っていいだろう。

    彼らを厄介たらしめているのは、理性が残っているのに南区民特有の【全能力への超強化】がなされているところにある。
    相性抜群の攻撃を打っても大した効果が無かったり、頭を銃で撃ち抜いたのに割と平気な顔をしていたり等、単純な危険度が高い。
    しかし、彼らの多くは自分が人外じみた能力を持っていることにまだ気がついていない者が殆ど。【なんか技の威力が高いな】くらいの認識で居る上、能力の半分も使えていないといわれている。

    南区で生きているため、彼らにとって脅威かどうかを【武器を持って居る】【話が出来ない】【戦意がある】で判断しており、どれかに該当すれば襲い掛かってくる。

    つまり、十分に備えてやってきた北区住民ほど彼らにとっては危険な存在に見えるため襲撃される可能性が高い。
    現にマッドマム隊員や北区住民を多く手にかけているため、一部は賞金首に指定されているようだ。
    トイボックスのデータベース
  • 3隔絶された未調査の区域―南区"奥に進めば進むほど手に入れられるものの価値は上がる。マレフィックの危険度も比例して上昇する。マレフィックの数だって増える。反比例するのは、そこまで進んだ人の生存率だけ"-シャマロ


    トイボックスに満ちている不明なエネルギーが高濃度に充満した隔離地域。
    トイボックスが生まれた元凶と呼ばれる大穴からは絶えず膨大なエネルギーが観測されている。希少性の高い道具や物資が北区に比べて多く、様々な世界の道具(ポケダンの道具から魔道書等のメルヘンなものまで)が手に入る区域でもある。

    エネルギーの影響を受けて体が強靭に変異し、その変異に耐え切れなくなったポケモン(擬人化、原型問わず)や人間が理性を失って暴れ回っている。
    そんな彼らを"マレフィック"と呼称する。こうなってしまったら、なんの技も打てないような人間ですら第一線の脅威となる。

    時折理性を残した個体が確認されており、その場合は"スパイク"と呼称され、個別に名前が設けられる。

    不明な力で構成された高さ100mの壁で包囲されたこの区域は並大抵の通信機器では北区との通信は出来ず、外からは真っ白に見える。
    不思議なことにライフラインは生きている為、その気になれば生活も出来る。


    出入りにはボックス転送の技術が応用され、生体認証を用いて【データベースに登録された住民であれば】指定の場所から転送が可能。南区からも所定の転送装置からしか戻ることが出来ず、北区住民にしか起動できない。

    入退場は記録されており、事前の申請無しに7日以内に退場を確認できなかった場合はAIによって死亡判定がなされデータベースから消去される。悪く言えば、申請無しに1週間滞在すると脱出できなくなる。
    非常な措置にも思われるが、あまりに長時間長居(1週間~1か月)することでマレフィック化してしまうため、理にかなった処置である。

    ある種の"免疫"がある者が北区でも存在しており、そんな彼らは南区に出入りしてもマレフィック化することは無い。

    その危険性から調査は難航し、内部では誰も取り締まる存在が居ないことから犯罪の温床にもなっているようだ。

    その危険性から誰も出入りしなかった時期があり、久々に侵入した隊員に依れば【以前よりもマレフィックが強力、危険になっていた】との報告がある。

    「野生の生き物ってのは、自然と力があるボスが頭角を現す。でも"南区のボス"みたいなのが一匹も居ないのは何故だ?」―MADMAM・調査隊員


    !確認されているランドマーク一覧


    ◆朽ちた城
    中世を彷彿とさせる、かつては王国の象徴とされた難攻不落の立派な城だったが、南区に城ごと飛ばされてから陥落するのに時間は掛からなかった。城壁や門は黒く焦げて崩れ去っており侵入は容易いが、損傷の少ない部屋は辛うじて住み着ける環境が整っている。ウィスプが属していた王国の名残。

    ◆グラウンド・ゼロ
    南区を南区足らしめたすべての元凶でありこの街の起源。強大な力を発し続ける巨大で底の見えない大穴。
    この中からもマレフィックが飛び出すことが確認されているが、例外なく危険性が非常に高い。周辺には常に希少な物資が打ち捨てられている。

    ◆オールドオーサカ
    どこかの世界線に属する国に街並みが酷似しているとの報告を受け、都合上そう呼ばれている街。
    こんなことに成っていなければトイボックスセルと並ぶ区域になっていたとされる。比較的建造物への損傷が少なく、ライフラインも稼働しているため、暮らすにはもっとも適している。ドミノの故郷。

    ◆撃墜されたドローン
    マッドマムが隔絶されて間もない南区を偵察するために送り込んだ巨大ドローンだったが、突然制御不能に陥ったことにより撃墜された。
    今でも搭載されているカメラは生きているようで、CCTV代わりの役目を果たすことはできる。

    ◆SS支配下エリア
    コミュニティであるショートストローが辺りの住民を一掃・制圧。支配しているエリア。破壊された車や鉄骨などでバリケードが設営されている。拠点はこのエリアに存在するグランドホテル。
    この一帯に立ち入った者は常に誰かの視線を感じるという。

    ◆廃棄された前線基地
    最低限の設備を取り揃えられた即応前線基地。
    初めての南区の調査に乗り出したが、すべての想定を遥かに越えた結果、装備や設備の回収もそのままに撤退を余儀なくされ、以後放置されている。民間に流れないはずのマッドマムの軍事品を市民が持っているとしたら、ここが出所だ。

    ◆無人商業施設
    巨大な通信塔が倒壊した地域。かつては賑わったこの市場を取り仕切っているのはマレフィックだ。商品は何も並ばず役に立つものも並んでいないが、賑やかさで言えば在りし日の賑やかさを上回っているだろう。
    CCTV,通信設備が最も生きている区域でもあり、不明な電波を受信することもある。

    ◆スーサイドパーク
    在りし日は市民の声で賑わう広々とした公園だったと推測される、自然豊かな公園。エネルギーに曝された影響か、草花は自然界に似つかわしくない蛍光色で占められている。グラウンドゼロに最も近い区域であることも有り、出現する物資の質も最高品質だが、巣食っているマレフィックの強さも辺りの存在とは一線を画している。希少な物資が山ほど残っている理由はそういうこと。
    トイボックスのデータベース
  • 新天地を探す旅あのね!
    ちきゅうがね!。。。。。
    などと子供の頃のように想像しながらストレス発散絵描き、、、
    超巨大岩石群の中には、。。。えらばれたじょうきゅう。。。。。。。。。。。ではなく。。。。。。の人たちが肩を寄せ合って生きています・・・・・
    #オリジナル #創作 #クリスタ #SF #風景
    quuchin
  • 魔魂賊ガルドフ創作「EM-エクリプス・モース-」より第1話から登場する敵キャラの一人である魔魂賊ガルドフ。地の魔魂の適合者であり、元々ならず者の盗賊として生活していたが、ある王国で捕えられた際に謎の黒い影から計画に協力するという条件による契約で地の魔魂を与えられ、黒い影が狙う素材を探し求めるべくクレマローズ王国に存在するお宝を狙う。地の魔魂の力を解放する事によって全身を土と岩石の鎧で覆い、自在に岩石を操れるようになる。

    名前:ガルドフ
    年齢:28歳
    一人称:俺
    二人称:お前、てめぇ
    武器:短剣
    属性:地
    イメージCV:岡本信彦さん
    よく言う台詞:「俺は生きてる限り、決して反省はしねぇぜ」
    #オリジナル #創作 #オリキャラ #ファンタジー ##創作キャラ紹介 ##EM-エクリプス・モース-
    橘/たちばな
  • 上野辻講釈〜雪ぼたん〜辻講釈の合間に上野東照宮、
    入り口横の牡丹園に。

    八千代椿。
    葉牡丹。
    聖代。
    篝火花。
    花王。
    島錦。

    などなど、今がまさに見頃である。


    そう言えば、去年は上野東照宮入り口にコーンがあったが、工事は終わったようだ。
    五重塔では作業服のお兄さん達が忙しなく動いていた。

    入り口の工事は何だったのか。
    あるといえば、石階段。

    割れた石階段、
    「都合の悪い割れ方」だったのを
    「都合の良い割れ方」に直したのだろうか。

    うん、まくらには・・・やめておこう。

    ヒラヒラ、雪が振り始める。
    ヒラヒラと、雪振り始める。

    ふと頭によぎった一文がある。

    好雪片片別処に落ちず
    (こうせつへんぺんべっしょにおちず)
    署長は今 どちらに落ち着かれているでしょうか。
    〜山本周五郎「寝ぼけ署長」より〜

    舞台は上野ではないが、
    雪の含んだ禅語(ぜんご)では、
    小説「寝ぼけ署長」のラスト、
    「私」のこの言葉が好きである。

    空から降る雪のひとひらは、
    一見何の意味もなく落ちているのではなく、朝になればその地は平らに、まんべんなく降り積もっている。

    不規則に変化しつつも、実は規則性を持っているという。

    雪も、人も。

    私はこれからの人生、どこに向かい何のために生きていくのか。
    迷いなく講談と言い切れるが、ふと自らを見つめ直すのは不安だからなのか。

    不安という事を認めたとして、その不安を感じてどうしたいのか。
    無駄だと思う先に何かあって、今私はある種の心の探求を図っているつもりなのか。

    行き着く果ては恐怖だろうか。

    そこまで考えてしまうのはただの言葉遊びで、
    実は人生なんてこの雪のように落ち着く先に落ち着くと思っているのだろうか。

    これくらいにしておこう。

    牡丹園の通り道の間に間に、立て札があるかすれた字で何か句が書かれてある。
    調べればわかるのかもしれないが、人の言葉が形を成し、時を経てもこうして残るというのは、言葉を仕事にする者としては一つの自信がある。

    実は最近書かれたもので、「昔っぽい字」にしてあるだけだったら、今こうして思っている事は全てに無駄になるが・・・。

    こんな事を考えるのも、夜に上野で独演会を控えるからである。
    そうかそうか。

    今日のお客はどんな人達だろう。
    今日の体調はすこぶる良いが、だからこそ油断をしてはならない。
    その場で思いついた面白いをただ出して、話を壊さないようにしなくては。

    今日話すつもりの忠臣蔵。
    「卍巴(まんじどもえ)と降る雪の・・・」
    と始まる、雪の降る日の赤穂義士のお話。

    不安というほどでもないが、こうして色々と考えていたのも高座が控えていたから。

    ただそれだけなのかもしれない。

    様々な気持ちを抱えつつも、高座に上がれば全ては目の前の人達に芸を披露するだけである。

    やはりこの雪のように、私の身も心も落ち着く所に落ち着くのだろう。

    出口には黄色いミツマタが匂いを放つ。

    後ろ髪を引かれるような、少し名残惜しい思いである。

    (舞波千景 2/10上野牡丹園での雑感)



    #舞波千景  #講談
    #山本周五郎  #寝ぼけ署長
    #イラスト
    #drawing
    玉本秋人
  • 【BL】ラドゥさんちの屍系ショタ【TRS】【TheRevengeShow/ラドゥ×ネム】

    🍀吸血鬼と従属のショタ系レヴェナント
    ショタとはいっても外見オンリー
    ネムももうかなり長く生きております


    🐾ご閲覧有難うございます(*´ω`*)

    ⚠️当方の作品の無断転載・保存・二次利用・二次創作・自作発言等は一切禁止ですm(_ _)m

    #オリジナル #創作BL #創作 #BL #オリキャラ #うちの子 #イラスト #創作男子 ##SJKK_TRS ##SJKK_創作BL
    偲 醇壱 - Junichi Sai
  • 5デトロイト #metalworker
    1――デトロイトにお散歩。

    2――フェイスレス。ヘビー級。

    3――フクロウ。肩ごと百八十度回転。

    4――WAW。WOWだったかも。

    5――サファリナンチャーラパクった生きてるアニマルバイク
    ねず
  • 2vistlip @【New ERA STYLE】2019/10/18@福岡BEAT STATION

    今年、最初で最後のびすとりさんになったライブ。
    智くんの歌聴けて安心したし、ここ数か月のいろんなことが頭をめぐって、「Timer」ですでにボロボロ泣いてました…(笑)

    何事にも永遠はないし、いつ何が起きるかなんてわからないし、大好きな人との別れは急にやってくるかもしれない。
    そういうことをあらためて感じたし、だからこそ一瞬一瞬を大事にして生きていかなきゃいけないんだなって思った日でした。
    来年も笑って会いたいです。

    ##report_illust
    ##vistlip
    あゆみa.k.s緋人
  • コンピューターおばあちゃん #コンピューターおばあちゃん

    生きてて欲しい
    ディル+α
  • 3178♂/アルター=アポミナリア「貴方は、あの砂に埋もれた古城を、人々に忘れ去られ朽ち行くだけの故郷を見て、何も感じぬというのですか!我が王よ!」
    「時の流れは全く残酷なものです。私たちが築きあげたものを、すべて洗い流してしまった。」

    3000年以上生きている『精神病者(サイコシス)』の1人。該当は『聖依愛好(セオフィリア)』。

    リカームの従者、ヴェルの同僚。

    凛としていて、物静かな人物。オービル国の元司祭でリカームの側近だった。今はアルフの遺跡で働きながら、亡き故郷の復活のために根源到達戦争に参加する。戦争にかける願いは「オービル国の復活」。しかしリカーム本人と意見がぶつかり合い、戦闘で負けた事によって棄権し、その夢を諦めた。一人称は私(わたし)、二人称は貴方。
    #ポケ擬 ##根源到達戦争 ##精神病者 ##中立国  ##[オービル国]
    智月上也
  • カヲル君また会えるよってセリフだけを信じて生きています。
    #新世紀エヴァンゲリオン
    #エヴァ
    #渚カヲル
    #タブリス
    PokePika