【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - ヘタリア OR 普

 : 1510件
  • 3 ##IIDX
    火山竜。普段は人間体。「周りが二足歩行だから合わせといたほうが都合がいいんだろ?」
    seta45else
  • 潜入足が特に良い感じに。普段とはまったく異なる忍装束。何を真似たかはご想像にお任せ。夜影です。
    #オリジナル #オリキャラ #創作 #忍
    影宮
  • 魔獣王国呪術士「魂の狩人」モア「見つけた!」。
    彼女は何かを見つけると蝶のように舞い、それに飛びついた。

    勇者の間では「魂の狩人」と恐れられる彼女。
    相手の最も大切な記憶を使って、精神的にも肉体的にも責め苛むと言うけど。
    僕たちの前ではごく普通の女の子にしか見えなかった。

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #ファンタジー
    新井啓介/モルモ隊長
  • No.569バアル/ダストダス♂
    生意気な性格/イタズラが好き

    「願い星の悪魔」—現代でいう「キョダイマックス」の力を持つ者たちで構成された「ソロモン72柱」の1柱。

    悪魔としての力に覚醒した時に親に捨てられ、生き倒れていたところを「ソロモン」と呼ばれる人物に助けられ以来忠誠を誓うことになったという過去を持つ。
    親に捨てられた過去を持つせいか、ひねくれた態度をとることが多い。
    清掃員の仕事をしている傍、その辺のゴミを食ってその日暮らししているホームレス。一応普通の食べ物も食べられるが、種族的にもゴミを食べることが多い。でもなぜかカレーは普通に食べられる模様。本人曰く「ゴミはうまいが、ステラが作るカレーの方がもっとうまい」とのこと。(ステラがメシマズ属性だからというわけではない)
    守銭奴。自分の収入を気にしているらしく、通帳と睨めっこすることが多い。
    ソロモン王の復活を強く望むため、同じ意志を持つサブノックたちと行動を共にしている。

    ステラの寮に居候している。全身を覆う悪臭がひどいと「シャワーしてきて!」とサイコキネシスでシャワールームに直行されるくらいには不評の模様…

    悪魔覚醒すると周囲に溢れ出る「負の感情」が捨てられたおもちゃの形になり周辺に転がる。なおそのおもちゃはなぜか武器にはしない…。
    ちなみに悪魔覚醒する際はなぜかボーナスを要求する。毎日が春闘。この守銭奴め。

    「はいはいクズ捨て場の帝王ですよーだ」

    #ポケ擬 ##ソロモン72柱(キョ)
    あおひばり
  • 2普段時と外出時SF Vのユリアンさんは「組織外ではなにがあるか分からないから武装のため鋼鉄肌で出場」ーと思っていたんですけど(お外出たことない人ですかね…(不安)違うっぽいんだよなぁ…。
    なんで公式がキャラ設定間違ってんのかSF IIIのED時担当した人にも是非!お聴きしたいものですね、ええ。

     公式がキャラ設定間違ってるのなんて  怒ってな 怒って 怒



     怒


    #ストリートファイター #ストリートファイターV #ユリアン #StreetFighter #urien
    Kawana
  • 2No.826ステラ/イオルブ♀
    やんちゃな性格/暴れるのが好き

    剣盾アナザーサイド主人公。ガラル地方の私立高校に通う(護身程度のサイコパワーを使えること以外は)ごく普通の高校生。
    「学園七不思議」を調査する「ガラル不思議倶楽部」という学校側非公認のクラブの部長をしている。ちなみに現時点で部員はステラだけ。これに至っては完全に本人の趣味と興味本位でやっているようなものなので仕方がないのである。
    派手な怪奇現象が起こると驚くという弱点はある(ゴーストタイプには弱い)ものの、怖いもの見たさとでもいうのか、自分の興味の赴くままにオカルトについて研究をしている。

    ある日、旧図書館で学校の七不思議の最後の一つである「悪魔の住む旧図書館」について調べているときに黒の災厄(ブラックナイト)が発生。怪しいと睨んでいた厳重に錠がされていたグリモワールから、厳重に封じられていた「ソロモン72柱の悪魔(キョダイマックス個体)」が召喚されてしまう。
    これが少女ステラと「気まぐれな堕天使」ベリアルの出会いだった。ガラル地方の各地に散らばった悪魔達を追うため、そして72人の「悪魔」—現代で言う「キョダイマックス個体」を「主たる精霊」として従えたとされる「魔術王ソロモン」と呼ばれる人物の謎を追うために、悪魔ベリアル、そして愉快な悪魔たちと一緒に大冒険をすることになる

    しかし、ステラ自身も「願い星の悪魔」—キョダイマックスの力を秘めていることを、ステラは知らない。

    「よーし、こうなったらガラル不思議倶楽部、活動開始よ!」

    #ポケ擬 ##ソロモン72柱(キョ)
    あおひばり
  • 3No.094ビフロンス/ゲンガー♀

    照れ屋な性格/昼寝をよくする

    「願い星の悪魔」—現代でいう「キョダイマックス」の力を持つ者たちで構成された「ソロモン72柱」の1柱。
    グリモワールには『26の軍団を率いる序列46番の地獄の伯爵』と記されている。

    普段はどこかの墓場で墓守をしている。先輩の「ブネ」という悪魔を探しているらしい。
    本人がシャイすぎることと昼間はあまり派手に動けない体質がダブルで重なり弩級のコミュ障ヒキニート気質に。昼間は墓場の影に引きこもっている。
    夜になると活発に動くようにはなるがコミュ障なのが災いして死霊や同族、また自分が信頼した人物以外とのコミュニケーションがうまく取れない。だいたいどこかで詰まる。
    最近は腐女子的な趣味に目覚めた模様。

    悪魔覚醒(キョダイマックス)すると自分の影を冥界に繋がるゲートに変化させる。接近戦時の簡易ゲートとして使う傘は盾代わりにもなる優れもの(地味に傘から変な声がするが本人は気にしていない)。
    さらに得意の降霊術を駆使し、相手の退路を封じる戦法を得意とする。
    性格面ではなんかもう色々吹っ切れる。「働きたくないでござる _(-ω-`_)⌒)_」「リア充爆発しろ」などといったニートが抱えがちな嫉妬や呪詛を吐きながら攻撃する。

    「で、ぶ、ブネ先輩、は、どこっすかね?」
    「ああああああ!あのカップルは我々と別の人種に決まってるうううううううううううううううううううううううううううううう!!(ガチギレ)」

    #ポケ擬 ##ソロモン72柱(キョ)
    あおひばり
  • 10芥川の誕生日に虫を食べに行ってきたレポ漫画です。
    雑です、普通に虫描いてますので苦手な方は読まないほうがいいです。
    🌸桜 もちまる🌸
  • 芙蓉ちゃんよく描くメインキャラの1人、縁守芙蓉(よすがみ ふよう)。
    『暮六町の塩野さん』にて、50年ほど縁守神社に住み着いている神使見習いで、普段は関西弁で会話する。
    ある時に塩野さんからもらったハンバーガーを初めて食べて以来、それが大好物になったという話もある。

    何卒よろしくお願いします。

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #獣耳 ##暮六町の塩野さん #狐耳
    いそやん
  • 3モルヒネ(ウツロイド♀寄り)【俺はゾンビ映画でゾンビになった仲間を撃たない主人公やその仲間達にイラつくタイプだった。いざ自分が当事者になってからは、そんなシーンは見るのも嫌になった】―確保作戦から生き延びた隊員
     

    【台詞サンプル】
    「ここは恐ろしい…でも無理に人と話さなくて良いのは助かる、でも…怒鳴るお客さんは居ない代わりに物騒な人が沢山いるのは、嬉しいとは言えないかな…」

    「早くここから出ないと…ドミノさん、あなたの力が必要になる。無事にここを出るためには、お互い協力しないといけない。だから、怪我をしたり、身体を悪くしたときは、私に言ってくださいね」

    「ティーベ君、君は普通の生き物じゃないよね…あれだけの毒を受けてもぐったりするなんて普通じゃないよ。もしも戦う事があれば、私が力を出せるようにしてあげるからね…」

    「ここは皆頼もしいんです。私は人の身体を弄ることしか出来ないけれど…でもそれが頼もしいと言ってくれるんです」

    「ようやく平和な暮らしが出来るって聞いて、これでも嬉しいんですよ。薬屋でもやってみようかな…?」

    身長:165cm 体重:50kg
    居住地:グラウンド・ゼロ付近
    所属:ショートストロー
       黎明の鐘・役職:ダイヤ

    一人称:私 二人称:~さん ~くん、ちゃん
    好き:薬で元気になった人を見る事 かわいいもの
    嫌い:争い事全般 敵意のある存在

    南区に居住する数少ない一人であり、数少ない正気の住民。
    臆病な性格で非好戦的。物静か。
    歩くのが苦手なので常に裸足で少し浮遊しているが、重力を受けると陸に揚げられた魚のように可哀相なことになる。
    うろついている所をドミノと遭遇し、手を組んで生き延びる道を選んだ。
    ティーベと行動を共にすることが多い。

    黎明の鐘に出入りできるようになってからは、街の薬屋やアパレルに顔を出すことが多い。薬屋を開こうかと考えている様子。

    飛ばされる前の世界では看護士をすることで生活していた。というのも、持ち前の神経毒を調節さえすれば、大抵の死の縁に立たされた者を起き上がらせる事が出来たからだ。毒の濃度によって効能を変える事が出来るのが売りであり、命を奪う毒薬からアドレナリンのような命を救うような薬、果ては夜のお供のような効果まで幅広く調合が可能だ。
    加工、調節せずに摂取すると身体能力を極限まで引き上げる他、自由意思を奪い去る危険な神経毒になる。
    そんな毒が体中に常に巡っている影響か、身体が老化しても一定周期で若返る体質を持つ。

    そんな神経毒が常に手から分泌されるため袖を縛っているのだが、それでも触れるのは危険。手には無数の細やかな棘が生えているのでおさわり厳禁。髪はクラゲの腕のように細やかなトゲがあり、刺激を与えることで刺さる。
    髪は触手も兼ねており自由に動くほか、3m程度に伸ばすことが可能。
    それでも触れるなら自己責任だが、可愛いものには自分から触りがち。
    危険が迫ると、神経毒を大量に分泌することで擬似ヘドロウェーブによる一掃を行う。

    南区に飛ばされてからは襲い掛かってくる者に対して毒を打ち込むことでコントロールして身を守っている。戦闘は好まないのだが、住民を従えて南区を闊歩する姿から、意に反して彼女を恐れる声は多い。
    ただし、彼女から先制して攻撃を行うことはほぼ無い。

    服は澄水性の素材で出来ているためすぐに毒を弾くのだが、分泌される毒が身体を伝ってくるため、下着の類いははいてない。
    トイボックスのデータベース
  • 普段行かない近所を探索下描きの時点では、地図かパンフレットを見ながら普段あまり行かない所に行ってみた下側のキャラクターと、遺跡に居たロボットという感じの上側のキャラクターを描いて、そこ以外の背景とかはアドリブで描きました。
    #オリジナル #創作 #芸術 #アート #色鉛筆画 #アナログ #遺跡
    樹中遊路
  • 10キス攻撃、チョコレート付き。
    ヘルヘブン女戦闘員のキス攻撃。
    チョコレートを口移しで食べさせてくれる。
    色々な意味で魅力的な魅了技。

    バレンタイン限定攻撃というわけではない。
    普段のヘルヘブン女戦闘員も割と普通に使う攻撃。

    うごイラにしようとも思ったけど、力尽きて断念。
    後日、うごイラにするかも。


    ブログ
    https://as-game.net

    甘々チョコビキニの巨乳女戦闘員をヤる話
    https://novel18.syosetu.com/n5258ga/

    チョコビキニ女戦闘員~デンジャーチョコレート~
    https://ncode.syosetu.com/n5244ga/


    #オリジナル #オリキャラ #女の子 #女ザコ #美女 #女戦闘員 #巨乳 #ビキニ   #チョコレート  #チョコビキニ
    無透(旧neoas)
  • らくがき昔、キャバ嬢にハマっておりまして、あの盛りに盛った巻髪にか細い鎖骨、カラコンの瞳に睫毛バサバサの一見ケバい感じに見えてフロアではとても華やかに輝いて見えるのが、マイブームでした。
    (自分の好みは普通〜ふくよか体型の女性なのですが(笑))

    #らくがき  #キャバ嬢  #女性  #鎖骨  #睫毛  #カラコン  #盛り髪  #アナログイラスト
    Sho_24
  • 普段の絵柄に近いぜろた
  • 5ドミノ ムウマージ♂(SH4NTY仕様カラー)"文明的な生存競争も原始的な生存競争も切り抜けた。今はその中間を生き抜いている"―ドミノの手記

    【台詞サンプル】
    「元の世界じゃ俺みたいなのは異常な存在やった。でも今は、ホンマなら誰もが普通やと言うモンが全部異常に見えるんや」

    「動けば殺す。武器を下ろせ。腹ばいになれ。・・・よし、話せ。妙な気は起こすなよ。まずはお前は何者や」

    「子供、女、老人、どんな奴やろうがこの辺りじゃ油断ならへん。武器を持ってる奴は特に。だからこそ少しでも怪しかったら引き金を引く、それがこのイカれた世界で生き抜いていくための新しい常識や」

    「話し合いだけでもしないのか、やと?常識的な話や、奴等を見ろ。そこいらで銃を振り回して戦車や装甲車を走り回らせてるような奴等と交渉の余地があるんか?言葉の代わりに弾丸が飛んでくるのがオチやろ。」

    「美味しい話には大体裏があるモンや、与えた物よりも多くの利益の得るためのな。お前は有利な位置に立ってるつもりかも知れへんけど思ってるよりこっちはアホちゃうぞ。俺は2回死んだ事あるから殺す殺さへんではビビらん、お前は何か企んでるのはわかっとるんや、全部話せ。でなきゃこの話は無しや。」

    「燈とは手を切った。俺らを利用してこの辺りを支配する計画を立てていたみたいやけど、あいにく俺は誰かの下につくつもりは無い。対等な相手にしか俺は交渉はしない。ベクターやったっけか、お前は対等に見える。今のところはな」


    ドミノ ムウマージ♂
    【MADMAM隊員は"ノーマッド"と呼称】
    年齢 25 一人称:俺 二人称:呼び捨て お前
    居住地:ショートストロー支配下エリア

    所属:ショートストロー リーダー
       黎明の鐘(役職:スペード)

    175cm 60kg

    元々は普通の人間だった経歴を持つ。三回世界を飛び回って今に至る。
    黎明の鐘での役職はスペード。島での警護よりは、南に生き残っているスパイクの保護に乗り出したようだ。
    魔力や魔法には縁がないため権力を除けば一切の恩恵を受けられないが、スパイク特有の性質は消えておらず十分な脅威となる。

    黎明の鐘では人間だった頃の普通の暮らしを取り戻したかのように、街中の飲食店で寛いでいる様子を見かけるようになった。



    特殊な装備(黒いリボン)によって本来使えない【癒しの波動】を使うことが可能。
    同じ装備を持った者同士での通信が可能だが、今や役に立たない機能だと本人談。
    危険察知能力・決断力に優れており、磨かれたサバイバル能力は彼にガラクタから罠や銃等の装備を作れるほどの熟達したクラフトスキルを身に付けさせた。

    南区に飛ばされて直ぐに盛大に歓迎されたせいで誰も信用しておらず、北区についての情報は知らない。馴染みのある風景だという理由からオールドオーサカに隠れ家を作って潜伏しているが、最近は拠点を南西に移したようだ。
    南で数少ない正常な存在であるモルヒネとティーベと手を組んだ小規模なコミュニティ、ショートストローのリーダーを務める。
    銃器の扱いに精通しており、改造、分解、点検をこなす。装甲車のタレットすら改造できてしまう程には腕は確か。


    銃器を持った者に対して異様な敵意を向ける為、銃器を持っていると否応無しに攻撃される。マッドマムと会話を試みる前にやたら攻撃するのもこのせい。

    技に関してはシャドーボールの扱いにのみ非常に長けており、形を変えたり、技を組み合わせたり、銃から撃ちだす等の手法を用いて戦闘する。
    ただし、銃無しだと離れて居れば動いていない相手にも当たらない。
    また、防弾性シールドのようなオリジナルの身代わりを用いる。

    手が触れる距離まで近寄ると、体内にシャドーボールを発生させて相性を無視した攻撃を用いる。ノーマル以外は致命的な損傷を負うので近寄るほど危険。

    戦闘意思がない事を証明できなければ、確実に命を奪おうと行動するようになった。

    飛ばされる前の世界ではクチートの想い人が居た。

    彼が歩んだ道のりはここから順次→https://www.pixiv.net/artworks/57760104

    日記形式→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7276727


    【経歴】
    ドミノは島国で生まれ育った、ごく普通の人間であった。彼の住む国は災害が多く、地震や台風等の災害を身近なものとして成長していく。
    ある日、定期的に起こる災害とは一線を画した災害が起き、テレビ越しに非現実的な光景を安全な場所からそれを見ていた時に彼は言い様の無い感情を抱いた。

    国のため、人のために尽くすべく軍隊に入る道を選んだ彼は学校を中退して軍に六年間勤め、身の守り方、危険物の取り扱い、戦術、効率的な驚異の排除方法、サバイバルのいろはを学んだ。
    これらの技術が始めに活かされたのは、彼が一度目の異世界の扉を潜った先であった。

    不思議のダンジョンというものが生成されるその世界では、自分と同じように人間だったと自称するポケモン達が多く存在した。
    彼は有志を集め、チームを結成し、崩れていた世界の均衡を取り戻した内の一員として称えられた。一通り役目を終えると何て事はなかったかのように普段の生活へと戻り、時々まるでマンガかアニメのようだと懐かしんだ。

    そして彼は再び災害に巻き込まれることになる。新型の感染症が発生したと
    聞いたとき、彼の周りはそ知らぬ顔をし、誰もが問題視していなかった中、彼だけは重大な危機感を抱いていた。そして彼が思い浮かべる最悪な想定は、そっくりそのまま現実に投影されることとなった。全世界か、はたまたこの国だけか。そんな心配は、空港や電車、インターネットといったあって当たり前のものが麻痺した中では悪い意味で不要であった。

    状況が少しでも改善されていくことを期待したが、所属不明の防護服を着た兵士達が目につく人間を射殺して回っている光景や、よってたかって荷物を持った人間を襲撃するグループを目撃したとき、彼の期待は消えた。敵は病原菌だけではなく、人間にもいる。自分が何をするべきなのか、冬の凍てつく寒さと飢えが頭の中から彼を蝕みつつある中では正常な判断は下せなかった。普段の彼ならコミュニティに足を運び、手を取り合う道を選んだだろう。
    だが彼は玩具の銃を改造して殺傷能力があるものに改造し、人に挨拶するような感覚で弾丸を撃ち込んで戦利品を漁る日々を過ごした。救いの手を市民に差し伸べることはなく、訓練で培った射撃の腕を存分にふるった。守る筈の存在に、守るための技術を奪う為に振るうようになった。

    順調に思えた彼の新しい生活は、彼の視界外からの狙撃によってあえなく終わりを迎える。
    浄化のために雇われた民間軍事会社の被害がここ最近無視出来ないレベルに達していたために警戒が強まっていたからであった。
    呼吸が乱れ、視界が歪む。ここまでかと目をつむって目を開けると、彼は再び異世界へと渡っていた。

    その世界でも不思議のダンジョンが生成されているらしく、世界中で混乱が起きているという現地民の話を聞き、彼はこの世界に飛ばされたのには意味があると考えた。役目を果たせば元の世界に帰れる一心で、彼は意気込んだ。
    というのも、人間の頃の記憶の大半を失っていたのだ。
    すぐさまギルドに参加し、情報収集をする為にダンジョンへと赴く。話が通じそうなクチートとその仲間達を見つけ出し、有益な情報はないかと話しかけた。全てを変えてしまう出来事が起こるとは知らずに。

    "中立の立場を貫く"とは名ばかりのならず者集団を束ねるクチート。有益な情報と引き換えに名をマウィーレというそのクチートはドミノに提案する。
    【うちとお前のギルドを掛け持ちしろ。断ればどうなるかわかるだろう?】
    自分の人生を左右する決断をほんの一分でしろというのだ。

    彼は思考の末に抵抗するも負傷してしまうが、彼女に対する憎悪の意識が消えることは無かった。確かに施設の使用、情報の入手等の便利な側面はある。しかし、身を置くだけで自分のギルドの情報は垂れ流される上に、まだ新入りの自分がそんな情報を提供したところで出所を探られるのが関の山だろう。
    人間の頃の記憶は欠如していたが、彼の体に染み付いた経験はそんな状況下でも冷静さを保たせていた。

    必ずマウィーレを何時か殺す。まずは信用を勝ち取る必要があるが、仲間内に掛け持ちを悟られてはならない。その上で世界の問題を解決する糸口を探す。簡単なことではなかったが、不可能ではなかった。

    不運だったのは、事態を解決する糸口を掴んだのと同時期に彼が人間の頃につけていた日記を発見してしまうことだった。
    元の世界に帰るために奮闘してきたが、元の世界は文明が崩壊してまともに生存するのは難しいという事が読んでとれた。
    大きく分ければ人間に戻って潔く終わりを受け入れるのか、仲間を裏切り事態の解決を可能な限り遅れさせ、あわよくば失敗させるのかの究極の選択を迫られることになるが、どの選択肢を選んでも【普通の暮らしは出来ない】という事が共通した。

    彼はギルドを裏切り、共に戦禍を潜り抜けた仲間を手にかけ、諸悪の根元である存在の排除を妨害に走ったが、何もかもがもう遅すぎた。体に青い花が咲く不治の病気を患い、人間の頃と全く同じことをしていることに気がついた時にはもう全てがどうでもよくなり、自暴自棄になる中でも寄り添おうとするマウィーレに、彼はいつの間にか特別な感情を抱いていることに気がつく。今思えば何だかんだ言いながらも自分を心配し続けてくれていたのは彼女ではないか。

    ドミノは彼女に、自分に対して究極の決断を強いた仕返しも兼ねた最後のお願いをする。どの道助かる手段がないなら、死に方くらいは決めたって問題ない。

    【マウィーレ、俺の頭を撃て。無理なら自分でやる。】

    身体中に赤い花が咲き誇る様子は、もう先が長くないことを示していた。想いを寄せた人にせめて殺して貰うことこそ、彼の最期の望みであった。銃を手渡そうとする彼の意識は、マウィーレが銃を手に取る前に途絶えた。

    次の瞬間、彼はどこか違和感がある見慣れた街にいて、人間の姿に戻っている。怪我も、血も、体中に咲いていた花もない。それどころか以前よりも身体の調子がいい。

    だが顔が自分の顔ではなく、以前の姿の特徴を切り出したような姿であることに気がついた。そして今自分が居る静か過ぎる街も、決して平和では無いことを彼は本能で感じ取っていた。まだ見ぬ脅威と戦う必要がある。

    彼が居るその街が、空間ごと転移された彼のかつての出身地であるということは誰も知らない。
    トイボックスのデータベース
  • 三神さんお誕生日おめでとうございます ##みかじゅん

    純哉くん精いっぱいのキス。
    これは普通に付き合ってるパターンなんだけど、自分からとなるとやっぱりカタくなってしまうやつ…


    なんやかんやでクリスマスの日も描き終わらないうちに年を越してしまって…
    やりたいことをやる体力と技術がなくてなんとももどかしい(慎くんスタンプ)
    とりあえず今年もマイペースにがんばります。
    taketa
  • 2バトン × ぶちたこういうフェチいお仕事、お待ちしてます(ニコ…)
    普段明るく元気なぶちたが暗く沈んだ横顔で泣いていたりする そんな瞬間を 上手に撮ってくれる写真家さんと知り合いました。耽美枠でT●に載ってくれ……!
    #男性アイドル化 ##アイドル化
    Mia kihäri
  • まくら⑥(銀座お好み焼き屋 八八八八ッ八八〜(ぱぱやぱっぱぱ〜)にて) #舞波千景  #講談

    たった今思い出したのですが、ココ銀座のお話。

    夏のある日に、2丁目駅の近くに非常に大勢の人の列ができていましてね。

    後で調べましたら、加藤純一美術館なる"ゆ〜ちゅ〜ばあ"という職業の方が、あすこでご自分をテーマにした美術展を開かれたそうで。

    インターネットなるものには疎いのですが、大変に影響力のある方なんですね。

    "いんふるえんさあ"とも言うらしいですよ。
    インフルエンザではありません。

    恐らく、ここにおわす皆様が一瞬!頭によぎられたと思いますが。

    一瞬、よぎりましたでしょう?
    一瞬!

    ・・・それは置いておいて。
    (パンパンッ)

    講釈師個人の催し物と言えば、やはり独演会でございます。

    銀座ではまだないのですが、浅草や上野では何度か開かせて頂いた事がございます。

    寄席とは違い、お客様は自分だけを聴きに来られますので、毎回大変な緊張感に包まれます。

    それが時に心地よいなとも思ったりするのですけれども。

    パンフレットやポスターが刷り上がって、見せて頂きながら髪が跳ね上がっていないかな?着崩していないかな?などと確認をしましたり。

    ・・・跳ね上がっていたらそれはそれで面白いな、とか思ったり。

    当日までに一つ一つそういった準備を致しまして、上野講釈亭の方で独演会を開きました。

    講釈亭、我々芸人の控え室にモニターがありましてね。

    あまり大きいヤツではないのですが、それを観ながら客席の空気を我々はいつも感じ取ります。

    まくらはどうしようか?若いお客様が多いみたいだから午前中に食べた『うさぎや(上野にある人気カフェ)』のパフェの話でもしようか?などと話す内容を考えたりするんですね。

    ちなみに銀座でしたら『ぶどうの木』ですね。
    私は講釈師、ただ今皆様に美味しいパフェが食べられる店をお教えしております。

    ・・・お好み焼き屋の中で。
    こちらもデザートにチョコレートパフェがありますから後で頂くとしましょう。

    そんな事をアレコレと考えながらあの日も着替えておりましてね。
    髪を結い、袴なんかも履きまして。

    袴は普段私は履かないのですが、あの日『蜀山人(しょくさんじん)』という話を読むにあたって男性を演じる際に良いかなと考えましてね。

    そうして控え室でいそいそ準備をしていた際、モニターの奥が騒がしい。

    前座が2人ほど、困りましたと言いながら四苦八苦している姿が写りまして。

    辺りをキョロキョロと。
    何か問題が起こったようで、後援会のスタッフ達や上野講釈亭の席亭と、わぁわぁお話をしておりました。

    幕が開くまでお客様の前には出ない腹積もりだったのですが、これは会を開いた張本人の私が処理をしなければいけないなと思い、袴姿でしたが出ていきました。

    前座2人に聞かれましてね。

    「馬はどこに停めれば良いでしょうか?」
    と。

    馬ですよ、馬、お馬さん。
    ポルシェやランボルギーニの事ではありませんよ?

    馬でいらしたお客様がいまして。
    極めて珍しい、馬通勤をされている方が私の独演会にいらしましてね。
    サラリーマンの方なのですが、馬への愛が高じて電車通勤をやめて馬で出社されているという物凄い方でした。

    馬で上野駅周りを闊歩、馬ですからカッポカッポと信号を渡ってきたわけであります。

    しかし私は、プロの講釈師。
    想定外の事が起きても、知恵と閃きによって困難を打開しなくてはこの職業は務まりません。

    私は以前テレビで得た知識として、馬は道路交通法上、「軽車両」になるという事を把握しておりました!

    「駐輪場に案内なさい!」

    すぐさま前座にそう言い放ち、ズバッ!と指示をしたので!
    その瞬間は大変に"すたいりっしゅ"な講釈師だったと思います!

    「あ、そうだな」と、席亭さんが何とも思ってなさそうだった事が私の心にちょっぴりと傷をつけましたが、私はそれでも表情を崩さずに気丈に振る舞い続けました。

    騎乗ではありませんよ、気丈ですよ。
    ちなみに机上にはどうでも良い事をやたら大袈裟にしてまくしたてている講釈師の私が手を置いております。

    もちろん馬を飼っている以上、そのお客様も馬が自転車と同じ軽車両扱いになるという事を知っていたのですが、知らなかった前座が慌てふためいていて、それが大きな騒ぎに発展していたという事でした。

    そんなわけでございまして、無事に駐輪場にお馬さんを待機させ、我々はその日独演会をつつがなく務める事ができたのでございます。

    (パンパンッ)

    さて、大変にまくらが長くなりましたが、
    (パンパンッ)
    これから皆様の前で一席読ませて頂きます。
    (パン!)

    そのサラリーマンの方、動物園に遊びに行ってきますと、馬に乗りながら器用に上野西郷像へと続く石段を登っていかれました!
    やっぱり物凄い方でしたね。

    それがあまりに衝撃的だったため、お名前を伺うのを忘れてしまったのですが、もしかしたらこの人の生まれ変わりだったのかもしれません。

    馬れ変わり・・・ちょっと前の紅ー生姜といい、今日の私のダジャレは冴え渡っておりますね。

    ・・・反応が芳しくないのはご愛嬌。

    講釈好きの方にはお馴染み、
    『寛永三馬術』(かんえいさんばじゅつ)
    というお話でございます。

    (パンッ)

    まくら 〜了〜

    講談『寛永三馬術』に続く。
    玉本秋人
  • 202020年 ポケ擬 よそのこファンアートRTAまとめ(1)ポケ擬 落書きイラスト集
    twitter掲載分 よそのこファンアートRTAまとめ(7)
    (2019年9月~2020年1月初)
    ファンアートRTAとは名ばかりの普通によその子ファンアートです。
    だいぶ長い間更新していなかったのでめっちゃ期間が空いていますね…(
    そんなわけで(?)本年もどうぞよろしくお願いします。
    #ポケ擬  #よそのこ ##ファンアートRTA
    黒野すらる
  • 特撮セクシーファッション・アスナこれがYシャツなし普段着というセクシーファッション風のアスナです。
    #スーパー戦隊 #騎士竜戦隊リュウソウジャー #アスナ #セクシーファッション
    #腹筋 #筋肉娘
    キュート特撮ヒロイン
  • ふりそで #ヘタリア  #にょたりあ  #本田桜  #振袖川乃みかん
  • いかに大騒ぎにならずにおおさわぎするかである隕石おっこってくると普通ニュースになってしまうでな。
    ##エンシャントブレーバージグラトーズ ##DSaviours #Dsaviours06
    だこつ
  • 今週の進行状況色を乗せ始めてますが、この程度の進行状態。
    これは一か月掛かるなぁ....
    とりあえず今週の平日中にドラゴンの色を塗って、そうすれば今月は土日がもう2回あります。なんとか1枚行けるかな。
    本については4枚を予定しています。月2枚を狙っているんですが、なかなか。

    そういえば、ドラゴニズムの製作について、メンバーとお話する機会がありました。
    私はどうやらドラゴニズムを終わらせるような事を言ったことがあったみたいです。
    なんでそんな事を言ったか忘れましたが、そういえば、この同人誌が赤字になったら辞めるような事を言ったかも知れません。それ以上に前期Dragonizm10で一度終了したのは赤字が5桁に陥ったからでしたが、振り返ると今のドラゴニズムも赤字になってました。
    額は1万円ほどで、コミケの申し込みがあったので2万円ぐらいになりましたが、まあ、私の同人誌歴は長いので、これぐらいだとごく普通の状態だと思ってます。
    言ってみれば、ドラゴニズムはごく普通の同人誌になっているので、普通に楽しむ事が出来ます。
    長い歴史の中では一日で500冊ぐらい売った事もありましたが、それも面白かったとは思いますが、普通の同人誌になっている今でも、普通に楽しむことが出来ます。
    時代性とか、環境とか、色々な要因を感じながら、その時々に合わせて取り組み方をちょっと変えて、やってみたいと思っています。

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #ファンタジー #ドラゴン
    Dragonizm.org
  • 年賀状2020verあけましておめでとうございます。普段はpixivに幾何や模様等を投稿していますのでそちらをごらんください。こちらには不定期更新とします。一か月に一度ほどのペースで。 #オリジナル #gimp  #年賀状  #2020  #令和2年takumin_gimpist
  • 4ニーンエントリー(はんもん) #オリジナル #創作 #オリキャラ #メスケモ #ケモノ #はんもん
    #HanMon #HANDYMONSTERS
    ◆基本情報  
    ■名前:ニーン
    ■性別:♀
    ■国籍:日本
    ■メーカー:Nintendo Switch Lite(Turquoise
    )
    ■Bejeweled3 ZEN level:12606・15486
    ■職業:冒険家
    ■カラー:Turquoise
    ■モチーフ:アメリカンショートヘア(猫)
    ■性格:素直
    ■一人称:ワタシ
    ■二人称:アナタ/名前+敬称
    ■口調:機械的な喋り方だが親しくなると普通に丁寧語でしゃべる
    ■好きな物:新体操、冒険、アルバイト、豆類、蒸しパン、タピオカ、青い食べ物
    ■嫌いな物:特になし

    ▼装備
    ■プラズマ
    ■技=プラズマハンド、プラズマボール、プラズマリボン、プラズマバリア、プラズマ空飛ぶ絨毯など

    ●補足・その他
    運動神経抜群な猫です。
    このキャラは特殊で
    ニーンを仲間になりたい場合はお金を要求をします。
    一カ月=1260G 半年=12609G 一年=126090G
    初期のTencoは猫を描く予定だった。
    TAKE1994
  • パルヴィーズくんを描きました。宇宙に慣れていないイメージ。
    宇宙は割と普通に過ごせてましたね。

    #ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
    #パルヴィーズ
    #ショタ
    #男の子
    アルミホイルゆで卵
  • 21【曲擬人化】【BLCP】ニューセンとファイヤーホーク様・説明!
    ・人んちでアイスを食すファイヤーホーク様の回
    ・「24日は、A所属の者たちとクリスマスパーティーを行う予定だが」「お、おう…」と明らかに落胆するニューセンの回
    ・プレーヤーに粘着されて充電切れかけで帰ってきたニューセンの回
    ・普段は二人の関係を誤解されないよう気にしてるのに、満面の笑みについSui〇aを取り出してしまうファイヤーホーク様の回
    ・結構雑な計測をするファイヤーホーク様の回
    ・↑後のニューセン
    ・推しの公式グッズを貰って喜ぶファイヤーホーク様の回
    ・↑年下をからかうファイヤーホーク様
    ・酔うとまったく表情に出ないけど言動がおかしくなる酔いどれファイヤーホーク様の回
    ・アイスを食べるファイヤーホーク様に対するニューセンの心情の回
    ・ニューセンが猫になった回
    ・ニューセンの感情プログラムの回
    ・DDRA稼働(ニューセン登場)日なのでお祝いする回
    ・ライジングファイヤーペンギンの回
    ・ニャンセンチュリーとライジングファイヤーペンギンの回
    ・買い物デートの回
    ・主線無しチャレンジの回
    ・ホ様とアイシャドウの回
    ・すずめ
    ・文鳥

    #曲擬人化
    to_no_128
  • 12【曲擬人化】 RIZING FIRE HAWKRIZING FIRE HAWK

    34歳/190cm/火属性・近〜中距離戦系
    一人称→我(われ)、俺(気を許した者に対して)
    二人称→貴殿、貴公、呼び捨て、○○殿、○○嬢、お前(気を許した者に対して)
    好きな物→猫、ラーメン、かっこいい音楽とメカ、アイス、デカめの風呂

    DDR AのEXEXを仕切る剛敵兼セイバーの方の曲選も担当する人事部長。
    EXTRA曲やボス曲、高難易度曲には影響を及ぼさないが、常にプレッシャーを放ち移植を迫る(時には拘束して連れて行く)が、本人の趣味も兼ねて曲はしっかり聴き込んでおり気に入った点などを潤沢な語彙力で延々と語ってくれる。
    他A曲からは「ナンパだ」「曲タラシ」などと言われる。
    ちなみに登場時は新しい名のEXTRAとなる際の曲とあって緊張と気合を入れていたが、移植されるたび段々気を抜くのでプレッシャーが和らいで行くらしい。
    固めの口調や性格もEXTRA曲としてややキャラ作りの要素もある。
    目的のためなら手段は選ばない、と計算を含んだ言動もするが、やや天然な言動もたまに混じる。

    剣を振るう事もあるが兵を指揮する方が得意である。
    激になると番いのツミ型のメカによる中距離攻撃が可能になる。

    兜は脱ぐけど目は描かれないタイプのメカクレ。
    素顔を見た事がある者曰く「普段は深紅だが時に炎の様に煌く目を持つイケメン」らしい。

    ・RIZING FIRE HAWK
    ・モッティー
    ・インナー
    ・安定しないバストサイズ
    ・軍服版
    ・EXTRA ATTACK
    ・鎧・改
    ・ナガスギル イヌ
    ・モッティー2
    ・上のウェアなし水着
    ・装備着用イメージ

    #曲擬人化
    to_no_128
  • 2Metalworker荒れてるな。誹謗中傷スタンプを貼られたら、そりゃびっくりする、悔しいよな。自分の誹謗中傷を耳にしても「聞かせんな」とはねのけちゃえばいいです。追うのは疲れる。私はそうしてます。だって、そいつ、忘れ、とぼけの天才だから。
    そいつだって骨折や病気をひとつでもしたら普通の人生を歩めなくなります。場合によっては無職にもなりうる。無職は死ねとか簡単に言う人は、自分の頭で考えて言った訳じゃない。
    Webや都合の良い仲間の(愚かな)考え、またはジョーク、皮肉を理解できずに、自分の頭からひりだしたまともな意見だと思って、言っちゃいけないところで使ってるだけ。思考停止脳の持ち主なのでは。
    キモイ、K印などはくだらない引用にすぎない。
    そして、くだらないことを言っても無駄です。言ってやった当人の賢さがアップします。ボーナスの振り分けありがとうございました!と言っちゃってもいいな。
    で、も、気になるものが気になるのが繊細な心を持つヤツなんだよな。はあ。

    っつーのがねずのいまの気持ち。じゃぁ、また6日。
    ねず
  • 【女体化注意】ラブナイツA×D Hi-School!ラブナイツA×Dにて代永翼さんが担当される女神エメラルド(1番右側)は17歳なので女子高生ライフを満喫したいと思っている設定という事で、女体化天使キャラ達も一緒になるべく普通の人間っぽくした制服姿を描いてみました。声優さんは男の方ですが、エメラルドだけは多分元から女の子のキャラです。
    昨夜のラブナイツでの立花さんのお話も面白く、本人も楽しんで下さって良かったですが、休んでいた福山さんが誕生日に何をしたか書かれていたのを聞いた時つくづくあの方は熱を出しても動きたがりそうな気がしたのでちゃんと休んでいるか少し心配になりました。
    自分も今年は今までの人生で中々出なかった熱で休んだことがあり、寝てなくてはいけないのに熱で暑苦しくて寝苦しかったので眠れないかも知れないのは想像出来ますがやはり元気になる為にゆっくり休んで欲しいと思います。
    #女神 #女体化 #天使 #セーラー服 #アナログ
    Leon(^・ω・^)
  • 3ニンフィア♀/ネライダ=アンヘル「ヴェ、ヴェルナ…落ち着いて…ね?怒らないで…?私がこうなのはいつものことでしょう…?」
    「任務は怖いけど…みんなが傷つくのを見るのはもっと嫌だから…!だから私はこの道を選んだんです…!」

    ヴィヴェールナの相棒。

    弱気で臆病。短気なヴィヴェールナの抑え役。普段はメソメソしているが、人々の助けになりたいという意志は固く、恐怖で足がすくんでも決して引かないなど強い精神力も併せもつ。クッキー作りが得意。一人称は私(わたし)、二人称はあなた。
    #ポケ擬 ##WPA
    智月上也
  • 2初投稿(なにこれ)皆さんどうもはじめまして、うぷ主です(何この自己紹介w)
    僕は基本的にエロチックな絵ばっかり上げていく(たまに普通のも上げるよ)ので、趣味が合う人も合わない人も是非仲良くしようぜ!
    宜しくお願いしまーす(*´▽`)ノ

    #初投稿 #アイコン
    hikaru
  • 普遍的にいる鳥類の動物。
    社会性があり頭が良く仲間同士でコミュニケーションを取る。
    単体で見かける時もあれば、群れで見かける時もある。

    #烏 #鳥 #動物 #色彩の女神たち
    色彩ユカ
  • おでんの屋台 ##みかじゅん
    三神さんは純哉くんと飲みに行くのを楽しみにしていてほしい。


    とつバク35の話が好きで好きで…
    地元を紹介したいからいつか一緒の仕事がほしい、とかなんかいきなり弱気になってる純哉くんが新鮮でいい。
    普通に誘えって慎くんに呆れられてるのがこれまた良くて、自分が逆の立場なら純哉くんも絶対そう言うタイプなのになあと思うと…
    三神さんは純哉くんの頼みなら多分聞いてくれると思うんだけど
    純哉くんに自分から誘う勇気はないというのが最高にかわいい、いじらしい…


    あと純哉くんが三神さんへの願望を語るときは「したい」とか「できるようになりたい」とかそんな感じで
    「してほしい」とかではないのがな〜…好きだな…
    taketa
  • 影直斗P4の直斗
    私はFtoMからFtoXへ変わった身なので普通の女キャラだと見做して描いてないのでこのキャラについては胸などは描くけれどもエロ系とは違うかなと思って描いています。
    描いた構図は10月下旬だけれど、構図にて9月から自律神経失調症や統合失調症など発症してたり、イベントなり出歩いてたりが多かったので描くのが遅くなった。
    XF-2
  • タツオ #パグ犬  #まだ結婚できない男
    #イラスト  #illustration

    火曜ドラマ「結婚できない男」が13年ぶりに復活。
    『まだ結婚できない男』だってさ。

    主人公の阿部寛さん演じる桑野信介、前作と全く変わってなくて安心したよ。

    前作を観てた時も思ったが、結婚できない男じゃなく独身貴族を謳歌している男で良いんじゃないか?
    プライベートも1人で充実してるしな。
    ただ、桑野さんもメリットがないと突っぱねてはいるものの、結婚願望はあるにはあるんだよな。
    おとといの第二話も事務所の後輩達が勝手に登録した婚活アプリを使って、ヨガのインストラクターの女性と会おうとしたりね。

    生憎女性は現れず、待ち構えていた警察にとっ捕まるという散々な目にあってしまったけどな。

    ひねくれた性格が災いして、数々の魅力的な女性に好意を持たれるところまではいくが、結婚するまでには至らなかったのが前作「結婚できない男」。

    今回は新しく吉田羊さん演じる弁護士の女性や、稲森いずみさん演じる優しそうな喫茶店のマスターなどの新しいキャラクターが多数出るんだが、どうも今回も縁がないまま終わりそうな気がするな・・・。

    桑野さんは人との接し方が苦手なだけで、実はとっても良い人だからな。
    仕事への意識も高く、演じる阿部寛さんというこれ以上ないセレクトも相まって、架空人物とは思えないくらい愛すべき人である。

    主題歌も「スイミー」から「まだスイミー」という、前作『結婚できない男』に使われたELTの曲を、メロディと歌詞に少し手を加えたものだ。

    非常にドラマの世界と、桑野さんの生き方そのものを表したようでピッタリの曲なんだが、スイミー自体はドラマのために書き下ろしたものじゃなく、元々アルバムに収録するために作った曲なんだってな。(シングルカットにするつもりも当初なかった)

    最初の
    「てゅぅうお〜!てゅわってゅってゅってゅっお〜」
    のイントロで、窓から身を乗り出した桑野さんが遠い目で空を眺めているのを見て、
    スイミーって、もしかしてあの世を?
    と思ったのはきっと俺だけ。
    歌詞の解釈は色々な検証サイトに掲載されているんだが、ラストの「君に会いに行くから」は「変化した自分自身」という解釈が、個人的にシックリくるな。

    様々な人と出会い、関わりながら、凝り固まっていた自分の価値観が少しずつ崩れ変化し、またそれを受け入れていく新しい自分。

    昔の自分からしてみれば「全くの別人」に見えるという意味での「君」。

    ただ、どこか昔に憧れた理想の自分のようでもあるから、今の自分が会いに行きたいと思う「君」。

    そう想う日々を、ゆったり泳ぐように生きるから「スイミー」であると。

    そんな解釈をしているサイトがあって、なるほどなと思った。ドラマの桑野さんや周りの人物もストーリーが進んでいくにつれてそんな感じで変わっていくよな。

    普段連続ドラマはそんなに観たりはしないが、13年前の「結婚できない男」をおおいに楽しんだ者の1人としては、続編にあたるこの『まだ結婚できない男』を観ないわけにはいかないな。

    年甲斐もなく桑野さんとケンカする大工の棟梁も元気そうでなにより。

    懐かしい登場人物から、新たな登場人物まで。

    桑野さんが日々をどう泳いでいくのかを毎週見届ける事にしよう。
    玉本秋人
  • #inktober
    #inktober2019
    #inktoberday19
    #sling
    #オリジナル #吊り包帯 #アナログ #Gペン


    スリングって腕の怪我した時のあれにもあるそうなのでそっちを。
    やはり普段使わない言葉が多いので新鮮。
    春月黒猫 @syungetu_comic
  • 2あどびのふれすこ楽しかったので…
    十二国記新刊を待ちながららくがきしてたものです。

    グラデーションをふわ~っとやるのがめちゃくちゃ楽しかったんです。普段こういう画材を使わなかったので余計ですね。

    雁 「緑の山野」と、

    戴 「雪の進軍」です。




    十二国記新刊、後半も楽しみです…

    #版権  #十二国記  #らくがき
    R_kotoueee_
  • #inktoberday17 オーナメント ってなんだ #inktober #inktober2019 #inktoberday17 #オーナメント #オーナメントに馴染みがない #筆ペン #一発描き #オリジナル
    #創作 #オリキャラ

    本日夜勤のため今日も一発描きです;
    オーナメントに馴染みがなくいまいちピンと来ないので装飾ってとこから普段よりごてごてめにしてみました。
    本当に強弱が昔から苦手…
    春月黒猫 @syungetu_comic
  • 先日描いたヒプマイで特に好きな3人。
    表情は「こういう顔が見たい」という趣味。
    普通の表情と笑顔の差分も作ろうかと思ったけどやめました(やる気さんの敗北)。

    #版権 #ヒプノシスマイク #ヒプマイ #デジタル
    鯨井