【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 気持ち OR 今の気持ち

 : 718件
  • 2HAPPY BIRTHDAY YOMI!!個人的な事情で少し遅れてしまったお祝い絵。

    メア→時分ノ花
    テクノ→いわゆる衣装は無いらしいので、インスタで見て似合ってたやつ

    で描きました。
    当日もツイッターで書いたけど未だにテクノ聴けてなくて、きっとこのまま2回目の伊達漢祭を迎えるけど、そこで何かしら気持ちの整理ができるかなぁ…とは思ってる。
    ボーカルとしてのゾジーさんはどんな形であれ歌が好きで、バンドを想ってくれてるんだからね。
    この前、Sakaguchi Tシャツ着てくれてるの見てほっこりしましたよ(笑)

    そんなわけでお誕生日おめでとうございました!🎙


    ##birthday_illust
    ##ナイトメア
    ##TAKE_NO_BREAK
    あゆみa.k.s緋人
  • ブルーな気持ち #心#葛藤 #批評 #アングラ #かわいい
    かっこいい絵も、かわいい絵も描けない。
    こんなのしか書けない。
    tatsumi0516y
  • 勇者のみんな~! スマブラ楽しんでる~?スマブラを満喫する勇者たちを見てると、不思議なあたたかい気持ちになりますよね!
    ドラクエじゃ見たことないような武器いろいろ拾えますもんね!

    #二次創作 #スマブラ #ドラクエ
    ふろの@furonyan
  • 【FGO】来てしまったか…微妙に「【FGO】マスターは歴史が苦手です」の続き。 #FGO
    以前ネタにしたので、本人が来た時は何ともいえない気持ちになりました。
    ss
  • クルプリ ##純哉くん ##ヴァンプリ

    人間を襲うヴァンパイアを忌み嫌う、正義感の強いプリースト純哉くん(設定)
    ハロウィンライブのヴァンパイアハンターのイメージが強い。
    劇中劇での純哉くんの役柄が基本的に光側なところ、なんというかとてもわかる…


    ★ややいかがわしいらくがきをR-18カテゴリに格納しました。
    (エロではないけどよこしまな気持ちで描いたもの)
    ギャレリア右上の閲覧設定を変更したら出てきます…
    こういうのを出していこうと思うけどどうも恥ずかしい…
    taketa
  • ネコの気持ち #過去絵を晒す
    #落書き
    せつ子(せきぞー)
  • まくら⑤(上野講釈亭にて) #イラスト  #オリジナル  #drawing
    #舞波千景   #講談  #講釈
    #尾仲愛  #矢車翔子


    パンパンッ!(張り扇の音)

    まず、翔子さんは現在「お嬢様キャラ」なるものに挑戦中です。
    いいですね、わたくしもやはりこうした生業をしていますと、男女問わず様々な人物を演じますから、何かになりたいと言う気持ちは良くわかります。

    尾仲愛さんは唐揚げが大好きな方でございます。
    「3食唐揚げでも飽きないんですか?」
    と、以前に聞いたら
    「さすがにご飯とマヨネーズが欲しいよー」
    と、こちらの予想を超える答えをお持ちになっておりました。

    ちなみに「舞波さん」と、わたくしの事を呼びますが、舞波は屋号、お店の名前みたいなものなので、千景か舞波(屋の)千景と呼んでくださいと、これが一応の芸人のルールとなっております。
    再三、愛さんにも言っているのですが、それでもついつい舞波さんと言ってしまう、おっちょこちょいさんでございます。

    もう一つ、説明しなければならない事がありますが、それは一度置いておきます。


    浅草駅に降りた時に、
    「とりあえず唐揚げだね☆」
    の愛さんの言葉、めぐみはあいと書きますので、詰めて「愛言葉」を号令に、唐揚げ屋かあ・・・と、2人を案内しようとしたら、翔子さんが
    「アタシはスイーツが食べたいですわ」
    と異を唱えました。実を言うと、わたくしも気分はスイーツでございまして、心は生クリームを渇望しておりました。

    わたくしの顔が唐揚げの気分ではない、その事を、普段バッターの表情を間近でうかがう、キャッチャーというポジションを任されている愛さんですから、鋭く読み取ったのでしょう。
    プクッ!と頬を、まるで木の実を口一杯含んだリスのように膨らましました。
    愛さん、普段は優しくて控えめな子なのですが、唐揚げが絡むと人が変わります。

    忘れもしません、次の一言。
    「唐揚げ屋さんへの1歩を、今踏んだよね!?舞波さん!!」

    表情だけでなく、運んだ1歩目の足の向きまで見逃さない愛さん。

    踏んだのは事実でございました。しかし、それは唐揚げ屋に行こう!という愛さんの要求に対する条件反射のようなもので、もう一度申し上げますように、わたくしは心はクリーム塗れ。
    つまり、パッフェなのでございます。

    仕方がない、チームの輪を乱したらもうすぐ始まる地区予選に支障をきたすと思い、それでは唐揚げ屋さんに行こうとしました。

    忘れもしません。次の一言も。

    「心を偽るな!本音をさらけ出せ、舞波!」

    実を言いますと、翔子さんもわたくしの事を舞波と呼ぶのでございます。
    芸人のルールなのでやめてって。

    しかし流石は翔子さんです。翔子さんはチームの一番バッターで足がとても速い人です。鮮やかにセンター前を放ち出塁しますと、盗塁で軽やかに2塁ベースを落としいれます。
    盗塁を狙う時には、相手バッテリーの仕草、呼吸、クセ。そして心理を巧みに読み取らなければなりません。
    その人物観察で研ぎ澄まされた鋭い視線が、わたくしの心を射抜いたのでございます。

    と、勝手知ったる間柄ではありますが、友達に往来で自分の体の動きと心の動きを全て暴かれ、何だか恥ずかしくなってしまいました。

    そこで、
    「最初に唐揚げを食べて、デザートにスイーツを・・・重たいですか?重たいですよね?」

    言いながら同意を求めるという複雑な心境でございます。
    すると愛さんが、

    「さっすがだね!舞波さん、機転が効くね!」

    翔子さんも、

    「さすが芸人だな、舞波!」

    その後、愛さんはモジモジして、
    「実は甘いモノも食べたかったんだけど、何だか言いづらくて・・・」

    翔子さんの方も笑いながら、
    「食べたいのは自分だけって思われるのって何かイヤだね!舞波が言ってくれて助かったよ!アタシも今日はガッツリって気分なんだ!みんな同じで良かったー!」

    褒められた瞬間は嬉しかったのですが、最後にもう一つの説明をここで言わせて頂きます。

    わたくし、少食です。

    豆腐半丁の冷や奴と白飯で「今日はよく食べたな、寝れるかしら?」と思うのです。


    対する二人は、非常にご健啖。とっても良く食べるのです。

    結局、人気のお店で唐揚げ定食を食べ、その次にパッフェを喰らうというハシゴを強行する事に相成りました。

    檳榔(びろう)な表現ですが、
    「オエップ」という感じになりました。


    その時の浅草での油とクリーム塗れの思い出を胸に、いや腹に、
    明くる日、ついにココ上野に回ってきます。

    上野はご存知、上野広小路亭に、ココ上野講釈亭、上野演芸場(上野寄席)など、我々芸人達がひしめき合う、大変に愉快な街でございます。かつては上野本牧亭という、講釈師達のメッカとも言える場所もございましたね。

    辻講釈をやりに、上野恩賜公園に良く行きます。
    6月4日から、もう過ぎてしまいましたが、不忍池に佇む弁天堂では毎年「法華教」を読みます。講釈の長編物みたいに数日かけて読むようですね。

    上野周辺を散策がてら、写真を撮ったりなんかしてみたり、後は古地図のアプリで歩いたりなんかも最近はありまして、江戸時代を歩く気分を1人味わっております。

    見ながら歩いていたら以前、側溝に落ちましてね。半身が藻だらけになりましたが、バンザイをしてスマホは濡らさないように努めました。師匠の家にある貴重な古地図を借りていたら破門になる所でしたね。

    パンパンッ!


    上野公園の葉桜。江戸時代は桜の名所でございましたそうで、

     一めんの花は碁盤の
     上野山 黒門前に
     かかるしら雲 

     
    昭和13年、寛永寺総門の黒門跡にて建てられた建碑に歌一首。


    本日お話しをする方は、この方でございます。

    (まくら 了)
    玉本秋人
  • 水彩で気持ち悪い感じに描きました。テーマは「妖怪になる女」です。 #過去絵を晒すshortday_zzz
  • 前よく描いてたキャラたち久々に人外
    自分の過去絵のページ見てたら、よく人外はやっぱ描きやすいなとか独り言がやたら書かれているだけども、別に特別人外描けるかって言ったらそうじゃなあくてなんとも言えない気持ちになってる今日この頃。
    阿瀬ネヨシ
  • 自分の場合ですが、大体イライラしたりマイナス思考になりがちの時は自分にとって毒な情報を見たときだったり単純に具合が悪い時だったり…
    甘えだって思うけど、少しでも横になると気持ちもラクにはなるのでそうするようにしています
    さけたけ
  • 気持ちだけ焦ってしまうときは大体寝ると何とか…ならないけど、元気は出るさけたけ
  • いつもやっているフィットネスアプリのメニューにたまに出てくる“ダウンドッグ”…悔しい!出来ない!という気持ちで描いてみました
    #4コマ
    さけたけ
  • 13すーらん・ぷぅもう輪郭とか目や口や鼻の角度から何から「???」ってなる状態気持ち悪いよな!!
    ##ニヴ
    ◎二重丸◎
  • 12POSSESSIONつよつよドヤ顔おじさん。
    演技がかった口調(偉そうなハム太郎)で話す。
    ドーナツで脳がやられている。
    ヴァルキリーとの紆余曲折で、RDAの運営を裏方として取り仕切る。
    ノリノリで機種ごとに衣装を新調するが気持ちはレペゼンDDRX2、レペゼンRDA。
    瀬尾さんは娘。おちょろ(DDR)は妻で信仰対象。
    人でありながら「やろうと思えばどうにでもなれてしまう」特異点的な星の元に生まれており、際限がない自身の限界を定義することを至上の命題にしている。
    油断するとどんどん人間性を無くしてしまうので、本人なりに色々考えた結果、謎のおもしろおじさんになってしまった。
    変なおじさんムーブで紛れてるが、根本的に人を人とも思ってない節がある。
    特に六本木Dに対する言動や感情にその片鱗があり、おちょろによく咎められてる。
    そのくせ人を模した人工知能搭載メカの類が「結局意思疎通は無理だから」嫌いだったりと面倒なところもある。

    #矢印 #jmsn曲擬資料
    じむせん
  • 元気のミナモト毎年この時期は、ちょっぴり気持ちが下降気味。

    とくになにか原因があるわけでもないのに、無気力になり、全身の力が抜けてしまう。

    プチ五月病?

    とことん、自分ってメンタル弱いなぁ~と、反省するばかり。

    そんなとき、あたしの“救世主”ともいえるのが、大好きなアーティストのDVD。

    きのう、どうしても眠れないので、その流れで見る。

    そうしたら、もう2曲目から、うるうると号泣。

    涙が次々出てきて、止まらない……。

    で見終えて、明け方。

    大好きなアーティストから頂いたパワーにより、気分もかなりリフレッシュできた。

    結論、

    つらい時はDVDを見て、「おもいっきり泣こう!」。
    松橋まいのまいの
  • ザル基準(気持ちマチキョウ)
    ##ポCP系 ##マチキョウ
    黒石
  • #色鉛筆画 #オリジナル #遺跡 #芸術 #オリジナル

    この作品は、いつもよりも少しシンプルに、シンボリックに・・・を意識して制作しました。
    構造物の顔は、どちらかと言うと、『個人的には気持ちの良い形状では無いですけど、それとは別に面白いと思い、描いてみました』という感じになります。
    樹中遊路
  • 2郁月後秋終わりました。やっぱり郁月好きですね!!!やっぱりと思ってください。
    残り後冬となって早くやりたい気持ちと終わってしまう寂しさで思いがいっぱいです。

    お借りしました!おみ足を描けるように精進したいです(`・ω・´)ゞ
    https://twitter.com/kiduki_L_size/status/977782958487556096

    ##乙女ゲーム ##スタスカ
    落葉きのこ
  • 3ANNADOLシリーズ③
    小説『二番目の恋人』著・晴れ時々猫さん
    https://estar.jp/novels/25005644

    小説表紙描かせて頂きました!


    ***********

    隣に座る西くんは、僕の肩を抱き寄せ……いや、少し恥ずかしそうに僕にしがみつき、肩口に顔を埋めるようにして、小さく呟いた。

    「お前と……見てみたかった……、夜景」

     照れくさそうな声。恥ずかしそうに僕の肩口に隠してる顔。

     我慢できなかった涙が一粒だけ零れて落ちて、僕にしがみついてる西くんの腕に僕も頬を寄せた。

    「僕も……西くんと見る夜景がこんなにロマンチックだとは……思わなかった」

     素直な気持ちだったけど、西くんは不機嫌に僕から体を離した。

    「なんだよそれ、どういう意……っ」

     そこまで言って、僕が泣いてることに気付いた西くんは言葉を詰まらして、そっと僕の頭を引き寄せた。

    「泣くほど嬉しいってこと?」

     ……そうだよ。泣くほど嬉しいんだ。涙が出るほど、西くんのことを愛してる。

    「ありがとう……西くん」

     震える声に、僕は……助けての一言を……どうしても乗せられなかった。



    (*小説お借りしています)



    #BL #創作 #オリジナル #表紙  #小説表紙
    朔羽ゆき
  • 真冬のある日、突然の緊急事態にリーダーに来てもらい事態が収束し帰宅してから、あれ?あの人あんなミリタリー系のコート着るような人だったか?いつも和装か落ち着いたものだよな?それにサイズあってなかったな…?と後々になって首を傾げるモブの視点と、当の本人は急だったので手近にあったコート(忘れ物)を確認せず羽織って外に飛び出し、終わって帰宅してから気付いた感じの。
    気持ちマチキョウ
    ##ポCP系 ##マチキョウ
    黒石
  • 化け猫 #ペン画 #オリジナル #芸術 #白黒 #SF

    ハガキサイズのペン画を検討する・・という事で制作してみました。
    今回は気持ちシンプルな感じで描いてみました。
    (もしかしたら後から余白部分に模様を描き足すかも・・ですけどね。)
    樹中遊路
  • 受け取ったもの ##純哉くん

    武道館の書き下ろしカットの原画見て、
    純哉くんだけエタバン+三神さんバンドって設定だったのを知って感動した…
    円盤で確認したけどそこまで写ってなくてよくわからなかった、
    まあ設定があるのならそういうことで…

    武道館でとみ〜が腕に着けてたのにもウワ〜…!となったし
    やっぱり大切なものだからこう大事に扱われてるとめちゃくちゃ嬉しい…



    円盤と資料集で一気にドリフェスを摂取して気持ちが爆発してるし処理が追いつかない!

    いろんな資料につっこみたいところがいっぱいあるし
    情報量多すぎてまだ全然拾えてないんだけどとりあえずひとつ、
    「天パでピアスの三神さん」という世界線が存在してたのが衝撃だった…
    しかもその天パに純哉くんが憧れてて、ピアスも描かれてるのを見ると
    純哉くんの養殖パーマもピアスも三神さん由来だったかもしれないというとてつもない可能性がここに…恐ろしい…

    それにしてもこの天パでヒゲの三神さん、なんともいえない怪しさというか悪い大人感がある。
    このみかじゅんは危なすぎてダメだ…
    だってこの三神さんに憧れてる純哉くん想像したらちょっと、やめときなよ…ってなる感じの危なさ…


    絵コンテも見所が多すぎるんだけど
    4話の「〜うんと可愛くしたいです」の指定にはフフ…ってなった、純哉くんはかわいいんだ…
    監督の絵、本当にかわいいから絵コンテでたくさん見れて嬉しい。



    ---------------

    遅くなりましたがマシュマロありがとうございました!
    三神さん見てると実際結構甘やかしてくれてるなと思います。
    純哉くんはあんまり気づいてないんですが、そういうところがかわいいのかなと…
    taketa
  • 海部/アマベ(カイオーガ♀寄り)
    大事に思っている:凪
    犬猿の仲:赤頭
    「凪様、今日の体調はいかがですか。」
    「私の視界に入るなアカズゥ!!!」

    ▼詳細
    普段は冷静で落ち着いているように見えるが実際は短気ですぐに頭に血が上る。凪のことになるととくに心配性。
    大昔にグラードンのアカズと派手に争った結果、シズモに両成敗された。
    それ以来凪の従者をしている。最初のころはどこか頼りない凪を信頼していなかったが、海に住むポケモンたちに慕われている凪を見ているうちに考え方が変わってきた。
    現在は療養中の凪の仕事を引き受けている。

    虹炎が毎日のように様子を見に来てくれるので何かと助かっているが、犬猿の仲のアカズが来るとみるみる機嫌が悪くなる。
    争いの発端は海部がとある事件をきっかけに怒りのあまり陸への侵攻を行ったからなので、申し訳ないという気持ちはあるが、単純にアカズの性格が気に入らないため今でも仲が悪い。

    昔は海の上に都市を築いた「海洋の民」と呼ばれる民族と共存していたが、その人間たちとの別れを経験し、以降人間との接触を避けている。その繋がりで海洋の民族の末裔であるアコヤの出生について知っている。
    シズモに両成敗されたあと凪の従者になったが、最初は頼りなさを感じ信頼していなかった。しかし自分の過去の行いを知りつつ、それでも自分を信頼して代役として選んでくれたことに凪の優しさを感じ、今では凪を支えてる。 ##かぼはた宅 ##ポケ擬 ##伝説組
    かぼはた
  • まくら③(浅草ジョイジョイカムカムホールにて)昨日の上野講釈亭では紅しょうが姉さんと、とこぶし姉さんの3人で「天晴れ日本娘」の俥読み(くるまよみ)をやりまして。
    俥読みというのは長編物を変わりばんこに読む講釈のリレーでございます。リレー講釈とか言う方もいれば、リレー読み、俥、交代読み、えー、他に何かありましたら芸談協会の事務所にでもお電話ください。時々時間を持て余した、夕月葵さんという方がお出になります。
    私事ですが、先日高校の野球部の練習試合に出まして、手前味噌ですが1人で3打点を挙げ、チームに貢献する事が出来ました。先制点、追加点、そして勝ち越し点と、全てゲッツーで記録するという珍しい日でございました。
    試合後によくチームみんなと喫茶店に行くのですが、こうして喋る仕事をしていても最近の女子高生とやらが食いつく話題がよくわかりませんね。一応女子高生の端くれなんですが、いつも何を話そうか考えてしまいます。服も着物の話はできますが、流行のファッションの話ですとか、野球の話もロッカールームで反省会はしたんだからもういいよ、などと言われますし、結局は勝手知ったる葵さんとばかり話をしてしまいます。
    このままではイカンなあと思っていたら、漫画の話が始まりまして、漫画だったら時々買って読むぞと勢い勇んで、この前読んだ手塚治虫先生の「ブッダ」の話を持ちかけたんですね。あそこまで皆黙るとは思いませんでしたね。面白いんですよ、ブッダ。カピラヴァストゥの王子シッダルタ、のちのブッダが己の運命を悟り、僧の道を行く事を決意する話ですが、仲間と旅を乗り越え、苦行を重ねるにつれてやがてその苦行というものに疑問を持ち、人びとへの真の救済とは何かを探求していく所ですとか、襟を正しつつも夢中で読んでおりましたので、てっきりみんなも身を乗り出して聞いてくれて、なんだったらコミックス全巻9人で俥読みするくらいの気持ちでいたんですが、全く話に乗ってくれませんでしたね。
    しまった、失敗(しくじ)った。と思ったら、瀬能久知子(せのう くちこ)さんという方が「アタシ読んだことあるよー!」って言って、助かったと思いました。
    「何かタッタタッタ言ってる漫画でしょ!?タッタとかナラダッタとか、ダイバダッタとかタッタタッタタッタ!あはははは!ねえねえ、最後読んでないんだけどさあ、どうなった!?ブッダ、タッタにタタッ斬られたあ!?なーんつって!」
    引っ叩いてやろうかと思いましたね。

    #オリジナル #舞波千景 #講釈 #講談
    玉本秋人
  • まくら②(浅草ジョイジョイカムカムホールにて)釈台は本来、我々講釈師を馬鹿にする意味で用いた呼び方で、見たまま「机」と呼ぶのが正しいのですが、このご時世、気にしている方はあまりいらっしゃいませんね。鶴々(つるつる)師匠くらいですね。古き良き形式にこだわる方ですから、入ってくるなり前座に「鉄瓶がねえ!」と怒ったというエピソードがございます。昔はこの横に鉄瓶があって、お茶を沸かし、それを飲みながら講釈師は語っていたそうですよ。
    こうした講釈会では普段音曲(おんぎょく)は流しませんので、皆さまの拍手の後、この無音の空間で、前座の子は座布団を返し、釈台を手ぬぐいで拭いて、釈台がズレていたら直したりします。早くしなければ、と急いでしまったんでしょうね。私も前座の時分はそうでしたから、気持ちが良くわかります。寄席では落語家の方々を始め他の芸人さんもいますから、我々も出囃子を使うのですけれども、出囃子もなんだか急かされている気もしますが、無音の状態というのもあまり心地は良くない。皆様の、えーと、なんとも言えない視線と、袖に控える先輩の冷たい視線。私の事ではないですよ。私は皆様の向かって右側の、火災報知器を眺めていましたから。一回も鳴ったことがないが、果たして急を要する時に本当に鳴ってくれるのかしら?などと考えたりして。芸談協会一、何を考えているかわからない奴と言われていますが、一見すると冷たそうなこの両まなこ、しかし奥には芸に対する熱いものが込み上げ、気安く触ると凍傷という事態を招きます。それでいて、本の読みすぎか、カサカサ乾いてつい先ほど目薬をさしてきた。
    ・・・ドライEYES(アイス)と。こんな事を考えていつも待ってますからね、前座を見ている暇などありません。私もここで何を話そうかと必死でございました。さて今ので、皆様の、目の温度が、たいへんに・・・・・・暖かくなって来たのを感じます!春の陽気の如くポカポカと。しかしどういうわけか、鉄瓶に入れたお茶が飲みたいですねえ。

    #オリジナル #舞波千景 #講釈 #講談
    玉本秋人
  • 6110♂/ギフト=ディリティリオ「これもボクの仕事のうちでねぇ。ラッキーって気持ちはわかるんだけど、ここは引いていただけないかな?お嬢さんたち。」
    「仕事だってオレ言ったよ、なぁッ!消えてもらうよ!子供相手だって容赦しないさ!」

    根源到達戦争参加者。戦争にかける願いは不明。WPAの隊員でモネの2人目のパートナー。対化学系担当兼医療担当。現在は魔導学校の保健室の方に異動しており、養護教諭として働きながら任務に当たったり、チオの能力制御の手伝いをしたりしている。
    「血液毒化」の特性持ちで、自身の血液から作成した薬品等を用いて戦闘や治療行為を行う。血液中の毒素の濃度で作成できる薬品が異なるため、調節用に毒ガス吸引用のマスクを携帯している。戦闘時は特別な毒液を自身に注入してから戦い、その際気分が高揚して口調が荒くなる。結構お茶目でモネと共に悪戯をしてよく怒られている。レムレースとは研究所時代からの腐れ縁。彼女とその弟に愛されて夜しか眠れない。一人称はボク(オレ)、二人称はキミ。

    #ポケ擬 ##WPA ##根源到達戦争 ##魔導学校 ##GoG
    智月上也
  • #ペン画 #白黒 #アート #芸術 #オリジナル

    この絵は自分にとって、描いていて気持ちが良い、という部分で制作しました。
    樹中遊路
  • 3 ##セラムン漫画

    スターズを見終わったあと自分の気持ちを整理するのに描いた漫画
    wamsnzs
  • 歪められ 拘束された 我が心身今年は、ミュウツーの逆襲のリメイクverが公開されます。ミュウツーは、人工的に生み出されただけではなく、ロケット団によって拘束具を取り付けられた描写もあるので、尚更哀れな気持ちが湧いてくるものです。オリジナルでは、ミュウツー及びコピーポケモン達との戦闘がメインでしたが、今回はロケット団(サカキやフジ博士など)についても深く描写してほしいと思っています。
    #ポケモン  #アニポケ  #ミュウ  #ミュウツー  #ミュウツーの逆襲EVOLUTION
    ギース・ハマード
  • 東日本大震災から8年もう8年…人によってこの時間の感覚は違うのでしょうね。あの日…ニュースを見たら、原発から煙が上がっていました。あの時の気持ちは風化させないで残していきたいです。幻獣麒麟
  • 超!!!!!! ##みかじゅん

    ぬいが集合してる!かわいい!って公式の写真見てたらいきなりの流れ弾!
    なんて嬉しそうなうしろ頭…かわいい〜…


    写真そのものもサイコーなんだけど、
    このシチュエーションで写真撮ろうという発想がもう愛だなあと思う。
    リアルドリカの時とか、あおやぎさんのパネルとかもそうなんだけど
    三神さんがいるところに純哉くんを添えよう!という気持ちそのものに
    めちゃくちゃ嬉しくなってしまう…


    それにしても三神さんの資料、これだけでも情報量がすごくて面白い…はやく見たい…
    表情02の嫌そうな顔が新鮮でとてもいい…
    taketa
  • 分かり過ぎる程の あなたの気持ちをBBのジンとツバキ
    #ゲーム
    XF-2
  • 2夏の少女たち&保護者たち香漣&ささほちゃん!海に出かけるところです。
    「気持ちは分かりますよ…マミーさん」 希紗とヒカルくんは役割的に近いものがありそう。
    #香咲  #こはささ
    凛1066
  • 2妖精おじさん🧚‍♂️最終回前という事でうp〜🎨
    描き終えたところで寝落ちして上げれてなかったので笑
    間に合ったわ〜
    ひたすら「どうなっちゃうんだ……」て思いながら描いた一枚であります。
    消えないでおじさーーん😭😭😭
    最初は記憶にまで干渉する存在(おじさんが消えると励まされていた当該人物の記憶からも消える)とは思ってみなかったんで、そこがつらすぎる理由の一つなのですよね……個人的に←なんだよ

    ところがしんみりする暇もなく1日あけて日曜には邪魔男爵とメリケンサックが同日公開という過酷な地続き……これじゃあ春のパン屋祭りの様相を呈しているじゃないか知らぬ間に(白目)まあ、録画という文明の利器はあるんだけどね!気持ちの問題だね!(何)
    ガーベラさんはメディバンのトーンに頼りました……最初全部青に塗ったらあまりにも寂しげになったんで色調補正レイヤーで色変えました……色の与える印象ぱねえ。ただでさえ展開が寂しげになりそうなのに、色くらいカラフルに。でもやっぱり「さみしーなーチキショウ」と思いながら描いたからか寂しげな印象が消えず……不思議だわw
    マフラーの素材収集しては、次の日に(マフラー的に)ベストアングルのおじさんの写真が公式にのる、というのを繰り返しすぎていたので、そのループをどうにかしよう……(?)みたいな部分もあってマフラーさんも再来ですd
    巻き方は何度見ても謎なままですよっと笑
    よりによって正面の柄目が合ってないけど、雰囲気でそこはひとつ←

    aikoさんのエンディングテーマも配信ないのかと半ば諦めていたところ、配信してくれるようなので(詳細は最終回終了後に公開のようです)DLしてしんみりしようと思っています←
    (追記:とか言ってたらもう配信開始してたです。最終回終わったら取り入れよう……(どうやらラストとリンクしているらしいのでネタバレ回避のため))
    でも邪魔男爵も一年かかってきたピーク回なのよね(何度も言う)……気分の高低差で耳がキーンとなりそうだ……それもまた2019弥生の味というものなのだろうか←
    話に収拾がつかなくなってきましたが。
    とりあえず、最終回前っぽい絵投稿なのでしたー。
    で、投稿しようとしたらデータ重すぎてリサイズしないと載せれなかったというオチw
    余談:猫の日にぬこみみおじさんVer.は載せてくれないんだ(´・ω・`) ショボーンてなったのを知ってかしらずか番組公式ついったさんが最後の最後で「おじさんと散歩デートなうに使っていいよ」を投稿してて温存してたー‼︎てなったのはナイショな…(ついでにスマホ前で悶えたのもナイショである)
    zirnitra99
  • 素馨&プランセッセ #素馨 #忍猫プランセッセ #オリジナル #くノ一
    くノ一素馨(そけい)と喋る忍者猫プランセッセ。 両者、普段は猫っぽい言動は控えめ。びっくりした時だけ「にゃっ!?」と言う。
    「ボク見たよ、プランセッセ。アイツ、雨だからってまた戦力を増強しに行ったよ」
    「小さいカエルは投擲(とうてき)用で、大きい奴は相棒(バディ)にするみたいね。ガマーロとか言ったかしら、この間の満月の夜に見かけたけど、かなり体デカくなってたわ、戦場で会ったら手強そうね」
    「カエルを仲間にするなんて気持ち悪いな」
    「あら素馨ちゃん、カエルダメなの?」
    「猫の方がまだマシだね」
    「わ、私は妥協された相棒なのね・・・」
    「索敵用の耳くらいならつけてやるし」
    「ソレを振り回さないでちょうだいな・・・、アフリカかどっかの 狩猟民族に見えるから」
    玉本秋人
  • だお♥投稿日: 2013年10月19日3時6分
    Free!のマコちゃん♪
    相変わらず、絵が硬いです。。。(´・ω・`)ヤレヤレ、、、
    (描画時間201分)

    *******************
    キャラ誕イラをアップしてたけれども
    イラストブックで描いてた過去絵をこちらにアップ(保存代わり)するよ〜。

    数年ぶりにお絵かき掲示板にて描いてみたモノ。
    Free!に嵌ったから色々描きたい気持ちが出てきた1作目。
    以降ぼちぼち描いてるけど精進すると言いつつ全然至らない。。。(T ^ T)
    pararax
  • ある晴れた日の心地の良い昼下がり。仕事を終わらせて茫然と椅子に座る。本来なら報告に来る筈の部下達が一向に姿を現さないので、暇を持て余して作ってしまったそれなりの出来の人形を親指と人差し指で摘まむ。
     ぷらぷらと揺れる手のひらサイズのそれは、見慣れた彼と同じ姿をしているからだろう。よりいっそう退屈な気持ちが胸に募って、一人で虚しくなってしまう。せめてお前くらい顔を出しに来たらどうなんだ、と思ったが――喉元まで押し寄せたその言葉をぐっと飲み込んで、溜め息を吐く。

    「…………退屈だ……」




    ツイッターの企画で生まれたボス様と、その部下のよその子の人形(お手製)

    #創作 #うちよそ
    小雀黎
  • 君は、左手の薬指の指輪を見つめている #奇面組

    選ばれたってどんな気持ちになるのかな?
    羨ましいな。あたし、誰にも選ばれたことないんだもん。
    こまつ
  • アゴ男 #野球 #オリジナル #アゴ男
    その気持ちがわかる!なんて言うのは、少し偉そうな言い方かもな。 けど、ハッキリとは表せないどっちつかずな気持ち、どう言葉にしていいかわからない感情。 ありのままに言ってくれれば、これでもちゃんと聞くぜ? まあ、スッキリしたらラーメンでも食いに行こうや。
    玉本秋人
  • ゴメンなぁ、お前のボールなのに・・・。「お前は時々、私を地球外生命体のごとく扱うが、それは別に悪い気はしないんだが、こんな服装(ナリ)をしてる以上私も、ウラワカキ乙女というヤツなんだからな?自分で言ってて気持ち悪くなってきたよ。」

    誰か彼か(黄昏)の、夕間暮れ。

    #イラスト
    #松本小虎
    玉本秋人