【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

作品 - 高校

 : 732件
  • ゼロ距離男子 #創作 #腐向け #オリジナル #一次創作 #男子高校生 #オリキャラ

    肌寒さから人で暖をとるコウ(黒髪)と子供体温の元気(金髪)
    いず多ぺけ路
  • 姫川女子高校長先生 #ふたりエッチ #校長先生 #モブキャラ #熟女 #制服 #ミニスカ #パンチラ #過去絵を晒す 「ふたりエッチ」から姫川女子高校長先生のミニスカ制服コス パンチラです❤️(過去絵です)ヤーモン
  • ゼロ距離男子 #オリジナル #創作 #オリキャラ #腐向け #男子高校生 #イラスト

    ■ゼロ距離男子2人の紹介■
    https://www.pixiv.net/fanbox/creator/15151418/post/882380
    いず多ぺけ路
  • ゼロ距離男子 #オリジナル #創作 #オリキャラ #腐向け #男子高校生

    ■ゼロ距離男子2人の紹介■
    https://www.pixiv.net/fanbox/creator/15151418/post/882380
    いず多ぺけ路
  • 3うちの子紹介
    #オリジナル #創作 #オリキャラ #男子高校生
    いず多ぺけ路
  • ゼロ距離男子高校生創作ゼロ距離男子高校生 #オリジナル #創作BL #オリキャラ #腐向けいず多ぺけ路
  • #勉強  #制服  #高校生
    勉強が退屈でしょうがない少女を描いてみました。
    自分も昔は視力が悪くて黒板見えづらかった事もあいまって勉強するのいつの間にか辞めてた気が…、退屈だったしw
    agira
  • 着替え中 #着替え中 # #オリキャラ #創作 #オリジナル #少年 #男子高校生RIKAO
  • ドロシア・ソーサラスanniversary用に描いたというか模写だな😅

    高校生のときに描いたやつよりうまくかけたやつです

    #星のカービィ #タッチ!カービィ
    東雲蓮
  • 4過去絵を #過去絵を晒す #星のカービィ

    高校生のときに描いたいくつかのイラスト
    pixivから持ってきた(一部)
    東雲蓮
  • りあるRPG部「『りあるRPG部』創部以来、ラスボスまで来れたのは、おまえだけだぞ」と、毛むくじゃらの顧問の先生から褒められた。

    いやいや、褒められても、ぜんっぜん嬉しくない!

    それどころか、最終ボスまで来たことを、後悔さえしている。


    最後の敵は、あたしの想像をはるかに越えていた。

    例えるなら、ワニ顔のティラノザウルスだ。

    恐竜図鑑の、ティラノそのもの以外の何者でもない。

    はたしてヤツに、この細腕女子の極細剣で、太刀打ちできるのだろうか?


    一応、何かあった時には『ギブアップたまご』を、毛むくじゃらの顧問の先生が投げる救済措置はある。

    しかし、何かあってからでは遅い。

    そもそも、剣で切ったら、血が出るじゃん。

    ドラゴンの血が何色か知らないけど、あたしは血を見るのが苦手。

    見たら、失神してしまう。

    そんなあたしは高校卒業後、この春から看護大へと進学する。

    血ぃ見たら失神するのに、だ。


    「さぁ、そろそろ覚悟を決めて行こうか」と、毛むくじゃらの顧問の先生が、あたしを促す。

    わ、わ、わかってるから、押さないで先生。

    目の前のコイツを倒せば、見事エンディング。

    そして、晴れて高校卒業なのだ。


    と言っている間に、ウチらに気づいたドラゴンが、火、吹いてますけど……。

    やっぱ退治は、限りなくムリっぽいなぁ。

    毛むくじゃらの顧問の先生、ヤバそうな時は、『ギブアップたまご』を、“早めに”お願いします。

    〈解説〉
    今回は、もしもリアルにモンスターと戦う部活動があったら? 的なおはなしです。

    このお話の彼女も、入部当初はお弁当なんかを持ち寄り、ピクニック気分で部員仲間とスライムを倒し、レベルアップにつとめる日々が、楽しかったことでしょう。

    しかし、相手も徐々に強くなり、生キズたえない部員がひとりまたひとりと退部していき……、そして最終的には彼女だけが残ります。

    まあ、そんな部活、現実にはありません。

    おはなしは、イラストが完成してから考えます。

    なので、絵を描いている時は、なんで女の子が剣を構えているのかや、後ろの毛むくじゃらは何者かとかは、全く頭にありません。

    毛むくじゃらの持っている赤いたまご形も、『ギブアップたまご』と後に出た発想で、なんとなく絵と文章の辻褄が合ってくれると、うれしい気分になります(^-^)

    #女子高生
    #少女
    #RPG
    #部活
    #剣
    #ドラゴン
    #毛むくじゃら
    #顧問
    #血
    #たまご
    松橋まいのまいの
  • 待つ少女夜型人間は、髪の毛が伸びるのが早い、という話を聞いたことがある。

    その伸びた襟足から、お風呂上がりで湯冷めしてしまった。

    幸い、インフルエンザではなかったけど、38度台の熱が下がらず、体がダルい。


    夜ふかしは、中学受験の受験勉強のため。

    中学受験は、「高校へ、エスカレーター式に上がれる」とお母さんが決めた。

    自分の意思とは関係なく、あたしはお母さんに従う。

    言う通りにしていれば、お母さんは機嫌がいい。


    受験当日、受けた試験問題は、拍子抜けするほど簡単だった。

    これなら、塾に通ったり、睡眠時間を削ってまで勉強する必要もなかったのに、と思った。

    そして合格通知は、翌日ネットで確認できた。


    合格は、素直に嬉しかった。

    だけど、学区内の中学校へ進学する小学校時代の友達と別れるのは、やっぱりさびしい。

    中学からは、女子トイレでクラスメイトの陰口をたたくSちゃんと、話をあわせなければならない苦痛がなくなるのは何よりだけど、親友のトモミちゃんと会えなくなるのは、悲し過ぎる。


    お母さんが会計を済ませるのを、待つ。

    診察時間は5分くらいだったのに、待ち時間がやたらと長い。


    会計を済ませ、薬局で薬を受け取り、その足でスーパーへ買い物へ立ち寄った。

    スーパーの催事コーナーでは、バレンタイン企画のチョコレートが、うず高く陳列されていた。

    そこで、思い出す。

    やはり学区内の中学へ通うことになるトオルくんとは、学校が別々になってしまうことを。

    だから、今回が“ラストチャンス”だ。

    この機会を逃したら、もうトオルくんへあたしの想いを伝えるすべが、絶たれてしまう。


    ああ神さま、あたしに少しばかりの勇気を下さい。

    そんなことを、頭のなかで繰り返し考えていたら、自分で顔が赤くなるのがわかった。

    案の定、買い物帰りのお母さんは、あたしの顔を見るなり、「まだ、熱下がってないみたいね」と、心配していた。


    〈解説〉
    “進路”というのは、なかなかに悩ましいものです。

    明確な目標や夢があるでもなし、ましてや、本人はまだ十代前半。

    結局、親の言う通りに従うケースも多いかと思います。

    だいだい親は、我が子の友人関係や恋愛事情には疎い。

    それで子どもが、どれほど悲しい思いをしていることか……。


    バレンタインは、年に1度の『ドキドキイベント』です。

    今話に登場する女の子も、このラストチャンスを逃したら、後がありません。

    うまく行くといいな、と願わずにはいられないのですが、さてはて。


    イラストは、ブログ用に描いたえんぴつ画です。

    掲載前に、デジタルで少し修正を施しました。

    慣れたえんぴつで描いた方が、自分の持ち味が色濃く出せるような気がします。

    描いた場面は、病院の待合室にて、会計をする母親を待つシーン。

    本文にも書いてある通り、病院は待ち時間が長く、診察はあっという間(;^∀^)

    #少女
    #インフルエンザ
    #中学
    #受験
    #進路
    #お母さん
    #友だち
    #バレンタイン
    #恋
    松橋まいのまいの
  • KJKその4 #女子高生 #制服 #鹿児島 #JK #イラスト #女の子
    鹿児島県の女子高生制服コレクション第4弾!
    鹿屋中央高校
    鹿児島東高校
    池田高校
    T_Shirouzu
  • あおい #超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! #一条葵日向真沙樹
  • バイト前にひと勝負 ##創作
    #オリジナル #高校生 #男子高校生 #制服 #学ラン #放課後 #PSP

    「アカン、めっちゃ強いやん」
    □K@いまりょうかい
  • 2「お姉ちゃん、まだ眠いよお〜」
    「早く起きましょうねー!」

    Picrewの「かわいいおんなのこメーカー」でオリキャラ、堺けい&結衣姉妹を作りました!
    https://picrew.me/share?cd=D3R2hHLtga


    一枚目が結衣、二枚目がけいです!
    けいの方がお姉ちゃん(高校二年生)。成績優秀で、歌がうまい。おまけに可愛い&美人。
    結衣の方が妹(高校一年生)。けいと同じく成績が優秀、スポーツ万能。
    そして可愛くて美人。
    オリキャラ設定は、これから、ちまちまと少しずつ発表していきます!



    #オリキャラ #オリジナルキャラクター #キャラメーカー #メーカー #寝起き
    ななみ** ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
  • |菅まどか𝕙𝕒𝕡𝕡𝕪 𝕓𝕚𝕣𝕥𝕙𝕕𝕒𝕪❤︎|今日はけものフレンズのカンザシフウチョウ役、菅まどかちゃんの誕生日です!
    菅ちゃん18歳の誕生日おめでとう!
    もう18歳かー
    今年度で高校卒業!これからの活躍が楽しみです!

    #菅まどか
    #11月19日
    #Gothicluck
    #ゴクラク
    #けものフレンズ
    #アナログ
    #コピック
    ななみ** ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
  • #創作 #オリジナル #イラスト #女子高生 #アニメ塗り #制服 #KJK
    鹿児島の高校制服を描くシリーズ
    KJK
    T_Shirouzu
  • りるる #超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! #リルル日向真沙樹
  • 双子ちゃん②双子ちゃんその②(姉弟)
    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #可愛い #かわいい #制服  #男の子 #双子 #高校生
    シユン。
  • 双子ちゃんv夢見がちの夢月(姉)とボーイッシュの湊月(妹)です。( ´ ▽ ` )
    #オリジナル #創作 #オリキャラ #女の子 #可愛い #かわいい #制服  #双子
    #高校生
    シユン。
  • 可愛い妹のために高校まで車飛ばして弁当届けに来てくれる大学院生(まあまあ目立つ)
    #落書き #桃次とリキのおはなし #創作
    柵馬
  • 中坊 影・日投稿日: 2014年9月2日18時7分
    ハイキュー、中学当初の影山がピュアだった(´・ω・`)
    影山だけ描いてたらスペース空き過ぎたので中坊の日向も、、、

    *****************
    多分、高校生の影山と日向を描いても同じ顔つきになるだろうな〜
    描ききれないよな〜(´・ω・`)
    pararax
  • 24先生パロ(二人とも高校教師)ちだおきおきば
  • 具羅間 悶呂ちゃん #胸さわぎの放課後 #具羅間悶呂 #JK #爆乳 #バニーガール #ウェイトレス #過去絵を晒す 8月21日バニーの日にちなんで「胸さわぎの放課後」から花野高校学園祭・女子バレー部の模擬店「プレイボーイ喫茶」のウェイトレス具羅間 悶呂(ぐらま もんろ)ちゃんです❤️(過去絵です)ヤーモン
  • うちの子と猫男の子はオリキャラで、憂暮(ゆうぐれ)という名前です。高校生♂の設定。性格は普段気だるげ。でもツッコミ役だったり照れ屋だったり。かわいいものや動物を見るとほわほわします。

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #過去絵を晒す
    しろくま。
  • ぎゃぁー
    #奈良 #スカート #高校生 #鹿 #制服 #デジタル #オリジナル #オリキャラ #かわいい  #モノクロ #創作 #女の子 #男の子
    A-Key
  • 6護夜高校妖魔伝、ふぁんたパロ ※トレス※これは、護夜高校妖魔伝一班&二班PCのファ〇タパロ。
    ##TRPG
    宙兎渦
  • 2CRAZY FOR YOU工藤あい名義の商業BL漫画です。
    バンドマンと普通の高校生のお話。コミックス出てます。
    試し読みはこちら
    ↓↓↓
    https://comic.pixiv.net/viewer/stories/6753

    #オリジナル #創作 #オリキャラ #漫画 #漫画家 #BL #BL漫画
    kudoAI
  • 高校生豆パスタ試食会クラスメイト感。
    #こはささ  #香X咲
    凛1066
  • [2017]宮崎君がかなめ君に対して、かわいさ勝負を挑んでるとこ読切キャラはけっこう連載作品と繋がりがあったりします。因幡兄は「高橋さん」のレンタル店でバイトしていて(高校生なのでアダルトには入れない)、宮崎くんは「一夜天使」の宮崎元会長の親戚です。
    ##2017リクエスト企画 #創作 #オリジナル #バイトA高橋さんの話 #ラブコメしそうでしないひとたち
    はとごろTIMES
  • 10ラブライブ!アイドルビフォーアフター!!ラブライブシリーズ発足9周年直前という事で、μ'sの幼少時代と高校時代の比較絵を描いてみました。
    #ラブライブ!  #μ's  #ロリライブ!  #比較
    ギース・ハマード
  • まくら③(上野講釈亭にて)この間ふらふらと東京散策をしておりました。
    つらつらとまとまりなくも喋ってみましょうか。

    両国から、浅草、そしてこの上野と、時間をかけて歩いてみれば、頭の中には聴いた俗謡が浮かびます。

    夏の涼みは 両国の 出船 入船 やかた舟 あがる流星 星くだり 玉やがとりもつ 縁かいな

    根岸の兼業家、徳永里朝(とくながりちょう)のこしらえた俗謡で、講釈小猿七之助(こざるしちのすけ)で使われるものですが、聴いているとフラッと江戸時代に行きたくなります。

    両国国技館を望みまして裏手に江戸東京博物館もあります。
    高校生で300円。一日かけても全部見れるかわからないほど中は広いので、前座の時分は暇つぶしと勉強という矛盾する行動をやっていました。
    英語でオクシモロン(oxymoron)とか言うそうですね、こういうの。

    ちなみに今わたくし、踊りと唄を少々習っております。
    雅(みやび)先生と言う、わたくしとそんなに歳の変わらない方に、
    「千景どの!基本的な事を申し上げます、人には手と足が2本ずつあるんですよ!」とか、
    「講釈師をやめて、田んぼの案山子になるおつもりですか!?」
    とかいつも言われますが、お偉いさんの道楽ではありませんので、弟子の方で師匠に文句を言うわけにはいきません。

    いつか見てろよ、と稽古に励んでおります。てやんでばろちきしょー。

    両国から浅草を徒歩で、昼の隅田川の屋形船を眺めながら反対のアサヒビールのモニュメントを欠かさずチェックし、浅草寺へ。わたくしの足で30分くらいでしょうかね。

    途中やたら大きな荷物を担いだオジサンや、郵便物のオートバイ、昔で言う飛脚です。2、3時間ほど江戸東京博物館にいましたから頭の中が江戸時代に変わっておりますので、道行く人を脳内で勝手に江戸の登場人物にして楽しんでおります。
    平日の屋形船も満席なんですとか。
    夏の恒例花火大会の日の予約はもう瞬殺という勢いだったみたいですね。


    以前に、頭取、海遊亭ほん鮪(かいゆうてい ほんまぐろ)が娘の葵さんのお誕生日会を屋形船で行ないましたので、他の落語家さんや講釈師、葵さんのお友達としてわたくしも乗せて頂いた事があります。

    落語家や講釈師は贔屓にしていただいてる実業家や、会社の社長さんのお座敷で呼ばれたりしますが、ああいう風な感じなんでしょうかね。

    プライベートタイム、報酬はお金ではなく、舟盛りに敷き詰められたお刺身を好きなだけ食べろという、大変に素晴らしい時間でこざいました。
    タッパを忘れたのが心残りですと後で頭取に申し上げましたら、呆れた顔をされました。波の上の失敗り(しくじり)というタイトルでドラマ化でもされませんかね。

    ビンから移し替えました、ガラスコップのウーロン茶の氷をガリガリかじっておりましたら、せっかくだから聴いてやる、何か読めと頭取に言われましたので、両国ではありませんが、屋形船繋がりで小猿七之助の話の中から、網打ちの七蔵を抜き読みしようとしたら、娘の誕生日にグロいところを読むなと頭取に大変叱られました。

    悪ふざけで演ったわけではなく、船に乗りながら「これが風情と言うやつだ」と葉巻を楽しむ頭取の横でつまらなそうにしている葵さん、つまらなそうという言い方は、頭取に失礼ですから良くありませんね。

    「現状を打破する刺激を求めている葵さん」に変更させていただきます。

    その葵さんが隅田川の波を眺めながら、「つまらん、死体でも流れてないかなあ」
    と物騒な事を言っていたので、その時ピーン!と、七之助が田島の幸吉を船から突き落として殺す場面が浮かび、その動機になった七之助の親、七蔵が幸吉の財布を盗む場面(七之助が七蔵の息子と知らない幸吉に舟の上でそれを明かされて、親の罪を隠そうと七之助は幸吉を殺す)、ここからやろうとしたのを、頭取に叱られたのでございます。

    片付けを手伝いまして、誕生会終わりに帰ろうとしたところをビニール袋を持っている葵さんに呼び止められました。

    キッと、鋭い眼差しで見ておられましたので、「あ、切られるな、目の前に川もあるから始末も楽だろう」と思ってましたところ、
    「誕生会の余興だからやったんだな?小猿七之助は神田派の売り物なのは知ってるはずだ。高座にはかけるなよ」
    とビニール袋をわたくしに差し出して、目を輝かせながら帰っていかれました。

    ビニールの中にはタッパが入ってまして、中にはお刺身。

    それも無造作に入れられたわけではなく、底に大根のツマを敷き詰め、大葉と、飲み物に使用する氷の上にお刺身が沢山乗せられておりました。

    葵さんを慕ってるのは、こういう振る舞いをわたくしなんぞにもして下さるからでございます。

    #オリジナル #舞波千景 #講釈 #講談
    #夕月葵  #イラスト  #小猿七之助
    玉本秋人
  • まくら②(上野講釈亭にて)怒りの原因は「揚げ玉カレンダー」とかいうヤツでございます。口汚いですが、とかいうヤツと今は言わせてくださいね。

    6月は梅干しの季節という事でスーパーで
    しこたま小梅、それと切らしていたので塩を買おうとしたのでございます。

    季節ですから店頭入り口付近にコーナーができてましてね。

    しかし、果実酒のコーナーがメインだったためか、塩の袋は同じところに置いておらず、それなら調味料のところだと、私はカゴに梅がいっぱい入った袋を入れて駆け出し、いえ駆けるのは危ないので、いきなり目当ての梅が手に入った喜びで「駆け出しそうになる衝動を抑えながら」歩いたのでございます。わたくしは講釈師、描写は精緻(せいち)にお伝えします。

    塩を目指しておりましたら、ふと「すまほ」の保護フィルムとやら買おうかと思ったのでございます。
    以前携帯ショップで、機種変更という難儀な事をしまして、その時透明なシートで、「耐衝撃性」と書かれているやつを見かけて、いたく興味を惹かれました。

    いいですよね、耐衝撃性という言葉。安心感の塊ですよと宣伝しているかのようなあの文字。
    恐らくは無理だと思うんですが、マシンガンの射撃ですら跳ね返しそうな頼もしさを文字から感じます。

    お値段は1000円、わたくしには大枚でございましたが、安心の価格と思えば安く感じるのでございます。

    見つけてホクホク顔でカゴに入れ、今度こそ塩を目指した時に、カップ麺の食品棚の脇で「揚げ玉カレンダー」というのを見たのでございます。
    方眼紙みたいな、なんだかよくわからない目盛りのような線が書かれた紙、そこにテープで揚げ玉の袋が規則的に上から貼り付いてまして、一個100円だよと、紙のトップに、名前もわからないけったいなキャラクターの絵があってこちらに向かって笑いかけているものですから、「ほほう?」と手を伸ばしたのでございます。

    コレが片手では取れない。テープの力、粘着力というものが予想以上に強く、何クソ!と引っ張っても方眼紙のようなものが一緒にひっついてくる。

    この時に状況判断を間違えたのがわたくしの不徳の致す所と言いますか、揚げ玉カレンダーを引っ張っている間、よりによって梅の袋が入ったカゴを左手にさげていたのでございます。

    下に置けば良いのに、こんな小童ごとき片手で充分だ、そんな驕りがそのときのわたくしにあったのでしょう。

    これでも高校では女子野球部のレギュラーでございますから、少し下半身と腰の回転を利かそうと思い、片手の指のうち親指と人差し指で、揚げ玉の袋をつまみ、残りの三本は方眼紙の方へ押し当てまして、よろしいですか?皆さま方。もう少しでオチですからね。

    「お前を引き留める親に今生の別れは告げたか?」などと、頭の中で揚げ玉に言葉をかけたりなんかして、

    それでクイっと反転しましたところ、
    カゴを店員さんの腰にぶつけてしまったのでございます。

    謝りました、謝りました。揚げ玉は、方眼紙にくっついたままでした。
    失敗った(しくじった)事で頭の中が冷静になりまして、良く考えたら今日は揚げ玉を買いに来たわけではない。
    揚げ玉めっ、そんなに方眼紙お母さんと一緒にいたいのか?この甘えん坊さんめ!
    無理に引き離すのもなんだかこちらが悪人みたいで・・・とかなんとか、捨て台詞のようなものを呟きながらわたくしは家路に着いたのであります。

    保護フィルムの機種を間違えました。

    そして、塩を忘れました。

    フィルムが大きすぎて、すまほに合わないは塩がないから梅干しが作れない。

    さらにホントにないのかと、台所に向かった際に・・・。

    足のスネをちゃぶ台にぶつける。コレがトドメでございます。

    我を忘れたわたくしは、怒りに任せてゴミの箱にフィルムの空き箱を放り込んで、
    「おのれ〜!揚げ玉カレンダー!」と声を上げ、一人途方に暮れたのでございます。
    #オリジナル  #舞波千景  #講談  #講釈
    #イラスト
    玉本秋人
  • 5シャンティ【知らないほうが良い事もある。でもどうせ聞きたがるんだろ?】-シャンティ

    【台詞サンプル】
    「壁の向こうは玩具箱だった、なんて人に言ったら頭がおかしいと思われるよ。だからここについての話は皆に内緒だよ」

    「姿が変わっても何ら不便しないよ?というか、あそこじゃ姿が変わるくらいで他は特に変わらないんだ。入っちゃいけない所なんてこっちにもあるしね。」

    「ためしにカメラをハッキングして色々と覗いてみたんだ。そしたら興味深いものを見つけた。なんだったか知りたい?…いや、やっぱり止めた。これは本当に知らない方が良いことだ」

    「ここだけの話、ラジオに情報を与えてる人のなかには僕も含まれてるよ。大事そうに隠されていた情報だったから、正しいんだと思う。」

    「魔法、か…遠くに離れた人と会う魔法、なんてものは無いかな?会いたい人がいるんだ。」

    シャンティ ムウマージ♂
    (SH4NTY仕様カラー)

    身長:170cm 体重:60kg
    年齢:18 一人称:僕 二人称:キミ 呼び捨て

    居住地:トイボックスセル

    泣き眼鏡、ハートの瞳孔、ビーニーがチャームポイント。
    1日経てば汚れごと消え去るインクにフラジャイルの発するエネルギーが乗り移った結果、扉を壁に描く事で自在に外界を行き来するツールへと成り代わった。アーティストとして活動している。

    美味しいコーヒーを飲むのが好きで、日中カフェを巡る姿を良く見ることができる。

    最近、ウィッチノーズで魔術についての勉強を始めたようだ。
    そのとき限定の衣装は、魔法使いと聞いて思い浮かべるようなステレオタイプのものだ。

    そしてその他、電子機器のハッキングに長けており、南区の墜落したドローンやCCTV、スピーカーシステムを利用して街の様子を探っている。
    音声で正常な者を導くこともある。

    pixiv企画のキャラシ→https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61699692


    【経歴】
    マフィアの父親と"掃除屋"の母親を持つシャンティにとって、普通に暮らすという事はとてもプレッシャーであった。仕事はかなり安定しており、お金に困ることは無く裕福な家庭に育ち、十分な愛情も受けて育ったが、自分の両親が裏家業に手を付けていることを幼い頃から知っていた。家族のことをどう話せばよいのかわからなかったのだ。

    学校では度々親がどんな仕事をしているのかを授業の一環で発表するような機会が訪れるたびに彼は"普通の父親"像を作り上げてクラスの皆にそれを発信した。彼は親を愛していたが、子供の純粋さを通して素性をありのまま話すということはシャンティが社会的に抹殺されてしまうことを意味していた。
    普通に育って欲しいという親は願っていたが、父親の部下が裏切りを起こし、内部告発をしたことにより彼の父親がマフィアの関係者であると噂され始めた事によってその願いは崩れ去ってしまう。

    実際は関係者どころかそのトップに君臨していた上父親の力を持ってすればもみ消すことは容易ではあったが、一番の被害はシャンティに対する周りからの扱いという形で現れた。同じクラスの生徒からは避けられ、時には暴力を振るわれ、教師は見て見ぬ振りをするような日常が積もり積もった結果学校に行かないようになり、彼に暴力を振るった者の所持物や家などに落書きをする事で静かな暴力を振るったが、街に配置されたカメラは周到に機能を停止され、人が居ない時間を狙っていた為に彼の犯行を証明する手段は存在しなかった。

    父親にとって都合の良くない証拠を所持していた者が突如失踪を遂げ、証拠不十分として釈放されて"潔白"が証明された後に彼は久々に登校したとき、彼が落書きを残した家に住んでいた住民が行方不明になっていた事も恐らく無関係なのだろう。父親はシャンティを守るべく、中学校の卒業と同時に遠い国の高校に入学することを提案し、彼もそれを快く受諾した。

    高校での生活は彼にとって理想な物であった。
    自分と同じように自信が持てず、誰かに認めて欲しい、自分の存在を残したい、そんな同じ考えを持つ者で小規模なアーティストサークルを立ち上げ、一日経てば汚れごと消し去る特注のインクを用い、勉学の傍らで街の美化活動に勤しんだ。のけ者にされているような生徒も中には居たが、彼は決して悪く言うことは無く受け入れ、家族同然に扱った。

    そしてその中で、自分の生い立ちを全て理解した上で受け入れてくれる掛け替えのない恋人を手に入れた。

    彼は高校を卒業すると、ストリートアートで培った経験を活かしてアーティストとして活動し始める。無許可で描くものではなく、金銭を受け取って合法的に描くグラフィティやミューラル、CDのジャケットなども手につけていた。
    そしてその裏で、警察、政治家などの犯罪記録、秘匿されていたデータを表ざたに引きずり出すハッカーとしても暗躍していた。
    【高潔な正義など存在しない】が彼の座右の銘だ。


    ある日、彼が絵の依頼でマジックアートを描いていたとき、描いた扉が実際に開くところを目にする。興味本位でドアを開いた先を覗くと摩訶不思議な街が広がっていた。そこでは自分は人間の姿と今の姿を自在に切り替えられるのだ。

    そしてその日、唯一外界とトイボックスを自由に行き来する存在が街に降り立った。
    トイボックスのデータベース
  • ご依頼ご依頼で小説の表紙を描かせていただきました。😊🙏🏻
    #依頼絵 #小説の表紙 #可愛い #女の子 #男の子 #高校生 #イラスト #制服 #かわいい
    シユン。
  • 今は昔投稿日: 2014年5月9日2時14分
    ハイキュー!! 影山。。。

    校名と番号を忘れました。。。(´・ω・`)
    (左・中学生時、右・高校生時)

    (描画時間231分)

    *******************
    中学生時と高校生時の顔の描き分けは出来てませぬ。。。
    ってか、まだそんなに月日が経ってる訳じゃないから
    まぁ、良しとしてくださいな(^_^;)
    pararax
  • 101平成バイバイ!!!平成最後なので今まで描いた絵載せてみました
    ジャンルと年月がバラバラに入ってます(笑)
    ヤバイ。中学と高校時代の絵も入ってる。

    (限界突破してしまったので第2弾続く笑笑)

    #過去絵を晒す
    #創作 #アイドルマスター #UTAU
    ウェズン
  • 八十亀ちゃんちょっとだけ見た。
    出てくるキャラが岐阜と三重っ娘なのがとても名古屋っぽいなと思いました。
    名古屋の人間、たぶん同じ愛知県だけど三河のことより名古屋に近いところの岐阜と三重のことの方が詳しいと思う。

    そして三河人は名古屋のこと何故か敵対してくるけど、名古屋の人間はそもそも三河にあんまり興味がないと思う(個人的見解です)。

    三河に触れる前の高校時代までの認識は、こんな感じの地図だった。
    りん
  • 2◆Close the World

    2年生。後に「天竜の剣・天叢雲剣」の使い手となる。真面目で勤勉家だが実はオカルトマニアだったり刀剣マニアだったり、何かとマニア・収集癖が多い。中二病でもあるのでファンタジーな話題になると妙にテンションが上がる。
    趣味は読書。図書委員。部活はテニス部。エンスケとは部活で出会った。
    生まれつき符による呪術を取り扱うことが出来、炎の術を専門としている。

    ★天叢雲剣:必殺技「天竜逆鱗の太刀」
      対応している魔物:八岐大蛇
    「大蛇の上に雲気有り」 創造主の剣と云われる。刀身の長い、反りがない日本刀のような剣。相手が会心の一撃を出した瞬間に強力な反撃を行う。



    おまけ…

    偽名:黒澤有子 16歳。高校2年生。
    とある高等学園に通う女学生。図書委員でテニス部員。真面目で勤勉家。しかしてその実体は符術を操り、伝説の剣「天叢雲剣」を振るう戦士。符術の「炎」、剣の「閉世」。二つの力で世界を収斂させ、焼き尽くす。
    そんな彼女だが何かと収集癖があったり情報収集を好み、時には空想に耽る。要するにマニア、オタクである。オタクカルチャーにも明るい。歴女であり夢女。その事は学校の友人達にはひた隠しにしている。
    しののめかれん