創作SNS GALLERIA[ギャレリア] 創作SNS GALLERIA[ギャレリア]
【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。
究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する
豊富な機能を揃えた創作SNSです。

  • ねじねじ Link
    2024/05/16 20:16:19

    Let there be light. 光あれ。

    #sgmn

    more...
    1 / 1
    しおり
    1 / 1
    しおり
    Let there be light. 光あれ。「こうたろうさん」

    登米の菅波の家に百音が遊びに来たある日。ソファベンチに二人並んで座って椎の実のコーヒーを楽しんでいると、ふと百音が菅波をこう呼んだ。脊椎反射の勢いでチベスナ顔になる菅波に、百音はふむ、という顔をして見せる。百音がふむ、となるので、菅波は表情のチベスナ度を和らげて首を傾げた。

    「百音さん、急に、どうしたんです?」

    菅波の問いに、百音が口を開く。

    「それです。先生は、私のこと、すっかり『百音さん』って呼ぶのに、やっぱり私は先生のこと『先生』って呼んじゃうな、と思って」
    「いいじゃないですか、それで。百音さんが僕のことを『先生』って呼ぶのは、もう固有名詞みたいなものだと」
    「そうやって『光太朗さん』って呼ばせまいとしてる」
    「だって、母親がそう呼ぶんですよ」

    やっぱりチベスナになる菅波に、百音がむむっと唇を寄せた。

    「せっかくいい名前なのに」
    「ごく普通だと思いますが…。漢字一文字にタロウだなんて、とてもありふれてる」
    「いい名前ですよ」

    百音がうんうん、と頷いて、話を続けるので、菅波は『光太朗さん』と呼ばれる座りの悪さはさておいて黙って聞くことにする。

    「タロウのロウ、が『朗らか』な方のロウなのも素敵だし、光っていう字も素敵です」

    とてもシンプルな、しかし本心で言っていることが分かる百音の言葉に、菅波は左手で鼻をこすった。

    「ありがとうございます」

    菅波がぺこりと頭を下げるので、百音もどういたしまして、と笑って頭を下げる。

    「そういえば、どうして『光太朗』なんですか?先生の名前の由来って聞いた事なかったです」
    「あぁ。まぁ、取り立てて話すことでもないですもんね。百音さん、はお父さんがつけたんですよね?」
    「そう。『百の音を聴く人』ってことで、多くの人の声を聞いて自分のものにできるように、って」
    「素敵です」

    力強く頷く菅波に、で、と百音が話を戻す。

    「先生のは?」
    「僕のは大したことないですよ。生まれたのが晴れの得意日だったこともあって、光ある人生を送れるように、とかそんな理由で」

    菅波がなんてことない、というように言うが、それに百音が、あぁ、なるほど!と華やいだ声をあげ、そんなに?と菅波が首をかしげる。百音がにこにこ嬉しそうなので、菅波の口許も緩む。

    「もう、ずっと先生と一緒にいるのに、また一つ、先生の新しいことを知れました」

    知れたことがうれしい、と笑い、先生は、私にとっての灯台だから、先生の『コウ』の字が光でよかった、と百音が言うもので、ほんとにかなわないな、と菅波も笑う。しかし、

    「じゃあ、やっぱり素敵な名前がもったいないので『光太朗さん』って呼びます」

    と、その瞬間には菅波がきっちりチベスナ顔をするもので、百音はまた楽しくなってしまい、くつくつと笑っている。

    「それならいっそ、『光太朗』でいいですよ、呼び捨てで」
    「そんな、先生にそんなことできません。それなら、先生も私の事呼び捨ててください」
    「大切な百音さんにそんなことできるわけないじゃないですか」
    「ほら、先生だって」
    「いや、だから、僕は別に呼び捨てられていいんですって」
    「やですよ、大事な先生の事呼び捨てになんて」

    お互いがそっくり同じ言い分であることにそこで気づいた二人は、そろってふきだして笑う。

    「あーあ。やっぱり『光太朗さん』って呼ぼう、ってここに来るときに決めてたのになー」

    百音が天井を仰ぎ、菅波が肩を揺らす。

    「いつもだと落ち着かないので、たまに、にしてください」

    思いがけない菅波の譲歩に、百音がいいの?と表情を明るくする。

    「いや、あの、たまに、ですよ。たまに」
    「たまに、ってどれぐらいまでが、『たま』ですか?一日一回?会ってる時に一回まで?」
    「も、ももねさん?」
    「だって、聞いとかないと。定義、大事じゃないですか」

    大真面目な百音の様子に、うーん、じゃあ…とこちらも大真面目に『たまに』の頻度を菅波が考えだし、登米のある日は緩やかに過ぎていくのであった。

    作者が共有を許可していません Love ステキと思ったらハートを送ろう!ログイン不要です。ログインするとハートをカスタマイズできます。
    200 reply
    転載
    NG
    クレジット非表示
    NG
    商用利用
    NG
    改変
    NG
    ライセンス改変
    NG
    保存閲覧
    NG
    URLの共有
    NG
    模写・トレース
    NG
  • CONNECT この作品とコネクトしている作品