イラストを魅せる。護る。究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する豊富な機能を揃えた創作SNSです。

  • 1 / 1
    しおり
    1 / 1
    しおり
    Adamas 4 むかしばなしをしよう。
     それはまだ剣帝テュールが生きていたころから、はじまる。

    「なーんか面白いネタねーのぉー?」
     と、一人がけの豪華なソファに座りだらしなく足を投げだした男が上げた声に、書類をさばいていた青年が手を休めないまま応える。
    「面白くないやつなら山ほどありますけどね!? っていうかサボってないで仕事してくださいよォー、ボスぅー」
    「野郎がかわいくない声だしてもやる気でるわけねーだろー?」
    「ならかわいいの! ほら、オルテンシア! お前もなんか言え!」
     水を向けられ、オルテンシアは書類整理していた手をとめる。そしていかにもやれやれといったふうに、呆れたまなざしをソファの男に向ける。
    「大のおとこが駄々こねても見苦しいよ――テュール」
     とたん、グハッとうめくテュールに追い打ちをかける声も。
    「そーですよボスー。いいトシしてうら若きティーンのオンナノコに、勤務態度を諫められる姿、とってもカッコ悪いッスー」
    「お前らなぁ……少しはオレを敬う気持ちはねーのかよ!?」
    「ありますーとってもありますー」
    「? わたしはテュール、好きだよ?」
     きょとん、と。
     オルテンシアはいつもなら感情の薄いかおを、しかしいまは小首をかしげ目をまるくしている。放ったことばは彼女自身にとって、ただおのれのなかの純然たる事実を口にした、それだけの。
    「――あーもー聞いた!? かわいい!! かわいい部下持って、オレ、幸せ!!」
    「はいはい、ごちそうさまです。果報者でヨカッタデスネ」
     イェー! と。
     どうやら、さきほどまでの退屈はどこぞへ消え去ってしまったようだ。すっかり機嫌をよくしたテュールの態度に、しかしオルテンシアが少しだけ不服そうな色をにじませているのに気づいたのは、その場ではボス補佐官の彼だけ。
     オルテンシアもがんばってるんだけどなぁ。
     彼は内心、ごちる。
     彼女がテュールに恋していることはヴァリアー内で周知のことだ。感情の薄い顔に、それでも懸命に言の葉を放ち。なんどでもくり返されている。その数はとうに両の手の指の数を越えた。普通ならあきらめるだろう。でも、彼女はあきらめない。わき見もせずテュールを追いかけている。
     刷り込みみたいなもんだろ。と、いつだったか当のテュールがオルテンシアのいない場で言っていた。

     アイツはオレが拾ってきて育てた。だからだろ。まねしてエドのヤツまで拾ってきて。――夢はいつか、覚める。

     ……はたしてそうだろうか、と疑問に思うところはある。テュールがオルテンシアを拾ってきたのは事実だけれども、育てた――戦闘から日常生活までありとあらゆる面で――のはヴァリアー隊員だって関わっている。確かにその中でテュールがいちばん接する時間が長かったかもしれないが。用がなくともなにかと構いにいっていたから。
     でも、なあ。ねえ。うん。オルテンシア、かわいいし。
     と、彼個人としては気持ちでオルテンシアを応援しつつ、ボスの考えもあって大っぴらな行動をおこさない、というバランスを取って見守っていた。
     そのとき。
    「あ、」
     と書類整理の作業を続けていたオルテンシア声をあげる。
    「面白いネタ、出てきた。これ、例の彼なんじゃあ?」
     写真がクリップで留められた一枚の紙をテュールに渡す。受け取ったそれに目を走らせテュールは、
    「おっ、またやったのかよ。若いのによくやるぜ」
     その書類に書かれていた内容は、他国の有名な剣士を、とある少年剣士が斃した、という情報だった。添えてある写真はその少年を撮影したものなのだろう。オルテンシアと同じ年頃の――銀髪の少年。隠し撮りに成功したらしい、頬の線にあどけなさを残しながらも青年へと向かう途中の横顔、遠くを見据える瞳はどこまでも鋭い。まるで剣のよう。視線だけでひとを斬り殺せそうな。
     しばしその書類を眺めていたテュールは、おもむろに口を開いたかと思えば――
    「コイツ、ウチに欲しいな」
    「……はぁ!?」
     声を上げたのは黙々と仕事をしていた補佐官の彼だ。
    「また隊員、増やすんスか?」
    「こないだの作戦で殉職したのがいただろ」
    「仕事しなくてもそこはしっかり覚えてるんですよねーオレ知ってるー」
     はぁ、とため息をこぼす――かと思えば直後には手にしていたものから机上のものまで書類一切をザッと脇に寄せ。空いたスペースに置いたのは一冊のファイルだ。表紙をめくり、内容を読み上げる。
    「スクアーロ。イタリア出身。年齢は十四歳。あちこちの名うての剣士に戦いを挑んでは、そのすべてで勝利を収めている。目下、天才剣士と名高い少年で、界隈ではかなり有名なようです」
    「そういうお前は仕事してくれるの、オレ知ってる」
     軽口を流し、
    「それでもどうやら学校には所属しているようですね。マフィア関係者の子が多く通う――キャバッローネのご子息が通っている学校ですね」
    「接触するならそこだな。張れ」
    「了解」

     数日後。
     スクアーロとの接触は成功した、と聞いたオルテンシアは、続く内容に目をまるくして驚いた。
     ヴァリアーへの入隊を勧誘したものの、向こうから条件を提示してきたのだそうだ。――剣の帝王と名高いテュールとの決闘を。
    「……大きくでたね。当代ヴァリアーボスとの決闘、だなんて。それで、テュールも条件を飲んだの?」
    「若いヤツの挑戦を跳ねのけちゃあ悪いしな。それに、オレに挑もうって気概があるのも面白い。いいねえいいねえ」
     不敵に笑うテュールの顔は、剣士としてのそれだ。
    「いいんスか。使い物にならなくなるかもしれませんよ」
    「そこはやってみないとわからねーよ。で、だ。オルテンシア」
     補佐官の彼の言葉はテュールの勝利を信じて疑っていない。それはもちろんオルテンシアも同じだった。
    「なに?」
    「立会人な。お前、やれ」
    「……わたしが? いいの?」
     名指しされ、数回、まばたく。てっきり古参の幹部が立ち会うものだと思っていた。オルテンシアがヴァリアーに入ってそれなりの年数が経ったが、それでも古株の隊員には劣る。
    「なにごとも経験、ってな」
    「わかった」
     こくり、頷く。
     入隊試験の一環とはいえ、剣帝と謳われるテュールが決闘を挑まれたのだ。その立会人に選ばれた事実に気持ちが高揚してくるのを内心で感じていた。任務で戦うのとはわけが違う、純粋な、剣士同士による一対一の闘い。それを間近で見られる。テュールの剣士としての純粋な戦いを。
    「ああー楽しみだー」
     テュールが声を上げて笑った。


     *


     いったい。
     いったい、だれがこの結末を予想できたというのだろう。
    「テュール! テュールッ!!」
     目の前には地面に横たわったテュールの姿。それにすがりつきながら、オルテンシアは必死に叫ぶ。彼は全身が傷だらけで、身体のあちこちから血が流れだして止まらない。じわじわと広がっていく血だまりに、死、という単語が頭をよぎる。
     二日間に渡る決闘だった。開幕と同時、闘いは一足飛びに最高潮を迎え、テュールとスクアーロの二人ともがその勢いのままに剣をまじえ続けた。ときには剣筋が見えないほどの速さで。
     テュールはわらっていた。心の底からこの闘いをよろこんでいた。ぎらぎらと光る黒い瞳、獰猛な獣のような笑顔。その、剣士ではない己には引き出せない笑みに、スクアーロになんともいえない感情をいだいては、余計なことを考えるなと何回己を叱りつけたか。いまはただこの決闘の行く末を見届けなければ。それが立会人としての務めだから。そう自らに言い聞かせ、ただただ闘いの趨勢を見守り続けた。
     その結果が、こんなことになるなんて。
     テュールは地に倒れ、立っているのは銀髪の少年剣士――スクアーロ。
     むろん彼も無傷ではないが、肩で息をしながら、テュールを見下ろしている。
    「テュール、いやだ、しなないで……!」
     まるでおさなごの駄々だ。頭のどこかで冷静な自分が呟く。
     広がる血だまりが止まらない。救護班はとっくの前に呼んでいる。早く、はやく駆けつけてくれないと、このままでは――
    「オルテンシア、」
     ふ、と。
     息ともつかないような、ちいさなこえで名前を呼ばれる。そのあまりのちいささに、オルテンシアは直感をいだく。だめだ。テュールにしゃべらせてはいけない。さもなければ待っているのは、死、だと。
    「いい、しゃべらなくていいから、いま救護班が向かってきてるから――」
    「――生きろ」
     目が、合った。
     黒い瞳がオルテンシアを見て――そして、笑った。
     いつものように、まぶしい笑顔。いつかのように、泣きたくなるくらい明るい笑み。
     悟る。助からないことをいちばん理解しているのはテュール自身だ、と。
     これは遺言だ。……それもオルテンシアに向けた。
     ならば自分がいうべきことは、ひとつ。
    「――生きる」
     うなずいてみせれば、それを見届けるかのように、ゆっくりと瞳が閉じ。
     胸の上下運動も止まり。
     もはやちいさな呼吸音すら聞こえない、完全に……沈黙した身体。
     ――剣帝と謳われた、ひとりのおとこが死んだ。
     けれども感傷にひたっている暇はない。
     オルテンシアはそれまで黙っていた少年を振り返り、しかしぎょっとする。
     なにを思ったか、スクアーロは片手の剣を高くかざし――
     振り下ろす勢いのまま、こともあろうに自分の左手首を断ち斬った。
     ガチン、と剣先が地面を噛む。
     勢いよく吹き出す赤い血。
     ぼとりと地に落ちた手首――。
    「いったいなにを……!」
     しかし答えはなく。
     無言のまま膝から崩れ落ち、うつ伏せに倒れたスクアーロは意識がないようだった。
     ひとまず止血をほどこしたところで、ようやく救護班が到着した。テュールとスクアーロ、倒れた二人、少年の方は片方の手首を損失。状況判断を求められ、オルテンシアは断腸の思いで、なんとか言葉をしぼりだす。涙がこぼれないことが不思議な思いで。
    「テュールは死にました」
     二日間に渡る死闘の末、テュールはスクアーロに斃された。これにより、スクアーロのヴァリアー入隊は認められたことになる。
     そして当代のヴァリアーのボスを打ち破ったのだから、だれもが次期ボスはスクアーロだろうと考えていた。
     ところが。
     どういうことか、実際に空席の座を埋めたのは本部よりやってきた九代目の息子、XANXUSだった。若干十六歳の少年だが、その実力はスクアーロかそれ以上にあるだろう。少なくとも当のスクアーロがXANXUSをボスと認めているし、その実力と威厳は本部から多少なりとも聞き及んでいる。
     ならば認めないわけにはいかないのだが――オルテンシアには、どうにも納得できかねる思いがあった。テュールの死を引きずっている、といえばそれまでなのかもしれない。
     そしてテュールの死は、ただヴァリアーのボス交代を引き起こすだけに留まらなかった。

    「あなたも行くんですね」
     感傷的な場面は似合わないひとだ。そう思ったからこそ、いつも通りの口調を努める。
     それを受けてへらりと笑うのは、テュールの補佐官をしていた彼だ。
    「オレぁ、あの人だからこそヴァリアーやってこーって思ってたワケ。いくら九代目の息子ってったって、従えないモンは従えないわな。……あとのことは、オルテンシア。おまえに任す。エドもいるし、おまえならできっだろ」
    「任されました」
    「うっし」
     と、おもむろに手が伸びてきたかと思いきや、頭をぐしゃぐしゃと撫でまわされる。
    「っちょ、」
    「シケたツラすんなって。……ボスが悲しむぞ」
     不意のその言葉に、オルテンシアは瞳を揺らした。彼がいうボスとは、もちろんXANXUSを指してはいない。
     だから彼は去っていく。
     それが悲しい。けれども責める気持ちは不思議と生まれなかった。
    「……うん」
    「ま、生きてりゃどっかで会っかもな。そんじゃ」
     踵を返し、軽い足取りで遠ざかっていく。せめて背中が見えなくなるまで、と感傷にひたっていたかった。
     彼は一度も振り返らなかった。

     ヴァリアーの顔ぶれは幾分か変わった。特にテュールを慕っていた隊員が、彼の死を機に何人か去っていった。補佐官だった彼はその筆頭だ。
     隊員の配置転換にともなって、幹部に昇格した者がいれば、新しく入隊して早々に幹部になった者もいる。その誰もがXANXUSの圧倒的なカリスマ性というべきなのだろう、威厳と強さに惹きつけられ、強い忠誠を捧げていた。オルテンシアはと言えば、彼らのようにXANXUSを崇めることがどうしてもできなかった。
     ただ環境の変化に戸惑っているだけならば、それでいい。だが、決して短くはない期間をヴァリアーで過ごしたオルテンシアにとって、この急な内情の変化にどうにもよくないものを感じてしまう。日々の仕事をこなしながら、警鐘はますます大きなものとなっていく。
     そして、恐れは現実のものとなった。――九代目を殺害し、XANXUSが新たなボンゴレの長となる。
     なんて、なんて恐ろしい計画なのだろうか。
     テュールが生きていたころ、本部に行く彼に連れられて何度が会ったことがある。いたく穏やかで、とてもマフィアのボスとは思えないような優しい老人だった。
     その男性を、息子が殺す? 血で血を洗うの抗争がマフィアの常とはいえ、にわかに信じがたい。
     そしてなによりも。
    「承服できません! 本部に謀反を起こすなんてヴァリアーを潰す気ですか! 伝統あるヴァリアーを……!」
    「やかましいぞぉ!! 決まったことだぁ!!」
     XANXUSに詰め寄りかけるオルテンシアとの間に、スクアーロが立ち塞がる。
     そして。
    「あ、ぐ……!」
     肩から胸にかけての衝撃と、数瞬後におとずれた強烈な痛みと、熱。
     斬られた。と、どこか他人事のように思った。
     膝から崩れ落ちたところを、とっさにエドに支えられて倒れることはまぬがれる。痛みをこらえながら顔を上げれば、XANXUSの血のように紅い瞳が見下ろしている。
     その瞳が雄弁に語っている。
     ――止まらない。
     だれにも止めることができない。
     そのまま立ち去っていくXANXUSを、剣の血を払ったスクアーロが着いていく。
     それを最後まで見送ることなく、意識を手放した。


     *


     スクアーロに斬られた傷口から発熱し、数日寝込んでいたオルテンシアが目覚めたとき、すべては終わっていた。
     XANXUSはボンゴレ本部に反逆の狼煙を上げ、そして、戻ってこなかった。守護者の面々は負傷こそ著しいものの、ヴァリアーの居城に帰還したというのに。彼だけが。
     事の詳細を知っているのはおそらく九代目だけだろう。
     だが、スクアーロだけは違った。
    「アイツは死んでなんざいねぇ」
     まるで見てきたかのように言う。
     いいや、信じているのだ。XANXUSが生きていると。
     けれども、とオルテンシアは思う。本部に反逆したのだ、ヴァリアーはこのままでは済まないだろう。近いうちに必ず沙汰が下されるはずだ。
     横たわっているベッドから起き上がると、まだ塞がりきっていない傷がじくじくと痛みを訴えてくる。
     それでも。
    「行かないと……」
    「行くって、その傷でどこに」
     仕方なくクーデターに参加はしたものの、軽傷で済んだエドが今回の顛末を伝えてくれた。その彼の問いに、祈るような気分で告げる。
    「まずは、CEDEFに連絡を。本部への橋渡しを頼もうと思う」
     最悪の事態を避けるために。
     ヴァリアーを守るために。
    「九代目に会わないと」

     荘厳な雰囲気のボンゴレファミリー本部。
     その一室に通され、オルテンシアは所在なく立つ。何度か来たことはあるが、それはテュールに連れられてのことだった。
     けれども今回は違う。自らの意思でやってきた。……内乱を起こしたヴァリアーの者として。
    「分かってると思うが、下手なことをするんじゃないぞ」
    「承知しています。……家光、まさかあなたが来るとはね」
     背後には門外顧問の家光がいる。CEDEFに橋渡しを頼み、九代目との面会が叶ったとはいえ、まさかボンゴレの若獅子と呼ばれる彼自らが出てくるとは思いもよらなかった。それほどまでに警戒されている現実に、果たしてこれから自分がやろうとしていることに意味はあるのだろうか、と不安が生まれる。
     けれども。
     意味があるかないかなんてことは、後から付いてくることだ。
     そう。意味はないかもしれない。――意義だけがある。オルテンシアにとって、そうしなければならないだけの。
     きゅ、と小さく拳を握った瞬間。
    「待たせたね」
     穏やかな声に、はっと顔を上げる。
     飴色に磨かれた樫の木の扉、そこから室内へと歩み入ってきたのは――ボンゴレ九代目そのひとだった。歩く姿に若干のぎこちなさがあるのは、当然のことながら先の内乱で傷を負ったからだろう。
     オルテンシアはその場に膝をついた。
    「ヴァリアーより参りました。オルテンシアと申します」
    「何度か会ったことがあるね。テュールに連れられて。あのときはもっと幼かったが……大きくなった」
    「! 覚えていただけて光栄の至りです。そして率直にお尋ねします。ヴァリアーに帰還こそしていませんが、XANXUSは生きていますね?」
     ざわりと空気が固くなった。
    「……座りなさい。話はそれからじゃよ」
     促され、老人の対面のソファに座る。素早く背後に立ったのは数人のボンゴレ本部の者だ。後頭部に感じる威圧感は間違いなく銃口のそれ。
    「家光からの話では、君は今回のことに関わっていないようだね」
    「いいえ、無関係ではありません。わたしもヴァリアーの一員です。……XANXUSを止めようとして敵わず、仲間に斬られた、ふがいない存在ですが」
     自嘲の笑みを浮かべる。
     いま、オルテンシアはひとりだ。本部まで付いてこれたものの、副官のエドは別室で待っている。いまやボンゴレは敵地に等しく、生殺与奪の権も握られている。
     もしかしたら、これから告げる言葉によっては死ぬかもしれない。それでもやらねばならない。
     これは自分にしかできないことだ。謀反に加担しなかったオルテンシアにしか。
    「彼らは必ず、彼の帰還を待ちます。そのとき知らぬ場所で事を起こされるよりも、ヴァリアーを維持し、監視をする方が抑制になるのではありませんか?」
    「……」
     老人は考えるように沈黙している。ヴァリアーの処遇について考えるところがあるのだろう。そして穏健派の彼だからこそ、オルテンシアには切れるカードがある。
    「もしヴァリアーが解体されるのであれば――わたしは自死を選びます」
    「!」
    「小娘ひとり死んだところでファミリーに痛手はありません。ですがお優しい九代目のことです。さぞお心を痛めてくださることでしょう」
    「……そんなことを言うものではないよ」
     目の前の老人が痛ましげな表情を浮かべる。
     本当に、優しいひとだ。ただ面識があるだけの小娘ひとり、その小さな命が失われることを心から悲しんでいることが伝わってくる。
    「死は本意ではありませんが、それがわたしの覚悟です。ヴァリアー存続はわたしにとって、それだけの意義があるのです。テュールに拾われたこの命。彼のいたヴァリアーがわたしの命」
     これは、賭けだ。
    「ヴァリアーにいないわたしなど、わたしではない」

     オルテンシアの嘆願にどれほどの効果があったのかは分からない。あったとしても、きっと微々たるものだろう。
     結果としてヴァリアーは厳重な監視のもとで存続されることになった。
     イタリア屈指のボンゴレファミリー、その独立暗殺部隊を解体することによる組織の弱体化を避けたい思惑もあったはず。ヴァリアーに帰還しないXANXUSについては、縁のある遠くのファミリー預かりになった、という風聞がまことしやかにささやかれた。


     *


     ――テュールが死んだあのとき、わたしの世界は死にかけた。
     それがかろうじて息をしているのは、ひとえに、いまわの際に彼の言葉があったから。
    『生きろ』
     そんなことを言われてしまっては。どうして死んでしまおうと思えよう。
     身も。……心も。

     むかしばなしはここでおわる。
     ここはヴァリアーの廊下で、オルテンシアと向かい合っているのはあの頃よりずいぶんと髪の伸びたスクアーロ。顔立ちも少年のそれから青年のものへと変わった。
    「……不満そうな顔ですね」
     もう終わったことで、過ぎたことなのに。
     つい苦笑を浮かべてしまう。
    「わたしはほんとうに、気にしていないんですよ。あのときは状況が状況でしたから。ボスの方針に逆らったわたしを斬ったきみは、間違ってない」
    「そおいうことじゃねえ」
     スクアーロがむすっと言う。
    「オレが納得いかねえんだぁ」
    「と、言われても……」
     オルテンシアは困る。
     彼女はとっくの昔に納得し、ゆるしているのだから。今しがた語ったように。状況がすべてだった。XANXUSの方針に異を唱えたオルテンシアを、従わない部下を、スクアーロが斬った。説明はそれで十分に足りる。納得はしているものの許していないのは副官のエドくらいなもので、だからスクアーロへの当たりが少々厳しい。
     スクアーロがこだわるのは、おそらく、一種の後ろめたさなのだろう。みずからの剣の道のために斬り落とした左手。それを補う義手。義手と技師を手配したのはオルテンシア。知らなかったとはいえ、恩人ともいえる彼女を手にかけたのだから。
     知らなかったから、知らずに過ごしてきた、その時間の積み重ねが後ろめたい。罪悪感、といってもいいだろう。
     ……そういう、変に律儀で義理堅いところが好ましい、とオルテンシアは思う。
     だから、いつもは感情のうすいおもてに、このときばかりは微笑みをのせて。
    「わたしは、君を、赦してます」
    「!」
    「斬られた状況にも納得している。傷も、もう塞がった。わたしはこうして生きている。君もわたしも、変わらずヴァリアーの一員としてここにいる。……わたしには、それで、十分なんですよ」
    「自分を斬った男と一緒に仕事してかぁ?」
    「ええ。わたしは、ヴァリアーのために生きていますから」
     その言葉に、スクアーロは呆れたようにため息をつく。知っちゃあいたがな、と頭をがしがしとかく。その顔はもう、普段通りの顔だった。
    「知っちゃあいたが、とんだ女だぜぇ」
     どうやら納得してくれたようだ。
    「お褒めに与かり光栄です。だから、ね」
     一歩、踏み出す。スクアーロに近づき、トン、と彼の胸を人差し指でつつく。
    「これからも頼みますよ、スクアーロ」
     そう、微笑んで。
    帥(すい) Link Message Mute
    2022/06/21 4:00:37

    Adamas 4

    スクアーロ夢連載四話目です。過去を振り返る回。たったひとりを胸に抱いた娘が、ひとりの男に惹かれていく物語。

    ※名前変換機能を使用していないため、夢主の名前が普通に出ます
    ※少し残酷描写があります
    ※ヴァリアーとテュールに独自設定があります

    初出:Pixiv:2021年2月21日

    #家庭教師ヒットマンREBORN!  #リボーン  #スクアーロ  #夢小説  #女夢主  #復活夢

    more...
    Love ステキと思ったらハートを送ろう!ログイン不要です。ログインするとハートをカスタマイズできます。
    200 reply
    転載
    NG
    クレジット非表示
    NG
    商用利用
    NG
    改変
    NG
    ライセンス改変
    NG
    保存閲覧
    NG
    URLの共有
    OK
    模写・トレース
    NG
  • CONNECT この作品とコネクトしている作品