創作SNS GALLERIA[ギャレリア] 創作SNS GALLERIA[ギャレリア]
【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。
究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する
豊富な機能を揃えた創作SNSです。

  • 作品を最優先にした最小限の広告
  • ライセンス表示
  • 著作日時内容証明
  • 右クリック保存禁止機能
  • 共有コントロール
  • 検索避け
  • 新着避け
  • ミュートタグ
  • ミュートユーザ
  • フォロワー限定公開
  • 相互フォロー限定公開
  • ワンクション公開
  • パスワード付き公開
  • 複数枚まとめ投稿
  • 投稿予約
  • カテゴリ分け
  • 表示順序コントロール
  • 公開後修正/追加機能
  • 24時間自動削除
  • Twitter同時/予約/定期投稿
  • まくら(芸談劇場二階小ホールにて②) #舞波千景 #オリジナル #講釈師 #葛根湯 #講釈
    #講談

    (まくらから抜粋)
    子供の頃、タンスの上の神棚に、葛根湯(かっこんとう)があったんですよね。
    葛根湯は高いので、子供に触らせてはいけないようにと、親が手の届かない所に置いた。それがウチにとっては神棚だったというわけですね。
    それを知らない私は、「ああ、あれは蛤貝姫(うむぎひめ)様が宿る、大変有り難い御神薬なんだなあ」
    環境によって、子供は市販の薬にも手を合わせて拝む子に育ちます。
    玉本秋人
  • 夜てん辻講釈 #舞波千景 #講釈 #講談 #講釈師

    夜天(やてん)に花火が上がる。
    辻講釈(つじこうしゃく)は、講釈師である父も
    昔は盛んにやっていて、昼夜問わずに道端で、夏祭りの日も語っていた。
    「やてんの上にまた夜天!中空に八号玉が打ち上がった!」
    どうも夜店(よみせ)を「やてん」と読んで、
    聴衆に上手い事を言ったと思わせようとしたそうな。
    実際、2人くらいは首を縦に振り、後でおひねりを
    もらったという…。

    「先生!やてんとも言うんですか?」
    当時いた弟子が父に聞いた。
    「明和9年の大火の時、火事場泥棒が盗んだもののうち、
    古来中国よりその名を轟かせし仙人、藍采和(らんさいか)が
    天に昇る際に落とした書物にそう記してあったのだ!」
    講釈師、弟子に対しても、見てきたような嘘をつき。父のエピソードはこんなものばかりである。
    腕と、首の後ろと、くるぶしをかく。

    町の打ち上げ花火。真打は八号玉。夜天の高座に、今上がった。
    待ってました!とばかりの人々の拍手。腹三分くらいの
    ウチの招き猫も、それを見て口角がつり上がったように見える。
    しかし、名残惜しいが私達はそろそろ引き上げるとしよう。
    虫除けスプレーは、とうに切れている。
    玉本秋人