創作SNS GALLERIA[ギャレリア] 創作SNS GALLERIA[ギャレリア]
【お知らせ】メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

イラストを魅せる。護る。
究極のイラストSNS。

GALLERIA[ギャレリア]は創作活動を支援する
豊富な機能を揃えた創作SNSです。

  • 作品を最優先にした最小限の広告
  • ライセンス表示
  • 著作日時内容証明
  • 右クリック保存禁止機能
  • 共有コントロール
  • 検索避け
  • 新着避け
  • ミュートタグ
  • ミュートユーザ
  • フォロワー限定公開
  • 相互フォロー限定公開
  • ワンクション公開
  • パスワード付き公開
  • 複数枚まとめ投稿
  • 投稿予約
  • カテゴリ分け
  • 表示順序コントロール
  • 公開後修正/追加機能
  • 24時間自動削除
  • Twitter同時/予約/定期投稿
  • 格上と格下わたしの元気の源は、黄色いブタです。

    黄色いブタがそばにいてくれれば、あたしは、元気もりもり。

    ハッキリとした記憶はないのですが、黄色いブタは、わたしが生まれる前から我が家にいたそうです。

    ポジション的には、黄色いブタはペットなんです。

    でも、黄色いブタは、あたしのことを格下に見下しているようでした。

    また黄色いブタは、毎朝、あたしを起こしてくれます。

    朝6時半になると、前足であたしの顔を強めにガリガリ。
    生あたたかい鼻息も、フガフガしてきます。

    あと黄色いブタは、好きキライなく、なんでもよく食べます。

    なので、あたしのニガテなナスやピーマンを、食べてもらっちゃってます。もちろん、お母さんには、ナイショで(笑)。

    散歩の途中、先を行く黄色いブタがふり返り「もう少し早く歩けよ」と、あたしを急かします。

    フフフ。あたしはゆっくりと歩み、黄色いブタを後ろから観察するのが趣味なの。

    とにかく、黄色いブタを見ているだけで、あたしは、元気が出ます。


    〈解説〉
    不思議と、そばにいるだけで元気になれる存在がいたりします。
    このお話では黄色いブタですが、例えば友人だったり恋人であったり、家族だったり。

    あたしの場合、元気の源といえば……
    ①音楽
    ②サッカー
    ③ご飯がススムキムチ
    です😄

    みなさんの元気の源は、なんですか?

    #黄色
    #ブタ
    #動物
    #かわいい
    #少女
    #元気
    #源
    #ナス
    #ピーマン
    #趣味
    松橋まいのまいの
  • ミニペンギンあたしの飼っているペンギンは、とても小さい。

    パパは、「ミニブタなんかも、小さいのは赤ちゃんの時だけ。成長すると、“ミニ”とは呼べなくなるほど大きくなるんだよ」、と言っていた。

    でも、あたしのペンギンは、おとなになっても手のひらサイズ。

    エサには、シラスを食べる。

    ひょこひょこと動く生きたシラスを、丸飲みしちゃうの。

    「きゃははっ」
    手のひらが、くすぐったい。


    #鉛筆画
    #少女
    #ペンギン
    #小さい
    #パパ
    #赤ちゃん
    #ミニ
    #ブタ
    #かわいい
    #ペット
    松橋まいのまいの
  • しょうが焼きブタロウくんは、小学4年生。

    漢字が似ているので、よく名前を「たくろう」と読み間違えられてしまうのですが、正確にはブタロウです。

    今日は、友だちとサッカーで遊びました。

    といっても、実際のサッカーではなく、プレステ4版の『ウイイレ』です。

    ブタロウくんは将来、“プロeスポーツプレーヤー”になるのが夢でした。

    そこで、ヒマさえあれば友だちの家に転がり込み、プレステ三昧なのです。

    そんなブタロウくんも、家庭用ゲーム機を持っていないわけではありません。

    自宅では、『ぴゅー太』や『カセットビジョン』、それに『ファミリーコンピュータ』などが、未だ現役で稼働していました。


    ブタロウくんは、『ファミリーベーシック』で、自作ゲームを作るのが得意です。

    また、『ロードランナー』や『エキサイトバイク』のエディット機能を使い、さまざまなオリジナル面を作っています。

    2024年には、オリンピックの正式種目になると睨んで、『ハイパーオリンピック』バカ殿様バージョンの練習も、日夜欠かしません。


    ブタロウくんは、「いい汗、流したな」とひとりごとをつぶやき疲労困憊でしたが、帰路はスキップで、足取り軽やかになっていました。

    なぜなら、「今日のお夕飯は、ブタロウの好きな“豚肉のしょうが焼き”よ」と、お母さんから言われていたからです。

    しょうが焼きの日は、ブタロウくんもお手伝いをします。

    包丁を器用に扱い、高橋名人の「16連射」バリの早さで、キャベツを刻みます。

    しょうが焼きと、その濃いめのタレが絡んだ千切りキャベツをいっしょに食べると、それは格別な美味しさでした。


    eスポーツの現状は「たかがゲームの世界」と、大人たちは鼻で笑います。

    しかし、本物のスポーツと同様にテレビゲームが盛り上がりを見せ、人々を感動させる時代は、もうそこまで来ているのです。



    〈解説〉
    今回の話しは若干、レトロゲーム好きな方向けな内容です。

    なので、そのあたりのゲーム事情を知らない世代には、「なんのこっちゃ」だったかも知れません。すいません🙏

    とにもかくにも、まもなく本格実用化する5Gです。

    高速通信を利用したゲームも、いろいろ登場すると思います。

    と同時に、eスポーツの楽しみ方も、一気に広がりを見せるのではないでしょうか。

    あと、しょうが焼き、美味いっすよねぇ~。


    動画は、スキップのフォローです。

    実写で例えると、カメラを荷台に乗せて走るトラックを、スキップで追いかけているかたちになります。

    本当は流れる地面を描こうと考えたのですが、絵の枚数が合わなくてあきらめました(GIF動画の欠点?)。

    なお実際のスキップでは、ここまで体は左右に揺れません。

    誇張した動きは、ブタロウくんの「ウキウキ感」を表現したつもりです。


    #GIF
    #アニメ
    #ブタ
    #スキップ
    #ゲーム
    #eスポーツ
    #しょうが焼き
    #キャベツ
    #高橋名人
    #5G
    松橋まいのまいの